X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ143【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 560e-cwdF [121.115.138.108])
垢版 |
2019/08/01(木) 11:49:08.70ID:HkvCogyo0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ!まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562077732/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0249音速の名無しさん (ワッチョイ bb03-HRGj [175.179.242.73])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:59:37.29ID:/q0HUYoL0
F1は、PU(ハイブリッド)化で重くなり、幅広タイヤで重くなった
また、その間、ドライバーの無理なダイエット防止のため、最低重量を少しずつ増加
0250音速の名無しさん (ワッチョイW ed44-xEW7 [60.61.75.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:09.71ID:o1uxxh7M0
>>248
なんでオーバル前提の話をドラッグレースみたいなハンドルは飾りの話に置き換えるんだよ
0257音速の名無しさん (ワッチョイW abef-IJwI [153.156.29.9])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:49:13.37ID:e1uV/n930
SMP見捨てるくらいマクラーレンが嫌いなんだなあ
0265音速の名無しさん (ササクッテロ Sp29-fUlL [126.35.89.55])
垢版 |
2019/08/14(水) 18:56:18.74ID:gsosKbWtp
書いてもいない事に反論しても…
「もっさりしてる」「遅い」とは言ってるけど「面白くない」とは書いてないよ。
そこは彼ちゃんとわかってるみたいだよ。
速ければ即面白いカテゴリーなるとは限らないってことを。
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 050e-VaZZ [114.180.9.75])
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:30.96ID:fQ5/nauc0
>>270
一貴は元々野球経験者じゃなかったっけ
F1のウィリアム時代からトヨタのスタッフとキャッチボールやってたとかで
すぽるとか何かで訪問した古田とキャッチボールやったこともあったような
0274音速の名無しさん (ワッチョイW 0d0b-4KwW [118.156.145.136])
垢版 |
2019/08/14(水) 22:30:53.25ID:v0Ooe5m/0
ハイブリッド化したらさらにもっさりしそうだな
0281音速の名無しさん (ワッチョイW 02f8-mgVi [61.245.126.213])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:41:33.94ID:51zuBjUi0
オーバルのスピード感は唯一無二
0284音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-JyYf [126.209.193.251])
垢版 |
2019/08/15(木) 05:41:06.77ID:WYVJjmOJ0
>>283
稲Dたまに変な誤字やらかして笑かしてくれるよなw
0285音速の名無しさん (ワッチョイ 7250-e/pS [101.142.68.235])
垢版 |
2019/08/15(木) 06:41:19.36ID:x2DJcO/M0
インディカーはダラーラーのF3改良版でいいや
エンジンはターボなしの3Lで重量乾燥で480kg
もうこれだけでいいんじゃね? あと空力パーツは超大幅に制限。
タイヤアクスル以下には一切空力物は付加とかさ

unndousinnkei
gata
0289音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-dCD9 [221.27.42.53])
垢版 |
2019/08/15(木) 12:19:35.45ID:XTTpxS4a0
SPMはマクラーレンと組むことで独自ダンパーの開発を目指すらしい
https://www.33dreamsofindy.com/putting-a-damper-on-arrow-mclaren-racing-sp/

SPMはペンスキーやアンドレッティみたいなトップチームになりたくてホンダを捨ててまでマクラーレンに飛び付いたって感じか
あとルーキーがいるとテスト制限が緩和されるからルーキーを乗せたいっぽい、エリクソンさよならか…(´;ω;`)
ちなみに残り4戦でマクラーレンのスタッフがSPMに加入するらしいけどこれだいじょぶ?ホンダが怒らんかな?
0292音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-qkT1 [126.245.76.43])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:05:47.84ID:aTtRvV8wp
まぁ何にしろ、マクは年100億捨ててホンダの敵と成ったのが確定したね
昨今じゃF1関係の海外マスコミも「マクにひどい扱いされたホンダ」扱いだし、
マクが詫びでも入れないと未来永劫ホンダとのジョイント無いねこれ
メーカー(スポンサー)腐す奴らには相応しい立ち位置
「F1とINDYは関係無い」とかいってた能天気、息してるか?
0293音速の名無しさん (ワッチョイ 4750-e/pS [60.56.149.95])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:32:30.20ID:oXhIFdXH0
>>280
おまえアメリカでライブしたことないだろ?
マイルなんてメトリックに換算するもんじゃない、マイルで感じるものなんだよ
向こうで英語での会話にいちいち日本語で考えて英作するバカは生きてけないのと同じ
0299音速の名無しさん (ワッチョイ 6e93-dCD9 [223.223.3.11])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:21:40.14ID:kbPaMotS0
>>289
この記事細かくダンパー事情について書いてあるな
ダンパーはペンスキーかオーリンズから買うけどペンスキーから買ったとしても実際にペンスキーが使ってる物とは限らない
そこを開発していこうって話
足回りの開発はトラックテスト以外にセブンポストリグという機械でテストするけど装置は数百万ドルで高いから殆どのチームがノースカロライナのオーリンズかインディアナポリスのオートリサーチセンターにレンタルしてもらっている
テストした結果はデータとして記録されるわけだけどこれを読み取り活かす賢いエンジニアを雇うのにはお金がかかる(賢いエンジニアたちはプログラムも書けるからシミュレーションの精度も高くなる)
マクラーレンにはF1に参戦してる関係でデータを扱うエンジニアがたくさんいるのでホンダとの契約が残っているのも関わらずSPMはマクラーレンと契約することにした
アンドレッティは自前の技術部門があるしチップ・ガナッシも技術グループを作ろうとしたりしてより多くのデータを収集しようとしているんだとか

F1はレース中でもマシンのテレメトリをピットを経由して本部のデータセンターのコンピュータで処理しピットに返して戦略を考えるというシステムになってるからそういう人材がたくさんいるんだろうな
0309音速の名無しさん (ワッチョイ e203-V/Hj [211.125.39.29])
垢版 |
2019/08/16(金) 07:29:33.28ID:XE/V+zNS0
>>307
オーバルでの高回転域のパワーは、シボレーエンジンが上みたいな話をしてた(たぶん琢磨だったかな)
0310音速の名無しさん (ワッチョイWW 6752-NTP0 [220.218.70.177])
垢版 |
2019/08/16(金) 08:16:31.49ID:PxPIzSwu0
https://us.motorsport.com/v8supercars/news/rossi-hinchcliffe-bathurst-1000-wau/4513891/
ロッシとヒンチがバサースト1000kmにペアで参戦らしい
チームはWalkinshaw Andretti United(WAU)で、ロッシは勿論Andretti繋がり、ヒンチはWAU共同運営のUnited Autosports(ザクブラウンのチーム)の繋がりだね
0313音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe8-MxtY [180.52.66.214])
垢版 |
2019/08/16(金) 09:52:26.76ID:6aqsot4H0
>>298
いくら何でも撤退まで
の駆け引きするまでの事じゃないだろが
0314音速の名無しさん (ワッチョイW 66ef-mgVi [153.156.29.9])
垢版 |
2019/08/16(金) 10:03:23.39ID:w5+JY1410
シボレーならアロンソも乗るんじゃね?
0320音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:18:34.30
バサーストのコースは某レースゲームで知ったんだけどマジで怖いねあそこ。
0323音速の名無しさん (ラクッペ MMcb-SmAy [202.176.19.127])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:45:05.42ID:cBQ+5lt0M
>>309
エンジン単一の話じゃなくて、エアロパッケージのエア取り込みがすごく上手くてパワー出てるってことだったような。
何れにしてもSSWのピークパワーはシェビーに一日の長があるって内容だったけど。
今年のインディ500予選遅延しまくりのときだよね。
0325音速の名無しさん (ワッチョイ e203-V/Hj [211.128.204.145])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:33:54.72ID:QIKdoB930
>>323
勘違いしてた、訂正ありがとう

高速域でのエア取り込み効率・抵抗とか言ってた
ホンダもわかっているが開発凍結で改善できないとかボヤいてたな
0332音速の名無しさん (ワッチョイWW 2ea1-araY [119.24.35.32])
垢版 |
2019/08/16(金) 18:44:20.40ID:0Yvcz9G20
>>262
LMP1とインディカーを比較できるCOTAでの両者の予選タイム比べると
LMP1ポルシェが1.44.6でインディカーが1.46.0
LMP1は加速キチだから1.4秒は大半その差だと思われる
あとLMP1とGT500のコーナリングは互角(O・ジャービス談)だからLMP1のタイムにティルケでここまで食い下がれるインディカーとGT500にそんなにコーナリング性能に差は無い様に感じる
0340音速の名無しさん (ワッチョイ 2bec-huez [122.16.191.105])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:56:55.86ID:5ri/qZUg0
Rd.14 ABCサプライ500 暫定スケジュール
↓公式スケジュールリンク
https://digbza2f4g9qo.cloudfront.net/-/media/Files/2019/IndyCar/14-POC/indycar-weekendschedule.pdf?vs=1&;d=20190814T171818Z

8/17(土) 22:30〜23:30 P1
8/18(日) 01:30〜02:45 予選(2 Laps Ave. Speed)
8/18(日) 05:00〜06:00 P Final
8/19(月) 03:45〜06:45 決勝(200 Laps)

BSスカパー中継<LIVE>
8/19(月) 03:00〜07:30
解説:松浦孝亮、小倉茂徳
実況:レーサー鹿島

GAORA中継<録画>
8/19(月) 18:00〜22:00

BSスカパーありがとう。
500マイルだから解説は2名体制ですね。フォンタナ・カムバーック!!
私事ですが、近日中に引っ越す予定のため、インディカーシーズン終了まで
はオフになりそうです。来年までさようなら、さようなら…
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 8244-dCD9 [125.8.104.82])
垢版 |
2019/08/16(金) 21:19:30.72ID:YWqwzh4R0
482 名前:音速の名無しさん (ワキゲー MM63-mKkA)[] 投稿日:2019/08/16(金) 18:46:28.13 ID:DbfWmDdDM [1/2]
アロンソとレッドブルが交渉してたと報道されてるけど、
昨年、山本MDとマルコがマクドナルドで会った時にじつはアロンソも同席してて、
山本MDにアロンソのことを許してやってほしい、再び一緒に仕事をしてほしいとマルコが嘆願したんだよ。
山本MDは本社取締役に相談すると言ってアロンソの件は保留にしたが、 
結局は取締役会がアロンソを拒否したので、
アロンソのレッドブル入りは実現しなかったということらしい。

これはもうアカンなアロンソ
0344音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-ZXwJ [180.47.116.245])
垢版 |
2019/08/16(金) 23:58:21.30ID:tTfqTAP20
>>299
板金からプログラムまで出来るエンジニアはそりゃ高給そうだなぁ。
普段整備工場で働いてて、週末はカートで走ったりしてる延長線でシミュレーション用にプログラム書く、ってのはなかなかならんなw
0345音速の名無しさん (オッペケT Sr0f-bjJ/ [126.133.8.44])
垢版 |
2019/08/17(土) 06:12:45.69ID:MMMLMSRur
>>344
そう言う人も普通の給料だったりするよ
だって普通なら複数人雇うだけだから
そんな人は独立も含めて起業した方が儲かるしね
雇われているなら上に上らないと下っ端ならたいしたことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況