X



□■2019□■F1GP総合 LAP2059□■夏休ベルギー□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 99c2-2U8j)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:16.12ID:dKC3r1fo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP2058□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565797616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0077音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:18:36.54ID:32uehxgMd
ちょっとここ1〜2ヶ月激動すぎなので、明日アロハのおじさんに会ってくるわ
0079音速の名無しさん (スプッッ Sd73-fFoa)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:20:39.58ID:D9H5Y0Zpd
>>65
アロ「闇討ちか下剤入りオレンジジュースか…」
0080音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-yBk9)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:44.90ID:j2yIetaZ0
>>74
2018のINDY500は急遽決まったしな。
それ以降HONDAエンジン搭載のAASをアロンソがテストする時はHONDAのロゴが消されていた。
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 137c-pED8)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:22:39.21ID:yWnODXoY0
トリプルクラウン達成したいから500で勝ちたいだけでフルシーズン参戦には興味ないからな
500の練習にならんからフル参戦は嫌だつってるし
ザクはアロンソをマクラーレンからインディ出させたいが前回の500の失態で拒否られて関係悪化してるし
0082音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:23:28.44ID:iC86LTNu0
>>78
アロンソは単にINDY500に勝ちたい、ただそれだけで、
ホンダどーのこーのに関係なくINDYカーシリーズそのものには全くといっていいほど興味がない
INDY500までの前半戦にオーバルがほとんどないから500に向けた練習にもならないし、
てのは本人がインタビューとかで散々回答してるはず

>>74
>>80ということ
時間的に余裕がある今回についてはなんだかんだ理由をつけて拒否されたw
0083音速の名無しさん (スプッッ Sd73-fFoa)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:23:33.75ID:D9H5Y0Zpd
>>41
スカバーは前半戦とF1GPニュースの一挙再放送
0084音速の名無しさん (ワッチョイ 49b8-zQT0)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:23:37.22ID:J8rOifXE0
>>74
そのときは、まだマクラーレンホンダだったけどな
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 8b48-qh6b)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:25:53.70ID:haYQN1Jv0
アロンソはネガティブキャンペーンの天才だね、自分自身の評判落とす事を何故自ら率先して行うのか
こんな事画策しても各チームは「こいつだけは絶対に関わりたくねー」って思いがさらに強くなるだけなのに
しかもF1以外のカテゴリーにも自ら知らしめていくという、本当にバカなんじゃないのこの人
0088音速の名無しさん (ワッチョイ d9c8-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:27:02.89ID:pOa6qQbw0
本当は衰えてんのバレたくないから500しかでないとか言ってるだけじゃないの?
つか、こんな傲慢なやつにインディ500勝たれたらアメリカン人怒るぞw
0090音速の名無しさん (ワッチョイ f13d-QMAU)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:27:43.20ID:zIhiOwzU0
ドライバーをプロモーションに使い倒すレッドブルだが
ガスリーを見たのは結局サーフィンとボンドカーだけだったな・・
セミのような短い人生だった。
0092音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:28:50.39ID:iC86LTNu0
でもアメリカ人て単純で馬鹿だから、
実力があるのにF1では貧乏くじを引き続けていた男が自由の国アメリカでサクセスを掴んだ!
それを称える俺達アメちゃんは素晴らしい!
てな感じでスタンドは拍手喝采スタンディングオベーションになると思うw
レース関係者はどっちらけだと思うけどね
0093音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-yBk9)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:29:00.10ID:j2yIetaZ0
ああ、2017だね。
0094音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:29:15.65ID:CFO9N1hD0
フェルスタッペン、マクラーレン時代を経たホンダはレッドブル・ホンダ開始当初
壊れないことを最優先していたと語る
https://www.autosport.com/f1/news/145405/verstappen-mclaren-era-made-honda-start-cautious

「今現在は、多少エンジンをプッシュしてもすこぶる快調だよ!」


タナベ(お、お手柔らかに・・・)
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 49b8-zQT0)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:31:26.80ID:J8rOifXE0
>>74
そのときは、まだマクラーレンホンダだったけどな
0104音速の名無しさん (ワッチョイW 93de-h8B1)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:34:54.23ID:ahPRo5XY0
オコンとマグか・・・
今年と同じことになりそうだけどな
0106音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:35:16.68ID:iC86LTNu0
>>99
エンジン全体のライフとかじゃなくて、
なんだろう・・・うまくいえないけど、例えばだが、
ハイパワーモードはPU1基のライフ7戦で5分×7回しか使えない(予選想定)
これを2回目、3回目分を前借した、だからすぐに壊れるとかそういうものではない
って感じなんじゃろうか?つーかそんなことを田辺さんか山本さんがどこかのインタビューで答えていたと思うんだけどソースが見つからない

>>103
白人なら何も問題ない、クビサほどキモイわけでもないし
0110音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:38:59.37ID:32uehxgMd
>>84
そうだったw
0112音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:39:19.55ID:iC86LTNu0
でもアロンソってコース上ではあんまり変なぶつけかたはもちろん、ぶつけられたも少ないぜ
予知能力というか回避能力は高い、だからしょぼかったマクホンでもポイント拾い続けてた
仮にマグとアロンソが同じ位置走っていてマグがアロンソに寄せてきても、アロンソは加齢にスルーできると思う
アンチの俺でもアロンソのこの能力はすごいと思う
0120音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-CJaC)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:50:45.11ID:BYfmwpb70
>>82
500も本当はどうでもよくてあくまで「顎が実現出来なかったトリプルクラウン」に興味あるだけだから
顎はそれをどうでもいいと思ってて目指してすらいないのが現実なんだが
0121音速の名無しさん (スップ Sd73-gOUW)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:51:21.24ID:UvfFvfHkd
>>112
アロンゾはマクホン時代に2回くらい貰い事故でパワーユニット駄目にしなかったっけ?  
お前だって壊してるだろ!っていつも思ってたから覚えてる。
0123音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:45.13ID:iC86LTNu0
>>120
アロンソとしたら、シューマッハ時代に終止符を打ったのは自分なのに、
シューマッハの次の時代の主役は自分じゃなくてベッテル→ハミルトン(→フェルスタッペン?)になってしまったからな
今からじゃどうやってもこの三人を超えることは年齢的なものも含めてほぼ不可能だし、
何か金字塔を・・・となるとトリプルクラウンくらいしかないからなー
どうせならINDYフル参戦して、トリプルクラウン+F1/WEC/INDYのシリーズチャンピオンという、
それこそ前人未到の大記録を目指してほしいのだが、そこまでやるぞ!という意気込みがないというのもなんとも小物
0125音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:55:06.32ID:iC86LTNu0
>>121
「少ない」だけで「皆無」とは言ってないよw
あれだけ長いキャリアがあれば、自責も含めて出てくるだろ
でもオンボードリプレイとかで「おお。。アロンソあれよく避けたな」てのは結構あっただろ?具体的なのは忘れたけどw
0128音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:57:57.94ID:iC86LTNu0
>>126
そうなんだよねー モタスポ史に永久に残る物凄い記録になるんだよね、王手かけてるのにもったいないと思う
INDYチャンプ&500ウィナーは、アロンソなら頑張ればあと数年のキャリアで達成できそうなのにな
0131音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:00:18.37ID:iC86LTNu0
>>129
なのでかっこにして書いたw
順当にいけばアロンソは超えられると思うけど何がわるかはわからんし、フェルスタッペンはまだWCにすらなってないからな
0136音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp85-KVZO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:02:40.22ID:R7I8WYtfp
>>126
アロンソが本当に欲しいのはそんな珍記録ではなくてF1でレジェンドとなるための3度目のタイトルだぞ
無冠のタッペンにすら笑われてる記録にそんな価値はねーよ
0139音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:06:19.57ID:iC86LTNu0
7回
ミハエル・シューマッハ (1994, 1995, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004)

5回
ファン・マヌエル・ファンジオ (1951, 1954, 1955, 1956, 1957)
ルイス・ハミルトン (2008, 2014, 2015, 2017, 2018)

4回
アラン・プロスト (1985, 1986, 1989, 1993)
セバスチャン・ベッテル (2010, 2011, 2012, 2013)

3回
ジャック・ブラバム (1959, 1960, 1966)
ジャッキー・スチュワート (1969, 1971, 1973)
ニキ・ラウダ (1975, 1977, 1984)
ネルソン・ピケ (1981, 1983, 1987)
アイルトン・セナ (1988, 1990, 1991)

2回
アルベルト・アスカリ (1952, 1953)
ジム・クラーク (1963, 1965)
グラハム・ヒル (1962, 1968)
エマーソン・フィッティパルディ (1972, 1974)
ミカ・ハッキネン (1998, 1999)
フェルナンド・アロンソ (2005, 2006)

2回獲るのも凄いことだとは思うけど、たしかに3回獲るとレジェンド感が溢れ出てくるな
でもこの三回の中にアロンソの名前が入ると、コレジャナイ感もあふれ出るのは何故なんだろう・・・
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 5944-JaCP)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:09:13.93ID:Ao1ofAk60
ベッテルの方が遥かにコレジャナイだろ
0146音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-yBk9)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:14:49.78ID:j2yIetaZ0
>>112
2012はスパの多重クラッシュに巻き込まれなければチャンピオン獲れてたけどな
0149音速の名無しさん (ワッチョイ 8b48-qh6b)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:28.13ID:haYQN1Jv0
2007年でハミルトンのチームメイトになったのが運命の分岐点と言うか転落のはじまりというか、メルセデスがアロンソを嫌うのもこの年があるからだし
まあフェラーリで1度だけでもタイトル獲れればあそこまで拗らせる事はなかったかも知れないけど・・・・・タラレバだけどね
その間にベッテルに4連覇されるわハミルトンが王者に返り咲くわでどんどん悪化して今やF1界有数の嫌われ者に
0154音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-yBk9)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:20:14.21ID:j2yIetaZ0
2010はアロンソが取りこぼしてるからな。
ベッテルの4回はアロンソとフェラーリのおかげとも言える。
0156音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:21:08.60ID:iC86LTNu0
たられば言い出したらマッサvsハミルトンとかもあるし、何年か忘れたけど最終戦でカバーする相手間違えたアロンソもあるし
きりがないぞw
0158音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:22:19.33ID:CFO9N1hD0
トト・ウォルフ、若いドライバーの早過ぎる昇格は「酷く間違った行為だ」
https://www.racefans.net/2019/08/16/promoting-young-drivers-too-soon-can-go-terribly-wrong-wolff/

「ラッセルを来期メルセデスに乗せることはない」
「メルセデスのシートはプレッシャーに晒されながら
チャンピオンを争う場所であって、成長させるには不向きだ」
「そのような環境でラッセルを焼却したくない」
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:03.26ID:F/jzooZR0
>>156
2010最終戦はシューマッハが序盤でSC出して
並びが狂った時点でアロンソはわりとノーチャンスだったかも、どうしてもニコには引っかかりそうだった
ベッテル初戴冠への裏MVPはシューマッハ
0161音速の名無しさん (ドコグロ MM33-rF1J)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:06.43ID:ovm68bqFM
>>154
アブダビでは予選結果踏まえてもうウェバーにはプライオリティ無かったんだけど、フェラーリの目をウェバーに向けるためにそれっぽく動いてたんだっけ

決勝では案の定、ウェバーに反応しちゃってペトロフに蓋されてあぼん
0162音速の名無しさん (ワッチョイW 93de-h8B1)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:30.38ID:ahPRo5XY0
>>150
97年もいれれば実質10回
ニューエイの凄いところはシューマッハもアロンソもハミルトンも乗ってないところ
セナも乗ってないに等しいし
0163音速の名無しさん (スッップ Sd33-e2Sb)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:23:37.77ID:MB+A8vLed
F1ラボメルセデスやフェラーリの特集やってくれねぇかな
レッドブルホンダばっかりで他のも見たいわけ
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 8ba3-5lTj)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:25:18.13ID:axGrWGYq0
フェラーリがニューウェイ先生引き抜いてたらどうなってたのかなとちょっと思うね
今年のマシンもPUと共にアプデ重ねて一気に戦闘力上げてきたし

政治で潰されるか黄金時代築いてたか途中で喧嘩別れするか
0165音速の名無しさん (ワッチョイW 93de-h8B1)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:26:00.51ID:ahPRo5XY0
>>152
可夢偉・・・
0167音速の名無しさん (ワッチョイ 8b48-qh6b)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:26:38.37ID:haYQN1Jv0
でもエイドリアン・ニューウェイってほぼ30年間第一線で活躍し続けるって多分レーシングカーデザイナーとしては最長じゃないかな
マクラーレン時代は「速いけど壊れる」でコンスト1回しか獲れなかったしレッドブル時代は花咲かせるまで時間かかったけど
0169音速の名無しさん (ワッチョイW 93de-h8B1)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:27:20.05ID:ahPRo5XY0
>>164
絶対あわない
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 39c6-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:27:52.93ID:zPYulgSh0
2010
オーストラリア バトンに当てられてスピン
マレーシア バトンとのバトル中にエンジンブロー
中国 フライング
モナコ FPで自爆
バレンシア SCのあおりをくって表象台から入賞圏内スレスレまでポジションダウン
イギリス 古巣相手にむきになってペナ
ベルギー 可夢偉追走中にクラッシュ
アブダビ 古巣に抑えられてタイトル逸

2012
ベルギー 古巣に当てられてリタイア
日本 古巣と接触してリタイア

2010 2012年のタイトル逸の致命的な原因にクラッシュゲートで去ったルノーが含まれてるところだよなあ
0171音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:15.23ID:iC86LTNu0
>>162
二流の騎士でもエース級に星を上げられるようにする超級ファティマみたいなもんだな
(わかりにくい例えですまんw みんな大好きガンダムに例えられなかった)
0172音速の名無しさん (ワッチョイ b951-O2DT)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:27.75ID:ldxHKi3w0
無線集のノリスへのやつ字幕は「リカルドをDRS圏内に入れないで」となってるけど「入れ続けろ」だよね?
でないとその後の「え?ずっと?」にもつながらないし
0173音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-mMpN)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:30.70ID:R0RkwO5up
>>158
ガスリーはやっぱり「早すぎ」だったんだろうなあ…
フェルスタッペンみたいにグーーーんと伸びる場合もあるけど、それって単にスパルタなだけだからな。
アルボンは? 後者であることを祈ろうじゃないか。
0174音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:30:46.51ID:iC86LTNu0
>>172
入れるな、でいいんじゃない? 英語ちゃんと聞いてないけどw
ずっと入れるな=引き離せ=無理だよそんなの、そこまでマシンに差が無い ってことじゃない?
べつにおかしくはない
チーム「お前ならやれる」 ノリス「無理だよ抑えるだけで精一杯」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況