X



【レッドブル】マックス・フェルスタッペン4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネWW FF33-EZ+f)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:36:09.87ID:SzUP2qn9F
Max Verstappen
1997年(平成9年)9月30日生まれ。
ベルギー北東部、リンブルク州ハッセルト市出身。
'90年代にF1で中小チームを渡り歩いたヨス・フェルスタッペンを父に持つ。

ヨーロッパF3での大活躍がレッドブルの目に留まり、GP2を飛ばし2015年にトロロッソよりF1歴代最年少デビューを果たす。

更に2016年シーズン初めから連続入賞、スペインGPからレッドブルに昇格。そのレースでいきなり初優勝!
2017年前半はPUのトラブルで苦戦したものの、シンガポールで2勝目を挙げ評価はうなぎ登り。
リカルド移籍により2019年からは名実共にレッドブルのエースドライバーに。
ハミルトン、ベッテルの次の次の世代ながら、いつチャンピオンになっても不思議ではない、オランダのスーパースター。

レッドブルの青田買いは果たして大収穫となり得るのか。大いに注目していきましょう。
ttp://www.verstappen.nl/
ttps://twitter.com/MaxVerstappen3

前スレ
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561294092/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004音速の名無しさん (ワッチョイ 9f30-+fUR)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:44.22ID:QN5g47uR0
100戦近く走行して1PPセナの再来
0010音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:16:36.80ID:sxS4k3cm0
1
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 4dc8-PY7j)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:14:20.49ID:2GyUOUQt0
シャルルルルが覚醒してきたな
ルイスハはなんだかんだで2番につけてる
セバスチャンベはフェラーリの下馬評は覆したが、相方の新人に後れを取る苦しい展開
いまいち存在感を示せなかったバルテリボ
6位という最低限のポジションを獲得したアレクサンダーア
好タイムだが最下位からの走りが期待されるダニエルリ
そしてわれらがフェルスタッペン

彼らの走りに注目が集まるだろう
0021音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:41.92ID:ln/4Fw400
>>20
フェルスタッペンだけまともな表記ww
0022音速の名無しさん (ワッチョイWW 4259-cjuL)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:02.85ID:5wKMxcCY0
FIAは、F1を盛り上げる為にフェラーリのレギュレーション違反を見逃す決定をしたんだろ
そして暫くしたらその行為は禁止される
同じことが過去に何度かあったが、メルセデスとフェラーリのみが優遇されて来た
そしてそれこそが移籍すべき理由であるとヨスタッペン、マクタッペンが考えたとしても至極合理的な思考と言えよう
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 42ee-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:23.48ID:QBwPhn9B0
フェラーリにはガッカリだ!!!
0025音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-bbXb)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:52.70ID:JrZ4cnaga
>>22
ナベツネマンセー時代の巨人みたいだな
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 2934-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:22.84ID:ubo/PJd+0
ロータス時代のセナを100とするとタッペンは130〜140くらいの能力
0027音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:20.47ID:ln/4Fw400
ロータス時代のセナを100とするとタッペンは50〜60くらいの能力
0028音速の名無しさん (ワッチョイ 2934-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:04.32ID:ubo/PJd+0
>>27
それはない
0030音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:37.31ID:ln/4Fw400
>>26
それはない
0031音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:49.30ID:ln/4Fw400
ポール獲得回数

フェルスタッペン 96レースで1回
ルクレール    36レースで5回
0032音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:56.04ID:ln/4Fw400
ポール獲得回数

ロータス時代のセナ 48レースで16回
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 2934-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:26.27ID:ubo/PJd+0
タッペンは予選度外視で決勝重視のドライバー
0036音速の名無しさん (ワッチョイ c992-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:31:49.63ID:ln/4Fw400
タッペンはまだ何も成し遂げてない過大評価ドライバーの典型

ルクレールにも劣る
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 119b-Z+A3)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:03:06.62ID:zGyG6CHU0
ヨスヨス
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 29ce-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:02.74ID:T6xY1ixw0
>>34
俺もそう思うってか、レッドブルというチームの特性もあるんだけど
そういう勝ち方を狙うしか無いってのが実情
過去の7勝もほとんどが他チームのおこぼれ拾う形だし
これがセナのような予選特化型だったらレッドブルはおろかルノーに乗ってもポール取るだろう
0046音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-2wNS)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:15:01.84ID:anQRLQara
仮にポールポジションを獲得したとしても6番グリッドスタートとなるわけだが、マックス・フェルスタッペンは「たかが5グリッドに過ぎない」と語り、大きな問題はないと主張する。

実に頼もしい
0050音速の名無しさん (ワッチョイ e7c8-4/e6)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:51:31.01ID:QaJG3WGx0
実際は中団に埋もれると『接触しやすくなる』ってことで
単純にグリッド降格数以上のデメリットがあるんだけどな
5番手が10番手になってもリスクは大して変わらんが、2番手が7番手になるとリスクは跳ね上がる
上位4台くらいまではリスクがかなり少ない、特にフロントロウはリスクが少ない
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-ayr/)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:39.58ID:5At4I15R0
>>50
死ね
0054音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-E11S)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:50:20.29ID:yDO9acKU0
>>46
アルボン、ガスリー、クビアトが6番手までに入れば、5番手以上のスタートもあり得る。
0057音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-ayr/)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:32:35.45ID:Ep8ROsHf0
>>56
死ねチョンコロ
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 07b8-LWYl)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:52:29.99ID:5iJlTm3k0
ハミルトン黄金期>>>ルクレール王朝
マックス乙
0068音速の名無しさん (ニククエ 07b8-LWYl)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:07:54.79ID:ofGU5bR10NIKU
このドライバー空気だったな
マックスのオーバーテイク良い
アルボン最後尾から5位
誰でも出来るマシンでオーバーテイクしてただけでわ?w
0070音速の名無しさん (ニククエ 8730-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:40:58.97ID:lnvJ+1fr0NIKU
タッペン空気だった
0071音速の名無しさん (ニククエ 7faf-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:46.52ID:Ee+DhXye0NIKU
4位請負人
0072音速の名無しさん (ニククエ 5f4c-CWEY)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:51:12.48ID:UU6lcJSv0NIKU
リカルドはレッドブルのセカンドチームとの人間関係が良くなくて、
さらに悪口言ってたホンダにエンジンが決まっちゃって「俺、針のむしろでチームに居場所ねーじゃん」
みたいな感じで移籍決めたんだと思う
意外と小心者っつうか
0073音速の名無しさん (ニククエ 07b8-LWYl)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:12:17.45ID:ofGU5bR10NIKU
ガ○リー何故かマックスと同じセッティング使わせて貰えなかった可哀想なドライバーだからな
アルボンも移籍したてなのにフリー走行きっちり走らせても貰えてないのによくやってるよ
アルボンずーとフリーでピット温めてる これであれは凄いね
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 07b8-LWYl)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:24.32ID:z+FVuMev0
トロから来たばかりのドライバーに
独自セッティング中盤戦まで成績出てないのに
やらせてたらドライバー以外の問題の方がでかいだろ
0077音速の名無しさん (ワッチョイWW dffe-1m6m)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:52:29.74ID:b3Wqvp0M0
逆なんだよなー
セットアップされたもの大人しく乗っときゃいいのに勝手に弄りまくってドツボに自ら嵌ってただけ。余計なこと考えるな、リセットしろって言われてただろ
0084音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbd-c3BX)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:22:12.09ID:GUeI5a3yp
コンマ2秒発言は良くないな。

口でなく結果で示すものだ。焦りやフラストレーションも分かるけど。少なくとも予選は、リカルドと勝ち負けトントンだったのだから、ハミや最近のルクより遅い実績しか示していないと思う。

ルクはともかくハミは歴史に残る速さ。実績で示してる。まして他者同士でなく自分との比較ならもう少し実績を重視した方がいいと思う(ベッテル除く)。
主観では見方は様々だけど、今シーズンも何度か特別な速さを見せている。まだタッペンより上手いし速いように思う。

タッペンは数ヶ月前にもアロだったらもっと勝っているようなことを言ったので、単に嫌いなのかもしれないが、アロも同時代に長年いて2回しか(十分凄いけど)WCになれなかったのが事実。

車に恵まれなかったのも彼が起こしたことでそれも実力のうちだ。仮に同じ車で比較しても新人のハミがアロと完全に互角だった。アロだけでなくハミだって色々不運があった中で6回(気が早いが)のWC。
0085音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbd-c3BX)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:24:59.08ID:GUeI5a3yp
中盤でタッペンが2度勝ったらタッペンはハミより上、その後ルクレが連勝したらルクレはタッペンより上。みんな直近の結果でフラフラし過ぎ。

今年時点の実力は以下で動かないと思う。

ハミ>タッペン>ルクレ
0086音速の名無しさん (ワッチョイ c592-N80a)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:17:12.29ID:3HDVU2p30
本当にこいつが速いなら、出走97レースでポールがたったの1回なんてことはない

よってタッペンは遅い
0087音速の名無しさん (ワッチョイW a90b-T8Zl)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:00:10.56ID:BDf5Nspu0
まぁリカルドとドッコイなのは確実だよね。
0089音速の名無しさん (ワッチョイ c592-N80a)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:50.05ID:3HDVU2p30
そうだな、いみじくもトップ3のマシンRBに乗りながらポールたった1回

リカルドにも劣る雑魚ドラ→タッペン
0090音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-T8Zl)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:56:56.05ID:3d0ggvkPa
>>89
雑魚ではないけど過大評価ではあるよね
0092音速の名無しさん (ワッチョイWW 110e-90y7)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:46:51.01ID:okPCckj10
リカルド 優勝3
マックス 優勝3

リカルド ポール1
マックス ポール0

リカルド 表彰台18
マックス 表彰台12

リカルド ファス7
マックス ファス2

リカルド 総ポイント467
マックス 総ポイント394

殆ど互角。ベルガーとアレジの戦いに等しい。
0093音速の名無しさん (ワッチョイWW a655-Vh7B)
垢版 |
2019/10/07(月) 15:05:58.76ID:aXw+gzTr0
ハミルトンやルクレールにコンマ2秒速いは風呂敷の拡げ過ぎだ。
例えその自信があっても「誰よりも速く走れる」と比較対象をボカシて言うものだ、具体的に名前を上げるのはいけない。
0095音速の名無しさん (ワッチョイW ea4e-HCvP)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:53:40.40ID:zhl2RSRM0
そのコメントはクルマのデキが不満なんだろ
0096音速の名無しさん (ラクペッ MM65-cKDc)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:03:00.51ID:Kv2Gz8jLM
タッペンはまだ過大評価ドライバーの可能性もある訳で。
ニューウェイマシンでしか勝ったことなくて、一流クラスのチームメイトをボコったこともない。
ボコったのはガスリー、アルボンクラスだけで、サインツ、リカルドとはほぼ同等。
ニューウェイマシンはハマればめちゃ速で、ドライバーも天才に見えるからねえ。
ニューウェイ時代のベッテルは天才に見えたもんな。
0097音速の名無しさん (ワッチョイ a5ce-Qh1z)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:25:59.95ID:YVxubMJM0
>>93
そもそもそんなコメントしてる時点で自己評価過剰というか、
そういう印象付けをしたいんでしょうな
オランダ関係者から良く出てくるマンセー擁護コメントもほとんどが何の信憑性も無い
ただの願望的なものばかり

レッドブルが連覇してた時、アロンソやハミルトンの方がベッテルより遥かに強くて速かったが
そんな恥ずかしい事を言った事は無かったと思うよ
所詮勝ってない人の遠吠えは空しいだけだからね
0099音速の名無しさん (ワッチョイW 3d08-Y2Dl)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:48.24ID:aYvBKFY/0
ベッテル4連勝時代はアロンソハミルトンは元より、ほぼ全てのドライバーがなんらかの機会に
「あいつはマシンだけ。同じ車なら俺のが速い」
といった意味合いの発言してたと思うけどなあ
0101音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-T8Zl)
垢版 |
2019/10/08(火) 01:01:47.37ID:c4tFMpDya
>>100
同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況