X



□■2019□■F1GP総合 LAP1954□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-Y0uD)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:39.92ID:L/xFoaP+M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1953□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558435941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0743音速の名無しさん (ワッチョイ a792-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:43:21.09ID:rSEmbqk/0
RBと俺達が1000馬力―とかやってる間に頭打ちのPU開発よりタイヤの解析してスポットの広い車の開発とか
格が違い過ぎて嫌になるな
0744音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:45:09.40ID:89yvlTo2d
>>732
そうそう、その食いつきをどうやって高めてるのかなって事

単なるダウンフォースとも思えないし
跳ねてるから、単にサスが柔らかいとも思えない

硬くて跳ねるサスで、タイヤのゴムも他チームと大差ない温度で、どうやってるのかですよね

なにか隠れたアイデアがあるのだとは思うのだけど
0748音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:53.53ID:89yvlTo2d
>>743
そう、単にタイヤが合う合わないだけではなさそうなんてーすよね
0749音速の名無しさん (ワッチョイ e7e8-SglT)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:51:50.88ID:eN2KTK6S0
ホントフェラーリは2017〜18シーズン獲れなかったダメージでかいなぁ(´・ω・`)
これからまた暗黒期に入りそうな気がしないでもない
0750音速の名無しさん (ワッチョイWW dfed-nPX2)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:51:56.35ID:3elFHtoY0
ウォーマー温度が前後で違うとか今知ったんだが、いつどんな経緯で決まったの?
てか、なんでリアが低いんよ。あぶねーんじゃないのかこれ。
0752音速の名無しさん (オッペケ Sr5b-W3am)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:58:01.22ID:2rjcMETvr
逆に言えばメルセデスの技術力ではもうPUで他を上回れる見込みがない事を察したんだろ
だからタイヤの性能を上げる事しか眼中にない
お前はタイヤメーカーかと失笑してしまう
0753音速の名無しさん (ワッチョイ dfb9-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:58:16.90ID:Xi1vaMaE0
>>744
足回りとダウンフォースの合わせ技かもね
どっちかが欠けても機能しきらないような絶妙なバランスのやつ
データを見るに、メルセデスがドラッグ増覚悟でダウンフォースを稼いでるらしいのは否定できない
0755音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:58:41.95ID:TiHwz0z+0
>>717
賭けに勝つのはインチキ?
0764音速の名無しさん (ワッチョイ e7e8-SglT)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:08:07.44ID:eN2KTK6S0
ガチガチサスが速いっつーのが俺みたいなド素人にはよくわからないな
適当にしなった方が一点に圧力が偏らなくて速そうな気するんだけど
0766音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:10:12.75ID:QAqw9cNbH
>>750
今のマシンのトルクを考えたら別におかしな事ではないよ
同じ温度だとリアが先に発熱し過ぎる
0767音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:11:21.49ID:89yvlTo2d
>>764
ですよね
跳ねてる時点で、少なくとも空中でのグリップは失ってるはずですよね
0769音速の名無しさん (ワッチョイ 7f12-h/tS)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:11:55.17ID:ldbEJvSP0
>>750
元々前後80度にするはずだったけど
80度じゃ低温時やタイヤ交換後の1コーナーでクラッシュ多発するから
フロントだけは今まで通り100度で!ってことで決着したらしい
0770音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:12:29.69ID:qPAcAasQa
>>763
今のハイブリッドPUって、仕組みの仕様みればわかるけどターボだからとかそんなので何とかなるレベルじゃないよ
分かりやすいのがモーターでタービン回したりするんだよ、その状態で開発しないと無意味。
ついでにいえばレギュレーション決まる前ならいくら開発してもいい
決まったら開発制限される。 自分で開発がほぼ終わったものをレギュレーションにするってどんだけ有利だか
0771音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:15:52.38ID:QAqw9cNbH
>>699
それならそんなPU制度辞めたらいい
でもフェラーリもルノーもホンダもそれには断固反対してる

先行開発はそれだけ先に投資したというだけ
他は遅れて参入もしくは、開発投資が遅かった
それをメルセデスのルールとか言うのは普通に違うだろ
0774音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:20:29.77ID:89yvlTo2d
>>770
回生用のタービンとターボを同軸にしないといけないというレギュレーションやMGU-Kのエネルギー制限のレギュレーションはよくわからないですよね

あと、回転数制限も

別の技術アプローチを潰すためにしか思えないですよね
0775音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:20:49.02ID:qPAcAasQa
>>771
まあ PU自体は今年はほぼ追いついて
そこまでの差はない 一番弱いルノーですらマイナス45PS位で
しかも元が900PS位あるから差としては大きくはなくなってる
だから本来は今年は面白くなりそうだったのに、
いきなりメルセデス”だけ”有利なタイヤになっちゃったから
またかーってかんじで再燃してるんだと。
0777音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:24:38.41ID:qPAcAasQa
>>776
本来メルセデスの弱点を綺麗にマスクするような仕様で
去年試験的に3レースつかってて、勝ちまくったハミルトンが
全レースこれにすべきって言った仕様が更にメルセデスよりになって登場して
このざま、空力もサスもシャシも全部タイヤを機能させるものだからね。
タイヤだから騒ぎになってるってところもある。
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 7f12-h/tS)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:24:41.06ID:ldbEJvSP0
>>773
タイヤメーカーは特定の1チームに合わせてタイヤを開発するから極論すると
 タイヤメーカーのワークスチームだけしか早く走れない
 ウィリアムズなどの下位チームはタイヤメーカーから50億円でタイヤを買わなくてはならなくなる
 (金がないとレースに参加できなくなる)
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:32:06.78ID:8JmONloZ0
>>777
騒ぎつっても今年は他のチームも別にメルセデスに有利という意味でのタイヤに関する不平不満は言ってないし
去年のタイヤ変更から今年の開幕までは充分時間もあったわけで…
前から思うんだけど、どこかが1強の場合責められるべきは追いかける方の不甲斐なさだと思うんだけどな
強いのはずるいって理論はちょっとなー
0786音速の名無しさん (ワッチョイ dfb9-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:40:01.35ID:Xi1vaMaE0
>>770
MGUは既に存在していて、それをターボと連結するか否かは未知数なんだから、色んな方式を研究するに決まってるじゃん
どのチームも全く研究していない案だったら話し合いなんて成立しないよ

>>774
エネルギー制限はKERSからあったよ
むしろ制限しない方がおかしい
0788音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:46:06.12ID:qPAcAasQa
>>782
まあ考え方だろうけど
それだけタイヤは効果が大きいのよ。
一応ワンメイクだからね、あなたのいうとおり五分じゃないといけないのに
メルセデスだけが有利なタイヤがでてくれば
乗用車のメルセデスの標準タイヤにピレリが指定されたことと
関連付けてなんかやったって疑惑がでるのはしかたない
ついでにいうと今年のレースはたしかに見ごたえが少ないってのは
世界的にいわれちゃってることで 
これなら去年のほうが良かったって意見がでるのは仕方ないと思う。
0789音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:46:27.27ID:89yvlTo2d
>>786
いろいろな方法があり得るのだから、別にレギュレーションで定め無くても良いと思うのだけど

あと、MGU-Kに送るエネルギーに制限があるのはわかるけど、回収するエネルギーに制限をかける必要性はなんですか?こちらは単純にわからない。あまり安全性に関わらない気がしてしますけど
0790音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:49:20.73ID:qPAcAasQa
>>782
勘違いしてるみたいだけど
いまのF1って丸ごと新しいコンセプトで新造なんてできないのよ
去年までのデータとか知識を土台としてしか作れない
もし新造とかしたら最低まる1年は開発とめないとってことは
シーズン中のマシンの向上とか捨てる事になる
で メルセデスのコンセプトにだけあったタイヤが出てきたってこと。
いままでもコンセプトすてて1年以上かけないとどうしようもないみたいな状態。
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:51:23.93ID:8JmONloZ0
>>788
タイヤ効果が大きいのと、1強状態で不満があるのは俺も否定はしないよ
それで面白くないと感じる人がいるのもまぁわかるけどね
ちなみに乗用車って言うならアルファロメオもフェラーリもピレリが標準承認タイヤに含まれてると思うんだけど
メルセデスって今ピレリのみってわけじゃないよね?
確かにうちのには新車時からピレリが装着されてるけどもw
0793音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:52:35.66ID:TiHwz0z+0
>>780
流石にターボとは別のタービン用意したら
効率悪いんじゃないか?
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 5f7c-q7dz)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:54:20.49ID:bGU6c1rK0
今年の惨状見て21年のレギュに向けてフェラーリがメルセデス引きずり落とす方針に向いてくれればいいが
フェラーリだから結局また言いくるめられてロクでもない事になりそうな予感がする…
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:59:03.37ID:8JmONloZ0
>>790
別に勘違いはしてないと思うけど…トップチームはラインいくつか動かして1年先の車の先行開発なんて普通にしてるでしょ
なので、予算に乏しい中団が新しいタイヤとかで混乱するのは分からんでもないし同情するけど(ハースとか
同じかそれ以上の予算持ってるフェラーリとレッドブルがメルセデスに追いつけないのは特に同情する部分もないかなって話
0796音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:59:17.28ID:npLUZqot0
>>794
競技(スポーツ)として見れば酷いが、メーカー(メルセデス)としては完成型やろな。

満願成就や。 良い宣伝になる。伝説を残して撤収か、続けるか?
0798音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-tBoU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:00:38.00ID:D4MTHO7+a
>>787
今期の予選の差のまんまならタッペンはガスリーの0.5秒前に来るからベッテルの前3番手か
ルクレールがトラブルで遅いのか実力がベッテルより下なのかがわからんから微妙なところだが
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:01:28.33ID:8JmONloZ0
ああ、あとRBも今年はPU変えて勝手が違うだろうし、まぁ色々と攻められないんだろうなーという部分があるはずなので同情できるかな
だがフェラーリ、お前はだめだぜ
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 87eb-k9wB)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:02:27.52ID:+yLwbawr0
>>515
少し前までは赤牛もそうだったな。
0801音速の名無しさん (スップ Sdff-si1V)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:08:05.95ID:LoqFUilPd
>>793
今くらいの信頼性得られればね
でもそこに至るまでの過程が効率悪すぎたじゃん?
MGU-H破損でターボも死んでそのまま走るとエンジンも死ぬって
0802音速の名無しさん (ワッチョイWW bf2c-QaV7)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:08:22.41ID:/h+RutKz0
>>794
現状で分配金も多く拒否権があるフェラーリが断然優遇されている
寧ろフェラーリの特権を排除すべき

あんなポンコツチームが全てこれ以上優遇された条件で勝ったらそれこそ競技では無くなる
0803音速の名無しさん (ワッチョイ dfc4-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:08:42.87ID:j1tDFSr80
フェラーリがアホなのはレッドブル潰せると思って賛成したレギュ変で自分のクビ締めまくってるところ
レッドブルは自分らが標的になってるのわかってるから当然猛反対するけどメルセデスフェラーリ両方賛成派だから
政治力で押し切られちゃった
経緯考えりゃフェラーリは文句言えるわけがない
0804音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:11:23.40ID:npLUZqot0
同じ場所で作る。<ーー監視しやすい。予算統一
タイヤ交換<ーーFIAがやる。
ピットでの作業なし<ーー移動費削減、人員削減 、交換車用意
セッティング<ーー1名のみ(レースマネジメントも担当)ドライバーとタッグ
0805音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:13:21.36ID:npLUZqot0
>>802
それはね。 F1=フェラーリという図式。 フェラーリが抜けたらF1なんて誰も見ないだろと!
単なる興行だからさ。昔はF1サーカスと呼ばれていた。
0808音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:13:54.99ID:89yvlTo2d
>>800
タイヤへの熱入力を妨げない程度には硬いので、レッドブルのアプローチとは違いますよね

なんだろ
ダンパーは硬く、スプリングが柔らかいとか
スプリングの反力がリニアでなく、ある程度行くと急に硬くなるとか
縦は硬いが横とか角度の追従性に秘密があるとか

タイヤとの相性だけでは説明つかないでよね
0812音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:21:19.02ID:TiHwz0z+0
>>806
フェラーリは

開幕前夜
「ふははは!良い出来だ!今年こそ勝ったな!」
「ピザ焼いてくる」
「パスタ茹でてくる」
「カルチョ見てくる」

開幕後
「な、なぜだ…!!」

を繰り返してんだよ
0814音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:25:18.47ID:8JmONloZ0
>>806
まぁ結局の所フェラーリとRBは今年ゲインできる目標タイムを低く見積もってたんじゃないかな
でなきゃ予選でトップと1秒近いギャップができるなんて思わないもんなー
決勝だってパっと見はフェラーリとRBがメルセデスに付いていけてるようで、実際にはメルセデス勢が攻めて無いだけだと思うし
その上ドライバーやら戦略がぐだぐだしてるんだからそりゃ離される一方というか
0815音速の名無しさん (ワッチョイ c7c2-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:26:27.81ID:2ix9itP60
フェラーリ「こいつ!違うぞ!俺たちなんかと、シャシーもパワーも!」
フェラーリ「俺たちを踏み台にしたぁ!?」
フェラーリ「トト!謀ったな!トト!!!」
0819音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:29:14.05ID:89yvlTo2d
>>817
似合う(笑)
0820音速の名無しさん (アウアウウー Saab-tBoU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:32:29.24ID:C1ItQbZ6a
今年のテスト用タイヤ履いて去年レース走ったのは
メルセデスだけだったんだっけ?

あまり覚えてないので経緯とか
教えてもらえると助かる
0821音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:33:10.07ID:X+v8aBVV0
アップデートで更に離されてんだから言い訳のしようもないだろ
0823音速の名無しさん (ワッチョイW dff6-J6IH)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:37:58.25ID:m7uFWO/M0
何千キロもテストしといてタイヤがーって不満ばっか言われてもピレリも可哀想、金曜日暇やな本当のフリー走行してくれ。
0824音速の名無しさん (ワッチョイ 87d2-F0Fk)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:37:59.02ID:5KzQy++d0
冬のテストでは問題出ていなかったわけで
想像以上に癖のあるタイヤで、仕様引き出せなくなったのが一番大きな影響じゃないかな
まず何よりタイヤ最優先で、空力等も間に合わせで対処してる印象がある、これまでの開発失敗とは話が違う気がする
0830音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:49:16.87ID:TiHwz0z+0
>>818
MTBは安かったよね
ロードの方は小型車買えるくらいの値段するけど
0831音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-eDKx)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:49:24.97ID:hBeoVwl3a
>>764
ガチガチのが速いよ
ただし乗ってる人間や車体ダメージから推奨できない
ガチガチでもポイントポイントでグリップすればいいだけだし
タイヤの耐久性を無視すればね

メルセデススペシャルタイヤだからだけどなw
0832音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:50:44.25ID:TiHwz0z+0
>>826



ネトフリのF1ドキュメンタリー見ると応援したくなる人
0834音速の名無しさん (ワッチョイ dfb9-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:54:07.33ID:Xi1vaMaE0
>>824
今年は空力改訂でダウンフォースが減ってる
つまり上からグリグリ押さえ付けて発熱させる力が弱くなってる
「空力の改善」と「タイヤのグリップを向上させる」を切り離して考えるのは無意味だと思うよ
0836音速の名無しさん (ワッチョイ dfb2-qKpp)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:56:46.97ID:hkI8Soxl0
>>802
フェラーリが優遇されるのは長期参戦と自動車メーカの直接参戦によるもの
なので後者の場合コンコルド協定から逃げる手段は自動車メーカーの倒産・清算くらいしかない
一方メルセデスにせよルノーにせよ、かつてのホンダ・トヨタにせよF1事業の子会社を売却したり清算しちゃえば
自動車会社本体はコンコルド協定の影響が生じない

あとはF1にワークスが必須か否かをどう考えるかよね
0837音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:58:30.63ID:TiHwz0z+0
>>764
エンジンの力は、やわらかいと逃げるので、硬いほうが有利
空力は、常に同じ姿勢を保てたほうが良いから、硬いほうが有利
グリップは、硬いと跳ねるので、柔らかいほうが有利

このバランス
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-YLUn)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:32.61ID:I8q0A8NE0
>>818
重そうだな
0841音速の名無しさん (ワッチョイW df32-i46s)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:02:13.93ID:fVyoAMWC0
>>820
どのチームも同じ3レースで走らせてるよ
ピレリにブリスター酷いから改善しろって働きかけたのがメルセデスなだけでメルセデスがテストしてるとかはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています