X



SUPER GT 2019 Vol.273

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa01-Bcs5 [106.132.205.36])
垢版 |
2019/05/10(金) 18:30:52.85ID:PbvabnPHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556770297/

前スレ
SUPER GT 2019 Vol.272
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556287454/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0138音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-t/wZ [163.49.215.213])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:29.31ID:aaJ3z1q3M
同じ荒くれならモントーヤのが好き
0139音速の名無しさん (スフッ Sd8f-YByd [49.104.34.172])
垢版 |
2019/05/16(木) 00:24:43.33ID:zHsg/yUmd
スペインにモントーヤ来てたね
白髪増えたなあ
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:35.73ID:H7wFlLN50
>>132
っていうか「欧州だと当たり前にMTで買われるニーズがあるし、
日本車が決して安いものではないので(とりわけマツダは欧州生産拠点が無いので輸送賃と関税が掛かる)
MTなら1800でも何とか走れると踏んでベースグレードとして設定した」って方かなとも思った。

まあこのレベルでいえば昔ランサーEXの1200ccって衝撃的なやつは日本でも売ってたが。
それで4MTっていうんだから週末のレース観戦に東京から鈴鹿までなんていったら
シノケンさんレベルの資質が必要とされるわ。
0146音速の名無しさん (エアペラT SD67-EL+e [148.68.148.132])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:46:57.46ID:j7dfVDThD
スレ間違えてるわスポンサー名間違えてるわで散々だなお前
0151音速の名無しさん (ワッチョイWW cf64-LD+Z [153.129.238.45])
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:58.19ID:Jl/z5rIO0
よくも前の仕事くれてた所の車種の話題を取り上げられるもんだなw
0161音速の名無しさん (ラクペッ MMb7-ZZFv [134.180.7.138])
垢版 |
2019/05/17(金) 16:34:01.66ID:+tQHXvFhM
平手は立川師匠からなにも学んで無い様に見えるどころか立川さんばかりいいカッコするみたい勘違い発言が許せんかったかりにも最速、最強、最高のトリプルクラウンだった男を前によく言えたなと
0163音速の名無しさん (スップ Sd9f-5fy3 [49.97.103.189])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:52:05.10ID:N+KD2wStd
体を張りすぎてる
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 1fe3-/x1t [203.140.94.222])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:34:00.68ID:C87gmeYY0
1145141919点
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 87ec-Q2ES [60.37.137.225])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:49:02.53ID:UnZuJH7I0
もう平手の話はいいから(良心)
0169音速の名無しさん (ワントンキン MMef-SB2a [153.236.122.189])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:15.00ID:8Ls2xdHpM
平手は今年3号車でかなり速さ見せてるし俺は好きだわ
平手とか谷口みたいに良くも悪くも発信力のあるやつの方がしぶとく生き残れるしいいんじゃね?
0170音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9a-9o7z [222.8.235.120])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:43.67ID:HUnhJX1e0
>>160
TDP時代に可夢偉と一貴にF1デビューされた事を今でも僻んでそう。
0171音速の名無しさん (スッップ Sdaf-j+Ws [49.98.133.141])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:03:18.31ID:toy1LqSKd
>>162
国さんの評点は謙遜だなって思うけど
マサのは自分のことよく解ってんじゃんとかウケ狙いだろって勘ぐってしまうw
0172音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-Qul6 [126.142.202.121])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:18:34.75ID:AThW2Rjh0
>>140
今のハッキネンてホントに速いのか疑問に思うレベルで
ルックスからオタク臭が溢れかえっているように見える
0173音速の名無しさん (アウアウカー Sa5f-9o7z [182.251.244.18])
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:54.21ID:89GRc+w+a
>>172
メガネかけると松田秀士に似てる…
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:27.66ID:g9MQFGkg0
>>172
いやもう引退してだいぶ長い人が趣味とファンサービスで乗るんだから別にいいじゃねえかw

昔アラン・ジョーンズが、引退まではしてないけどF1で散々な成績がしばらく続いたあと
トヨタでGr.CカーとGr.Aスープラ乗ったら流石の速さだったなんて例もあるし。

モレノさんに至っては引退してだいぶ長いのに、去年くらいの鈴鹿SoEに来た時に
クラシックF1マシンのオーナーさんが「是非乗ってください」ってお願いしたら
あっさり当日のF1クラスのトップタイム出しちゃったっていうし。
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 1fec-Q2ES [123.225.86.139])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:42.46ID:zbDtWQLm0
ハッキネン割と最近にラグナセカでマクラーレンF1GTRで爆音出して走行してる動画あったし大丈夫でしょ、ま、多少はね(適当)
0182音速の名無しさん (ワッチョイWW 8fd5-5fy3 [120.75.203.43])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:19.54ID:JArTJRxx0
ブボボッ
0190音速の名無しさん (アウアウウー Saef-55EA [106.133.59.82])
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:18.60ID:UWS8ccrPa
それぞれの特徴

フルカウル:2輪レースを潰した自動車レース憎し
SF(ホイール規格やリストラクターに固執)、
FE(バッテリーの性能不足とオープンホイールの必要性)アンチ

長文:自分の知っている旧車の知識(妄想)を一方的に語り潰したい
(Gr.4,5,6,A,B,Cと90年代前半までのF1、JGTC、それのプラモ・ラジコン、バイク)
0195音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:31:28.25ID:g9MQFGkg0
>>190
フルさんは何故かSFのホイールサイズが現状維持だったら
エイヴォンが未だに売ってる当時のF3000用履けるっていう事実を頑として認めようとしない。

単純に日本製じゃないタイヤ使いたいとか走りの方向性変えたいんだったらその手もあるのにね。
フォーミュラ・ホールデンはダンロップ製→ヨコハマ製だったはずだし。
0200音速の名無しさん (スッップ Sdaf-G5P8 [49.98.167.95])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:12:30.76ID:1jSFmya2d
日立オートモティブシステムズシケインのインバーターがアウディのe-tronに搭載されるんだな


つうか、e-tronってやっと発売なんだねもっと前から売ってるもんだと思ってたよ、WECで見てたから
0201音速の名無しさん (スッップ Sdaf-5fy3 [49.98.161.190])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:21:08.59ID:rbvcRhJmd
あれハイブリッドシステム壊れてもラップタイム変わらないなんちゃってハイブリッドだしな
0204音速の名無しさん (スッップ Sdaf-5fy3 [49.98.161.190])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:24:14.56ID:rbvcRhJmd
>>202
ハイブリッドシステム壊れてラップタイム落ちないってインチキ以外の何物でもねえよ
0207音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:58.59ID:nH4k4IX10
>>204
初代インサイトはバッテリー終わったら取っちゃえば
軽くなる分だけ動力性能自体は大して変わらないとか言われてたわw

実際にはモーターアシスト掛からなくなる分だけ、走行環境によって多少燃費が悪化するか
加速が鈍るみたいな種類の問題はあるとは思うんだけど。
なお純正新品が今でも出るかは不明なものの、海外ではファンが多いこともあって
純正より容量の大きい改良型の社外品なんてものが豊富に出回ってる模様。

実際のところはアウディのそれも、例えばトラブルを示す警告灯が点くとか
壊れた兆候を感じたとかいう場合にはドライバーが乗り方変えればカバーできるとか、
「タイムが落ちない走りは出来るけど燃費は悪化する」とかいうくらいのネガは流石に出るでしょ。

それなら追ってきたライバル(例えばトヨタ)との差を見てどうするか決めりゃ良くて、
ペース落としても逃げ切れるなら燃費の方を取って、真後ろまで来られたらラップ優先にするとかね。
0208音速の名無しさん (ワッチョイWW 8fd5-5fy3 [120.75.203.43])
垢版 |
2019/05/19(日) 19:44:02.10ID:/ohBIyFI0
立ち上がりで数百馬力落ちるのにタイム落ちない訳ないだろ
0210音速の名無しさん (ワッチョイ e344-8NB0 [110.134.180.6])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:58.48ID:htVNVu+e0
>>200
e-tronって去年富士500mileの予選日に一番最後に走った奴だよな
ゲストに篠田麻里子出て来たけどグラスタほぼ無反応で残酷だなと思った
TGRFでチーム8見に来てる熱心な連中もAKB辞めるとほぼファン離れるもんな
0214音速の名無しさん (スップ Sd0f-2MAo [1.72.6.56])
垢版 |
2019/05/20(月) 08:31:28.50ID:bBt/wTVBd
BとQは追加チケット必要だけど、A席は自由席じゃなかった?
そもそもA席は追加料金取れるほど良い席でもない気が(失礼)

俺は鈴鹿では歩き回って指定券取らないから当日買えるか分からんわ
鈴鹿って広いのに300kmしかないのが短すぎる
富士で500マイルやるんなら500kmは昔みたいに鈴鹿にくれれば良いのに
0217212 (アウアウクー MM1f-ejMp [36.11.225.252])
垢版 |
2019/05/20(月) 12:40:59.43ID:WeE798p4M
>>214
言葉足らずですみません。
朝から場所取りしなくても、決勝スタート後にようやく出向いても座れるものなのかな、と思いまして。
BQのエリアチケットは調達済みです。
0219音速の名無しさん (ワッチョイ 37b9-Q2ES [210.153.236.251])
垢版 |
2019/05/20(月) 12:54:03.62ID:wO4FgoBd0
>>207
セーフモード()とか言うまったくハイブリッドでないインチキで
初のハイブリッドル・マン制覇とかガソリン車に対して
ディーゼルなのに80馬力も優遇されてたとか
単一システムで複雑なトヨタハイブリッドより優遇されてたんだから
戦略戦術云々とか関係なくない
0220音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:51.47ID:cm5+bvlJ0
>>219
あー最初っから作動させないで走ってて、設計自体がその状態だという仕様ですかw
仮に作動させた場合にはその部分はオーバーテイクモード的なオマケ機能だという。

もっとも「ディーゼルだから優遇されてる」っていうなら、それは
「ロータリーだからマツダが優遇されてた」っていう話と一緒で
ディーゼル有利と見ればトヨタもドイツ勢と同じようにディーゼルの車作って出れば良かった話に。

あれも実際、「マツダは旧IMSA-GTPの中で、普通のGr.Cより軽い重量区分に入る枠だったから
増量幅を少なくして830kgで」ってことで会議をクリア出来たんだから
それだとトヨタイーグルや88Cも北米では同じくらいの重量枠だったんで、
どさくさに紛れて認めてもらう手はあったって話に。

まあ実際には3S-GTでは燃費がきつくて勝負にならなかったとは思うけど。
0221811 (ワッチョイWW 4ffe-CqSC [219.122.30.102])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:54:19.48ID:lGgRRE4d0
Q2は結構埋まると思うよ
0224音速の名無しさん (ワッチョイ 37b9-Q2ES [210.153.236.251])
垢版 |
2019/05/20(月) 15:39:18.15ID:wO4FgoBd0
>>220
ディーゼル優遇はただの一例だよ
前輪か後輪でしか回生したらいけないとか
回生不可のコーナーの設定とか
トヨタのハイブリッドを封じるためのルール
もっと優れた能力を発揮できるはずのトヨタは
抑制されてアウディのは使えばリスクしか
無いシステムだった
それを切り離していざと言うときに単体のシステムだけで
走りきれるフェイルセーフみたいなものとしてとらえてるのは
大きな間違いだともう
0230音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:55:48.17ID:cm5+bvlJ0
>>224
だからそこで「ライバルのクローンコピーみたいな構成の代物を作る」っていうのが
ルール上の差別を受けない手ですよ。日本のアンチにパクリかよって言われたとしても実は取れる。

>>227
つまりガムテは貼るんじゃなくてロールのまま置いておくのは認められるんですね。
0232音速の名無しさん (スッップ Sdaf-G5P8 [49.98.140.150])
垢版 |
2019/05/20(月) 19:40:17.65ID:yRMbMk9Jd
運営も、後ろに荷物捨て置き場作って誰も居ないのに置いてある荷物はここに捨てて大丈夫ですよ!
って場所つくっちゃえばいいのに、もしくはご自由にお持ち帰り下さい、って施設ルール作るとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況