X



【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウオーT Sa1b-G5X4)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:32:57.34ID:g3pWSfiSa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【351基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555661202/
【HONDA】F1ホンダエンジン【353基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556789245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0687音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-KxfX)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:37.96ID:m01WMwEEa
スレ立てすぎ。イラっとするわ。
0688音速の名無しさん (ワッチョイ db8e-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:09:06.98ID:6vS6Fuzk0
>>686

燃焼効率云々は一般論でも間違いだ。

それとホンダの参戦1年目を記録したNHKBSの映像に
メキシコ以前のレースで「・・回転125000・・」と既に上限
に達している場面があった。(USGP?)メキシコでは大苦戦
だったろう。

最近、ルノーも同じ状況でメキシコで頭打ちで苦戦して
いたと解説があったな。

ホンダかどうか忘れたが、平地でのタービン回転は100000rpm
と公表した会社もあった。問題は回転上限だけだ。
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 9ad1-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:34:59.59ID:7MLk8NsD0
>>681>>684
なるほどね 
ターボの方の影響は小さそうなものの 直の冷却に影響が出るのか
600mで気圧7%減 なんとなく納得 てか、気圧減でかいなぁ

ちなみに、>>680は、記事がインタビュー記事に見えて、
最後の方は記者の推測で書かれていることに違和感を感じたんだけどね
>そして標高の条件がなくともセデスを超える
これは、標構の部分も推測であれば、セデスも超えると推測に推測を重ねてるなぁ と
該発言が、ホンダから発信なら問題無いんだけど…
0691音速の名無しさん (ワッチョイ db8e-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:15:56.87ID:ZQkIxyRp0
>>689

>ttps://unendinginsight.wordpress.com/

の Older Posts をクリックすれば8レース分のテレメトリ
データが見える。

これを見ると、実はICEの性能は全車大差無い様にも見える。
カスタマーの加速力はワークスよりも劣っている。結局ハイブ
リッドの力行の使い方の影響の方が大きい。

アルファロメオなど、力行を使っていないにも関わらず、周の
後半でデプロイ切れになっていたり??状態だな。

ICEの熱効率は、殆ど限界に近く大きなゲインは無いのでは
ないか。ホンダは市販車でもハイブリッドの効率(燃費)でトヨタ
に後れを取っている様に、F1PUでも遅れている様に見えるね。

この部分に大きな改善余地がありそうだ。
0692音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-KxfX)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:44:00.75ID:m01WMwEEa
>>691
部分的に噛みついて申し訳ないが、
そうかといってトヨタが現代F1に参戦して成功をおさめるかどうかの可能性に言及すれば、
答えはNOとハッキリ言える。トヨタがやれるならとっくにやっている。
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 9ad1-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:11:53.77ID:7MLk8NsD0
>>692
Thx 暇な時にでもじっくり見てみる

サクッと見たところ、オーストラリアのルクレックとミルトンとペンだけど、
ルクレックとは最高速、結構違うね

ただ、アンチ大先生がホンダPU悪の根拠にしてグラフ理論だと
とうとうホンダPUはセデスを捉えたことになっちゃうんですけどw

これまであんま、まじめに見たことないから、時間かけてじっくり見てみる
デプロイ切れなんてテレメトリーからわかるんだ?と思ってたけど、見ててなんとなく分かった
不自然なところがそれだよね へぇーっと
0694音速の名無しさん (ワッチョイ a70b-MLMy)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:23:25.50ID:9FINDAxA0
>>689
いやその辺は記事をちゃんと読みなよw

記者の現状判断
「インタビュー記事」
記者の今後の展望

これだけの話だからさすがにこの記事見て
ホンダが鈴鹿でメルセデスに勝つ宣言だとか思ったらめちゃくちゃだぞ
0695音速の名無しさん (ワッチョイ db8e-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:29:07.95ID:ZQkIxyRp0
>>693

最初は気づかなかったが、一番上のグラフはT軸とU軸があって、速度
とタイムギャップを示している。(T軸とU軸;EXCELの呼称)

これを追いかければ、どこでタイムを失っている(ギャップを付けられている)
かが分かる。

メルセデスは最高速(ストレート)で力行を使うレースと、最高速は捨ててい
るレースがある。どうしたら速いかを十分に分かっている。一方、アルファ
ロメオなど、無駄なストレートでエネルギーを使い最後はデプロイ切れに
なっていたことも分かる。

メルセデスの速さは圧倒的な低速コーナーの速度にあり、レッドブルが
健闘しているのは、ブレーキングの遅さにある(但しモナコは除く)。

ホンダは加速時にだけ力行を使い、最高速域では全く使わない設定の
様だ。英国では最高速も頑張っていたので、これのテレメトリデータが
公表されるのが楽しみだ。

精査するには、相当な時間がを要するが、脊髄反射でコメントを返す輩が
いたりするが、結局グラフを見たことが無い、見方が分からない輩だと最近
分かった。

地図が読めない女、グラフを読めない男か。勘違いレスコメントの原因が
そこにあるとは夢にも思わなかった。
0697音速の名無しさん (ワッチョイ 9ad1-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:50:16.97ID:7MLk8NsD0
>>694
なんか筋違いの木がするので、適当に反論してくね 日本語がおかしいのは許してw

>ホンダが鈴鹿でメルセデスに勝つ宣言だとか思ったらめちゃくちゃだぞ
俺そんなこと書いたっけ?という以前に、そんなこと思ってさえいないんだけどw

俺が書いたのは、記者の推測に推測を重ねる記事の部分が意味が無いということ。(俺の印象ね)
その推測がインタビューの後に書いちゃってるから、ホンダがそんな発言したかのような印象を与えかねないこと。
じゃないと、先の推測を得た裏付けというか根拠がないからね それも、それを結言になぜ持ってくる?

あと、ついでに書いとくと、その記事内で俺が一番気になったのは本当は別件だったw
事の最後の方にファンがホンダを追い詰めるなと書いてる割に、
記事の内容がホンダを追い詰める記事になっている。先の推論に推論を重ねてる部分のとこね。

これ以上の反論(レス)はしないので 悪しからず あと忘れずに書いとく、『記者乙』w

>>695
その点について気を付けながら見てみる というか勉強する 頭の部分はTimde Deltaのことかな?
0698音速の名無しさん (ワッチョイ a70b-MLMy)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:50:38.77ID:9FINDAxA0
>>697
ハイハイレス不要だろうが書いておくよ

どうせ日本人じゃないんだろうけど
君のまるで自動翻訳にかけたような文章の流れが整理されていないのと
単語の虫食いがあるから意味が分からんのだよ

この部分のどこかが君の取り上げてる場所だろうということで
標高の条件がなくともメルセデスを超えるってところを
ホンダがメルセデスを超えると勝利宣言したと解釈したのかと予想したが
想像以上によく分からない着目点だった

更に記者乙と煽ってくるのは尚更に理解不能だ
0705音速の名無しさん (ワッチョイ 3fd1-jGuh)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:09:39.29ID:G5WxGNud0
>>697
つっこみどころ いろいろあるけど

>ハイハイレス不要だろうが書いておくよ
俺はそんなこと書いていない おっちょこちょいっていうレベルですらないっぞ
あとは、自分で添削してるくれーる?

>>700
ごめん間違えた
X…ルクレック 〇…ルックレック

で思い出したけど、最近四郎さん見ないね
0712音速の名無しさん (ワッチョイ cf8e-k+pP)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:36:11.22ID:xqpXV8ow0
>>711

去年前半までの例のインチキ燃料が禁止されて以降は、
ICEの性能差としてはそんなものかも知れない。

メルセデスワークスはデプロイマネジメントが非常に優れ
ているのでハイブリッドとしては差はもっと大きいだろうね。

市販車でのホンダとトヨタの差位は十分にある。
0713音速の名無しさん (アウアウエーT Sabf-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:50:44.02ID:oE7D2hwra
京都アニメーション放火の犯人って、なんかアンチホンダの粘着に通じるものがあって、
すげーコワイんだけど。なんていうか、組織に対する怨恨って、普通じゃないと思うんだよね。
0717音速の名無しさん (ワッチョイ 3f7c-nUtQ)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:05.28ID:XMgLyllq0
>>712
まあ今は北米だとホンダの下位互換みたいに言われてるんだけどね
トヨタのハイブリッド車
燃費はさして変わらず加速や応答性はホンダの方が良いからだそうだけど
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 0fb8-ShKg)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:11:05.14ID:v3rtNzBO0
ルノーPUを載せていた去年はオーストリアで3勝目
ホンダPUを載せた今年はオーストリアで1勝目

つまり、そういうこと

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください1
0727音速の名無しさん (ワッチョイ 8fd2-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:40:49.07ID:U/PJnZzs0
>>722
お前レースをなんだとおもってんの?
見る資格がないよ引っ込んでたほうがいい。
後危害加えに来るのはマジ簡便なw
0728音速の名無しさん (スップ Sddf-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:29.49ID:1Cjtib/pd
>>722
ルノーどころかフェラーリすら0勝ですが

ホント馬鹿なんじゃねえかこいつ
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 0fb8-ShKg)
垢版 |
2019/07/19(金) 13:02:16.94ID:v3rtNzBO0
トロロ→ルノーPUからホンダPUに変えた結果ポイント大幅減
RB→ルノーPUからホンダPUに変えた結果ルノーPU時代に勝てたコースで敗北
マクラ→ホンダPUからルノーPUに変えた結果ポイント増、今年はRBにも勝利

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0732音速の名無しさん (ワッチョイW 7f29-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:49:49.62ID:GRhxrWde0
ずっとトヨタ乗ってきたけど
次買い替えるときはホンダにしてみるか
一回くらい試してやろう
0734音速の名無しさん (スップ Sddf-VLfw)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:08.88ID:vfTMddzXd
つぎこそルスタの足さばきで勝つる!
0737音速の名無しさん (ブーイモ MMb3-rG8U)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:32:51.88ID:J4c+p7qfM
120kWのモーターがたった10sだからなぁ
もう乗用車にエンジン要らんだろ
0752音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-xTH7)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:34:53.08ID:DuN8ZRtv0
>>751
主な課題は容量と充電速度の2つなんだよな
ガソリン給油って仕事率にすると1万kWくらいに匹敵するらしくて、電池で実現しようとすると
600Vでもいったい何アンペア必要なんだって話になってくる
0754音速の名無しさん (ワッチョイWW 4fee-BOR5)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:47:01.43ID:gAR7BJpg0
>>722
あのフェラーリが0勝なのは無視か?昨年はイギリス終了時はメルセデス3勝、フェラーリ4勝、レッドブル3勝だった。
この段階ではベッテル行けるかもだったな。この後でハミルトンが怒涛の8勝でベッテル失速でショボーンだった。
0768音速の名無しさん (ワッチョイW 8f88-Gjoz)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:47:31.14ID:vrXXoeZe0
電気自動車の排ガスのクリーンさに拘るならば、
路面電車復活させた方が賢い。
社会的負担が小さくできて、求めている結果が得られる。

既に確立されている技術を使わずに、
無理難題を抱えている新技術の導入に時間と労力を費やしても、
国の経済は前には進まない。
0769音速の名無しさん (選挙行ったか?WW 8f92-GLU1)
垢版 |
2019/07/21(日) 07:34:50.23ID:/gVARrLN0VOTE
>>768
東京住んでると分からんけど
他の先進国(日本の東京圏以外も)だと成人がマイカーに
乗ろうと思えば乗れることは基本的人権に匹敵する感覚

だからマイカー取り上げるというのは発想として無いんだと思う
0770音速の名無しさん (選挙行ったか?W 3f76-acfm)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:51:14.00ID:iY3PfLO90VOTE
>>769
それあるとすればアメリカだけじゃないか?
アムステルダムとロンドンの経験しかないが、そんな感覚が現地の人に
あったとは思えない。住んだことはないがスイスなんか何十年も前から
マイカーNGの地域があった。
0771音速の名無しさん (選挙行ったか? 0fb8-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:36:36.18ID:vnMhsZcd0VOTE
ホンダは次のアップデートでルノーPUを超えられるかどうかだ
それでもルノー超えできなかったらRBも激おこ、タッペンのメルセデス移籍が現実味を帯びてくる

ホンダ信者の皆さん、覚悟は出来てますか?
0773音速の名無しさん (選挙行ったか?T Sabf-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:35:55.08ID:5DZQxG4UaVOTE
>>771
ルクレールも、レースペースでのレッドブルの速さを認めているというのに、
いくらPUがメルセデスに劣るといっても、ルノーと同等以上の力は持っているだろうに。
それとも、RBがルノーPUに乗せ換えたらコンスト1位が狙えるとでもいうのだろうか。
そんな事ができるなら、とうに1位になっているだろうに。
0775音速の名無しさん (選挙行ったか?WW 8f92-GLU1)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:09:24.24ID:/gVARrLN0VOTE
>>770
うん、そうだとしても
自宅から車で移動できている層にとっては、洋の東西問わず
引っ越してもいないのにできていたことができなくなるのは
単純な生活水準の悪化ととられるから厳しい
0776音速の名無しさん (選挙行ったか? Sabf-msqt)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:55:32.29ID:bVXtfA02aVOTE
>>771ルノーPUとか1周遅れでホンダのはるか下じゃん(笑)
メルセデスとほぼ互角ってのがホンダPU

ルノーPUはパワーがないのでロードラッグローダウンフォースのコンセプトしか設計出来ない
0779音速の名無しさん (アウアウエー Sabf-msqt)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:11:39.22ID:bVXtfA02a
ハミチンがホンダPUとへ10馬力差

ルクレールがレッドブルの方が速い

と認めているのにマクヲタは糞遅いルノーPUの方が上って言っても恥ずかしいだけだぞ(笑)

ノーパワーなのでロードラッグローダウンフォースで直線番長の設計しか出来ないし(笑)

そもそもメルセデスもフェラーリもレッドブルやホンダは警戒してコメントしててルノーPUは全く相手にされてないよ(笑)
0780音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f28-v3oK)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:18:28.55ID:cZIp8gTZ0
ルノーPUにこだわるのはここのアンチだけ
メルセデスやフェラーリはルノーについて一切コメントしない
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 4f44-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:23:12.14ID:IlQAJj8J0
提灯おわり「マクラーレンはホンダと3年+2年オプションの契約を結んでいて」
ソース提灯オワリのみ
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 0fb8-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:06:48.82ID:dbVMtuIX0
ホンダ信者は諦めろ
リカルドの言葉が全て

去年のRB、即ちルノーPU搭載ではオーストリアで3勝目
今年のRB、即ちホンダPU搭載ではオーストリアで1勝目

これが全てを物語っている

これが現実、そして真実、ルノーPU>ホンダPU(笑)


ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0785音速の名無しさん (オッペケ Sra3-JnIY)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:40:41.39ID:13RompN4r
ホンダ信者は諦めろ
リカルドの言葉が全て

去年のRB、即ちルノーPU搭載ではオーストリアで3勝目
今年のRB、即ちホンダPU搭載ではオーストリアで1勝目

これが全てを物語っている

そして今年のルノーPUは【未勝利】

これが現実、そして真実、ルノーPU>ホンダPU(笑)


ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況