X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 363●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-B4Sw)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:27.73ID:ngUeAhoha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。


※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 362●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566345284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152音速の名無しさん (ラクッペ MMfd-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:01:46.17ID:OxiN4vlUM
>>138
初めてグランプリ見たのはレイニーシュワンツドゥーハンコシンスキーが四つ巴になった鈴鹿です何年だか覚えてません
これがあなたにとって最近のことなのか昔なのか僕にはわかりません
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:11.10ID:YYqqXQzB0
昔のハナシだが…

本間がWGP250に参戦中
「無理しなければものすごく乗り易いが、タイムを出そうとすると物凄く乗りにくくなる」 と愚痴ったら
平に 「レースで走るってのはそういうもんだ、そんな事よりお前は痩せろ」 とさとされてたw

「乗り易い」 「乗りにくい」 という言葉をどういう意味で使ってるかも人それぞれだから
あまり1人のライダーの発言に振り回されるというのもどうかと思うw
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:39.07ID:gwODT7UM0
>>141
今のM1はどういう傾向のマシンかというえば、
・共通ECU
・ミシュランタイヤ
・ウイング有り
が揃ってからのM1を語らないと意味が無い
それ以前のロレンソやロッシが勝ちまくってたM1は今のM1と違う
ましてや、ホンダを語るのにKCのコメントを引き合いに出すのはもはや時代遅れ
KCの乗ってたホンダと今のホンダは別物
0158音速の名無しさん (ワッチョイW d144-/R/X)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:39.38ID:WZrZ4TIx0
亀田のせんべいのCMに出てくるようなばあちゃんが肘摺りしながら
バイク乗り回すのか
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:46.66ID:YYqqXQzB0
普通に乗るだけだったら2st.GP500も現代MotoGPマシンもとても乗りやすく安全らしいけどねw

タイム出そうとして無理をした時の危険性はちょっと低く抑えられるようになったけど
加速減速のGは増大してるしタイヤの進歩でコーナーリングの遠心力も増大してるから
“楽” にはなってはいないと思うw
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:20:38.75ID:cZy4ZIgv0
ローソンは張本的老害になる素質十分だな
0163音速の名無しさん (ラクッペ MMfd-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:59.08ID:OxiN4vlUM
>>146
俺もそうだと思うんだけどさ
もしかしたら、優秀なmotoGPライダーの中でも一人しか乗りこなせないマシンより
誰でもそこそこ走れるマシンの方が市販SS買ってスポ走行く層にはアピール出来るとかいう説もあるのかなと思ってさ
0164音速の名無しさん (バットンキン MM45-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:57.26ID:TyMyEsNPM
>>162
さあ、どうなんだろうね。
今は小柄なライダー多いけど昔はみんなデカかったよ。
小柄なライダーで生涯125とか多かったし。
0165音速の名無しさん (バットンキン MM45-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:15.55ID:TyMyEsNPM
>>163
う〜ん、それならスーパーバイクで活躍した方がいいと思う
0167音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5d-GJ5h)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:31:45.79ID:KPrxd4zvp
>>164
ケニーとかは小ちゃかったし、今も昔も体格自体は結局その人のバランスなのかなと思ってる。
小排気量クラスはどうしても体重が影響するからそこからステップアップするのがデフォルトの今のMotoGPは小さい人が多いのだろうね。
とは言っても今は160後半〜170前半のライダーが多いからそこまで小さいわけでもないけど。
0168音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:32:24.37ID:sUq5W2Y2d
もうマルケスのケツをずっと見ながら走る事は無いんだろうね、ザルコは…
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:38.04ID:YYqqXQzB0
>>164
軽量級はライダー込みでの最低重量規定と年齢制限が原因だと思うが…

小柄なライダーも大排気量クラスで活躍できるようになったのは技術の進歩だが
いい事なのか悪い事なのかはワカランなw
0171音速の名無しさん (ガラプー KKab-+Jqb)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:12.97ID:XsWRWAccK
>>136
M1は人に優しくタイヤに厳しいのかな、と。


ロレとホンダが骨折り損って件はドカの勝利目がひとつでも減らせるならアリなんだろうね。確かに骨折は想定外だけど(´д`)
0172音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5d-GJ5h)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:51:15.41ID:KPrxd4zvp
今のM1でも一応ビニャーレスが毎年勝ってるんだけど、なんかその事実は忘れがちだよな…。
求められてるのはポツポツ勝つのではなくてチャンピオン争いだからかもしれないけど。
0174音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:55:39.20ID:cZy4ZIgv0
ロレンソ、最高峰で3メーカー渡り歩いてるんだから何かしらのフィードバックがあってもよさそうなのにホンダの現状をみてると特に有益な情報を提供できていないように思える。
0177音速の名無しさん (ガクブルW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:59:12.58ID:cZy4ZIgv0EQ
>>172
2017年は一応チャンピオン争いに参加してたしてた気がする
0178音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:07.14ID:sUq5W2Y2d
>>174
ロッシ用マシンが身体にあってただけで、ドヴィマシンもイラマチオマルケスのマシンも身体に合わなかっただけだね
0179音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:20.12ID:sUq5W2Y2d
>>178
すいません「イラマチオ」は消して読んで下さい、なんかまぎれこんだ
0184音速の名無しさん (ワッチョイ ebad-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:20.99ID:IMvmcukh0
>>181
マシン決まれば速いのは疑いようはないんだけどな
そのへんマルケスはセットアップ能力が優れてるのもあるんだろうけど
ライディングでなんとかしちゃうってのがビニャーレスとの差なのかな
0185音速の名無しさん (ワッチョイWW 6150-GGjF)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:20.30ID:9QA1Sntj0
ビニャはセッティング下手ってより自信がないとか心配性なんじゃないかと思う
去年久々に勝った時もこのままのセッティングで行こうって言われてそのまま走り込んで結果圧勝したし
0190音速の名無しさん (JPWW 0Ha3-VJ/e)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:35:31.02ID:w33uNx/PH
>>153
それはあるよな。俺もレースしてたけどブレーキ遅らせれば曲がりにくい。
アクセル早く開ければ振られるし滑るし。
2秒1秒遅く走ると楽なんだが。
そんなもんでしょ。
ストレートもすごい勢いで抜かれてついていけない!ってライダーは言うけどスリップで抜かれたらだいたいそんなもんだよ。
ツーリングじゃないんだから乗りやすいとかないんじゃね?
みんなそこを超えて競争してるんだから。
戯言よ
0193音速の名無しさん (ワッチョイ 9934-xYIX)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:00.13ID:pq4HzGVV0
>>191
ドビは来季の成績次第なのとデカイ怪我でも無い限り引退はないと思うけどね

来季一杯で引退の可能性は
ホンダ:ロレンソ、クラッチロー
ヤマハ:ロッシ
アプリリア:アレイシ

ホンダの枠にザルコが入りそうな気はする
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:11:22.79ID:cZy4ZIgv0
マルケス自身が若かったことと、ライバルがドヴィ、ロレンソ、ロッシといった年長者だったってこともあって、攻めてる挑戦者的なイメージが強かったけど今年に入って若手の突き上げを受けて
よく言えば貫禄が出てきた、悪く言えば守りに入ってる感がある。
0195音速の名無しさん (ワッチョイWW 1371-zNu5)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:22.77ID:TL+pc6LL0
>>190
マルケスも2015にエンジンがアグレッシブでスライドして前に行かない!と訴えてたけど中本は明確に乗り方が悪いと言ってたな。ざっくりいうと突っ込み過ぎて乗り方が雑だと。
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-3Abn)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:33:45.88ID:KROldLZm0
ここの住人にはザルコを高く評価してる人が多いけど
サークル内ではそんなに高くは評価されてないんじゃね
たぶんクワッタハッホも同じパターン
0201音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-3Abn)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:41:18.99ID:KROldLZm0
>>199
なんかよく意味がわからんけど
ビニャーレス移籍ならリンスを全力で取りに行くべき派だったスズキヲタ的には
あの時にリンスを選んでくれて心底良かったと思ってる
0202音速の名無しさん (ワッチョイWW 6150-GGjF)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:46:29.88ID:9QA1Sntj0
ポルがマルケスみたいな乗り方が必要とか言ってたしホンダだけはないだろ
相性とか勝てるマシンっての考えるとミルとモジャとスズキサテライト(架空)のシートぐらい
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 910e-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:46:42.86ID:GQ+LmWuB0
>>198
サークル内ってどこの事?
0205音速の名無しさん (ワッチョイ 9934-xYIX)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:06:36.58ID:pq4HzGVV0
もしザルコがホンダ行ったとしてKTMとの決定的な違いはホンダ乗って
圧倒的な速さのマルケスがいるからね
ザルコもマルケスみたいな乗り方すれば速く走れるなら乗り方変えるんじゃね?
乗り方変えて速く走れるかどうかは別にしてね

KTMの場合ポルが速い言うてもワークスとしては最低限の中の最低限な成績だし
それなら乗り方変えずに自分の乗り方で速く走れるバイクを作りたいって
野望が上回っててそれが上手くいかなかったって感じでしょ
0210音速の名無しさん (ワッチョイ b350-zyUw)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:56:00.94ID:tRYqeK6f0
流れ切ってってごめんだけど
全盛時のロッシの走り思いだしてたんだ
かなり速いコーナ進入のくせヒョイとあっさり向きを変え全開で逃げてゆく・・
まるで後続が馬鹿にされてるような次元の違いあったな、そりゃアンチ多いわけだ
それ考えるとKCとやり合ってた頃、もう劣化始まってったわ
0211音速の名無しさん (ワッチョイWW 812f-Q6TQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:01:25.93ID:sg/ESW690
>>209
これさー、「あっちの連中、こんなことしてくるんだよね。びっくりしたよ」って畝本さんあたりが言ってた記憶あるんだよな。
当時のWGPはフライングにも甘くて、全日本に戻った平がフライング取られて「あれくらいWGPだと普通ですよね笑」みたいにレース後語ってたり。
いい事は思わないけど、あそこまで過剰に反応するのもなんか違うんじゃないかとジジイは思った。
0212音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:05.98ID:cZy4ZIgv0
>>210
当時のレベルが極端に低かっただけ。あなたが美化した過去は決して真実ではないことを理解しないと
歳だけとったガキのまんまですよ。
0213音速の名無しさん (ワッチョイ 9934-xYIX)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:59.40ID:pq4HzGVV0
>>210にたいして当時のレベルが低かっただけが成り立つなら
今のマルケスの活躍も10数年後くらいには当時のレベルが低かっただけ
って言われるようになるんだろうなぁ
0218音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:55:58.60ID:YYqqXQzB0
KTMとのマッチングが悪くて苦戦してるのか
そもそものKTMの戦闘力自体、あんなもんなのか…
0221音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:37:23.14ID:Zw7Oxh++d
F2の動画見るとさ、もしかしたらドヴィもこうなってた可能性もあったんだよなって思う
そしたら状況的にリンスが叩かれてたのかなって
0224音速の名無しさん (ワッチョイWW 13f8-WwYi)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:20:03.05ID:aKVAqNVL0
>>212
ああー、あの頃のロッシを見れなかったのか。可哀想としか言えんな。
本物のスーパースターの全盛期っていうのをいつか君も経験できたらいいねえ。
0229音速の名無しさん (ワイモマー MMab-sm3F)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:57.84ID:twQvNVPXM
体格の話に戻るが…
ロッシや治親のように大柄でも最小排気量クラスを制したのは珍しい?
最も体格の差が影響しないのって、昔のF3やGP250くらいかな。
0231音速の名無しさん (ワッチョイW 911c-EpzF)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:49:47.58ID:GXqwweCp0
>>217
>>218
ザルコはKTMを信用できないからライディングスタイルを変えないんだろう
もしホンダに乗ったらマシンが悪いなんて言う前にホンダに合った乗り方に変えることに納得すると思うよ
0232音速の名無しさん (ワッチョイWW 1371-zNu5)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:57:10.01ID:TL+pc6LL0
>>231
だがホンダの方は、あいつはバイクに合わせて工夫するということはしない奴だ、と思っただろうな。

KTMじゃやらなかったけどホンダならやりますなんて、そんなただのわがままは誰も信用しないよ。
0233音速の名無しさん (ワッチョイ 1bb8-1YtO)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:26:35.73ID:We8lVOrA0
>>149
あー、かかり過ぎた前輪荷重をスライドで抜いてるのか
で、それによるアンダーをリヤのスライドでカバーと
マルケスマジで頭おかしいwwwすげぇww
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 1bf4-7aPM)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:28:10.56ID:YrV4vwDT0
>>211
昔テレビ放送なんてものが無かった頃は普通にやっていたんだよな。
ビデオで証拠が残らないからブレーレバー、クラッチレバー触るのは当たり前。
他車の左から接近してチェンジペダル蹴り上げてシフトダウンとか。
ビアッジも500ccの頃にロッシのブレーキレバー肘で押したとかやっていたような。
0236音速の名無しさん (ワッチョイ b350-zyUw)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:49.76ID:FgO8i3H+0
>スライドで抜いてるのか
>で、それによるアンダーをリヤのスライドでカバー
初歩物理すら理解できない馬鹿にありがちな「すっげー」w

追伸:自分の首を手で持ち上げて中に浮くなら素晴らしいよね
0237音速の名無しさん (ワッチョイWW 1bf8-q015)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:47:27.06ID:N3VLHzSq0
うーん今年のマルケスは後輪に加重をかけるようになったとか何かで見たな
それで他のライダーにはフロントの感覚が悪くなったように感じるとか
0238音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-pdCC)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:49:20.90ID:PV0joP/D0
>>233
スライドで逃すというより絶妙のステアリングワークで逃がしているように見えるが
0239音速の名無しさん (スッップ Sd33-QPwe)
垢版 |
2019/09/02(月) 03:51:13.01ID:LwVqlKKvd
>>152
じゃ耄碌してんだな
その前からNSってバイクがあったしホンダの位相同爆を各社がパクったのも忘れちまってんだから
位相同爆は元々スズキが発案してたけどね
>>157
ロッシとヴィニャーレスが乗ってるうちは話にならんって事か
ドカだってロレの言う通りにしたらなんぼか乗りやすくなって勝ってるしね
そっからホンダ移籍して乗りづらいつってるわけだ
0246音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:06:22.15ID:3znk2vs+d
>>245
ジャンプ10人隊かよ!
0247音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:19:00.70ID:D/NzlMQI0
>>211
現代の撮影環境でも蹴ったものを蹴ってないと言い張れるんだから
昔の撮影環境では証拠なんか残らないってレベルだろうなぁw

証拠がなければ何でもアリってのが日本以外でのコンセンサスだから…

とはいえ下手すれば命を落としたり重い障害が残ったりする行為だから
証拠が残ってるからには
ライセンスの年次に渡る長期停止、あるいは剥奪も視野に入れた重い処分が相当だろう
0248音速の名無しさん (ワッチョイ ebe3-uKoM)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:27:01.82ID:5kDFL2bO0
>>196 アプの事だから難クセ付けて契約解除だと思ったらそうでもなく評価が高いらしい
アプリリアのセカンドライダーってイアン比較で一枚落ちる

>>210 そんな感じだな 周りのレベルがそこまで高くなかったせいもあるけど。
WGP125デビューからいずれコイツくるなー。。。ってのはわかってたけど。

ホンダは元から全員イーブンなマシンだけどシーズン進むに連れて勝ってるやつに
マシン合わせていく
フレディーのそこからそうなはず
例外はガードナーが怪我してた時かな
スイカにエディーがいたり
0250音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-pdCC)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:05:32.98ID:PV0joP/D0
>>248
1984、1985
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況