X



【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 6【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 7637-Tbov)
垢版 |
2019/09/03(火) 04:21:12.54ID:xEuMulLm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年〜 :トロ・ロッソ・ホンダ
2019年〜 :レッドブル・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 5【HONDA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558393676/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0451音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-hv2f)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:05:58.74ID:6oJHrhcC0
 ホーナー代表曰く、メキシコGPではターン1までに前を走るクルマのトウ(スリップストリーム)を
使えるため、ペナルティでポールポジションを失ったのはそれほど重要ではなかったと言う。
0453音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-hv2f)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:58.70ID:Spr8klr60
「ここでは、ポールポジションからスタートしても、フェラーリのスピードを考えれば、
トップでターン1に入っていくのは難しかっただろう」
0455音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-hv2f)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:58.05ID:Spr8klr60
「もしトウを使うことができるのであれば、2列目というのは悪い位置ではないと思いながら
レースをスタートしたという部分もあった」
0456音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-hv2f)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:35.10ID:Spr8klr60
「昨年はダニエル(リカルド/現ルノー。当時レッドブル)が最初のコーナーにたどり着くまでに、
1番手から3番手に落ちたのを見た」
0468音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-OqyY)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:27:57.04ID:VB7x5FGT0
F1第18戦メキシコGP(エルマノス・ロドリゲス・サーキット)を終え、
田辺豊治(ホンダF1テクニカルディレクター)が次のように振り返った。
0471音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-OqyY)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:55:05.33ID:2B3wnqT90
レッドブルのアルボンは前を走るマシンに迫りながら、確実なパフォーマンスで
グリッドポジションを守り、5位でフィニッシュしました。
0472音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-ciNu)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:24:53.82ID:rNf4L8OL0
ペナルティーのため4番手スタートのフェルスタッペンは、スタートでの接触と、またその直後の
接触によるタイヤバーストなどの不運がありましたが、それでも何とかレースに復帰し、最後尾
から6位までポジションを回復してレースを終える形になりました。
0473音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-ciNu)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:30.43ID:rNf4L8OL0
トップ10圏内のグリッドを獲得したトロロッソの2台は、ユーズドタイヤでのスタートとなったため、
後方からニュータイヤを履いて迫るライバルに対して不利な展開になりましたが、それでも
最後はガスリーが9位入賞と貴重なポイントを持ち帰ってきてくれました。
0478音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-ciNu)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:04.42ID:rvgv3kzu0
 レース後、メディアの取材を終えたマックス・フェルスタッペンは、チームのホスピタリティハウスへ
帰ると、待っていたクリスチャン・ホーナー代表とヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)
がいるテーブルに座った。そして、身振り手振りを交えて、しばらく話し込んでいた。
0480音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-ciNu)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:53.78ID:rvgv3kzu0
僕のスタートは良く、ルイス(・ハミルトン)はフェラーリによって外側に押し出されたんだと思うけど、
少し勢いを失っていた。
0487音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-gCM/)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:21:10.83ID:tRQSJ8cj0
 レース後、こう語ったフェルスタッペンのコメントから察するに、スタート直後の2コーナーでの
ルイス・ハミルトン(メルセデス)に押し出された件と5周目のスタジアムセクションでのバルテリ・
ボッタス(メルセデス)との接触について、ホーナーとマルコと話し合っていたと思われる。
0488音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-gCM/)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:34:50.32ID:tRQSJ8cj0
 フェルスタッペンと接触したハミルトンはその後、優勝し、ボッタスも3位表彰台を獲得したことを考えれば、
フェルスタッペンが、そう考えるのも無理はない。
0490音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-gCM/)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:54:39.44ID:tRQSJ8cj0
「マックスのタイヤ交換した後のペースが、ラップリーダーから約2秒速かったことを考えれば、
今日の結果は残念というしかない。
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-dadz)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:03:20.50ID:nfNooTxA0
ポールポジションからスタートし、序盤先頭を走っていたシャルル・ルクレール(フェラーリ)も4位に終わり、
トップ3がいずれも1ストップだったことを考えれば、この日のレースは1ストップ作戦が正解だった。
0504音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-dadz)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:39:51.70ID:nfNooTxA0
その後、1ストップの方が早いことが判明したが、アレックスは異なるコンパウンドのタイヤに
履き替えるためにもう一度ピットストップしかなく、1ストップに変更することはできなかった」
0505音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-dadz)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:52:57.30ID:nfNooTxA0
 つまり、もしフェルスタッペンが2台のメルセデスと接触していなくとも、レッドブルは
フェルスタッペンにも2ストップ作戦を授けていた可能性は高く、そうなっていれば、
フェルスタッペンもルクレールの後方でチェッカーフラッグを受けていたことになる。
0507音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-dadz)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:24:47.18ID:nfNooTxA0
 土曜日の予選で、フェルスタッペンは予選で最速タイムをマークしながら、黄旗区間の減速が
十分ではないという理由から3番手降格のペナルティを科せられ、4番手からスタートした。
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-g/o4)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:49:59.09ID:yXnq5iJt0
そのマシンを約300kmのレースで最も早くチェッカーフラッグを受けさせるための最適な戦略と、
速いマシンを乗りこなし、正しい戦略を遂行できる優れたドライバーが必要となる。
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-g/o4)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:27.95ID:VA+HXRgd0
 ダニール・クビアトは、トロロッソ・ホンダF1チームの体制が現在非常にうまく機能しているとして、
今のアプローチを維持していけば2020年にはさらに強さを発揮できると予想している。
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba9-g/o4)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:38:51.14ID:VA+HXRgd0
 ドイツではクビアトが3位表彰台を獲得、その1戦前の第10戦イギリス以降の10戦のなかで、
トロロッソは7戦でポイントを獲得している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況