>>648
プライベートスポンサーから貰った金額ベースで持ち込んでるドライバーの場合は
自分の取り分差し引いてチームに差し出してるケースが大半と書かれてた記憶。

中嶋みたくチームの大口スポンサーになるようなレベルのをまるっと持ち込んでる場合だと
スポンサーからはマージン貰ってないけど、チームからギャラとして貰ってる額が
結果としてスポンサーが払ったものの一部って話かしらん。

例の星野さんの鈴鹿1戦だかアデレードまで込みで2千万って話が、
要はキャビンのロゴマークをベネトンのどこかに付けてJTが支払っちゃう金額であって
星野さん自身は一銭たりとも支払う必要は無かったってやつみたいなもん。

要は星野さんが乗る気があって金子さんとJTとベネトンの間で話詰めていった結果として
JTが幾ら予算組むかによれば、JTから星野さんに払うギャラだって用意出来た。