X



【4連覇は】セバスチャン・ベッテル34【F1黒歴史】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (キュッキュ Spbd-yhTg [126.33.220.147])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:57.16ID:uJup8txfp0909
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑BBS_SLIP表示のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行重ねて書いてください。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります

セバスチャン・ベッテル(Sebastian Vettel)の応援スレッドです。

荒らし・アンチ・煽りの類は徹底放置でお願いします。相手をする人も荒らしです。

経歴
2007 クビサの代役でBMWザウバーからデビュー
2007-2008 トロロッソ
2009-2014 レッドブル(2010-2013年間王者)
2015-2019 フェラーリ

●公式HP ttps://www.sebastianvettel.de/
●Twitter (ベッテルはSNS嫌いなのでやってないそうです)

●前スレ
【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 33【#5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562110496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0120音速の名無しさん (ワッチョイW 23fe-67gf [59.135.146.8])
垢版 |
2019/09/14(土) 17:43:44.59ID:UfJkhzx+0
>>115
もうストラジディ変えるしかないだろうね。まともにメルセデスに挑んでも跳ね返されるだけ。昔のように、給油できれば、かつてのピケのブラバムみたいに、軽量スタートして、タイヤ交換で逃げ切る作戦もできるんだけどな?
0124音速の名無しさん (ワッチョイ fded-Nl8y [218.228.23.15])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:02:23.22ID:ZbRMZaI/0
そういえばセナとプロストの差ってちょうどハミルトンとロズベルグぐらいの差だった気がする
なんか勘違いしてる若者が多いけど
マクラーレンのセナプロチームメイト時代に関して言えば
プロストってのはセナのとりこぼしをもれなく拾い集めてるだけのハイエナみたいもんだった
実力の差は歴然としていたな
0129音速の名無しさん (ササクッテロ Spb1-IY34 [126.33.156.59])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:40:15.19ID:5Yh/7iF1p
勝てそうもないチームに勝てるドライバーが請われて行くんだから高くて当たり前
0133音速の名無しさん (ワッチョイWW bd3e-+y11 [122.19.196.158])
垢版 |
2019/09/15(日) 01:11:20.16ID:T1Qz2A010
>>125
ハミロズは言われるほど差はなかったでしょ予選も肉薄してたし3年組んで1度はチャンプ取ってるし
セナプロは予選は相当な差があった1対1に持っていったのは執念としかいいようがないな
だからこそ伝説なんだろうけど
0141音速の名無しさん (ワッチョイ ebee-lqrq [113.33.185.229])
垢版 |
2019/09/15(日) 17:40:56.78ID:9l5BVaUF0
>>123
バカだな、オマエはw
セナプロハミは少なくとも、ぽっと出のチームメートドライバーにボコられていない
そんな醜態晒してるのはこいつだけだw
0142音速の名無しさん (スプッッ Sd03-xb/+ [1.75.197.121])
垢版 |
2019/09/15(日) 17:52:03.73ID:4VfvM4AUd
>>36
パヨクうぜえ
0144音速の名無しさん (ワッチョイW 759c-xb/+ [118.86.240.28])
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:26.65ID:/nusNYGp0
>>133
○宮「肉薄肉薄ですね!」
0147音速の名無しさん (アウアウクー MM31-FMqs [36.11.225.21])
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:03.16ID:HeTptnmNM
メルセデスはドイツチームだし、さすがにトトもおおっぴらにベッテルをディスることはできないだろうよw
ただし、ハミルトン離脱後のメルセデスの構想にドイツ人のベッテルは入ってただろうけど、これだけマシンを選びミスが多く気難しいと、メルセデスの候補としては落第、若いマックス一本に絞ったんじゃないじゃね
0149音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.96.230])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:00:21.71ID:6RMlNq4IM
マッサの上位互換はちと違うだろ
マッサはああ見えてミスは少ないドライバー

ベッテルのようにいつミスるか分からんようなことはなかった

やはり琢磨、片山右京、グロージャンとか基地外系の上位互換
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 7535-6eqr [118.240.56.205])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:56:52.33ID:ChR9bmeq0
ブラウンはさらに付け加えた。「レースで起きたことは彼1人の責任だ・・・ドライバーが誰であれ、チームがどんなに良い状況であろうと、一番のライバルが常に自分のチームメイトなのは避けられない事実だ」

「セバスチャンは幾分、レッドブル最後の年となった2014年と同じような気分を味わっているのかもしれない。驚異的なペースを出す若手のダニエル・リカルドが同じチームにやってきた時だ」
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/256747.html


ベッテルにとっての最大の問題はチームメイトが速いことだろ
去年までは川井ちゃんが開幕前のGPニュースでに言ってたように適当に走ってても楽に勝てちゃうライコネンが相手だったけど
今年は全開で走っても勝てない相手が来た
0157音速の名無しさん (アウアウクー MM31-FMqs [36.11.225.84])
垢版 |
2019/09/16(月) 06:20:19.62ID:Ht7jh9S9M
ゑは外様だし、レッドブル育成初の成功作といえるベッテル(これもBMW挟んでるし純粋培養かは怪しいが)の成長につれ、2人を平等に扱えない極端なえこひいきのをしてたしなぁ。ウェバー自身も脂の乗った年齢を過ぎピークアウトしていく過程だったからなぁ。
10年の韓国GPのスピンが痛かった

ライコネンは全部彼の問題だ
0158音速の名無しさん (スップ Sd03-PG/5 [1.72.3.245])
垢版 |
2019/09/16(月) 06:59:52.52ID:CL5/5sQdd
引退してブランクがあって、しかもそろそろ40歳を迎えるドライバーをdisっても仕方ないよ
ライコネンの年齢になったベッテルがライコネンより速いとも思えないし
むしろ、ベッテルの年齢のライコネンはこんなにミスしてないでしょ
0160音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.85.247])
垢版 |
2019/09/16(月) 09:11:56.21ID:XC1SdcjNM
ライコネンが問題なのはただ単に元々の速さがないだけ
ベッテルにボコられたから評価が底辺になったのではなくマッサと組んだ時からだから年齢は関係ない
だからミスが少ないのに長年これだけバカにされる
0161音速の名無しさん (スップ Sd43-Z0k6 [49.97.106.149])
垢版 |
2019/09/16(月) 10:56:16.84ID:wCJdJrodd
F1公式発表 前半のドライバー評価 ファン投票
ベッテル 評価なし/ライコネン 4位
ペナルティーポイント
ベッテル 9 あと3で出場停止/ライコネン 0
ベッテルがやらかすと
F1やフェラーリ公式アカには
ライコネンと入れ替えろ/ベッテルをクビにすればよかった
と書かれてるのが現実
ルクレールのセカンド探しが始まってんのに ライコネンを叩いてる場合か?
0162音速の名無しさん (ワッチョイ c5ce-e0wG [180.149.185.212])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:09:45.63ID:+Ek6jSj80
>>147
メルセデスはドライバーに対する査定は存外厳しいからね
前半戦2勝4PPでルイスに対して予選で健闘していたボッタスが
あそこまで契約更新延ばされてたくらいなんだから
コンスト争いを至上命題にしてるチームがファーストは論外として、
セカンドでも今の惨状のベッテル採る訳が無い
全く戦力にならんわ
これに関してはレッドブルも同様で、来期以降はタイトル争いを目指すのに
いくら自前の育成出身でも戦力にならん奴を採るとは思えん

ウォルフは立場上ドイツ人をディスる訳にも行かないから、フォローしてるだけで
採用するかどうかとは全く別の話だ
0163音速の名無しさん (スップ Sd03-PG/5 [1.72.3.245])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:35.14ID:CL5/5sQdd
2019.09.16
ベルガー、ベッテルはルクレールに頼るべきではないと指摘。「F1においてチームプレイなど存在しない」

元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは、シャルル・ルクレールの“闘争本能”が、今後のレースにおいて、フェラーリのチームメイトであるセバスチャン・ベッテルとの間に問題を生み出すだろうと述べた。

https://www.as-web.jp/f1/521986
0165音速の名無しさん (ワッチョイWW 5508-naq+ [124.44.59.73])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:53:25.40ID:YAOSV2jC0
やる気ねーしセカンドやれやハゲってことやろ
単独スピンしてんだからそれ以前の問題やが
0168音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.91.26])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:42.28ID:MaEWBuZnM
フェラーリなら契約残っていても50億捨ててベッテルを休養と言う名の引退に追い込むのはあり得る
過去にも似た事例があったはず

ただそこまでやって欲しいドライバーはハミ、タッペン、アロンソか最低でもリカルドクラスだが
0173音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-bHIA [182.251.189.249])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:30:02.00ID:lPsVUEkia
>>168
チーム側にもドライバーに対してのパフォーマンス条項ってないのかね?
今のベッテルに関しちゃ違約金無しで即解雇ってのが妥当な線だろ
こんだけ取れる勝ちもポイントも逃されてその上違約金まで払えってんならチームが不憫すぎるわ
ベッテルのやってる事は詐欺と一緒
むしろチームに金返せよ
0176音速の名無しさん (ワッチョイ c5ce-e0wG [180.149.185.212])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:00:45.01ID:+Ek6jSj80
>>175
ぶっちゃけ言うと今後の成績如何ではシーズン5位も有り得る位置なんだよな
まぁ予選成績でも度々5位とか6位になるくらいだから、実力順とすればおかしな話では全く無いが
レッドブルがポイント捨ててPU交換するかとか、今後のペナルティの有無とかが微妙に影響しそうだが

そもそも1年以上勝てない時点で論外、フェラーリのエースは無理ですな
0179音速の名無しさん (ワッチョイW 23fe-67gf [59.135.146.8])
垢版 |
2019/09/16(月) 22:00:25.41ID:tcUffwSS0
>>176
カナダのスチュワードの判定がな?あれがおとがめなしだったら流れも変わってただろう。森脇さんや川井も言ってるけど、今のスチュワードは変に厳しいらしいからね。チャーリーなら優勝だったろう。
0186音速の名無しさん (アウアウクー MM31-FMqs [36.11.224.109])
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:37.82ID:CzC1IiimM
>>172
今思えば、フェラーリは致命的なミスをしたな。よりによって新入りリカルドに惨敗して逃げてくるゴミを掴んだわけだし、こうなる結末は分かってた。

アロンソはミスしないし、手柄が全部彼にいく苦々しさがフェラーリには気に入らなかったんだろうが、自分たちが開発陣を補充し入れ替えなかったから遅れたわけで
0187音速の名無しさん (アウアウクー MM31-FMqs [36.11.224.109])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:04:32.76ID:CzC1IiimM
カナダの裁定がなければ流れが変わってた? 
それ言い出したらバーレーンでトラブルでルクレールが止まってなければ、
とっくに流れはルクレールに傾いてたんじゃ?
ベッテルのは自分のチョンボが原因なわけだし
0189音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-67gf [182.251.254.47])
垢版 |
2019/09/17(火) 16:22:31.56ID:iRn40yGva
鈴鹿は残念ながら、今年のフェラーリのマシンには全くといっていいほど合ってないよ。S字、デグナー、スプーン、ヘアピンとあのあたりはメルセデスに置いてかれる。唯一、スプーンの立ち上がりからバックストレートエンドまでだろうな?早いのは。
0190音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.96.196])
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:44.58ID:IWocxKC0M
4連覇中に騙されるのならともかくリカルドに負けた直後にベッテルを獲得するなんてフェラーリはホントドライバーを見る目がない

ベッテルなんて本来アロンソのセカンドでちょうどいいレベル
リカルドとシート交換しろや
0193音速の名無しさん (アウアウクー MM31-FMqs [36.11.224.54])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:31:28.72ID:EBoiJhdbM
昨年はバトル下手なとこを見せつけ、至る所で回ってた記憶があるけど、
今年もデグナーかスプーン入口でルクレールと違いを見せてくれそう
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf0-faJd [121.2.117.227])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:00.27ID:x4B3JUKc0
フェラーリ インチキPUがばれたみたいだね!
なんか毎年こんな感じじゃね?
0201音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.71.220])
垢版 |
2019/09/18(水) 08:59:02.80ID:64bOjRf1M
たぶん理由つけて逃げ出すぜ
2014年みたいに
ただ今回は美味しい逃亡先がないからよくて牛でセカンドか大幅減俸飲んで弱小かはたまた電撃引退か

まあ常識とプライドがあれば普通は引退だけどな、常識とプライドがあれば…
0205音速の名無しさん (ササクッテロ Spb1-IY34 [126.33.100.190])
垢版 |
2019/09/18(水) 12:12:57.63ID:8znyqBNxp
複数年契約を盾に減俸を受け入れる。これが最善の策
0207音速の名無しさん (ワッチョイ c5ce-e0wG [180.149.185.212])
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:29.75ID:kjvRIMBA0
>>204
どこでもやれるというほど安泰では無いと思うよ
あんなミスはグロージャンやジョビナッツィと同等かそれ以下だ
そもそもセカンドでやれるようなドライバーでは無いし、
下手にタイトル取ってる分プライドだけは高いので、
実力とのギャップが大きくなればなるほど扱いづらくなる

レッドブルはホーナーはまだ擁護してるが、マルコはもう見切ってる感じだからな
もしどうしても現役を続けたいんなら、ライコのように大幅減俸を受け入れて
中堅以下で細々と走るのが妥当
トップチームで一流を相手に騙し騙しやるのはもう無理だろ
メンタルが持たない
0213音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe1-fqfP [150.66.89.212])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:40.23ID:SFtBHH3oM
ミックは最低でも1年アルファロメオに乗せてからフェラーリだろ
それに来年F1に来るかどうかも分からん

まあそれでも今の駄目駄目ベッテルを惰性で乗せるよりは未来への投資になる分だけマシだが
0214音速の名無しさん (スッップ Sd43-hufF [49.98.151.9])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:10.03ID:IvRZzjhTd
チーム状況とマシンの出来によってはミックレベルでも勝てるかもしれない、
という幻想をベッテルが4連覇して証明してるからあり得ないわけじゃないと思う
フェラーリにそんな芸当が可能かは置いといて
0215音速の名無しさん (ワッチョイWW 25b8-SWh0 [126.116.191.97])
垢版 |
2019/09/18(水) 23:18:15.34ID:Nur8AlOe0
いくらネームバリューが有っても流石にいきなりフェラーリは無いだろうな
レギュラーに採用してバドエルとかフィジケラみたいな有り様を晒したら採用した責任を問われる
B級チームに突っ込んで値踏みせんとな
0217音速の名無しさん (オイコラミネオ MM09-BgAo [150.66.93.173])
垢版 |
2019/09/19(木) 05:43:30.69ID:JbkAh0uZM
結局今のベッテルがチンカス過ぎるからまだデビューもしていないミックへの待望論が出てきてしまう
これを抑えるにはリカルドみたいなルクレールすらセカンドにしてしまいそうな実力者を引っ張るしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況