X



【HONDA】F1ホンダエンジン【363基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:12:23.80ID:vVQ1GeVs0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【362基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1561213748/
0743音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:02:25.94ID:ha8YhyfW0
>>741
タッペンにはホンダ開発陣に現実をわからせるため、もっと強く叱責してもらいたいですな
気付いてはいるだろうけども、タッペンがブチ切れてレッドブル離脱になったらどんな地獄が待っているかという恐怖を植え付けて背水の陣でハードワークに仕向けないとな
0745音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:07:41.55ID:3aBxjDkm0
パフォーマンスと信頼性のバランスを考え、開発を積み重ねた結果が今の性能ですから、無闇にそれを入れてバランスを崩すわけにはいかない。入れられるなら、最初から入れています(苦笑)


結局ルノーにすら完敗じゃねーか
0746音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:09:22.72ID:ha8YhyfW0
壊れてもいいからもっとパワー上げろとレッドブルが詰めてくるのはどのタイミングかな
0747音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:11:50.38ID:0HwjgZI60
>>746
オーストリアの高速区間でメルセデスに負けたら言うかもしれないな
さすがに地元での敗北はダメージデカ過ぎる
0748音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:12:25.61ID:VY9gGxSx0
結局ダメみたいだったね。応援してたけど、メルセデスがウザくてもう一足早く観戦撤退するわ。今までお疲れさん
0750音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:17:35.53ID:N524WD0v0
これからのフェルスタッペンのコメントに
俺らも戦々恐々せにゃならんな
0751音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:20:33.02ID:usqBvvCE0
今回大きなアップデートが入れられなかったホンダへのいらだちじゃないかな。
夏休み明けまでずれ込んだみたいだけど。
0753音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:57.21ID:jEVfUi8Y0
>>749
やっぱレッドブル蹴り出しは良いな。中間加速がゴミすぎる

信者がグリップしてなくて蹴り出しが弱いとかほざいていたのが完全に妄言だったことが分かる
0754音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:23:14.21ID:Tf1n2QvL0
>>749
タッペン対ガスリーのを見てみたいよ
どこか作ってくれないかな
0756音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:35:55.93ID:XHb/aydf0
>>753
ホンシンはデータ起こしは当てにならんとかしょーもない言い訳するぞw
0757音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:46:34.10ID:GsjCKDya0
撤退しないでほしいな ここで撤退したらもう復帰なさそうだし
0758音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:46:37.86ID:Tf1n2QvL0
>>755
ありがとう
ここいいね
0759音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:02.60ID:AMCKtAM+0
>>745
(苦笑)って文章をライターが入れてる時点で
書いてるほうも呆れ気味なのかもしれない
0760音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:36.72ID:QvA3qW7a0
ホンダが明らかに劣っているのは宴会モード、ルノーよりも1年遅れと考えたら結果出すのは
それこそスペック4の後だろう
0761音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:45.74ID:0HwjgZI60
>>753
中間加速は互角に見えるぞ
高速域の最後の伸びが全然違う

PU的には最高出力の数字がものを言うところ
これが少ないと伸びなくなる

シャシー的にはドラッグ
スピードが上がるほどドラッグの影響が大きくなる

ダウンフォースを減らせばドラッグも減らせるけど中間加速を見るとこれ以上減らすのは難しいだろう
やはりここはPUのパワーアップに期待せざるを得ない
0762音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:12.89ID:kxJwqgda0
>>753
ホンシンは自分に都合の良いデータだけ拾って世界を眺めるから
何でホンダが遅いのか理解できてないし未だにシャシーのアラを必死こいて探してるよ
0763音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:21.61ID:LtTFXLkA0
>>753
蹴り出しがいいのは200km/h前後のダウンフォースがしっかり効いてるコーナー
100km/h前後の低速からの加速は負けてる
0764音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:41.98ID:bKVE3Hu30
壊れてもいいから・・という人がいるけど
信頼性とトレードオフで出力上げるノウハウあるのかな?
もう煮詰まってるような・・
0765音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:55:35.94ID:N524WD0v0
>>760
おお、ほぼ
同じこと書き込もうとしてたぞ

スペック4に期待してる人ここに結構いるみたいだが
今季の他メーカーPUのパワー、ホンダが読み誤ったらしいと言われてる時点で
既にかなり手遅れだと考えないのかな?
0766音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:45.19ID:5/R3dba10
パーティモードなんてもうF1やるなら必須じゃねえの
0767音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:59:08.06ID:0HwjgZI60
>>766
空力パーツと違って簡単に真似出来るものじゃないから仕方ない
その分野はフェラーリとメルセデスが先行していてルノーとホンダは最近になってようやく実装したところ
0769音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:07:50.28ID:ha8YhyfW0
>>764
そう、その疑惑があるから出せるパワーがあるなら出してみろと言ってるんだわ
レッドブルは開幕前から壊れてもいいからパワーが欲しいみたいなことを再々言ってたし、確実なゲインが見込めるならペナルティは気にしないとも言ってる
最後尾からでも速さがらあれば5位6位ぐらいは取れると考えているからな
0771音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:10:07.80ID:rYjVwXJk0
>>762
ホザキ馬鹿キムチのおまえはもういいから
馬鹿キムチ踊りを自演しながら踊ってろ馬鹿キムチ
0772音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:17:37.24ID:Ty82FdTY0
>>763

>100km/h前後の低速からの加速は負けてる

実際のグラフはスロットル開度、使用ギヤ等も含まれている。
低速は負けているが、スロットルはWOT(全開)ではない。

つまりPUのトルクは無縁だ。
0773音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:41.72ID:ztg6H6ce0
>>760
ルノーはフェラーリに教えてもらったんだよ
政治的な取り引きで、たぶんw
ホンダはやり方も分かんない可能性があるよ
ホンダのは予選モードでパーティーではないし
タッペンもパーティーモードはこれから実装される様な感じでコメントしてるよ

F1フランスGPの予選後、マックス・フェルスタッペンはルノーのF1エンジンを搭載するマシンが予選で突然速くなったのは“パーティモード”のセッティングのおかげだと語っていた。

ホンダもパーティモードを強化しなければならないかと質問されたマックス・フェルスタッペンは「今後のレースでそれが登場するのは間違いない」とコメント。

「僕たちはルノーがエンジンの特別な作動モードで著しいパワー増加を得ているのを目にしている」
0774音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:21:58.62ID:AOL151ZA0
>>761
どうみても中間から逆転してる。あとシャシーとエアロの違いをお勉強しろ

>>763
ノリスが突っ込めてないだけで初期加速見ればフツーに分かるだろ。グラフの見方分かってんのか?こんな簡単なものなのに
0775音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:22:28.95ID:ha8YhyfW0
>>772
チームもドライバーもマクラーレンの加速には負けていたからもっとパワーが欲しいと言ってるんだから今のホンダは擁護不可能だぞ
だいたいアルボンとクビアトが同等の速さで競ってたぐらいなんだからスペック2からホンダのパワーは進歩していないんだよ
0776音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:51.84ID:LtTFXLkA0
>>772
タイヤがグリップしないんだろ?両ドライバーが言ってるはず
0777音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:28:29.41ID:FPLJnrfT0
>>773
ほんとに知らないのはホンダだけじゃないのかな
著しいパワーの増加って何かチート的な事をしなきゃ無理っぽいね
進角とかブースト圧とかそんなオーソドックスな事じゃないよね
0778音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:21.40ID:oEjrJP4i0
ジェットエンジンのフィードバックとか言うならアフターバーナー、リヒートでも付けてみろよ
パーティーモードってのまさにそんなじゃん
0780音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:40:46.91ID:CUfhQJHv0
毎GP事に4位取ったり表彰台争いしたりしてるのにそんなにポロくそ言うほどのことか?

ガスリーに関しては、、あれなのは分かるけど。
0781音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:40:59.56ID:kxJwqgda0
>>777
しかも予選でオイルも燃やせなくなった
0783音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:14.76ID:ha8YhyfW0
>>780
特にこの2戦の内容が悪過ぎる
モナコまではまだルノーにも負けてなくて自力でフェラーリを食うチャンスを伺えるほどだった
カナダ以降隠れていたPUのパワー不足という弱点が強烈にクローズアップされてしまった
しかもフランスではスペック3投入にもかかわらず2強との差は広がりルノー勢から突き上げ食らう始末
PU替えたばっかだから次戦以降も苦戦は必至

そりゃ批判が吹き出して当たり前な状況

>>782
ルノー積んでても今年は勝てるわけがないぐらい簡単なこともわからないアホは消えてろや
0784音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:23.45ID:LtTFXLkA0
>>779
100km/h前後の谷の部分の速度見てみろ全てマクラーレンが上回ってる
それに対して200q/h近くになるとタッペンが逆転する
ダウンフォースに頼ってグリップさせてるんだと思う。
0785音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:58:35.67ID:lyECvNG60
>>783
たらればの妄想ほざかれてもな
ホンダPUに替えたらまた成績が落ちた。ただその事実があるだけ
0787音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:01:01.62ID:rYjVwXJk0
>>785

お馬鹿のホザキ馬鹿キムチ連投中
0789音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:24.78ID:ha8YhyfW0
>>785
なんだ
いつものチョン連呼ゴミか
逝かれた頭のゴミと戯れ合うつもりは更々無い
おまえはホンダに構う暇があるなら少しはまともな人間になる努力しろや
ほんと気持ち悪い奴。
0790音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:10:23.90ID:hZh4zozp0
>>784
おいおい、100Km/h付近はタッペンがノリスより遅い箇所があるが加速はノリスより急峻なのが分からないのか?
減速加速も増速加速もノリスより立ってる
よくみろよ
0792音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:15:26.39ID:YyfbLPJ80
https://www.as-web.jp/f1/495638/2
「その間にもマシンと、主にパワーユニットについても懸命に取り組みを続ける必要がある。
フェラーリとメルセデスは新たに進歩を遂げているし、ルノーもそうだ。
そのなかで僕たちのマシンには十分に大きな進歩がないから、やるべき作業がある」
0793音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:16:19.41ID:tqxCLqYw0
とうとうマックスからも批判されたな。アホンダ

来週はレッドブルのお膝元だってのにどーすんのよ
0794音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:18:41.08ID:FPLJnrfT0
>>790
タッペンのツッコミから急減速、急加速はノリスより上だね
負けてるのは200kpmくらいからの加速
ストレートで負けているパターンだよね
0795音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:20:35.77ID:kSZq/+kf0
車の悪さをエンジンせいにするなよ糞ガキ
0796音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:26:07.64ID:0HwjgZI60
>>794
特筆すべきはボトムスピードの高さだよ
多くのコーナーでフェルスタッペンの方が圧倒的に速い
腕の差なのかシャシーの差なのか
ガスリーのグラフも見てみたい
0797音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:42.88ID:FPLJnrfT0
>>795
タッペンに手紙でも書いたら

「クルマのバランスには満足できているけれど、競争力を保ち続けるためにはもっと頑張り続ける必要があるよ。それに、もっとパワフルなエンジンが必要だね」
0798音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:30.59ID:oRCbVEng0
ホンダエンジンを誉めて伸ばす作戦終わったのかな?
プレッシャーかけてもダメ
ほめて自信を持たせる作戦もダメ
結局ルノーのちょい下のPUが出来上がる
0799音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:42:34.29ID:94MNt1sh0
>>696
ホンダが圧倒的に弱いって、PUだけを比較できないのに何と比べて弱いの?メルセデスやフェラーリPU使ってるカスタマーチームはみんな強いの?
0800音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:42:42.37ID:1nsWZnfN0
フェルスタッペン、チームからの無線に「魔法のようなスロットルはない!」パワー不足に苦しむも全力でプッシュ
0801音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:42:58.23ID:4S+yHJ3s0
ちなみに出遅れて尚且つ初年度酷かったから伸び代しかねーよとか言われてたが
去年のスペック3以降HONDAも大分頭打ち感がある。もうどこが一番だろうがビリだろうが
PUは大分横並びになってると思う。今年はメルセxピレリのコラボで送るリバティ糞F1って感じ
0802音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:46:38.58ID:Ty82FdTY0
>>775,776

上で貼られている下記のグラフを参照されたい。

>ttps://unendinginsight.files.wordpress.com/2019/06/2019_can_ric_vs_gas_vs_sai_hd.png

グラフをクリックすれば単独のグラフになり、更にクリック
すれば拡大される。

予選では3速まではパーシャルでしかない。4速(速度で150Km/h超え)
で初めてWOTになる。

レースでは過去のデータから4速までパーシャルだ。

立ち上がりでトルクが不足しているなどあり得ない。
0803音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:49.20ID:tqxCLqYw0
今のレッドブルにアロンソが乗ってたらどんな台詞が飛び出してただろうな
0805音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:57:01.11ID:oRCbVEng0
もうレッドブルは優勝できないかもしれない
あと2年くらいしたらBチーム争いしてるかもしれない
0808音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:01:43.02ID:FQcKvgLo0
次世代型PU投入しか解決策無いんじゃない?
0809音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:17:27.98ID:XNjRg9DJ0
今年のホンダは、3、4戦でPUのデータ異常が出てPU交換ってパターンが多いけど
スペック3は、モンツァまで持つのかなと
0812音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:21.73ID:1nsWZnfN0
>>809 ドイツで交換するから持たないよ。次はPUに影響の少ないハンガリーだからねw
0813音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:24:46.18ID:Ty82FdTY0
>>803

立ち上がってからの加速度はレッドブルもメルセデスも同じだぞ。

ドラッギーかどうかはドライバーには分からないので、アクセルを
踏んでからの加速力は両者同等でしかない。

メルセデスは低速コーナーのボトムスピードが圧倒的に速いだけだ。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:29:03.00ID:CnLBga5/0
流石にホンダも今週末からマイレージを削ってパワー方向に振ると思うが。
真価はsakuraを信じてスペック4まで待とう。
頑張れホンダ。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:10.48ID:aBZNEYwK0
4機目投入したらグリッドダウンどんくらいすんの
0819音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:42:39.24ID:CUfhQJHv0
>>783
詳しくありがとう。
何故炎上してるのかは分かった。

多分ね、ホンダとしては着実に上げてはいるんだけど、周りも上げてるからこういう印象になると思う。
追いつくには倍以上の伸びしろがないと差が追いつけないと。

今は田辺氏の言う通り、ターボとキャリブレーションの下地が出来たのなら次のspec4が本命にはなると思う。

今は我慢の時期かな。
0821音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:49.36ID:XNjRg9DJ0
耐久性に、オーバーヒート、パワー不足、パーティー
課題は多そうだね
0822音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:06:37.27ID:1TVZnj0G0
鈴鹿が終わったらタッペンやホーナーからボロクソ言われてそう。なんとか頑張ってほしいが、、
0823音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:14:34.58ID:QUIjEVs50
マクラーレン
メルセデス→ホンダ 181p→27p
ホンダ→ルノー 30p→62p

トロロッソ
ルノー→ホンダ 53p→33p

レッドブル(8戦まで)
ルノー→ホンダ 164p→137p
0825音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:17:54.44ID:tAde0QXB0
たった2ヶ月でパワー発言が来るとはね
マクラーレンの記録更新したね
0827音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:44:39.67ID:mXlME+Il0
>>820
ドーンボス
「レッドブルもホンダもポンコツだ」

ドーンボスって誰やねん
0828音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:01:18.57ID:GkP5/clL0
>>827
アメリカの戦闘機にそんな名前があったような
0829音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:07:43.48ID:HF+gwIqs0
スペック4はフェルスタッペンのだけでも
スパで投入したいんじゃねえかな
モンツァまで待たす理由、ねえもんな
0831音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:20:47.03ID:2ZBosdPq0
>>820
「元ドライバー」の発言ほど信用できないものはないからな

割り引いて捉えるべき記事だな
0834音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:30:27.92ID:kErOdHtr0
ホーナーのコメントが聞きたいところだけどまだ届いてないよね
0835音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:37:19.84ID:wW/3BJOs0
>>832
スペック4もいつになるか分からないよ

ホンダ関係者によればその後もICEの開発はあまり順調には進んでいないようで、今回スペック3として準備が進められているのもそれほど大きなタマではないという。
レッドブルのヘルムート・マルコが語っていた通り、ホンダの次の大きなアップデートはシーズン後半戦に投入される見込みのスペック4ということになりそうだ。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:42:43.87ID:2ZBosdPq0
というかそもそも論になるが、PU基数制限ルールがもはや破綻してるのに残ってるのがおかしいんだよ!

それをFIAもリバティも直視しようとすらしてないしホントに愚かな統括団体だね
0837音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 04:53:18.35ID:XRHqJdIJ0
だから言っただろ
調子に乗ってルノーや枕を馬鹿にしてると駄目だって
ホンダ以外のメーカーだって日々進歩の為に努力してるんだよ
0839音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:23:51.42ID:B2a5Mxvx0
EjRfni9Z0
rYjVwXJk0

自称46歳で発狂連投疾患もちで日本軍が大好きなネトウヨ糞暇ジジイまだいたのかよ
0840音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:54:35.76ID:Mx65AFF30
>>820
そんな主観的な意見はどうでも良い。

何度も紹介されている下記のグラフで考察すべきだ。

>ttps://unendinginsight.wordpress.com/2019/06/17/2019-canadian-gp-qualifying-telemetry-analysis/

メルセデスとガスリーの直接な比較は載っていないが、
ハミルトン対ヴェッテル ヴェッテル対リカルド リカルド対ガスリー

と3段階比較で確認できる。ホンダは高速域は全く伸び
が無いが、メルセデスも伸びは全く無い。

これを見て、ドラッグレベルを知らずに60馬力差なんて言える
訳が無い。
0841音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:54:52.51ID:7ggHI+Qj0
>>835
そのマルコが次はイタリアと言っている
0842音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:10:30.18ID:IVDin4YG0
ホンダ信者はマクラーレンのせいにしてたけど
今年はレッドブルのせいにするシーズンですか
真実はホンダがゴミだったってだけですけどね そう思いたくないんだろうけど
0843音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:14:23.89ID:HF+gwIqs0
のろいんだよ
欧州のやり方と言うかペースと言うかがまだ理解できてねえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況