X



□■2019□■F1GP総合 LAP1983□■AUT□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-TC6G)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:06:48.52ID:qNqZEy6i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1982□■AUT□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561332253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0588音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:40:21.93ID:oumjtzpH0
>>577
たまにトラブル起こそうが6位7位をある程度コンスタントに取れてれば
コンスト4位狙い的には悪くない戦略の筈だったんだけど
マクラーレンに先行されてる事だけが誤算だろなあ
0590音速の名無しさん (スププ Sdb3-NW71)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:48:46.84ID:POeiTevNd
ハミルトンがスキーで木に頭ぶつけて死なん限りWC決まりやんw
0591音速の名無しさん (ワッチョイWW 410e-HOaF)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:51:53.94ID:LCD4TzVk0
>>571
やっぱフェルスタッペンが怒涛の改善してるだけな気がする
去年はフェルスタッペンPUトラブルリタイアは2回でどちらもフランスGPまでには起こってない
んでもって自分のミスでのクラッシュでしかポイント落としてないんだよね
それがここまでチームのミス以外では順位を落としてない
ほぼ…どころかここまでパーフェクトな戦績 今年はすごいわフェルスタッペン
0594音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-8rlB)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:59:47.25ID:G9xYOcl9M
いい車ならだれでも勝つわ

なぁ ハミチン
0595音速の名無しさん (スッップ Sdb3-d7r0)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:00:30.00ID:UmgF4qphd
>>593
ハミルトンなら余裕だろ
0597音速の名無しさん (ワッチョイWW c176-jSn9)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:02:21.98ID:cTCULsIb0
チャンドック 「フェラーリが僕の分析を証拠として提出したことに困惑」

カルン・チャンドックは、フェラーリに自分の解説を証拠として使われ困惑している。

「実際、僕はフランスを離れたとある場所で家族と一緒に週末を過ごしていた。
 静かな時間を過ごしたいと思っていたけど、
 金曜日に電話とTwitterのフィードが少しおかしなことになった。
 フェラーリがモントリオールでのベッテル・ハミルトンのインシデントの僕の分析を
 彼らの訴えの証拠のひとつとしてFIAに提出したからだ」

「それについては何も知らんか知らなかった。
 実際、電話がノンストップで鳴り続けたとき、
 僕はモーターショーの撮影をしているところだった。
 フェラーリのような偉大なビッグチームが僕の分析を
 彼らの上訴のための提出物に含める価値があると認めたことはある意味嬉しく思ったけど、
 彼らが僕のテレビ用解説を材料に選んだことには困惑もしている」

「FIAは、この控訴審におけるこのような分析を無視する権利がある。
 第三者の意見、特にテレビ放送局で働いている人の意見が
 事実の証拠としてカウントされることは絶対にあり得ないからね」

「いずれしろ、僕に送られてきたテキストメッセージから判断すれば、
 週末にかけてパドックでフェラーリによるエンターテイメントで
 大いに盛り上がっていたみたいだね」

https://www.planetf1.com/news/chandhok-flattered-but-confused-by-ferrari/
0599音速の名無しさん (スププ Sdb3-NW71)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:02:46.86ID:POeiTevNd
ボッタス 「そろそろ本気だそうかな…」
0600音速の名無しさん (ワッチョイW d907-4hwe)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:03:36.71ID:B1kJ1bdg0
ロズベルグ居た方が今年面白かったよなぁ
確執嫌って降りやがって
可夢偉をプールに突き落とすし意外に自己中な嫌な奴なのかも
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 930b-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:14.33ID:rk+qMVo30
>>595
追い込まれたハミルトンを久しく見てねぇもんで。最強ドライバーに最強マシンを与えるのはやっぱダメだわ
マクラーレン時代の苦悩しながら速さ強さを見せてたハミルトンが懐かしい
0602音速の名無しさん (ワッチョイ d9c6-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:23.63ID:gHbInDD80
最速最強マシンに乗って勝つことの楽ちんさ
2番手、3番手マシンに乗って勝つことの厳しさの両方を知ってるハミルトンだからこそ
最速最強マシンに乗って勝つことの楽を先に覚えしまったベッテルは勝てないんだろうな
0609音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:26:50.81ID:JRMeolktp
>>593
むしろ「まるでハミルトンみたい」ってのが今年のタッペンの印象
プレッシャーない立場だからタイトル争いしてもタッペンが同じ事出来るかわからないけどな
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 932d-1XGL)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:25.52ID:4paWz6fL0
[メルセデスGP]
オーストラリア……ハミ フロア損傷 →ボタ勝利
バーレーン……ボタ ウイングにビニール →ハミ勝利
中国……PPボタ白線でホイールスピン →ハミ勝利
アゼルバイジャン……ハミ1コーナーで優しさ →ボタ勝利
スペイン……ボタ クラッチ不調 →ハミ勝利
モナコ……ボタ パンク →ハミ勝利
カナダ……ボタ予選失敗 →ハミ勝利
フランス……ボタ決勝ペースなし →ハミ勝利
0612音速の名無しさん (ワッチョイW 13de-iIb4)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:38.69ID:34dsTWeb0
>>571
2017 予選
RIC 6.1位
VER 5.35位

2018 予選
RIC 7.19位
VER 6.57位

リカルドがマックスから0.75位後ろってことは、ガスリーは倍の1.5位後ろぐらいが許容範囲か。
でもタイムが雲泥の差だけどね、リカルドはマックスに予選で負けることが多くても0.1とか0.2位だったし。
0613音速の名無しさん (ワッチョイ a10b-0BNU)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:30:45.91ID:NGzTKi9C0
>>589
たしか予選2位だった記憶
あの年の中盤までは少しでもハンドリングを良くしようとテストに精を出してたみたいだよね
でもエンジン部門が熱心じゃなくてついにキレて例の赤いカミオン発言…
0614音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:32:22.61ID:bBFJb5/80
ニコがあそこまでやって結局トラブル頼みで5ポイント差だからな
ハミルトンが4回くらいリタイアしないとボッタスでは無理だろ
2012年もハミルトンは自責以外で100ポイントくらい失ってたけどバトンのポイント上回ってたし
0620音速の名無しさん (スププ Sdb3-NW71)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:42:13.08ID:POeiTevNd
ハミルトンにはハンデーで、ピンクの小粒コーラックをスタート前に3錠くらい飲ませ!
0623音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0b-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:44:10.26ID:LL4Og07H0
>>601
F2012に乗ったアロンソみたいなものか
F2005に乗ったシューマッハ、RB10に乗ったベッテルはしょーもなかったな
0624音速の名無しさん (ワッチョイW 13de-iIb4)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:44:41.78ID:34dsTWeb0
>>615
リカルドと同じぐらいのタイムで走れとは言ってないよ。
遅すぎるって話しさ。
0625音速の名無しさん (ワッチョイ 515b-F2Fz)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:40.79ID:taPgQT2P0
>>618
決勝レースでタッペンに1lap離されてるんですけど。1,2年で追いつけないくらいの
絶望的な差。だからルノーは大幅なルール変更される2021年にかけている。
0626音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:48.51ID:JRMeolktp
>>619
レッドブルも最終的に同等額提示してたらしいけどな
フルボッコにしたベッテルの半分のギャラでルノーでは完全に負け移籍だろ
0627音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0b-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:46:41.21ID:LL4Og07H0
>>620
むしろ催す前にさっさとゴールするんじゃね?
0628音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0b-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:50.52ID:LL4Og07H0
ボッタスはもっとヒゲ生やさないとな
0630音速の名無しさん (ワッチョイW 13de-iIb4)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:50:37.27ID:34dsTWeb0
去年の後半のマックスをみて予選だけじゃなく決勝でももう勝てないって思ったんじゃないの
0631音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:50:55.16ID:bBFJb5/80
>>601
予選で1秒近く速いレッドブル相手に高確率で片方は食ってフロントローにねじ込んでたもんな
最強マシンにはベッテルウェバーくらいでちょうどいいな
0632音速の名無しさん (スププ Sdb3-NW71)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:51:36.05ID:POeiTevNd
>>627
じゃ右手の親指を、ビニールテープでステアリングに縛る
0634音速の名無しさん (ワッチョイ 5187-YoOR)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:53:12.37ID:JBBWDCJj0
>>574
RB15発表の頃の記事
フロントもリアもサスペンションの位置が高くなったってどっかに書いてあった
ノーズの付け根付近の変な出っ張りがサスペンションを高くした影響だとかって
0640音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:04:30.89ID:JRMeolktp
>>638
ミラボーゲートみたいな事やらないだろうしな
ボッタスじゃなくても普通はやらないけど
顎から学んだとか言ってたしw
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-6MQf)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:20:56.33ID:qrYc2lwm0
タッペン専用車みたいになってきて、恐らくガスリーに出てるであろう指示は
「タッペンみたいに乗れ」だろ?

来年でタッペン去った後が怖いな。1994-95に顎が非常にとんがったマシンで連覇して
翌年フェラーリに行ったけど、代わりに跳ね馬叩きだされたハゲとアレジはまったく
ベネトンを走らせられなかったわけじゃん。同じことが起きかねん
0648音速の名無しさん (ワッチョイ a10b-0BNU)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:26.34ID:NGzTKi9C0
>>645
96年のベネトンの事情はちょっと複雑かも
アレジはシューセッティングでも乗れたけどそこか開発していくスキルが無かった
ベルガーにとってはとても乗れるものではなかったので
乗りやすく改良する方向でイニシアチブを取ったら凡庸なマシンにしかならなかった
ってな感じか
0651音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-FYGV)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:31:28.44ID:usqBvvCE0
フェルスタッペンはPU交換でグリッドが下がっても5位になれる可能性が高いけど、
ガスリーは入賞すらできないとなると、ガスリーはできるだけPU交換しない戦略の方がいいかな。
0652音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-8rlB)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:31:49.25ID:G9xYOcl9M
>>603
NATO軍にはクラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐というのが居てだな
超国粋主義者なのだよ
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-6MQf)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:32:59.67ID:qrYc2lwm0
そういう意味ではマクラーレンがアロンソじゃなくサインツとノリスで行くってのはいいことだ
トップフィールドの速さじゃない以上、対処療法的に成績が上向くことはあっても、競争力を
取り戻すには何年もかかるから、変なプレッシャーはない方がいい
0654音速の名無しさん (ワッチョイW f1b8-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:26.61ID:OJ164Rp90
>>645
そんなもん、ブラウンGPでバトンがタイトル獲った後、シューマッハとロズベルグは表彰台すら乗れなかったのと同じ
0655音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-xcw5)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:37:17.24ID:hNkaWp4Ma
田辺さんは今頃マルコ、ホーナー、マックスに囲まれて
パワーパワーパワー攻撃食らっているなw
0657音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-xcw5)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:47.21ID:hNkaWp4Ma
ホンダがこんな扱いされると
PUで新規参入しようとは
どのメーカーも思わんよなw
0660音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-WBLm)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:46:13.73ID:EuSZQy2B0
もう誰も新規参入しないし、逃げまくりの撤退しまくりで、F1オワタになるの目に見えてるわ。
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 4930-TC6G)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:52:41.85ID:qNqZEy6i0
>>636
マクラーレンはアップデート断って正解だったな
アビテブールとしてはフランスでマクラーレンにグリッドダウンを受けていて欲しかったのだろうけど
実際の所、ルノーは予選設定開放のが大きくて新型自体はそんなに大きな違いはないので、リカルドは予選でも決勝でも敵ではなかった
最後の方は順位差のあるヒュルケンにすら追いつかれてたし、ノリスが追いつかれたのもハイドロ系のトラブルによるものでサインツには近づく事も出来ない
0665音速の名無しさん (ワッチョイ c152-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:54:43.35ID:ZM/DZWv50
>>618
レッドブルがホンダPUで去年よりポジションを落とすという予想は当たったよな。
プロジェクトの成功を確信出来なかったと。
0667音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-6MQf)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:15.61ID:qrYc2lwm0
リカルドは早く入りすぎたからな。ソフトのがっさんより先に入っちゃあかんわ
レース後半厳しくなってヒュルケンにあおられるってのはよく見る光景だな
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:37.28ID:DyKZWRHk0
ホンダは文句を言われてまでF1を続ける意味は無いでしょ撤退した方が早い
メルセデス優遇にフェラーリの拒否権を前にしては何も出来ないわ
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 4930-TC6G)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:56:47.89ID:qNqZEy6i0
>>667
まあ、リカルド程のドライバーとしては最後に取り乱してダブル5秒食らうとかは厳しかったな…
棚ボタでノリスが落ちてきたのはラッキーだったが、後ろからライコネンに突っつかれて
ヒュルケンまで来てしまってやらかしてしまった
0676音速の名無しさん (ワッチョイW f1b8-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:06:42.81ID:BHiFjP/10
フェラーリようやくダウンフォース重視のマシンに着手か
ハミルトンが序盤に助言してくれてたのに
0680音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:10:52.21ID:MfIr5zEx0
>>676
ここにもいるじゃん
ハミルトンとトトのコメントは三味線で嘘ばかりなんて言ってたのが
今回の決勝前ハミルトンは接戦というファンの期待には応えられそうにないとガチな事言ってたけどな
それでボッタスまで置き去り
0682音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-xcw5)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:13:20.51ID:0NhGl4RUa
>>667
リカルドとしては対ガスリーにはアンダーカットできてよかったけど
レース全体としてはやっぱり2ndスティントのタイヤマネージメント苦しかったな
0683音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:14:06.70ID:41QVgCp2p
レッドブルはどのPU載せても3番目のチームだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況