X



【HONDA】F1ホンダエンジン【387基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:56:49.16ID:yGAKuZoQ0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【386基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1569170917/
0007音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:10:24.45ID:F7JcEScY0
>>6
墓場やね
0008音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:26:03.95ID:PFik1deO0
>>6
まさにホンシンにふさわしいw
お前>>3ここ行って清掃のバイトしてこい
0009音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:04:42.80ID:jjN3CuGd0
>>973
田辺さんの鈴鹿予想

ホンダが次の日本GPで投入予定のエクソンモービルの新型燃料・オイルをもってしても縮められる差ではないと、田辺豊治テクニカルディレクターは語る。

「多少は縮まるでしょうけど、『追いつけ、追い越せ』にはならないと思います。(燃料で追いつくには)今の差はちょっと大きすぎますね」

「レースをやっているからには、いつも勝ちにこだわってやっています。
ただし、自分たちのポジションを見失わずにやっていますので、(優勝することが)非常に難しい状況だということも認識しています。
現段階で言えるのは、『(鈴鹿は)4台入賞・4台ポイント獲得』がいいところだと思っています」
0010音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:13:58.64ID:QCQLKVuU0
>>9
未来へのレスか
確かにちょうどプラクティス始まる頃合いかもなw
0011音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:32:13.44ID:Ovtx/gik0
>>9
八郷社長
田辺、少しネガテイブすぎやしないか
もう少しは期待してもらわないと集客できるのか
田辺
社長、モータースポーツファンの目は厳しいです
信頼を勝ち取るには正直であるべきです
それにですよ始まる前より終わった後が問題なんです
少しでも喜んで頂けるようバードルを下げときましたから
少しは批判も減りますから
0012音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:45:03.11ID:7d8YMzfb0
結局 SPEC4+新燃料で0.5秒速くなる、は嘘だったのね、
期待して鈴鹿のチケット買った人もおおいだろうに、残念な姿を見ることになるのか・・・・
0013音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:45:40.39ID:IIbqOCh90
鈴鹿でホンダ忖度優勝させてくれるって、たぶん
安心して見てましょうw
0014音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:58:51.97ID:+v7pVr4m0
>>11
八郷社長
だがここまで言わなくともよかろう
田辺
・・・・

ーーロシアGP決勝はレッドブルが4位・5位、トロロッソは2台無得点という結果になりました。

「メルセデスAMGはタイヤの使い方や戦略でフェラーリを抑えましたが、我々はパワーユニットのペナルティもありましたし、速さでも戦略でも追い付くべくもなく今日のポジションに終わってしまいました。
チームとしてもあそこが限界だねという中で2台揃ってあそこまで行けたのは良かったと思います」

ーー力を出し切ったのはポジティブな面ですね。

「まぁ力を出し切ってあそこかよ、というのがね(苦笑)」
0015音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:03:10.74ID:+n0JjXa30
>>12
ホンシンが余ったチケットを買いまくれば大丈夫
雨の鈴鹿は面白いことになる
0016音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:11:51.14ID:e/4gwI1i0
>>14
会議室を後にした田辺ドアの閉まる音が虚しく
田辺
(テヘペロ
0017音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:38:28.31ID:BxF8x/1o0
アルボンはもはやペイドラもびっくりの金のなる木だね

タイ出身のアルボン擁するレッドブル、アジア市場での新しいパートナーシップを締結
https://formula1-data.com/article/red-bull-sign-new-partnership-in-asian-marketplace

「今やアジアにおけるF1への注目は高まっておりエキサイティングな時代を迎えている。カレンダーには新しいレースが加わる予定であり、市場として強大なポテンシャルを秘めているアジアからのこのスポーツに対する関心が高まっている」

「レッドブルは長年に渡ってアジアとのつながりを築き上げてきた。アレックス・アルボンのレッドブル・レーシングへの昇格によって、その関係性は更に強固なものになってきている」
0018音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:46:24.98ID:Ufu512qw0
>>17
ホンダも早く松下をスターにしようよ
今年のライセンスポイントは無理だったけど来年には溜まるでしょう
0019音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:00:19.70ID:wAK1MeXo0
もしもこんなことが起きれば1番にダメージを負うのはホンシンだろう
さよならルノーそしてホンシン

ルノーF1、マクラーレンを失う2020年末に撤退の可能性

メルセデス、フェラーリ、ホンダの各マニュファクチャラーがいずれも着実に好成績を収めている今シーズン、カスタマーのマクラーレンに負け続けているルノーF1が、多額のコストを削減し、
またフランスの自動車メーカーであるルノーが現在の苦境から脱するために、2020年末をもってF1のPU開発プログラムから撤退するのではないかとする懸念も高まっている。
0020音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:51:17.86ID:oKykMmnc0
記念碑早めに用意しといて良かったー(冷汗

F1選手、身近に感じて 鈴鹿の白子駅に手形記念碑 三重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000707-isenp-l24

 記念碑「モノリス5号旗」は高さ1・5メートル、幅65センチ、厚さ8センチのステンレス製。手形部分はブロンズ製で、表彰式後に優勝したルイス・ハミルトン、2位のバルテリ・ボッタス、3位のマックス・フェルスタッペンの3選手から直接とった。
0021音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:56:07.71ID:N0iboCl80
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ルノーF1、マクラーレンを失う2020年末に撤退の可能性

10月2日
メルセデス、フェラーリ、ホンダの各マニュ
ファクチャラーがいずれも着実に好成績を
収めている今シーズン、カスタマーの
マクラーレンに負け続けているルノーF1が、
多額のコストを削減し、またフランスの
自動車メーカーであるルノーが現在の
苦境から脱するために、2020年末をもってF1のPU開発プログラムから撤退するのではないかとする懸念が高まっている。

wwwwwwwwwwwwww
0022音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:14:34.57ID:6PjnM/OH0
>>21←馬鹿
修正 メルセデス フェラーリ レッドブル
ルノーはワークスがあるが、ホンダは寄生なので強制撤退w
「この決定は様々な憶測を呼び、エンジン収入を失うことでルノーがF1から撤退するとの噂が広まった。」
↑ルノーさんは収入0のアホンダを見習うべきwww
あホンダのPUは早く無料から脱しないとねw他3メーカみたく金になるPUにしないとねwwwww
0023音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:17:16.60ID:6PjnM/OH0
>>21 今が良ければすべてがよし
本当ホンシン(ネトウヨ)は単純だなww
もう枕時代のホンダを忘れてるからねww
0024音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:20:29.73ID:RHRurhrG0
今年、ウィリアムズは価格が安いからと、
メルセデスからルノーPU鞍替えを検討してたが、
ホンダは無料でも検討もされないのか

たぶんホンダはプリンター商法なんだろう。年間3機までは無料で、おかわりする毎に法外な価格を提示する
0025音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:22:31.25ID:93kD5tJs0
そもそもお金出して使いたいと思わさせるPUになれるか疑問www

無料なら経済的に苦しいチームの選択肢としてはアリかもだが上位を目指すならなさそうwww
0027音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:20.41ID:N0iboCl80
>>22「ブーメラン」をくらうのはバカの法則
なんだねw

「2020年末をもってルノー製パワーユニットのカスタマーがいなくなる一方で、メルセデス
の供給先が4チーム、フェラーリが3チーム、
そしてホンダが2チームとなる。平静を装うシリル・アビテブールは、自社製エンジンに
ついて「かかった費用分だけ請求しており、
利益を得るものではない」ため販売が必須
ではないと強調する。」


「かかった費用分だけ請求しており、利益を
得るものではない」ため販売が必須ではないと強調する。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?
uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/
sp/body&no=134407&tt=1183
0028音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:46:55.37ID:7EtR9KgV0
アホンシン
0029音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:50:28.63ID:Djhm1dpa0
>>23
アンチ君。ルノーがその枕に見捨てられて撤退しそうだぞ。どうすんだw
0030音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:21:20.19ID:lGzlOaKv0
ビノット、なんか微妙な言い回し過ぎてよくわからんな。
PUの差はメーカーでまだある。以前のメルセデスとフェラーリとの差ほどフェラーリPUは差はない。
実際、どのあたりなんだろうな
上から下まで50馬力くらいかな
0033音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:33:35.44ID:724ed35T0
全く忖度する気配が無いんですけど
コンストチャンプ決める気満々なんですけど

メルセデス、F1日本GPで空力アップデートを投入
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_52377.html
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GPにむけてW10に空力アップデートを投入する準備を整えていると語った。
0034音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:22:59.61ID:IIbqOCh90
アップデートを入れたからと言って、必ず速くなるわけでもない
それはホンダエンジンを見ればわかる通りw
0035音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:35:31.76ID:JD/ouoWI0
>>28
馬鹿ンコク
0036音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:36:41.00ID:JD/ouoWI0
>>23

ホザキ(反日在日朝鮮人)
0037音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:38.93ID:mAZuRCSV0
なぜ高齢者は えふわん ごときに必死になるのか
さっぱりわかりませんねー
だって10mすらまともに走れない入れ歯ハゲなわけでしょ
さっき食った晩飯すらもう忘れてるわけでしょ
なのに えふわん ごときで平日も朝から大発狂
明日朝に死んでてもおかしくないような老人が
信者だの アンチだのほざいてさ

まー アホばかりの国ですわー
0038音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:02:02.59ID:6PjnM/OH0
メルセデスF1、マクラーレンへのPU供給によりワークス活動撤退の見方も。
そうなったらホンダ涙目&ホンシン(ネトウヨ)涙目wwww
レッドブルメルセデス&ルノー マクラーレンメルセデス
あホンダ⇒勝てるチームに寄生できず撤退wwwwwwwwwwww
0039音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:03:12.60ID:6PjnM/OH0
>>33
忖度?
ここでホンシン(ネトウヨ)の勝手な妄想だろww
0040音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:03:51.10ID:6PjnM/OH0
>>34 それはホンダのみww
0041音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:14:14.50ID:I7XKXGUs0
>>25
お前は馬鹿か?
PUの出力差なんて、せいぜいあっても数パーセント程度だぞ。
それより良いドライバーを雇い、シャシーの空力を改善すべきだろ。ウィリアムズは、そこが出来てないからメルセデスPU乗せてもビリケツなんだよ。無料ならホンダの方がいいに決まってるだろうが、ホンダの方が首を縦に振らないだけだろ。アホかっつの。
0042音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:16:58.10ID:I7XKXGUs0
なんだ自演かと思ったが、アンチが2匹いるのか? まあ、どっちでもいいや。
人間としての価値がゼロなんだから、何人いようがゼロはゼロだ。
0043音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:44:28.26ID:C/pUtfhP0
>>33
ベルギーからNOアプデやったんかこいつら。。どんだけマシンの基礎体力が有るんだよ。
0044音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:09:24.89ID:6JkvEom+0
思い返せばタッペンのストレートで1秒遅い発言はここから来てんだよね
パワーエフェクト0.25秒だからちょうど1秒
この差が埋まって無いと判断してるのか

ホンダのF1エンジン、フェラーリとはいまだ50馬力以上の開き?
https://f1-gate.com/honda/f1_52047.html
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダの最新版『スペック4』パワーユニットがフェラーリと比較してまだ50馬力以上の差があることを示唆した。
「我々は40kW(54馬力)について話している」とヘルムート・マルコは Auto Bild に語った。
0045音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:37:26.93ID:sAi8BJm20
>>44
そりゃ50馬力以上離れていりゃレッドブルもやる気が無くなるのがわかるわ
0046音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:38:04.57ID:Q7X1IMrT0
ホンダにとってのラスボス的存在が浅木体勢。
その浅木体勢における自信作がスペック4。
そのスペック4のターゲットレースが鈴鹿。
∴ 鈴鹿=ホンダF1の未来
0048音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:15:03.12ID:SSeaa8AF0
https://www.youtube.com/watch?v=YOwO5iM4QP8

流石、メイドインジャパン!
居並ぶ欧州の5.2V10、4.4V8ツインパワー()をローリングスタートで3.8V6が軽くぶっちぎり
最初のゼロヨンもGTRはアクセル踏んでないだろ どこまでも姑息w

インチキ無しなら欧州車など所詮こんなもんw
0050音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:41:01.24ID:6PjnM/OH0
>>41 ←馬鹿 シャシーがぁ~空力がぁ〜は寄生ペイPUの実力がフェラーリとメルセの間位じゃないとなww無料以外何もないアホンダ
年間使用数メルセ3基 ホンダ7基 ホンシンは年に3基のルールを忘れてるんだなw
年に5基も使用してたら大事なポイントを後半戦で逃すよww
アホンダが3基だったら今よりノーパワ―だろwwwww
0052音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:20:18.90ID:JD/ouoWI0
>>50←ホザキ(在日朝鮮人)
0053音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:25:17.68ID:EqrhTyEA0
だそうです

ルノーF1、マクラーレンと決裂も「秘密を守れた方が好都合」
https://f1-gate.com/renault/f1_52440.html

「その点においては率直に言えば、単独で我々が開発しているものを自分たちのためにキープした方がいい。
我々は自分たちが開発しているものを信頼しているし、率直にいって、それは良い秘密なのであれば、自分自身のために隠しておいた方がいい」
0054音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:31:54.72ID:Djhm1dpa0
>>50
クズカテゴリーでオナニーしてるトヨタよりマシですよw
0055音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:39:09.56ID:FPrMoZAk0
→↓
↑←

ホザキ(ホザキ)
0056音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:41:32.11ID:vUiF4QLs0
やはりホンダ勢がワーストワン
ICEすでに4人で22基とかめちゃくちゃ
最後までもつとか言ってもなんだかんだでこれからも交換するからな

F1-2019 パワーユニット使用状況確認!R16ロシアGP終了後
https://f1-motorsports-gp.com/ロシア/f1-2019-16-rus-pu/
0057音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:22.20ID:5aAvlgzl0
「多少は縮まるでしょうけど、『追いつけ、追い越せ』にはならないと思います。(燃料で追いつくには)今の差はちょっと大きすぎますね」
「多少は縮まるでしょうけど、『追いつけ、追い越せ』にはならないと思います。(燃料で追いつくには)今の差はちょっと大きすぎますね」
「多少は縮まるでしょうけど、『追いつけ、追い越せ』にはならないと思います。(燃料で追いつくには)今の差はちょっと大きすぎますね」
「多少は縮まるでしょうけど、『追いつけ、追い越せ』にはならないと思います。(燃料で追いつくには)今の差はちょっと大きすぎますね」
0058音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:01:35.18ID:v4P8SUET0
>>56
ソチでは今期は最後まで保たせるための戦略的交換ってホザいてたが、絶対ウソだな
保つはずないし
0059音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:08:32.48ID:vUiF4QLs0
>>56
すまん
ICEは4人で24基だったw
さらに悪い
0060音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:10:21.16ID:LVZLRQwl0
パワーユニットしか作ってないんだから、せめてそこくらいは一番になれよ
ヘボすぎる
0061音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:50.99ID:TVOoibur0
>>60
車体もPUも同じ部署で同じ人間が作ってるとでも思ってるのかこのアホは
0064音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:31:23.05ID:JD/ouoWI0
>>39←ホザキ(在日韓国朝鮮人)
0065音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:41:44.96ID:rRXQvDV30
最弱パワーユニットしか作ってないホンダに部署もクソもないんだが

しかもホンダはSAKURA超えて全研究所の知見使ってこれだろwww

部署とかアホすぎるwww
0067音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:45:27.16ID:JqG0fOzY0
>>66
つまりホンダ全ての能力がメルセデスやフェラーリのいち部署に劣ってるということですね
0069音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:49:39.06ID:fClfmePN0
震えてるのは部署とか言ってホンダの雑魚さを強調したID:TVOoibur0だろ
0070音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:08:41.98ID:fG0etA4x0
50馬力なんてスーパーカブ1台分でも足らないよね
0071音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:11:22.63ID:T6VlsXRs0
ホンダとフェラーリメルセデスが同じ体制で開発してると勘違い
単純比較出来ないのにホンダ貶す為に無知を晒しつつの無理くり単純比較

マジアホ
0072音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:13:36.26ID:FCnRquOK0
TOP目指して参戦してる以上、開発規模で負けてるから
PUも負けていいなどという話にはならないでしょうよ
0073音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:41:58.34ID:T6VlsXRs0
そういう話ではない
車体を開発してないから、PUだけだから勝たなきゃおかしいという理屈がおかしいと言ってるのよ

その論理ならメルフェラルノーはPUでホンダに負けてもいいという事になる
0075音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:15:58.10ID:hHhglqIs0
>>73
勝たなきゃいけない?別に勝たなくてもいいよ
あれだけ会社全体でPUに注力しておきながら、最弱でみっともないねーって馬鹿にされてホンシンが発狂するの見てて面白いし
0076音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:41:03.67ID:FNeoUchC0
ホンダが最弱だろうが最強だろうが朝鮮人には関係無い話
0077音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:43:11.74ID:sLETC7yG0
ルノーもシャシーを担当しているのは買収したロータスじゃなかったか?
PUがおフランスでシャシーはエゲレスのはず
0078音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:12:49.58ID:DW4DRio/0
>>75
×勝たなくていい
○勝ってほしくない

日本語は正しく使おうな
あ、まだ日本語完璧じゃなかったな悪ぃ悪ぃ
0079音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:36:16.15ID:ipic8lQt0
ビノットのフェラーリエンジン優位性に対するコメント
これは何かしらズルしてることを覆い隠そうとしてる人の典型的な発言だわ
0080音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:57:13.22ID:a5I1zzcF0
いや
フェラーリはバッテリー切れしないのは昔から
あれで常に電動ターボ状態
シャシーが失敗してたけどレッドブル参考に改良したんでしょう
ホンダはエンジン作れてもPUになると専門外って感じで弱い
ジェット機の技術も使えない
0081音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:10:40.81ID:bkJ0zU/g0
タッペンパパはイライラw

マックス・フェルスタッペンの父親ヨス・フェルスタッペンは、レッドブル・ホンダのパフォーマンスについて“本当に心配している”と語る。

「夏休み以降、他チームは進歩を遂げているが、我々は少し立ち往生している」とヨス・フェルスタッペンはコメント。

「非常にイライラするが、チーム次第だ。エンジンとマシンの両方で我々は少し遅れをとっている」

「レッドブルはシーズンを通してギャップを縮めてきたが、それでも近づいていない。そんなことでどうして来年突然ギャップを縮められる? 本当に心配している」

「何ができるかを確認するためにチームと話をしているが、現時点では十分ではない」
0083音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:28:33.22ID:8YMy+DbZ0
少しどころか、エンジンはだいぶん遅れを取っている
0086音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:37:28.52ID:CM0RhXQZ0
なぜホンダ車は海外の「おさがり」ばかり? 軽は絶好調も普通車苦戦の販売事情とは
10/4(金) 7:10配信

 しかもN-BOXが国内の最多販売車種になっている事情もあり、国内で売られる
ホンダ車の50%を軽自動車が占めます。新型N-WGNが好調なことから、今後は
軽自動車比率がさらに高まるかも知れません。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00183006-kurumans-bus_all&;p=1

確かに、ホンダのF1エンジンはずっと二流だけど、軽自動車メーカーとしてはよく頑張っている
0088音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:55:08.83ID:vPUqTALm0
>>50
なるほど。お前の職は牛丼屋のアルバイトか何かなのか?まるで経営的視点がないな。せいぜい時給10円あげてもらうことに心血注ぐ程度の脳ミソしかないんだろ〜な。
ウィリアムズのチーム運営考えたら、高いメルセデスのPU代金払うより、ルノーやホンダにした方がいいだろ。
つか何か?お前のパソコンは、一番高いCPUでも載せてるのか? 随分と買い物上手だよな。俺なら、せいぜいミドルクラスのCPU載せて、ミドルクラスのグラボ載せるがな。グラボ載せてないオンボードグラフィクスの高性能CPUパソコンよりよほど速いぞ。
バカは高い金払って見込めない結果を望むんだな。まーバカに課せられた税金ともいうべきものか。
0090音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:57:35.11ID:vPUqTALm0
>>86
人として4流5流のお前が言うことじゃない。以上!
0091音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:58:56.40ID:vPUqTALm0
>>89
出力差が数パーセント落ちでそれなのか?やっぱりバカの思考はカオスだわ。
0092音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:00:01.24ID:SNk3YhWJ0
>>50
全くその通りだったから
田辺が信頼性を大幅に上げたってホザいてた時期があったが、あれはエンジンモード=エコノミー限定の話やったな
0093音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:46.81ID:sLETC7yG0
ベッテルのリタイアはあったけど
パワーアップしたフェラーリPUが耐久性まで確保しているなら凄いな
0094音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:17:32.80ID:1qkPojhl0
[生]F1 GPニュース 2019 〜シンガポール・ロシアGP特集〜
10/4 (金) 20:00 〜 21:30 (90分)
フジテレビNEXT

<解説>川井一仁 <MC>小穴浩司
0095音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:32.82ID:vPUqTALm0
>>93
電気系のインチキなら耐久性はあんまり関係ないと思うけど
0096音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:38:29.26ID:jrXxKser0
>>84
2位にもなれないクソがほざくな
0098音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:41:59.71ID:a5I1zzcF0
>>86
――“ホンダらしさ”を考えるうえで、本業の市販車とF1との関わりをどう考えていますか?

山本 いまF1のPUを作っている浅木は、この前まで軽を作っていた人間ですから。軽は軽で、軽自動車として最大限満足するための車作りをするわけじゃないですか。

 そういうプロセス・思考が、今回「F1で勝つために」と命題が変わったなかで、彼はそこに挑み、良いジャッジをしたからこそ、この1〜2年で方向性が変わって今のPUになっていると思っています。

――軽のN-BOXで日本一になって、F1も勝てば世界最速、かたやタイプRでニュルや筑波で最速を目指したりと、そういうバカみたいに1位を目指すことがホンダらしさかなと思うのですが(笑)。

山本 個人的には僕もそう思いますよ。一等賞ってこだわりだし、わかりやすいし、人に伝わりやすいじゃないですか。
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/78977
0099音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:48:11.47ID:qP08ubye0
>>95

おそらくMGU-H当たりの細工をしていると思うが、あんなに小さな
筐体なのに50-70Kwなので流す電流は半端ないでしょ。

当然発熱するし、巻き線の耐熱性は厳しいと思うぞ。
0100音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:28:06.95ID:zgsgvgKa0
【悲報】ホンダアンチ、RBスレで失笑される
0101音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:28:34.00ID:vL5MfMAR0
今のところに三行半突き付けられたら次はどこに寄生するのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況