X



【HONDA】F1ホンダエンジン【364基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:49:56.80ID:7HNWmUWT0
1音速の名無しさん2019/06/24(月) 09:12:23.80ID:vVQ1GeVs0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【363基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561335143/1
0206音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:20:17.02ID:thTJEvD10
山本元部長コメント集
・2017年3月のコメント。PUを物と思ってるレッドブルにはPUを配給したくない
・ウィリアムズに興味はない
・長谷川はよくやってくれました
一ヶ月後→長谷川退任後(浅木が来てホンダらしくなった。風通しが良くなった)
・マクラーレンは変化に適応できない会社」
(お前がいうな)
・オーストラリア、バーレーン、バルセロナ、モナコはレッドブルの得意なサーキットですし、
個人的にはこの4つのどこかでは勝ちたいと思っています」レッドブル任せw
→その場限りのお調子者無能元部長
0207音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:20:45.94ID:zLcmtGOe0
>>199
勝手にハードル上げてるのはアホな信者だけ

ぶっちぎりで優勝とか最低5勝とか抱腹絶倒
0208音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:23:05.08ID:oJKk/+Og0
ドライバーもやっぱ大事な要素だよね
同じマシンなのに差がついてるカテいっぱいあるし
ここまできてもガスリーはあまりよくない
バイクのロレンソとかも自分に合うまで2年かかるし
0209音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:25:54.52ID:s/ZgzkCm0
レッドブルも自分でルノーからホンダに変えたくせに
パワー不足とかマヌケすぎる
0210音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:30:50.94ID:oJKk/+Og0
>>209
ホンダしか選択域なかったし
予算削減が目当てだったんでしょう
ジュース屋もライバル増えて収益減ってるんじゃないでしょうか
0211音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:31:27.08ID:kRwJc0550
タッペンはフェラーリの失敗待ちで4位か5位だって
改善に取り組むべきは主にパワーユニットだと言ってるよ
ホンダはちゃんと見てるのかな

フェルスタッペン、チームからの無線に「魔法のようなスロットルはない!」パワー不足に苦しむも全力でプッシュ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00495638-rcg-moto

2019年のオーストリアGPを前に、フェルスタッペンは次のように語った。

「おそらく4位か5位につけることになるだろうが、フェラーリがミスをするかどうかによるね」

「もしフェラーリが2台ともミスをしたら、3位になれるかもしれない。今の時点で僕たちにはペースが不足しているし、そのことは受け入れなければならない」

「その間にもマシンと、主にパワーユニットについても懸命に取り組みを続ける必要がある。フェラーリとメルセデスは新たに進歩を遂げているし、ルノーもそうだ。そのなかで僕たちのマシンには十分に大きな進歩がないから、やるべき作業がある」

 オーストリアGPでは常に多くのオランダ人ファンがオレンジ色のシャツに身を包み、フェルスタッペンを応援する。だがそのことが、彼を魔法のように速くすることはないという。

「そこでのオランダ人のファンが僕にさらなるパワーを与えてくれるわけではない」

「もしパワーが与えられていたとしたら、僕は他のすべてのコースで何か間違ったことをしていたことになる。彼らがいてくれて嬉しいし、彼らのために良い結果を出そうと思う。でも奇跡は期待していない」
0213音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:37:32.98ID:mCK9lalm0
>>211
オーストリアはガスリーvsルノー勢
ここが見どころだから
タッペンはまた一人旅だよ
0214音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:40:25.96ID:s/ZgzkCm0
>>210
たらればになるけど、30馬力ぐらい明らかに差がついてから
レッドブルに採用すれば良かったのに、見込みが甘いというか
0216音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:42:04.97ID:kKQ1Fj0M0
>>211
田辺は一段と強力に開発を進める必要があるって
いちよう分かってる見たいだよ

「今回はスペック3を投入しましたが、今日の結果を受け一段と強力に開発を進める必要性を感じています。来週末には次のオーストリアGPが控えています。今回のデータの見直しを行い、スペック3の性能をより引き出すために早急に準備を進めます」
0217音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:43:17.07ID:4hb8nMib0
ホンダPUにスイッチしたらメルフェラに近づくどころか引き離され、ルノーマクラーレンに近づかれただけ

ホンダPUの時は最下位争いしていたマクラーレンはルノーに替えたら予選でレッドブルと同等までの速さ

分かりやすいね
0218音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:43:53.66ID:kRwJc0550
>>216
分かってないのはホンシンだけだったか
0219音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:48:31.11ID:kRwJc0550
パティーモードは無いってはっきりと言っちゃってるし分かってるか

ホンダとしてもその点は認識していると、田辺豊治テクニカルディレクターは語る。

「スペック3を投入しましたが、それが全体のパフォーマンスにどれだけ貢献したかというのは、これからデータを見ていかなければいけません。ただ、目に見える形で結果に結びついていないのは確かです」

 パワーが上がれば、それだけストレートで稼ぐこともできるようになる。しかし、”パーティモード”の投入はICEの寿命を大幅に削ぐことになるだけに、そう簡単にはできない。

「パーティモードと呼ばれるものがほしいということは(チーム側から)言われていますし、開発も常にやっています。
しかし、パフォーマンスと信頼性のバランスを考え、開発を積み重ねた結果が今の性能ですから、無闇にそれを入れてバランスを崩すわけにはいかない。入れられるなら、最初から入れています(苦笑)」

 パワーユニットとしては、現状のハードウェアを使いきることしかできない。
0221音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:50:25.90ID:MjJ817YG0
あれっ!?開幕前の予想だともう4勝位はしてたんじゃないの?www
勝てないのをレッドブルのせいにしてはダメだよ
0222音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:52:01.91ID:MjJ817YG0
>>219
何年もずっと同じような事言ってるな!
周りからも認められるPUはよ作れよ!
0223音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:59:27.80ID:+vFpOzLB0
>>218
ほんと、バカな事言うのがホンシンだけになったな
田辺の発言が的確すぎてそれ以上はdisれないもんな
山本は自他向けの営業トークだから全く信じてないけど
0224音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:14:31.11ID:TxgjTGva0
リスクを避ける部分は
良い意味でも悪い意味でも
サラリーマン気質優先なんだよ
本気のパーティーモード導入でぶっ壊れたら
RBと本社の板挟みになり
先の出世も立ち行かなくなるわけだしね

宗一郎が生きてる頃なら、宗一郎の一声で
RB程度は抑えちゃう話なんだろうけどね
0225音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:16:00.37ID:lGMh2FUr0
壊れることよりも遅いことの方が問題ありすぎ

どうせペナルティ受けるのに
0227音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:34:16.29ID:Vmwhogei0
次は去年優勝したオーストリア
余裕で勝てるよ
0228音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:34:55.52ID:BbAzsa9w0
>>225
もしかすると「バルサン絶対禁止」という経営陣としての判断を
きちんとしてるのかもしれないし、わからん
0229音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:36:03.01ID:Qkgyktwz0
>>228
小学生かお前はw
結果主義の世界で遅くてもいいから壊すなよなんてありえんわ
0230音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:38:40.34ID:BZ4BqDQp0
ルノーの新PUは壊れてないからね
ホンダが無理して壊れるといい笑い者になると思うけど
全メーカーの信頼性が上がってるしね
最悪やれるのは交換サイクルを早めるくらいかな
0231音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:45:23.07ID:oX2F7SC80
ICEとオイルの相性もあるだろうからパーティーモードを含む馬力アップにはあと半年はかかりそうだなぁ。
勿論ICE自体のアップデートも必要だけどこの数年のホンダの開発ペースはステップが多すぎて決して早いとは言えないよね。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:51:29.23ID:kRwJc0550
>>231
今年は予選モードの明らかなパワーアップを約束しているってシーズン前に赤牛が言ってたのに結果これだよ
半年じゃどうにもならないよ
0235音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:04:21.08ID:xcjAibJ60
アロンソのGP2エンジン発言は確か2年目だったような気がするが
1年目はネガテイブ発言がほとんど無くむしろアロンソって忍耐強いなーって思った記憶がある

タッペンもそろそろ限界かな
0236音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:08:26.21ID:kRwJc0550
>>235
参戦の年だね

2015.09.27
アロンソのGP2発言に、新井氏「当然だと思います」
(オートスポーツweb)

 決勝レースの27周目、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソの無線の声が国際映像に流れた。

「GP2! GP2! ウワオ!」

 この言葉が、今回の鈴鹿のホンダを象徴していた。

 GP2のような下位カテゴリーのエンジンだ、というアロンソの叫び声だ。結果的にアロンソは11位で入賞まであと一歩というリザルトながら、マクラーレン・ホンダにはこの結果を笑顔で受け入れる者は皆無だった。アロンソの無線を聞いたホンダF1総責任者の新井康久氏が答える。

「激励だと思っています。(アロンソは)そういう風に感じたのだと思います。抜かれるシーンで、自分でそれを受け入れられるほどプロフェッショナルなドライバーはやさしいとは思えないですし、当然だと思います」
0237音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:13:33.67ID:S6tELS1D0
>>228
まだ開発リスク負わなきゃいかんのに
安定期に入って良いのはメルセデスだけ
0238音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:16:02.19ID:KyR90nOh0
下から上がってくるマクラーレンは言うことが違うね

フランスで躍進のマクラーレン、目標は“3強チーム”であることを強調
https://jp.motorsport.com/f1/news/mclaren-no-relief-that-renault-didnt-make-big-step/4482568/

マクラーレンは、最も近い位置にいるとされるルノーをフランスGPで上回ったことに対して、安心してはいないと語った。

「我々はこの質問を何度もされるが、正直我々の焦点はルノーではない」

「中団争いは激しい戦いとなっており、もちろん中団のどのマシンよりも前にいたいと思っている。ただ我々の焦点はルノーにあるわけではなく、1〜1.5秒前を行くチームだ。ルノー(の焦点)も同じだと思う。これが我々の使命なんだ」

「私の聞いたところによれば、フェルスタッペンは明らかにミスをしていたようなので、あの予選でのタイム差は現実的なものではなかった」

「だから我々は、このレースで期待したもの以上をそこに見たと思う」
0239音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:23:11.92ID:jXeut2ym0
>>219
他チームがPUの年間使用機数のルール内でパーティモード使ってるのに

それ無視して、ペナ覚悟で年間5機以上投入できるホンダが、出来ないって

つか、パーティーモードとかそんな技術を持ってないだけなのに、言い訳がすぎるな

正直に、そんな技術もってません、すみませんって言えばいいのに
0240音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:26:37.48ID:kRwJc0550
>>238
枕は3ヵ年計画じゃなかったのか
落ち目の赤牛といったい何が違うと言うんだ
ってPUだよね
0241音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:29:40.37ID:kRwJc0550
>>239
やり方は分かってるんじゃないかな
できないだけで

無闇にそれを入れてバランスを崩すわけにはいかない。入れられるなら、最初から入れています(苦笑)」
0242音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:29:56.09ID:xcjAibJ60
>>236
ありがとう!
参戦初年度だったか
アロンソが寛容だったのは前半だけだったか

ホンダは今針のむしろだろうな
ここが正念場
頑張ってください!
0243音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:32:46.68ID:+6YzY1910
>>241
微妙だけどバランスを崩すって言うことは予想はしてるんだろうな
0245音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:43:59.01ID:lA5lfcT/0
アルボンしかまともな人間がいない世界だから何を言われても気にするな
どうせ再来年にはポルシェに追い出されてホンダの居場所はないからな
0246音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:32.88ID:Vmwhogei0
オーストリアは去年優勝しているから今年も優勝で間違いない
0247音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:03.06ID:thTJEvD10
ホンダの“スペック3”F1エンジンはフェルスタッペンの期待値に届かず
0249音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:50:11.55ID:thTJEvD10
タッペン「フェラーリとメルセデスがまた進化したのがわかると思う。ルノーもそうだ。あとはアホンダだけだ。僕たちの進歩は十分に大きくはなかったと思うし、僕たちにはやらなければならない仕事がある」
0250音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:51:17.12ID:jXeut2ym0
>>241
>>243
仕事出来ないやつの言い訳そのままやんw

「みんなやっるのに、なんでやらないの?」

 「やりかたは、わかってるんよ」

「なんでできないの?」

 「バランスとか色々あって、、、」

「ふーん、そうなんだー」

 「つか、出来るなら最初からやってるって! ^^;」
0251音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:57:36.16ID:thTJEvD10
「ホンダはリスクを負ってパワーアップする必要がある」とレッドブル首脳
とうとうマルコから言われてしまいましたねw
0252音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:59:36.26ID:thTJEvD10
リスクを負っても糞ノーパワーなのがバレてしまうぞw
0253音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:00:26.64ID:thTJEvD10
レッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)が、ホンダはもっとパワフルなエンジンを製造するためにもっと“リスク”を負って開発を進めるべきだと主張した。

今季も3番手の位置にとどまっているレッドブル・ホンダだが、少し前からマックス・フェルスタッペンに関してメルセデスへの移籍を狙っているのではないかとのうわさもささやかれている。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:02:00.62ID:4GseHmD30
ホンダはゲートに恨みでも買われてるのか
今までのダメ出し記事をまとめてきたよ

ホンダの“スペック3”F1エンジンはフェルスタッペンの期待値に届かず
https://f1-gate.com/verstappen/f1_50251.html
0255音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:01.75ID:v+vaxvwD0
やはり40馬力から60馬力に差が開いたんだね
そりゃマルコもリークするよ

「だが、以前の改良版はメルセデスやフェラーリが得たのと同じような利益を我々にもたらさなかった」

「今後に向けては、もう少しリスクを負って欲しいと思っているし、パワーが増加するのを期待しているよ」

「ホンダはリスクを負ってパワーアップする必要がある」とレッドブル首脳
http://www.topnews.jp/2019/06/27/news/f1/182488.html
0256音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:43.13ID:8AQLX6920
いや恨みじゃ無くて事実を書いてるだけじゃん
このスレと同じやね
アンチと言われてる人は事実を書いてるだけなのに
何故か朝鮮人認定されて叩かれる
0257音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:10:32.32ID:y+SiITrQ0
>>255
まぁルノーに追いつかれたからね
もうちょっと焦った方がいい
0258音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:12:51.00ID:jXeut2ym0
>>251
マルコじゃなくとも言いたくなるわな

そのために、PUの使用制限超えてペナルティー貰っても良いって、言ってんのにな

ぶっちゃけそれって、チームからすれば破格の計らいなのに、ICEの寿命がとか言い訳しとる場合か?

ホンダ 「パフォーマンスと信頼性のバランスを考え、開発を積み重ねた結果です」

ドライバー 「俺たちなんの為にペナルティー貰ってんの?」

ホンダ 「・・・・・」
0259音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:14:12.30ID:ODBEk0Ou0
>>256
まぁね
でもホンシンスレはもっとひどいよ
略してホンスレって呼ばれてる
0260音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:14:28.58ID:H+hJOgaE0
ホンダの進め方は慎重すぎだよな
日本人の悪いところが出てしまってる感じがする
0261音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:23:50.66ID:iJ51Xl+S0
載せ替え載せ替え、、パワー不足、、、

田辺とか山本をやたら頼ってるみたいだけど
新井や長谷川とたいして変わらんわ
0262音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:26:15.46ID:8AQLX6920
>>261
要するにトップだけの問題じゃ無いって事でしょ
実作業してる技術者自体のレベルが低い
0263音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:29:57.00ID:ie6DAx350
山本
「まあレッドブル側からはパワーはいくらでも欲しいと言われてますけどねwwww」

笑っとる場合ちゃうぞ?
0264音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:37:42.25ID:zglNUs+s0
ホンダジェットにはF1に関わってるボンクラよりちょっとマシな技術者がいるんだろーけどさ
身内社員で何とかしようなんて視野が狭すぎるのよねー
本当に勝ちたいのならトヨタでもニッサンでもスズキでもダイハツにでも行って
土下座して優秀な人をお借りすべきなのよ
もちろんクルマ業界に止まらずあらゆる職種にまで人材選択の幅を広げるべき
そのへんの弁当屋のおばちゃんが良いアイディアを出す可能性だってある
自分らで勝てないんだから他所様に頼るしかないだろーハゲ
0265音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:40:56.31ID:ie6DAx350
宗一がいても今の時代なら通用せんわな
0266音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:45:48.13ID:O6V/Iqkd0
危機感無さすぎ
開発ノロすぎ
恥さらしやめちまえ
0267音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:46:29.41ID:ODBEk0Ou0
ホンダwith下町PUに改名して開発すれば何とかなるかもw
0268音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:46:57.02ID:EFlCLts30
>>255
ホンダのパーティモードはせいぜい線香花火モードくらいだからなぁ
0269音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:56:43.21ID:FeNLOmCw0
バームクーヘン豚肉巻きみたいな奇抜なアイデアが欲しいよな
0270音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:01:00.45ID:CSXwNivh0
>>264
前の社長の時に技術者沢山切ったから仕方ない。
0271音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:02:44.84ID:HNMkDWXw0
信頼性アップだけの改良でもう3基使ってしまったアホンダさんw
0272音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:02:52.80ID:CSXwNivh0
ホンダは技術が無く他に勝るPUを作れないが、自分たちで技術があるとか言い出さないからまだマシ。

日産みたいになったら最悪。
0273音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:05:31.78ID:CSXwNivh0
>>264
トヨタも日産も鈴木もダイハツもマツダもそんな技術ないだろ。

メルセデスやポルシェやアウディあたりから引っ張らないと。
0274音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:05:32.39ID:Vmwhogei0
馬鹿じゃないの?
去年も優勝しているのに今年優勝できないわけ無いだろ?
そんなこともアンチはわからないのか?
0275音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:07:33.79ID:W4TT9vGb0
全力挙げて頑張ってるとか何度もコメント見るにつけ
結局、信頼性犠牲にしてパワー上げろってレッドブル側からお墨付き出ても
ハイそうですかってパワー上げられないのが現状で、今の開発ペースがホンダの精一杯なんじゃないの?
0276音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:07:53.66ID:ie6DAx350
HONDAは目上の人間を小馬鹿にするような口の悪い若い社員を出世させる特性を持つ変な企業らしいけど、MotoGPで強いから一応は応援してる。
でも、あれもマルケスじゃなかったらドゥカにボコボコにされてそうな感じもするけどな
0278音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:12:13.23ID:CSXwNivh0
>>276
F1のホンダはMotoGPでいうとKTMみたいな存在。
0280音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:15:01.59ID:CSXwNivh0
ホンダはF1しっかりやらないとホンダジェットやNSXの売上に響くんじゃないのかな。
0281音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:17:22.18ID:O6V/Iqkd0
>>276
マルケス以外ダメじゃん
ホンダ勢二位がランキング9位のNakさんって時点でオhル
0282音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:17:26.13ID:S6tELS1D0
>>241
はは、ホンダのパワーがあり過ぎてシャシーがもたないぐらいのトンデモだな
俺のホンシン語録に追加してやろう
0283音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:18:26.53ID:xl+jq13/0
>>279
ヨネヤンが語ってたのコレか
0284音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:18:45.63ID:v1Mo3sCz0
世界中の誰もが
ホンダがメルセデスやフェラーリやルノーより上だなんて思ってないんだし
べつに勝てなくてもいーんじゃないですかねー
0286音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:21:43.08ID:EFlCLts30
>>279
いい話なんだろうけど、そういう話をするのは少なくともトップに追いこしてからじゃないとね
0287音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:23:07.30ID:S6tELS1D0
ホンダ「パーティモードなんか知ってるし、やり方も知ってる。バランス崩すからやらないだけ」
0288音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:23:11.34ID:uDLZvMoa0
>>284
ホンシンは思ってないだろw
0289音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:23:26.82ID:CSXwNivh0
>>285
今のヤマハは車体が良くないね。ロッシとロレンソの時は良かった。ビニャーレスになったらダメだね。

ホンダF1は歴史はあるけど出たり入ったりしてるからMotoGPでいうスズキかも。
0290音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:26:01.05ID:O6V/Iqkd0
だからさあジェットエンジンの技術を適用したって自慢するなら
アフターバーナーモード、イギリス流に表現するならリヒートモードつけろよな
0291音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:26:58.76ID:CSXwNivh0
>>288
アンチも思ってないね。アンチはホンシンをこじらせた人達。
0292音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:30:56.10ID:lqiZbHzx0
バカチョン頑張ってるなw
0293音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:32:49.04ID:uDLZvMoa0
>>291
じゃ結構思ってないって事だなw
0294音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:04.17ID:CsS4/NUV0
役員から現場の若い衆まで、オヤジにスパナで殴られたらいいんや。いまの日本企業、どこも決死の覚悟が無い。(台湾のやり手が普通に経営したら再建できましたっていうシャープとか、ボンバルディアに寄っ掛かろうとしてるMHIとか。)
情けなくて涙が出る。
0295音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:34.99ID:8jsbK/LG0
浅木老けたなぁ
相当苦労してるのかなぁ
0296音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:38:22.94ID:O6V/Iqkd0
チーム「勝たないとビジネスに悪影響が..」
ドライバー「勝たないと俺達の商品価値が..」
ホンダ「予定どおり進めます」
0297音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:40:05.03ID:aP1dErZo0
いや、とりあえず今年と来年は要らない
メルセデスのマネをプライドなくできる人を募集します

レッドブル、F1に専念しないエイドリアン・ニューウェイに不満?
https://f1-gate.com/redbull/f1_50254.html

期待外れな週末だったに違いない。マックス・フェルスタッペンは悪戦苦闘し、ウィナーであるルイス・ハミルトンの1秒以内でフィニッシュできなかった」とF1公式サイトでコメント。

同氏によると、レッドブルの一部スタッフの間でデザイナーのエイドリアン・ニューウェイへの不満が募ってきているという。

「信頼性のある情報筋によると、レッドブルはホンダの仕事ぶりにはかなり満足しているという。だが、RB15のアパフォーマンスは期待とはかけ離れている。
レッドブルの内部ではエイドリアン・ニューウェイにアストンマーティンの新しいル・マンのハイパーカープロジェクトではんく、RB15の開発に彼の時間と才能を完全に集中してほしいとの声が挙がっている」
0298音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:42:51.46ID:thTJEvD10
レッドブル、F1に専念しないエイドリアン・ニューウェイに不満?
ホンシン(ネトウヨ)達が悪口をよく言ってた張本人はマシンに専念してなかったらしいですよ。よかったですね。ホンシンさんwww
0299音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:43:46.34ID:CsS4/NUV0
まあ、勝っても大して報奨を得られないなら、決死の覚悟にもならんわな。エンジニアでも事務屋でも、志ある連中は外資に持ってかれるんだろうな。。。
0300音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:43:53.04ID:aZiwMY4B0
>>296
ホンダ「PUは大きな問題もなく機能しています」
0301音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:45:02.51ID:thTJEvD10
ホンダPUを使用すると上級スタッフが必ず不協和音を起こすねwww
0303音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:47:16.03ID:lqiZbHzx0
>>294
こういうファンづらしたクソバカなんてほっといて撤退した方がいいぞホンダ
0304音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:48:03.61ID:qnEBqZ6X0
>>294
新卒一括採用と終身雇用制度のセットで人を囲い込んでる
日本企業が競争の激しい環境にマッチしなくなったのが
実情だと思うよ

どこにいっても通用する猛者どもが企業間を渡り歩いて更にスキルを高めていくような就労環境の国々の企業は
何に関してもスピードが速い
0305音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:49:25.28ID:bPwgyTOp0
>>301
ホンダを使うと責任者は大変なんだよ
ディスったやつは飛ばされてるし
褒めても進歩してくれないし
困ったもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況