X



F1ストーブリーグ2018-2019 その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:46:21.81ID:ezG5IJNA0
毎戦子供とハイタッチして好感度アップ作戦に出る問題児
0471音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:32:31.00ID:MwczCosc0
そうなると、このストーブリーグでは大物が動くことは無い、と言うことかね。

昨年は、アロンソ引退、ライコネンがザウバー、リチャルドがルノー と

そこそこの大物が動いたんだけれど。

ベッテル引退、ボッタスが移籍、は無いのかな?
0472音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:35:16.72ID:yWUMWDGS0
後ろを観ないで曲がるマグヌッセンと前を観ないで突っ込むグロージャンだからぶつかる
0473音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:36:43.51ID:yWUMWDGS0
ベッテルはもうフェラーリで決まりだよ
ここ数戦のルクレールの安定感の無さはとてもナンバー1になんて出来ない
0474音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:43:50.76ID:yWUMWDGS0
ボッタスはわからん
@メルセデス残留
Aルノー移籍 ヒュルケンベルグ→ハース グロージャン引退
Bレッドブル移籍 ガスリー→ルノー  ヒュルケンベルグ→ハース グロージャン引退
0475音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:44:47.27ID:ezG5IJNA0
グロージャンはアロンソと組んだルノー時代は酷いの一言だったが
ロータスでのTAの速さは中々だった。ただあれも危険走行のリスクと引き換えのもので
若手のドラには良くある一時的なスピードって感じだな。今は完全にピークも過ぎて
ベテランなのに安定感からして全く無いしフェラーリとかただのギャグにしか思えん
0477音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:34:41.97ID:5mP7vBsr0
>>476
あの後ろを見ないでバックして衝突したのはある意味ギャグだったw
0480音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:36:43.82ID:GiYXT18W0
リカルドを見るとグロージャンが普通に思えるから不思議だ
0482音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:52:32.05ID:MwczCosc0
>>474
ボッタスが別カテに行かねばならないなら、
他にF1から出て行くべきドライバーが何人かいる、と思う。

まあ、クビサは戦えていないよね。
ポーランドのPKN Orlenがスポンサーについてるから、だろうねぇ。

ボッタスは自分のスポンサーに「Fu○○ You!!」と叫んじゃったからダメかね?
0483音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:58.90ID:HOhRpJdK0
>>482
すでに速いマシンに乗って優勝までしてるのに、遅いマシンに乗って参戦し続けたくないでしょう
0485音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:10:29.47ID:MwczCosc0
>>483
そうだろうねぇ。

モチベーションを保てる別カテ、と言うと、インディカーか、WECになるのだろうけれど
ボッタスの場合、WRCもありえるのだろう。
ライコネンみたいにまた戻ってくる可能性もあるんだろうな。
0487音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:11:12.12ID:ezG5IJNA0
ボッタスが別カテだのルノーだの言ってる人は何を根拠に言ってるの?
0488音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:55.09ID:wDmZukk10
>>483
フィジケラ「せやな」
コバライネン「せやな」
バトン「せやな」
マッサ「せやな」
アロンソ「せやな」
ライコネン「せやな」
リカルド「せやな」
0489音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:29:59.16ID:wDmZukk10
>>487
ボッタスはラリーをしたいと言ってる

ルノーはヒュルケンベルグにやや不満なようなので、ボッタスがリリースされるなら獲得に動くのは確実かと
ハースも同じくグロージャンの後任としてオファーする可能性は高そう

アルファロメオはフェラーリの実質的なBチームなので、来年31になるトトウォルフがバックにいるドライバーを獲得する可能性は低い
レッドブルとトロロッソも同様
レーシングポイントは2人とも残留の可能性大
ウイリアムズ はオファーあっても本人が拒否しそう
0491音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:33:33.76ID:badq7Pr90
とりあえず、ヒュルケンベルグとグロージャンが来年F1に残れる気はしないな
0492音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:06.85ID:2vcJfALL0
いやいや、まだあと9戦もあるし何が起きるか分かりませんよ
1発逆転の表彰台ゲットも十分あり得ますよ
0493音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:29:55.76ID:jeRsVNuP0
ライコネンとベッテルがメルセデス
フェラーリにハミルトンとルクレール
RBはフェルスタッペンとボッタス

ぐらいが面白いんちゃう
0494音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:35:42.41ID:uxV2Uhl50
>>493
メルセデスはガスリークビサ
フェラーリはストロールナッツィ
RBはマグロ
それくらいやると面白いと思う
0495音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:45:16.08ID:2vcJfALL0
いやいや、あなたいつもID変えて自演丸出しじゃないですかwww
0496音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:38:32.49ID:MwczCosc0
ボッタスがWRCに行くのは賛成。
WRCに日が当たるし、それぐらいのドライバーの交流があって良いと思う。

F1しか見ないモータースポーツファンが(日本には)多いからね。

ライコネンや、サインツJr.もラリーをすればいいのに、とまで思う。
チームとの契約でできないんだろうけれど。
0497音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:59:26.66ID:badq7Pr90
>>492
そういうんじゃなくて、
ヒュルケンベルグが持ってないのはもう十二分にわかったし、グロージャンがコース上で成長しない事ももうわかったし。

トロロッソにギオットが乗るかもしれないとか報道されてるし、ああいうファイター系の速い新しい顔触れ観たいやん?
デフリース、ギオット、セッテカマラ辺りはライセンスポイントにも手が届きそうだし。
0499音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:52:17.99ID:l1QzP+3F0
各チームのセカンドドライバーは
各チームのファーストドライバー契約後に
コンストラクターの最下位から指名制にすればおもしろそうだ
0500音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:36:55.81ID:DdvmPHVV0
フィンランド人ってライコネンもそうだったけどWRCの方が人気あるのかな?
0501音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:39:08.45ID:DdvmPHVV0
もし今後シートを失いそうなドライバーは後半毎回活躍しないと残れないと思う
1戦だけじゃまぐれだって起きるし
もし1戦活躍しただけでF1に残れるなら可夢偉は間違いなく残れたしちょっと古めならピケJrやビンケルホックなんかはもっとF1に残れたと思う
0502音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:00:40.80ID:IRwkJ0+20
トライアウトでもやったらどうだろう
0503音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:15:44.77ID:wU/Ue5N70
ボッさんが他のジャンルに行くのはもったいないな
3強のドライバーの中でペア組むならセカンド1番人気はボッさんだろ
0504音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:25:42.04ID:lLiK9k5k0
>>501-502
その辺りのドライバーの評価については、過去のブランドルの発言が的を得ている
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/100861.html

>マーティン・ブランドルは、2013年のシートを失った経験豊かなドライバーたちを嘆くより、
今シーズンにデビューする新人ドライバーたちを歓迎するべきだと述べた。

>私は常に言ってきた。F1にたどり着くのは本当に難しい。そしてそこに残ることはさらに難しい。
全員、輝くチャンスを一度は与えられた。
少々残酷に聞こえるかもしれないが、彼らにも輝くチャンスはあった」

>「私がF1を追い出されたのと同じだよ。
チャンスはもらった。それ以外には何もなく、新鮮な血が求められる」
0505音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:28:56.27ID:KboPYsjL0
>>503
ぼっさんとて、タイトルを獲れない立場で何年もくすぶりたくはないだろう。
はみちんが禅譲してくれても、チームが認めてくれなければ、それも成り立たない。
最近の若手の台頭と自分の実力のピークを照らし合わせると、年月にそれほどの余裕もない。

だったら別カテに、と言う気持ちが出てくるのは自然なことだと思う。
そして、F1と並べても一応引けをとらないカテゴリーで、彼が選びそうなのはWRCでは?と思う。

ボッタスのここ3年実績があれば、比較的良い条件のチームを選べそうだしな。
0506音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:31:44.10ID:/iV583YK0
>>491
ヒュルケンベルグが残れないことはないと思うけど

>>496
ライコネンクラスならともかくボッタスがWRCやったとしても見る日本人はあまり増えないのでは
BSですらやってないし

>>497
ルノーやハースはルーキー好まないけどね
0507音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:36:20.61ID:/iV583YK0
>>503
ドライバーには1番人気かもしれないけど
チームはルクレールを選びそう
0508音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:39:59.00ID:KboPYsjL0
ハミルトンはシューマッハの記録のほとんどを塗り替えて、
簡単には破られないところまでに達したな、と当人が感じない限り、
引退しないだろうな、と思う。

フェルスタッペンの成長で、むしろ闘志を再び燃やしだしてる、とも感じるよね。

このことから、ハミルトンがF1から去るの早くても3年後くらいではないかな?
ボッタスはそこまでは待てないだろう、と思う。

私は、ベッテルが去った後に、ハミルトンがフェラーリに移籍する姿を見たいのだが。
0509音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:50:43.53ID:KboPYsjL0
>>506

下記の指摘はされるかもしれないな、とは思っていました。

>>496
ライコネンクラスならともかくボッタスがWRCやったとしても見る日本人はあまり増えないのでは
BSですらやってないし

私もそう思います。だからライコネンや、サインツJr.というラリーを想起させるドライバーも
加わって、盛り上げて欲しい、と思ったのです。

トヨタがそれなりに頑張っているけれど、2020年の日本ラウンドもまだ決まってないので、
ちょっとでもプラスになる材料が欲しいなと。
0510音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:58:54.54ID:ZPl0b+7s0
的は得るものではなく射るものである
いつまでたっても間違えるバカが一向に減らんが
0511音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:29:08.01ID:gNHtGAUB0
>>506
ヒュルもDEKRAが離れてるから中堅エース級をアピールしきれなくなったらあかんかと思う
0512音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:48:52.23ID:sdFLCJmg0
>>511
ルノーはヒュルケンベルグと交代するならボッタス一択だと思う
ボッタス解雇されなければヒュルケンベルグ残留確実
ヒュルケンベルグ解雇でもハースがグロージャンと交代で獲得する可能性がたかそう
ハースがダメでもジョビと交代するフェラーリ育成がいないから、アルファロメオも一年契約で僅かながら可能性はありそう
0514音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:22:41.26ID:KboPYsjL0
>>512
ルノーがボッタスを獲るならば、リチャルドと同い年。
実績的には同じクラスのドライバー、となるのかな?

どちらも気難しいタイプではないので、
二人の関係はうまくいきそうだ。

ワークス復帰後で最も強力なラインナップになるね。

ジョリオン・パーマーなんかを「載」せていた時代が懐かしい。
0515音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:57.35ID:6B8BbsC50
「中団チームが高給ドライバーを雇うとチームは低迷する」の法則を今現在証明中のルノーがボッタスなんか獲るかなあ、相応の給料払わないといけないのに
マクラーレンみたいなドライバーラインナップが理想でしょ、片っ方はベテランでも良いけど給料安いのが絶対条件だよその分車の開発に回さないと
0516音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:14.66ID:+++EkNhP0
最低限減給呑まなきゃ中段チームにはシート無いでしょ
マクラーレンはルノーより予算多かったろ?
規模としては中段じゃないし
0517音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:00:09.84ID:piWYMJqO0
ルノーのエンストンには1000人以上の従業員がいる
年間予算の1割以上も1人のドライバーに使ってたらどこかにしわ寄せがくる
これ以上高給ドライバーは雇わないとだろう
0518音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:32:55.40ID:NSRWSuFP0
ボッタスなんて取らないでしょ。すでにリカルドに高給払ってる以上
安くて将来性あるドライバーを重視するはず。それがオコンとも思えんけど
0520音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:24:07.68ID:6XpVhnMN0
ルノーは詰まりに詰まった育成陣から1人でも昇格させないと可愛そう。
F2にガンユー、ユベール、エイトキン、F3にルンガー、ヒュートレルと、両カテゴリで結果出してきてるイキのいい若手ばかり。
なんなら今のワークス育成の中で一番粒ぞろい。
0521音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:00.56ID:Y0L4ITCy0
ルノーはリカルド取らなくてサインツで良かったのにな
0522音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:37:55.45ID:sdFLCJmg0
>>515
その法則は初耳だが
リカルドは約38.5億円だけど
ボッタスとヒュルケンベルグは10億円も貰ってないよ

>>517
10億円以下を高給とは言わないだろ
0523音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:41:54.07ID:sdFLCJmg0
>>520
F2ランキング3位以内なら可能性ありそう
>>521
レンタル移籍だったしヒュルケンベルグ以下だったから仕方ないね
0524音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:29.59ID:ZPl0b+7s0
エイトキンこの前の中継で一瞬だけ映像で抜かれてたな
0525音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:35:15.61ID:4FFfSCh/0
ルノーはチームを中国現地法人名にして中国人ドライバーを乗せたらいいよ
0526音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:04:01.27ID:YQ2d4SXp0
ルノー育成はF2の3人はそれなりに良いんだけど小粒なんだよなあ
F3の2人に期待
0527音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:45:21.00ID:KboPYsjL0
>>521
すると、リチャルドはマクラーレンに行ったのかな?
あの時点で、マクラーレンに行く決断を下すのは相当な勇気が必要だったはずだ。
結果的に、マクラーレンを復活軌道に載せられたか、はわからないけれど。

これもタラレバなんだろうねぇ。
0528音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:17:46.51ID:6bkkmA8h0
>>520
張はかなり速そうだ。
エイトキンはムラがあってツメが甘く見える
0529音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:11.19ID:sdFLCJmg0
>>527
なんでそうなるのか分からないけど
今のマクラーレンにはルノーようなオファーをする余裕はないから論外
0531音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:09.69ID:4FFfSCh/0
ガスリーが降格でアルボンも駄目だったら来年は外部かな?
0533音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:53:41.81ID:sdFLCJmg0
>>531
1年目で結果を出してるアルボン解雇はないと思うよ
なんにせよクッソ楽しみ

アルボンに求められる条件はメルセデスフェラーリと争った上での6位以内
ガスリー同様マクラーレンなどと争ってたらクビアトと交代だろうね

なんにせよレッドブル育成枠から外れてたドライバーが1年経たずにレッドブルとか
アルボンのレース人生はまるでジェットコースターやな
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:55:16.12ID:sdFLCJmg0
>>532
アルボンクビアトと交代はあり得ないと思ってたけど
トロロッソガスリーと交代なら鈴鹿スポット参戦ありえそう
0537音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:14.32ID:cAjfMWlC0
うおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

アルボン途中昇格きたあああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
0538音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:55:34.64ID:cAjfMWlC0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

トロロッソ降格コンビきたああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:55:38.78ID:5WuyRsUw0
2018/02/03 - 山本尚貴、ガスリーと組んだ1年を振り返る
「完敗だったが、成長するためのヒントをもらえた」

トロロッソでガスリーと組んで成長するためのヒント貰えたらいいな。
0540音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:56:49.04ID:7XzpEGP00
途中採用でアルボンなら途中で山本も有りだよな
0541音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:00:06.96ID:lpe+AXeJO
ガスリー、意外にトロの方が速かったりするかもよ
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:03:20.72ID:FbeH8iMe0
>>541
そんな気もする
今年のレッドブルのマシンに対しては完全に袋小路の状態だったし
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:03:43.09ID:cAjfMWlC0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これで佐藤琢磨の鈴鹿スポットチャンス出てきたああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0544音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:08:03.78ID:lpe+AXeJO
ラッセルが羨ましそうにこのニュース見てるのが目に浮かぶわw
0545音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:13:45.35ID:lFfgEUT/0
ガスリーは今年限りだろうし
来年のレッドブル(トロロッソ)契約を狙ってくるドライバー多そうだ
ラッセルもメルセデス契約破棄して売り込め
0546音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:19:37.71ID:cAjfMWlC0
2020年のレッドブル・ホンダのヴァースタッペンの相棒は
佐藤琢磨で決まりだあああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0547音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:23:14.20ID:rD+AsfKu0
マルコ
「サトーからのコンタクトは受けている、どうなるか見てみよう」
0548音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:33:49.26ID:JgmxxeYO0
>>539
降格処分のガスリーから何を学べというのか
0549音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:42:19.48ID:cAjfMWlC0
よし、今からワシが2020年のドライバーズラインナップを決める!!

レッドブル  ヴァースタッペン、佐藤琢磨
フェラーリ  ベッテル、ルクレール
メルセデス  ハミルトン、オコン
ルノー     リチャルド、ボッタス

レーポイ    ペレス、ボンボン
ハース     ヒュルケンバーグ、マグヌッセン
トロロッソ    山本尚貴、松下信治
ウィリアムズ   クビツァ、スージー・ウォルフ
アルファ     アイスマン、グロージャン
マクラーレン  カルロス、ランド

異論は十分認めるぞwwwwwwwwwwww
0550音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:56:07.19ID:lpe+AXeJO
赤牛以外のチームもシャッフルとか変更あるんかな
ルノーとかハースとかアルファ辺りは変えちゃってもいいぞw
0552音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:47:51.98ID:FYliqofi0
>>533
出してないじゃんw
何見て結果を出してるって言ってるのよw
0553音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:50:39.05ID:FYliqofi0
アルボンの現時点でのF1最高位は6位ですw
あ、ルクレールも1シーズン目はそうだったっけw
結果云々は関係ないなw
0554音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:53:07.00ID:2Du2hWai0
>>541
ガスリーがもしトロで成績が上がるようであれば、
RBが完全にタッペンスペシャル仕様みたいになってる証明になる
0555音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:57:45.44ID:uQB2RlVZ0
アルボンはまだ早いと思うけどなあ
タッペンが例外中の例外なだけで、ステップアップが早すぎると潰れるんじゃ
0558音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:58:33.35ID:RppnFkak0
>>554
そうとも言えない。中堅チームで速くてもトップチーム行ってパッとしない人はたくさんいる。
常に上位を争うプレッシャーの違いなのかな。
0559音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:43:35.22ID:lfiyCbnu0
クビアトじゃなくてアルボンってあたりがレッドブルの厳しいとこだよね
個人的にはクビアトにもう一度チャンスを与えてほしいけどレッドブルのドライバー事情や一度降格させられたドライバーには厳しいということなんだな
今回の交代はガスリーもそうだけどクビアトにももうチャンスは無いよと言ってるようなもんだよな
0560音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 05:56:39.65ID:JO4JbWVI0
クビアトは下手するとフェルスタッペンより速い可能性あるからレッドブル的にまずいんだろ
去年メルセデスとフェラーリがリカルド取らなかったのと同じ
0562音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:57:47.83ID:+fPj/W9A0
クビアトは比較に適してるからというのもあるんじゃ?
新人のアルボンとガスリーをトロで並べても評価しにくいがクビアトと組ませればガスリーの評価はできる
アルボンは純粋に成績で評価できるから3人をまとめて評価できる寸法
0563音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:40.19ID:FGcft3NZ0
>>559
4〜5戦したらクビアトのレッドブル適正テストの為に交代する可能性もある
0564音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:16:48.71ID:QgcTfEul0
>>559
クビアトに厳しいワケではなく、レッドブルで評価済みだから。
アルボンが期待以上なら、来期はタッペンとアルボンがレッドブル。
ダメなら、タッペンとクビアトをレッドブルにするのでは。
0565音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:24:09.14ID:kFxUPQHf0
>>563
レッドブルがそんなめんどくさい事するとは思えない
それにガスリーとアルボンを比較するなら後半戦全部乗せた方が無難だと思う
0566音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:27:51.81ID:kFxUPQHf0
>>564
レッドブルから放出されたうえに一年間シート喪失してた時点で相当厳しいと思う
それに運があったとはいえドイツGPで3位になったし勢いがあるのはアルボンよりクビアトの方だと思うけどな
まあクビアトが今年トロにいるのはぶっちゃけレッドブルのドライバーがいないのが原因だと思うけどね
いてもハートレーぐらいだし
0567音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:20.47ID:RppnFkak0
リカルドとベルニュの時みたいに
外から分からない部分もレッドブル内ではアルボンの方が評価されてるのかも。
0568音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:41:38.72ID:CdWSWi7p0
まあ今のレッドブルはタッペンの引き立て役をしつつ
まあまあポイントを獲れるドライバーならだれでも
いいんだろ。
0569音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:46:19.55ID:qM/XanJa0
ゴールするとき同一周回走っていること
まずはこれぐらいじゃない?周回遅れは話にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況