X



【4連覇は】セバスチャン・ベッテル34【F1黒歴史】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (キュッキュ Spbd-yhTg [126.33.220.147])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:57.16ID:uJup8txfp0909
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑BBS_SLIP表示のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行重ねて書いてください。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります

セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel)の応援スレッドです。

荒らし・アンチ・煽りの類は徹底放置でお願いします。相手をする人も荒らしです。

経歴
2007 クビサの代役でBMWザウバーからデビュー
2007-2008 トロロッソ
2009-2014 レッドブル(2010-2013年間王者)
2015-2019 フェラーリ

●公式HP ttps://www.sebastianvettel.de/
●Twitter (ベッテルはSNS嫌いなのでやってないそうです)

●前スレ
【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 33【#5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562110496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0407音速の名無しさん (ワッチョイ fb03-McVF [111.64.128.108])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:43.60ID:y6WL7SJi0
>>406
ベッテルニュースHP
>中団グループを抜けていく場面でも、
>ベッテルは「少しクッションを作って、そのあとレースをコントロールできるかも」と
>考えたと話しています。

>「それからはタイヤを守ってケアしていた」と話しています。
>だから集団を抜けたあとで後続より遅いペースだったのだと思います。

フロントの改善でよくなったとはいえ、
メルセデス(特にハミルトン)のレースペースとタイヤ扱いにはまだ負けてるから
SC3回と抜けないサーキットに助けられた
0408音速の名無しさん (スププ Sd03-2BIS [49.98.51.183])
垢版 |
2019/09/24(火) 23:17:57.27ID:FgkaezxAd
>>376
悔しさでプルプル震えてる若造を嘲笑うのが
一番楽しい
0410音速の名無しさん (ワッチョイW 65af-ft5Z [218.229.181.230])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:25:06.36ID:ywIYB2m/0
ベッテルの汚い忖度優勝

さすが死ぬべきゴミチャンピョンww
0411音速の名無しさん (ワッチョイWW 652c-gQfW [218.227.241.37])
垢版 |
2019/09/25(水) 01:40:50.25ID:pDHXQmYR0
ルクレールにペースを落とさせてたのはチームの指示でベッテルのピットインも全く知らせていない
カナダのベッテルのペナルティも知らせていないし
シーズン前に公言してた通りビノットはベッテルを優先している
この環境でまさか今年の成績ルクレールに負けないよね?
今のところ負けていらっしゃいますけど
0412音速の名無しさん (ワッチョイ fb03-McVF [111.64.127.195])
垢版 |
2019/09/25(水) 05:38:12.34ID:6+RyBuef0
>>411
ルクレールはタイヤが厳しかったから

>ルクレールはベッテルがピットインしたことを知らされていませんでした。
>それを知っていたらペースアップできたかと記者会見で質問されて、
>ルクレールは「そのときはタイヤが相当死んでいたから」と答えています。
>はっきり答えてはいませんが、たとえ知っていてもペースアップは不可能だったことがうかがえます。

それと、新品Hタイヤアンダーカットが予想以上に大きかった
ベッテルがアウトラップを速く走ったのも大きい
0413音速の名無しさん (ワッチョイ fb03-McVF [111.64.127.195])
垢版 |
2019/09/25(水) 06:11:20.65ID:6+RyBuef0
ベッテルニュース@VettelNews_jp

Auto Motor und Sportのミハエル・シュミット記者がまとめた
フェラーリがシンガポールで躍進した7つの理由
https://auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-sieg-singapur-2019-gruende-wunderheilung/

1 新空力パッケージ(ダウンフォース増と適切なマシンバランスでタイヤを作動温度領域に入れられた)

2 エンジンパワー(低速コーナーでのロスが減った分効果的)

3 適切なセットアップ(ライバルより縁石やバンプをよく吸収。レッドブルはダウンフォースが少なすぎ、メルセデスは元々サスペンションが硬め)

4 タイヤ(最も柔らかいC5は得意なタイヤ。カナダもC5だった)

5 コース特性(90度の短いコーナー中心なので適切なマシンバランスを見つけやすい)

6 予選優先の戦略(タイヤを犠牲にしても予選で前を取ることを狙った)

7 決勝での戦略(メルセデスは第2スティントが長くなることを警戒しすぎていた)

新パッケージの真の試金石はコーナーのタイプが多彩な鈴鹿とオースティン
0415音速の名無しさん (ワッチョイWW 65ed-QrgW [218.228.23.15])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:31:24.33ID:1ZeqUrVN0
>>414
なんで無双とかそういう話になんのよ
お前は無双の意味分かってねぇの?
それとも全然レースを見てねぇのけ?
レースペースが悪いのは相変わらずだし
3連勝っつても3つ全て綱渡り的で1つ間違えば簡単に勝ちを逃してたよ
こっから先も本命はずっとメルセデスとタッペンだよ
0416音速の名無しさん (オッペケT Sr99-kIH/ [126.133.12.111])
垢版 |
2019/09/25(水) 11:36:57.54ID:MPIbgHslr
遅くなったけどべっちゃんオメ
0418音速の名無しさん (ワッチョイ a303-McVF [211.128.201.219])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:05:35.23ID:4QDF1H2+0
>>414
そんなに甘くないと↓

フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは
「3連勝を収めた後、ロシアで最新のアップグレードが再び異なる種類のトラックでどのように機能するかを確認し、検証したい」とコメント。

「ソチはロングストレートと非常に滑らかな路面を特徴としており、再びタイヤを最大限に活用するのは簡単ではない」

「また、シンガポールとはまったく異なるセットアップとエアロ構成が必要となるサーキットでもある。バランスのとれたマシンであることが重要な要素になるだろう」
0419音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-eGkO [111.239.58.102])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:53:11.75ID:UUfDNuhla
>>1
クビサの代役でデビューだったのか 知らんかった☆
0420音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-eGkO [111.239.58.102])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:55:17.81ID:UUfDNuhla
>>9
リカルドのフェラーリわ見てみたいね☆
0423音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-QrgW [182.251.189.236])
垢版 |
2019/09/25(水) 20:10:23.87ID:YvPRHDJza
最終盤に向けてこの後1つか2つ勝って
惜しまれつつ引退ってのがベッテルの理想的なシナリオだと思う
調子に乗ってあと1年とか考えると
来年ルクレールにフルボッコにされて大恥かいて逃走するはめになる
0434音速の名無しさん (ワッチョイ a3ee-Yj7W [221.247.164.82])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:25:07.76ID:QoykyChj0
くいだおれ太郎はロシアはどうなるか見てみよう的なのね
去年の鈴鹿はベッテル速かったけどクルクルしたからね
ハミルトン得意なコースだけど攻防も慣れてきただろうしルクレールに期待できるかな
レッドブルはまたやらかす+ホンダが気合入れ過ぎ空回りでたぶん下位に沈むだろ
0438音速の名無しさん (ワッチョイ e303-HmT3 [211.128.199.121])
垢版 |
2019/09/27(金) 07:32:25.18ID:dY4r8o4s0
ベッテルはマネジャーがいない、チームとの交渉は自分でやってる
最後の詰めの契約書作成などは専門家の弁護士に依頼
0442音速の名無しさん (ワッチョイ e303-HmT3 [211.128.198.179])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:43:08.64ID:9yh6TNxd0
ベッテルニュース@VettelNews_jp

シンガポールで優勝したあとの無線が比較的落ち着いていたのは、突然プレッシャーがなくなったから?

ベッテル「(笑)いや、まったく違う理由だよ。まず、無線のボタンを押すのが遅すぎた。
だから僕がイタリア語で言ったことが聞こえなかったんだ」

ベッテル「それと、勝ったら何の歌を歌うのかとレース前にみんなから聞かれていた。
フィニッシュラインを横切った瞬間、それを思い出したんだ。
でも残念ながら歌がひとつも浮かばなかった。
そのことを考え過ぎたせいで、物静かな感じになったんだ」
0445音速の名無しさん (アウアウカー Sa71-4dVm [182.251.183.23])
垢版 |
2019/09/28(土) 09:26:20.39ID:FWBUFtE/a
>>433
理想を語っているんだよ
ベッテル、ルク、チームとファン
みんなが幸せになる為のね
特にルクレールはモノホンの超一流を知るべきだ
ベッテルの後任はリカルド以外あり得ないし
そのリカルドを超えてかないとタッペンは倒せないぞ
0446音速の名無しさん (アウアウウー Sa69-Xp2G [106.128.5.163])
垢版 |
2019/09/28(土) 10:27:47.90ID:gFvLMeIRa
僕ちんわベッテルが大好きでベッテルの帽子も持ってるけどもうこれ以上あんなベッテルわ見たくなぃ やっぱここの人たちが言うようにリカルドおフェラーリに乗せるべき☆
0453音速の名無しさん (ワッチョイ 1b03-HmT3 [175.179.36.4])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:44:29.53ID:QodW1Qpb0
リカルドとチームメイトになった2014年もリアが安定せず苦しんでた
それとPU元年で、メルセデスPUが圧倒的で、ルノーPUの出来の悪さも
0455音速の名無しさん (オイコラミネオ MM31-wnJC [150.66.82.255])
垢版 |
2019/09/28(土) 20:41:02.56ID:tKgLH6A9M
しかも今年のルクレールと同じでリカルドも最初はセカンド待遇でベッテルは絶対的エース待遇だったのにあのザマだぜ
つまりはアロンソがマッサに、シューマッハがバリチェロに完敗するようなもん
そんなあり得ないことを2度もおこすのがセバスチャン・ベッテル(笑)
0456音速の名無しさん (ワッチョイWW 95a6-QhQN [14.193.24.39])
垢版 |
2019/09/28(土) 22:09:16.49ID:CKUCsNJ40
また負けたwww
0462音速の名無しさん (アウアウクー MM01-d5gb [36.11.225.126])
垢版 |
2019/09/28(土) 22:41:14.33ID:2K7kUfTrM
昔アロンソがシーズン終盤だったか、まっさんに予選で4連敗ぐらいしたとき、
もっと厳しい声が飛んでたような。
ベッテルはマスゴミ工作しっかりやるから2年目の新入りにこれだけ負けても
フジテレビも車が合ってないの一言で許してもらえるんやな

チャンピオンシップを考えると、興ざめもいいとこなのに
0463音速の名無しさん (オイコラミネオ MM31-wnJC [150.66.97.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:11:09.31ID:u0CevZ64M
仮にルクレールがハミルトンクラスの大物だとしても予選はルクレールのすぐ後ろに付かなきゃダメだろ
他チームのマシンを間に入れちゃうとポチとしての仕事すら出来ない
もうスタートでハミルトンにお得意の特攻かますしかないやん
0468音速の名無しさん (オイコラミネオ MM31-wnJC [150.66.76.92])
垢版 |
2019/09/29(日) 00:36:23.03ID:3d5MT4viM
元々の実力がこんなもんなんだから何を今更
ウェバーともそこまで大差はなかったからベッテルがボコボコに打ちのめした相手はマッサでも勝てたライコネンだけ

つまりマッサよりちょっとだけいいドライバーって認識で間違いないと思う
0471音速の名無しさん (ワッチョイ d5ce-upKm [180.149.185.212])
垢版 |
2019/09/29(日) 02:20:09.16ID:FmtdQmKm0
4連覇チャンピオンがチーム1年目の若手に予選でここまで一方的に負けて良いのかよと・・・・
まるでエースとペイドラの差だよ
かつてもセナとプロストの例とかがあるが、当時のセナの速さは別格だし、
エリクソンとの戦績見てもルクレールがそんなレベルの筈も無く・・・

まぁ、ルクレールから見ればベッテルは既に競争相手として眼中に無いのは確かだろう
フェラーリからしたら楽で良いんで無い
平等にやらせれば自然にエースとセカンドの差になってくれるんだから
0473音速の名無しさん (オイコラミネオ MM31-wnJC [150.66.85.41])
垢版 |
2019/09/29(日) 06:28:24.40ID:pyyrr9zJM
僅差で負けるならともかく、ここまでのタイム差だともう今年のマシンがとかレギュレーションがとか関係ないだろ
ただ単に能力不足なだけ
マシな代えが居たらシーズン途中でドライバー交代させられても文句言えないレベル
0474音速の名無しさん (ワッチョイW a507-wVPm [220.144.251.82])
垢版 |
2019/09/29(日) 07:24:32.42ID:f7M2Rofw0
チーム方針がベッテル中心から
ルクレール中心に舵を切ったら
途端にマシン特性まで良くなった印象

チーム内のメンタル的な何かも働いたのかと勘繰りたくなる
しかし、個人的には赤いマシンが速いと眠くなるんだよな
0476音速の名無しさん (ワッチョイ a3ee-Yj7W [221.247.164.82])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:15:37.21ID:zZBDJGAf0
ルクレールは初めはなにもチームに要求してない言われるがままだったらしいが後半は色々と注文付けてる
ベッテルの意見よりルクレールの意見の方が的確で劇的に改善したってことかね
そういうのはザウバーの時からずば抜けてたけど
0480音速の名無しさん (ニククエ e303-HmT3 [211.128.203.199])
垢版 |
2019/09/29(日) 14:27:58.10ID:5KUKoJ6d0NIKU
ベッテルニュースHPより

【2019F1ロシアGP】ベッテルは惜しくも1列目を逃し予選3位
「マシンから最大限の力を引き出せなかった」

イタリアのファンが、タイミングアプリを元に、ベッテルとルクレールのテレメトリーをグラフにして比較しています。
F1 | GP Russia - Ecco perche Vettel non va come Leclerc
2019.9.28(F1ingenerale.com)
https://f1ingenerale.com/f1-gp-russia-ecco-perche-vettel-non-va-come-leclerc/

ベッテルはほとんどのコーナーでルクレールと同じタイミングでアクセルを踏み始めていますが、全開で踏み始める前に必ず一度、アクセルを少し戻して調整を余儀なくされています(ピンクの矢印の箇所)。

この問題は明らかに全体のパフォーマンスに途方もない影響を及ぼしている。
通常、原因はリアのコントロールに困難を抱えているためで、踏み始めたところでリアが流れる傾向にあることが分かる。
ここから、ベッテルが加速時も不安定なリアのコントロールに苦しんでいることが分かる。

この辺りにも「最後の一絞り」を引き出せなかった原因があるようです。
0481音速の名無しさん (ニククエ 0535-S/NQ [118.240.56.205])
垢版 |
2019/09/29(日) 14:49:55.27ID:JLQFTDLl0NIKU
しかしチームに4年も先に在籍してチーム新入りにここまでぼこぼこにされるって本当に4連覇したドライバーなのか
マッサにすら負ける史上最低チャンプのライコネンにしか勝てない雑魚だろ
0482音速の名無しさん (ニククエ Sa71-4dVm [182.251.189.172])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:32.38ID:034veKeNaNIKU
>>469
おぉ!これはわかりやすいね
こうやって見るとやつぱりフルボッコだなw
意外と予選は五分だけどレースでこんだけ大敗してりゃフルボッコのイメージしか残らんよね
マティアッチはよくこんなの獲ったな
今頃さぞバツが悪いだろうぜ
0485音速の名無しさん (ニククエWW 95a6-QhQN [14.193.24.39])
垢版 |
2019/09/29(日) 16:57:04.32ID:63okWkNa0NIKU
ボコボコでしたよ
だから逃げたんだろwww
0486音速の名無しさん (ニククエ 0535-S/NQ [118.240.56.205])
垢版 |
2019/09/29(日) 17:30:10.06ID:JLQFTDLl0NIKU
えっベッテルに不運?
2014年のリカルドは開幕戦で2位が失格、その後2戦連続ピットミスでポイント圏外とリカルドが不運が多かったんだがw
0487音速の名無しさん (ニククエ Sd43-bKII [49.98.16.33])
垢版 |
2019/09/29(日) 17:41:49.27ID:p5CbD3dhdNIKU
2014年は不運何てないよ
予選も7勝12敗だし
リカルドが全レースQ3行ってるのに
こいつは5回もQ2落ちしてたからな
完全な負け0勝でリカルドは3勝
0488音速の名無しさん (ニククエ MM01-d5gb [36.11.225.126])
垢版 |
2019/09/29(日) 17:45:48.44ID:FmvBICsKMNIKU
フジの解説者、具体的には川井と森脇あと浜島が悪いんだよ。
明らかにダメなものを贔屓丸出しなんだから
0493音速の名無しさん (ニククエWW 95a6-QhQN [14.193.24.39])
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:39.09ID:63okWkNa0NIKU
譲らされるwww
0494音速の名無しさん (ニククエWW 95a6-QhQN [14.193.24.39])
垢版 |
2019/09/29(日) 21:04:19.40ID:63okWkNa0NIKU
ナイスアシスト笑
0496音速の名無しさん (ニククエW 23fe-8Ojw [59.135.146.8])
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:35.31ID:W0R607RL0NIKU
川井もいってたけど、リタイアするにしても、なんでわざわざセーフティカーが入るところで、マシン止めるの?あと、ルクレールの2度目のピットインがあのタイミングなん?フェラーリのピットはくそすぎ。
0499音速の名無しさん (ニククエWW 95a6-QhQN [14.193.24.39])
垢版 |
2019/09/29(日) 21:47:58.52ID:63okWkNa0NIKU
>>498
マルコ「いりません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況