X



【HONDA】F1ホンダエンジン【366基目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:09:23.02ID:xjw51TP+0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【365基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1561804088/
0927音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:32:56.54ID:2JtQDm5P0
いっそ優勝→ペナ→優勝→ペナ みたいな流れでもいいわ
0928音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:41:48.19ID:KoFSgubs0
>>921
マルコのコメントはいつもGATE以下だよな

レッドブルのヘルムート・マルコは以下のようにコメントし、ホンダのパワーユニット性能に楽観的であること、その理由が予選スペシャルのパーティモードが使えることを証言しています。

「(ホンダの)パフォーマンス数値は我々を楽観的にしている」

「我々は初めてパーティモードを使うことができる」

「ホンダはすでにルノーを僅かに上回っている」

「ホンダの性能と我々のGPSデータ(車体性能)を組み合わせれば、

 我々はメルセデスAMGやフェラーリの領域に入ることになる」

「10〜15kW(13.6〜20.4馬力)差ならV8時代にひっくり返してきた」
0929音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:53:10.88ID:KoFSgubs0
また、マルコが言ってるよ
俺も言っておくよ、お前は狂っている

「今もなお年間5勝は可能」とレッドブル
ルノーとの喧嘩別れを選び、レッドブルは今季よりホンダとの新シーズンをスタート。ヘルムート・マルコは開幕前のバルセロナ公式テストを終えると「最低5勝は挙げられる」「今年のチャンピオンは当然マックスだ」と語ったが、パドック内での意見は冷やかだった。

だが、レッドブル・リンクでの今季初優勝を受け、マルコは今もその高い目標を達成できると確信している。

「東京で行われたプレスカンファレンスで、私は5勝する事を約束した」とヘルムート・マルコ。

「その後しばらく、何人かの人々に”お前は狂っている”とか言われたりしたものだが、私は今でもその目標を達成できると信じている」

「マックスに勝利に足るだけの競争力あるマシンが提供できないのであれば、我々としてはチームに彼を引き留めておきたくはないのだ。そう、目標は、彼を史上最年少F1ワールドチャンピオンに立たせる事なのだ」
0930音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:59:48.76ID:tdurirv60
>>817
フェラーリにいったシューマッハーぐらいか
自分でマシンを進化させたのは
0931音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:01:01.92ID:tdurirv60
>>820
13年振りぐらい。
オールホンダのバトンで優勝してる。
0933音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:03:10.23ID:tdurirv60
>>822
モード11は
残り11周って意味らしい
つまり残り少ない状態で優勝の可能性があれば使えるモード
0934音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:08:58.73ID:4aXynUTj0
>>926
エンジン投入でグリッド降格するなら
2基いれて予備つくっとけってことじゃ?
アルボンやってなかったっけ?
0935音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:11:03.78ID:KoFSgubs0
タッペンのあの速さはタイヤ戦略がはまったのが一番大きいと思うが
ホンダは残り30周からフルパワーを使ってるって
少しくらいガスリーにも使わせてやれよ

第2スティントでの高い競争力の理由の一つはハードタイヤだが、ヘルムート・マルコはホンダの強力なエンジンモードの存在を忘れてはならないと強調する。レッドブルのピットは、バルテリ・ボッタスを交わして2番手に浮上した後、ルクレールを捕まえるために強力なエンジンマップ「モード11」の使用をフェルスタッペンに許可している。

「ホンダの事についても話をしておかなければならない。彼らはその30周の間、エンジンをフルパワーで使わせてくれたのだ。その上タイヤには一貫性があり、シャシー側にはマックスがブレーキング勝負を挑めるだけのファンタスティックな性能があった」

「この勝利は、彼が真っ当にスタートを切って1台のみをオーバーテイクして勝つよりも、はるかにエキサイティングな優勝だったと言える」

レース当日は気温が35度近くにまで上がる暑い一日で、路面温度に至っては50度を超えていた。オーバーヒートを抱えたメルセデスはエンジンの保護を強いられ、各種モードを使う事が出来ず、終始リフトアンドコーストに専念しなければならない状況に追い込まれていた。

パワーと信頼性はトレードオフだ。メルセデスがエンジンモードの使用を禁じたのは、今後を見据えた上での長期的視点での決断とも言えるし、「モード11」を使ったがために、フェルスタッペンはこの後に控えるグランプリで痛手を負う可能性もある。

そのため一概に断定する事は出来ないが、もし仮にホンダPUの冷却要求が低くメルセデスがそうでないとするならば、厳しい暑さが予想されるヨーロッパラウンド後半戦は非常に面白くなりそうだ。
0936音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:15:55.27ID:KoFSgubs0
>>934
最初に投入したアルボンのPUは潔く廃棄処分だよ
ホンダは金だけは惜しまないみたいだな
0937音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:18:05.98ID:T6PJw2is0
>>935
ガスリーは抜きもしないのに前車に付きすぎてパワーユニットに負担かけまくってたから
そのモード使える状態じゃないだろ
0939音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:22:51.56ID:KoFSgubs0
>>937
最初だよ
ノリスへの最初のアタックが失敗した
ソフトのガスリーは最初が肝心だったに
その時にモード11を許可してやればノリスくらい抜けたかもしれない
0940音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:29:49.35ID:2rNgQYcH0
>>936
廃棄するわけがない。さくらで分析。
0941音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:29:56.61ID:1qletkL40
>>939
ガスリーは旧FWだったし果たしてモード11が機能したかどうか
マックスに許可したのも勝ち目があるからしただけだろうし
仮にそれでノリスを抜けても戻してまた抜かれる可能性の方が高かったんじゃないか
0944音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:01:50.45ID:T6PJw2is0
まぁF1開催してるリバティにでも文句言えばいいんじゃね
ホンダ勝ったわけじゃないのになんでポディウムのってんだよと
0945音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:12:53.54ID:KoFSgubs0
>>944
去年レッドブルが優勝してもルノー(タグ)が勝ったなんて誰一人言って無かっただろ
ワークスになったからと言ってPUが勝つとかピンとこない人も多いだろ
F1はコンストラクター勝負、賞金もコンストラクターに入る
インディカーとかも同じだけど
0946音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:20:08.99ID:KoFSgubs0
ま。インディカーはドライバー主体のイメージがあって賞金はドライバーにも入るけどな
0947音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:32:34.29ID:9BCZdngL0
一周が短いレッドブルリンクは遠慮せず抜くフェルスタッペンには有利だったな

周回遅れだらけで遠慮と慎重さで遅くなる
0949音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:52:29.04ID:MfZ1Z0oa0
まだ興奮が冷めない
最高だったのがマックスの「ゲームの開始だ!」ってラジオ
あれには震えた
0951音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:03:17.53ID:eCELA9OH0
そんなラジオ流れたんだ
0952音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:10:44.33ID:MfZ1Z0oa0
いつだったかは忘れたけど怒涛のオーバーテイクショーの時だったはず
「GAME ON!」って最高にクールだったよ
0953音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:36.67ID:6bAM1fNr0
>>952
空耳だな
もしそれが事実ならメディアや他のファンがそんな美味しいラジオを聞き逃すわけがない
数日経っての初耳だから夢でも見たんじゃね?
0956音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:25:47.21ID:mHnwgVmA0
寿命削るモードで無理やりパワーアップさせないと勝てない糞エンジン
今回ホンダがやったことはある意味禁じ手
恥ずかしくないのかねぇ 他メーカーからは失笑されてるよ
0957音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:26:49.09ID:RLRgyJiC0
>>952
ボッタス抜いた後だな Game On
0958音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:36.76ID:RLRgyJiC0
>>953
公式だかSkyだったかテキスト入れてツイートしてただろ
0960音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:31:28.61ID:mHnwgVmA0
寿命削るっていうのはホンダ側も認めてるじゃん
ある意味前借りだって
0961音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:32:32.07ID:mHnwgVmA0
素の状態のエンジン格付けだと
フェラーリ>メルセデス>>ルノー>ホンダ
この構図は変わらない
0962音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:34:00.39ID:eCELA9OH0
>>961
まーパーティーモード入れると特にね
0963音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:34:15.26ID:2rNgQYcH0
>>961
パワーに限ってはそれでもいいと思う。
0964音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:36:43.98ID:ceVh8ViB0
まぁエンジンよりシャシーが重要ですし
0965音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:38:19.40ID:phywMz6p0
>>963
信頼性もだよ
クビアトのPUはたったの4戦で異常データ出たよ
0967音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:40:35.58ID:y6jSL2Ay0
>>960
あのさ、PUだろうがレシプロエンジンだろうが何でも寿命削ってパワー出してんだよ
パワーと寿命は相反することなんだよ
そんなことも知らずにこの板で書き込むとかアホなの?
何が禁じ手だよw
0968音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:42:11.88ID:phywMz6p0
>>966
スペック2では出てないよ
ホンダは信頼性のスペック2で異常発覚
0969音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:42:53.34ID:d+hn4KMj0
メルセデスPUがオーバーヒート気味でパワー出せなかったって話なのに
ホンダPUは冷却に余裕があったこともあり寿命削るモード11を使ったって発表してるけど
ホンダ陣営はマージン取りすぎじゃね?って思ってしまう
RBからもPUのシーズン3機規制無視して良いから、もとパワーだせって言われてるのにな
0971音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:43:38.49ID:KmLUtRl50
>>967
ホンダは今シーズンは3基でやりくりしますって宣言してるからなぁ
口だけ番長ってことだなwww
0973音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:45:30.55ID:2rNgQYcH0
>>965
決勝でPUがダメでリタイアしたところはどこだっけな。
0974音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:46:27.64ID:xDsXTA7F0
元ホンダ監督の桜井さんは「レース終了直後に壊れるのが理想」って言ってたな
今はそこまで使いきれないけど
0975音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:46:33.38ID:KmLUtRl50
>>969
基地外ですか
タッペン以外のホンダPUはみんなオーバーヒートに苦しんだと米やんが取材して言ってたよ
0976音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:30.97ID:wHXdNDlp0
勝つためにパワー上げる
当たり前じゃないか

壊れそうになったら交換すれば良いだけだよ!
0977音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:48:28.94ID:6sDsuRoq0
>>950
>>972
お前、立てないなら宣言しろよ
ハゲ
二度と来るな
0980音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:00:28.26ID:uaZBLvLZ0
>>969
ルノーのリカルドがフランスGPで投入したSpecBでパワーモード使いすぎで
2戦目のオーストリアでもう予選で安全モードだからヒュルケンに負けたなんた話もあるし
あまり耐久性虫するわけにもいかないんじゃない。
一戦でも速いの見せるのが大事なのはルノーがカナダとフランスで
PUを使い入りでがんばって効果があるのは証明されたけどね。
0981音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:09:16.18ID:X/oJ563e0
ホンダの場合は壊れて限界値探る段階なんだからそれで良いんだよ
RBもそれを承知でリスク云々言ってるんだっから逆に壊れるの怖がってたらまたマルコが怒りだす
0982音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:09:17.89ID:BgmKMLic0
本当に寿命削れてるならレース中にバルサンだよ
0983音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:11:11.77ID:d+hn4KMj0
>>980
それは、理解出来るけどな

ただ、RBはペナ受けてもいい最後尾スタートでもなんとかなる、リスクを取ってくれって言ってるのに
等のホンダは、PUは年間3機のつもりで耐久性考えて運用してますって、なんか腑に落ちない

ホンダの本社から、企業イメージ悪くなるからエンジン壊すなってプレッシャーあるのかな、とか考えてしまう
たしかにホンダも、道楽で大金使ってやってるわけじゃないから仕方ないけど
0984音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:29.22ID:IJYrBz9y0
まあでもパワー出そうと思えば出せるという噂が事実だったのは証明出来たね
あとはマクラーレン時代のトラウマからレッドブルが脱却させてくれたら覚醒するかな
0985音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:34.88ID:uaZBLvLZ0
>>983
うん それもわかる
単純計算だけど 21戦で3機だと平均7戦
これを ペナ2回で 4戦平均にすれば かなりパワー上げれるよね。
1戦足りない分は金曜日PU分でごまかせるなら 2回のペナで行ける計算なんだけど
多分 3戦目でこわれちゃったspec1がネックなんじゃない?
あれでかなり予定が狂ってそう。
0986音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:23:24.47ID:40T7HdmO0
チャンピオンを争ってるとこうなるよな

またボッタスは、特にDRS圏内に接近した際が難しかったと語った。

「とても過敏なんだ。僕らはいつでも限界スレスレにいた。このエンジンはまだ多くのレースで使う必要があるから、安全に使いたいんだ。今日の状況で表彰台に上れたことについては満足している。最後はセバスチャン(ベッテル)とかなり接近していたからね」
0987音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:27:26.87ID:bj33eywW0
>>986
ホンダ
ここで使いきってでもいけるとこまで行くって約束してるし、大丈夫でしょ、後には引き返せませんよ
0988音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:29:49.37ID:bj33eywW0
>>987
サクラ
データ異常は出てません
まだ、いけます
次戦は知らんけどな
0989音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:19.66ID:gDFEBLkL0
>>953
ププッw
0990音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:40:59.48ID:brXXsqI+0
レッドブル去年より弱なっとるな
0991音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:55:36.77ID:3FEW8hDY0
PUパワーを出そうとすれば出せること周知されちゃったから、
これから、レッドからペナ覚悟でパワー要求されるだろうね。
0993音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:03:53.68ID:oWyFpTGz0
今回の走りを見たらさぁ。
バルサンしても2レースしかPU持たなくて、次戦はグリッドペナルティを受ける前提でもいいから最高パワーで走るのをみたいな。
もうバルサンしても馬鹿にしないから決勝は壊れる1歩前まで追い込むような走りを見たくなったよ。
もう信頼性は決勝1レースだけ走れればそれでいいよ。
それよりMAXパワーをみたい。
0994音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:35:31.54ID:SZVDE/Dr0
ほんとそれ
オーバーテイクがみたい
パレードは見たくない
0995音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:49:07.68ID:MfZ1Z0oa0
ホンダが現F1レギュへのアンチテーゼを謳うわけか
確かにカッコいいかも
勝利か白煙か…伝説になるかもな
0997音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:07:45.50ID:ik4HOQEa0
マルコは30周フルパワーって言ってるけどそんなにモード11使ってないよね(10周くらい)
モード11っていうか無線では「Engine eleven,Engine one one」って言ってたけど
0998音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:11:59.57ID:Mz0X6yg60
ぶっちゃけタイトル争い関係ないならそうした方がお得な気もする
PU多く消費するからその分の費用はかかるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 8分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況