>>128
下の方にある、レストア用に分解した時のやつは
むしろこっちは「モノコック直下に来てるセンター部分と、サイドの部分とでは
アンダートレイが分割出来るよ」的な方じゃなくて。

むしろコクピットの前の風防みたいな部分が、あれは確かに外せそうな構造ではあるけど
その下がこうなってたって方が新鮮。

で、「リフトアップノーズの突き当り」の処理が何パターンかある中で
ティレル018は船底+舳先タイプだから、中央の位置が前輪の後端ギリギリくらいだったら
両サイドは一番幅のあるところの真下まで底板が伸びてないとフラットボトム規定クリアしない位置関係になりますよ。