X



□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d30-JHjM)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:20:53.83ID:AznUGTB70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1956□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558787904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0789音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:49:48.31ID:4yI7PjT0p
>>776
ライコネンはぐちぐち言いながらもポチってくれるからな
ルクレールとは勝負にならないからそもそも競い合わない
0790音速の名無しさん (ワッチョイ 07ee-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:50:05.09ID:J4Hc9JzJ0
モナコのパッケージそのまま、インディアナポリスのオーバルで一戦やりゃどこが勝つかわからん戦いできて面白いと思うぞ
まともにターンが回れるかはわからんけど
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:54:04.54ID:fzy+3TK10
>>784
ルクレからすりゃ入省圏内まで上がれないならクラッシュでリタイアでも同じことだからね〜
問題は10位に来た時点でどこまで攻められるかだな…
0793音速の名無しさん (スップ Sdff-si1V)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:54:45.49ID:rSdT07Ixd
グロージャンはタイム出せてないというのはあったにしても出ていくタイミング悪すぎたと思うけどね
タイミングずらしてクリアなところ狙うよりは回りと一緒に隊列組んでいった方がトラフィックに引っかかることないわ
0797音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-D2U8)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:06.29ID:R467U5xEa
フェラーリはインウォッシュとアウトウォッシュの両方を検討したんだってな
路面温度が高めのバーレーンではPUトラブルが起こらなければ勝てたから、高速コーナーが多くて暑いGPなら良い勝負ができるかもしれん
0798音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:29.41ID:ddD2/gEh0
2015 予選 VET 6-0 RAI   決勝 VET 4-1 RAI
2016 予選 VET 3-3 RAI   決勝 VET 2-3 RAI
2017 予選 VET 5-1 RAI 決勝 VET 5-0 RAI
2018 予選 VET 5-1 RAI 決勝 VET 3-2 RAI

2019 予選 VET 5-1 LEC 決勝 VET 4-1 LEC

チームの内紛は起こすし、チームの指示を無視するけど
イタリアメディアからフルボッコにされてたベッテル以下、もしくはライコネンと変わらないって意味なくね
0800音速の名無しさん (ワッチョイWW 67e3-qm8P)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:25.48ID:bKoqVtDz0
2001年にクルサードを35週にわたって抑えてたベルノルディが居たけど、F1は厳密な
スポーツという訳でもないからルクレールは先行されるだろ。
0802音速の名無しさん (ワッチョイWW bf2c-QaV7)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:04:24.60ID:5eM2tcDW0
>>789
ライコネンとルクレールで良かったと思うわ確実に遅いライコネンならルクレールの邪魔にもならない
ただ幾らなんでも元フェラーリチャンピオンが参戦2年目の若手の援護ってのは惨い気がするけど
0804音速の名無しさん (ワッチョイW a789-O81Y)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:08:08.79ID:Omb79R8Y0
米豚が来たら教えて
0806音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:11:59.98ID:4yI7PjT0p
>>802
ライコネンの目的はクビサと同じでF1にしがみつく事だから問題はない
とにかく遅いけどベッテルほどクラッシュもしないからコンストタイトル狙いでもしない限りポチとしてはそんなに悪くはない
0807音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:17:24.56ID:wGiqKJaqa
モナコで綺麗に抜くにはアンダーカットか
ピット直後のアウトラップでタイヤ温まる前に
後方車が仕掛けるかどっちかだよね
F2で松下がセッテカマラ抜いたのはそれだった
0809音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-CUVw)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:40.49ID:QFjC1s7i0
>>803
自分がチームの一員だと思ってるのなら自分たちの失敗として説明する
ベッテルやハミルトンはそんな感じだよね
チームってのはドライバーに活躍の場を提供する存在と思ってる人は自分とチームの仕事を区別する
アロンソとかそんな感じだったよね
0810音速の名無しさん (ワッチョイ df03-20N7)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:52.87ID:gh21CVCs0
ルクレールは、F1キャリア2年目フェラーリ昇格で運を使い果たしたかなw
0811音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:21:24.52ID:LMaBWewFa
>>757
ノリスがコース外から戻ってこようとした→それをよけたサインツが、クビアトのリアに接触
→吹き飛んだクビアトがコースにもどろうとしたノリスと派手に接触
最初の原因はノリスだし、そもそもコース外からコースインっていうのは止まって待たないといけないぐらい弱い立場
クビアトに魚雷ってあだ名があったからくびあとにしちまえででたただけ
君のほうがちゃんと見てないと思うよ。
0813音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:23:11.45ID:wGiqKJaqa
Q1でのルクレールが責められるとしたら
1本目のタイヤでしっかりタイム出せなかった点かな
あのガスリーでも出してきたぞw
0815音速の名無しさん (ワッチョイ a7e3-aqFc)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:26:29.73ID:mA8EyZe50
>>799
フェラーリは昔からこういうチームなんだから
そこに来て今更泣き言言う方がおかしい
そもそもフェラーリとしても無勝のガキを優遇してやる必要はないしな
0816音速の名無しさん (ワッチョイW 67ec-TPzX)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:27:22.62ID:UYwcVrWm0
>>813
ベッテルもルクレールも1回目はタイム出せてなかった
1回目で「タイヤにフラットスポットができてる」といってピットに戻ってきたルクレールだったが
なぜそこでタイヤ交換させて再アタックさせなかったのか意味不明
ビノットによれば計算を誤って判断ミスをしたと説明してる
あのとき路面温度が上がって徐々に各車ペースが上がっている中
どんなアホな計算してんだよって話
0817音速の名無しさん (ワッチョイW 07e8-mxe3)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:29:43.47ID:kVT0uQ3V0
>>679
メルセデスとポール争いをしていた可能性すら有った状況で…マンガイチにも許されないと思うけど?
僅差の15位で通過していたら…俺はそんなリスク負いながらの一か八か的な戦略は好まない
0820音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:31:53.44ID:wGiqKJaqa
ウィリアムズは3ラップダウンするかな
モナコでウィリアムズを綺麗にパスするの難しそうw
0821 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/05/26(日) 14:32:09.93
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

43歳シューマッハより遅かった全盛期ニコより遅かったハミルトンがポールか。
随分レベル低くなったよね、モナコも。
0822音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:33:43.50ID:wGiqKJaqa
>>819
車重計測に手間取ったのはそうだけど
それでもアタックする時間は十分にあった
0823音速の名無しさん (ワッチョイW 67ec-TPzX)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:34:18.63ID:UYwcVrWm0
>>819
車検は終わって全然余裕で時間はあった
ルクレール本人も「タイムが良くないからもう一度走るべきじゃないか」とチームに訴えたが
曖昧な返事しか返してもらえなかった
ビノットが言う通り「タイヤ温存作戦をするため計算エラーをしてしまった」だけ
0824音速の名無しさん (ワッチョイ 5f7c-q7dz)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:34:30.54ID:S8GnP6ax0
ルクレールはF2のミックみたいに無理やり突っ込んで赤旗出すのか
それとも去年のフェルスタッペンみたいにとんでもオーバーテイクで前に出るのか
0825音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:35:25.93ID:L6mFbPQZa
>>809
ちげーよ
俺が言ってるのはQ1敗退した責任はチームの側が負うべきでドライバー側には落ち度無いって事
チームに責任を擦り付ける態度が気に食わなくて批判するのはお前の勝手だけど俺はそこを問題にしてる訳じゃない
0828音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:37:54.76ID:4yI7PjT0p
>>821
43歳顎が手も足も出なかったニコよりハミルトンの方がモナコでも速かったぞ
何かと不運があっただけで本来ならあといくつか勝ってたはず
ラスカス駐車なんて事もしないしチームメイト完全ポチ待遇なんかも受けないでやってるしな
0829音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:37:56.37ID:wGiqKJaqa
>>824
去年のフェルスタッペンのオーバーテイクはサインツに対してのだっけ
0830音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:38:03.79ID:TDBAzTXR0
>>821
実はシューマッハはクリアラップが取れただけ
0831音速の名無しさん (ワッチョイW 6728-mPXC)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:38:47.08ID:SmPDgy5m0
オーストリア ミスしてベッテルの後ろ 
バーレーン pp
中国 ミスしてベッテルの後ろ チームオーダーに苦言
アゼルバイジャン Q2でクラッシュ
スペイン Q2でフロア破壊
モナコ ミスしてタイヤ壊して緊急ピットからの車検無視&俺達でQ1落ち
ルクレールは俺達とかチームオーダーくらいたくないなら予選でのミスなくさなきゃダメ
0833音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:41:38.98ID:wGiqKJaqa
F2でミックがカルデロンに仕掛けた場所は
あれ絶対無理だよねw
あんなに回り込むコーナーで低速だからインは空くけど
そこに突っ込んでも相手がスペース残せるわけないわw
0836音速の名無しさん (ワッチョイ a7e3-aqFc)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:43:23.25ID:mA8EyZe50
>>825
関係ない
例えチームが間違っていたとしても絶対に認めないのがフェラーリというチーム
そう言うチームなんだから甘んじるしかない
チームの過失で負けたとしても批判が許されないのがフェラーリという組織
いやならアルファロメオに戻るしかない
そもそもアロンソですら戦略批判してクビにされたチームだぞ
0837音速の名無しさん (ワッチョイ df03-20N7)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:43:52.99ID:gh21CVCs0
フェラーリは計算を間違ったー不確定要素が甘い?
スペインでもそうだったが、計算に頼り過ぎてすばやい自分達の判断ができない
気が付いた時には遅れてしまう(去年からずっと言われてる)

>「カットオフタイムは、トラックでの状況に基づいてリアルタイムで計算される。
>カットオフタイムを計算するときには通常、誤差や不確定要素など
>セッション中に何があっても大丈夫なようにそこにマージンを加えている」
0840音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:47:11.26ID:wGiqKJaqa
クビアトは何気に3戦続けてQ3入りなんだな
どうしたなんだか安定してきたぞw
0841音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:47:26.29ID:ddD2/gEh0
シューマッハはチーム批判しなかったってのチラホラみるけど普通にしてたぞ
マスコミを通じてチームの戦略批判やマシン批判をしてたんじゃなくて
セッションが終った直後にミスした理由の説明と対策などのミーティングが何度も行われて
スタッフがシューマッハと会うのが嫌だった、会ったら絶対にミーティングさせられるからって
フェラーリは内々で言う分にはいいけど、それを外に出すなよってチームカラーだろ
0843音速の名無しさん (ワッチョイWW e7af-eVvB)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:48:28.53ID:nVXifcbx0
今のフェラーリには戦略に長けたレース屋がいないんだよ。
色々な不確定要素がある中でいちいち計算なんかに頼ってる暇なんて無いんだから。
0844音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:48:30.23ID:wGiqKJaqa
>>839
使えるユーズドソフトあったのかな
フラットスポットできたやつダメだし
0850音速の名無しさん (スッップ Sdff-b0Ve)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:52:04.15ID:BM9gx6yMd
>>798
ちょっと速かったからって2年目の新人にシートを与えたフェラーリがアホなんだよ そのせいでメンタル弱いエース様も不振だし
ハミルトンの場合はどうなのかって言う人がいるだろうけど、あれだって1年目はチームの手厚いバックアップがあって、アロンソ抜けて調子づいた2年目はとっちらかってた訳だし
0851音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-CUVw)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:52:49.49ID:QFjC1s7i0
>>825
だから、ルクレールも含めてチームと考えるか
そうやってチームとドライバーの責任を分けて考えるかってこと

フェラーリってチームはルクレールを支援するために設立されてるわけじゃない
てか逆に言えばフェラーリの存在があるからこそルクレールは今この立場にいれるわけで
そのルクレールが身の潔白を主張するためにチームを批判すればそれに対する批判も巻き起こる
0853音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-tTu/)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:53:31.43ID:MLzi3l4zp
>>841
今だとハミルトンとかも同じような事やってるからな
シューほど徹底してないだろうけどな
改善のために意味のある批判だったらお互い指摘しあおうぜというスタンス
ハミルトンは自身への批判も受け入れるから何でも言ってくれとチームに頼んでる
0854音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:54:32.34ID:wGiqKJaqa
ルクレールはスタートちょいちょいミスしていないか?
0857音速の名無しさん (ワッチョイW a792-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:57:54.93ID:l07mHQww0
>>850
ハミルトンは2年目でいきなりエースになってタイトル獲得必須みたいな状況になってしまったからな
しかもスパイゲートの後遺症もあってマシンが劣勢だったのも負担が大きかった
ラッキーだったのはフェラーリがライコネンとマッサという酷いドライバーラインアップだったこと
0863音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:59:46.57ID:ddD2/gEh0
2008年のハミルトンって同僚が同じフル参戦2年目のコバライネンだったのもでかいだろうな
前年まではいい意味でも悪い意味でもアロンソが引っ張って矢面に立ってくれたのが
それをアロンソが急に契約解消したから全てハミルトンがやらなきゃいけなくなった
ルクレールはベッテルっていうイタリアのサンドバックがいてこの精神状態なんだから
ベッテルがフェラーリを抜けたらと思うとゾッとする
0865音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-CUVw)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:00:20.94ID:QFjC1s7i0
>>837
たぶんどのチームも基本計算して判断してると思う
そして今回のカットオフラインはどのチームの答えも大差なかったと思う

今回Q1落ちは実質1台だったからね
まぁ運が悪かったって方が大きいような
0866音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-eDKx)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:00:24.09ID:xT/Dn/mKa
どっちにしてもRBはホクホクだろうな
メルセデスにしかタッペン取られる可能性がないんだからw
フェラーリへ行こうとする優秀ドライバーは消えるじゃね?
0867音速の名無しさん (ワッチョイWW dfa8-eKeJ)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:01:12.89ID:NGNuFS3i0
シューマッハは何十周もぶっ続けのスプリントとか荒技をやって見せたからね
内部で厳しい要求もする代わりに冗談のような指令を実行する
そりゃチーム全体がプラスの方向に進むわな
今のルクレールは次に活かすってよりは文句で終わってそうなとこ
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:09.79ID:dCSbRlwn0
>>838
計算ミスというか、マージンの設定が甘かったと言ってたね
でもいいわけじみてる
システム的にやってるのだろうが、モナコ特有の現象を考慮してなかったのと
現場の機転で判断ができなかったのが今年のフェラーリらしい
0870音速の名無しさん (ワッチョイW a792-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:42.88ID:l07mHQww0
>>863
コバライネンがスポンサーに不人気で自分ばかり対応させられるとキレてた事もあったぞw
バトン入ってきた時にそれがこれから半分になるはずだと喜んでたくらいだから根に持ってたんだろう
0871音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:56.81ID:wGiqKJaqa
フェラーリみたいなミスは経験不足からくるのかな
0876音速の名無しさん (スッップ Sdff-b0Ve)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:06:28.86ID:BM9gx6yMd
>>857
いや、ポイントごっそり持っていくアロンソがいた1年目の方が大変だったろうよ 2年目は前年のような走りを出来てればあんな薄氷の上を歩くような戴冠にはならなかったはず
0877音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:06:36.92ID:wGiqKJaqa
>>873
スタッフ大幅に入れ替わっているとかさあるんじゃないの
0878音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-PUA2)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:07:17.45ID:7v7iGItfM
予選途中の車検なんてやめればいいのに
時間終わって戻ってきたときでいいじゃん
0879音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-CUVw)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:07:53.92ID:QFjC1s7i0
>>841
それはチーム批判じゃなくてチーム内でのディスカッションでしょ

チームの一員としてチームの向上のために何かを主張することには誰も嫌悪を感じたりしない
自分のキャリアを最優先で、保身のためにメディアを使って他人を吊し上げるような行為をすればやっぱり人格を疑われる
これはフェラーリに限らずどのチームでも、それこそ一般の会社でも同じ事かと

まぁキャリアを積んでいけば後者のようなことは損にしかならないことが理解できる
ネームバリューの足りない若手なんかはつい後者のような悪あがきに走ってしまいがち
0881音速の名無しさん (アウアウオー Sa9f-9SRk)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:09:38.80ID:wGiqKJaqa
ルクレールはジョビがグリッド降格で15番グリッドからスタートで
その前にライコネン!
これは簡単には抜かせてくれないw
0884音速の名無しさん (ワッチョイ dfc6-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:11:19.45ID:ddD2/gEh0
>>876
2007年はフェラーリVSマクラーレン
2008年はフェラーリVSハミルトンVSクビサで

アロンソがいた方がレースは戦いやすかったのは確か
コバライネンは燃料が重いからと言い訳してたけどレースペースが全く話にならなかったから
ハミルトンはコース上で2台のフェラーリとバトルをしなくてはならなかったし、フェラーリはハミルトンマークで十分だった
アロンソがいたときはフェラーリも2台のマクラーレンをマークしなくちゃいけないわけで
俺たちのフェラーリがそんな器用なことが出来るはずもなく・・・
0885音速の名無しさん (ワッチョイWW e71d-kRz1)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:11:40.69ID:rFS/Mb7k0
ロマン・グロージャン 「ガスリーのせいではなくレッドブルの責任」

「ピエールと衝突しそうだったのは明らかだけど、彼のせいではないと思っている。
 このミラーでは何も見えないし、僕たちは無線に頼っている。
 彼は無線でレッドブルから警告されていなかったんだと思う」

「同じことがバーレーンでランド・ノリスにも起こった。
 もちろん、僕は不満だし、ピエールにペナルティが科せられて、
 彼のせいではなかったとしても、僕の予選は変わらない」

「自分の場所からスタートするし、明日のためには良いことではない。
 モナコは予選が鍵だし、それほど多くのことは期待できない」

ハースF1チームのプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは、
ロマン・グロージャンはラップを邪魔されることがなければ“楽に”Q3に進出できていたと考えている。

「ロマンはガスリーに妨げられた。
 間違ったタイミング、間違った場所での間違った瞬間だった。
 それによって彼はQ3から弾き出されたが、
 あれがなければ、彼は楽にQ3に進めていただろう」

「全体的にみて、今日は怒りよりも満足の方が大きい。
 ガスリーのペナルティによってケビンは明日5番手からスタートするし、
 我々はとにかくクリーンなレースをして、
 スペインでの合計ポイントを土台にして
 出来る限り多くのポイントを獲得する必要がある」

https://f1-gate.com/grosjean/f1_49478.html
0887音速の名無しさん (ワッチョイW a7d2-CUVw)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:34.94ID:QFjC1s7i0
>>871
逆に経験則を断ち切ろうという動きはあるんじゃないかと
俺の仕事の環境でも今はそういう動きが多い
去年はメルセデスがVSCでのロスタイム計算をミスってたよね
まぁ転換期によく起こる問題かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況