X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:54:05.99ID:Apz8sOm80
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544047669/
0611音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:31:41.24ID:so/JGEux0
>>610
金を払っても見たいと思う人がいるんだから意味はあるだろうな
0612音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:10.19ID:c+lOXzoB0
速さを競うという意味があるじゃないか
42.195kmをいかに短時間で走り切るか競い合うのと何も違いはない
速さは根源的な欲求であり、競い合いはまた根源的なエンターテインメントだ
だから、それをしたがる人が後を絶たないし、それを好んで見る人も現れる
0614音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:01.10ID:6LoDOGip0
競争は基本単純明解
球技や麻雀とかと比べて
それゆえ正しく楽しむのにはある程度のハードルはある
0617音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:12:35.34ID:yFAZHr1x0
クビにもいろいろあって例えば、ACミランのクリスティアン.ビエリはチームの構想外として契約期間中に解除されたけど。違約金(退職金みたいなもん)をたんまり貰ってクビになった。
0618音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:38:55.87ID:cllpwfc20
レーサーが交通安全を啓発するのって、プロレスラーがいじめ撲滅の
啓発運動してるのと同じような感じかな...
0619音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:44:57.94ID:c+lOXzoB0
その例えは全く意味不明だしプロレスラーを侮辱してんの?
いい加減にしろよ
0620音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:43.71ID:yFAZHr1x0
ゼロワンの大谷進次郎(あえて漢字を間違えてみた)のことだな。
0621音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:25:12.09ID:cllpwfc20
>>620
そうそうゼロワン
0622音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:31:32.17ID:AVKJIslc0
ケツにベタベタに張り付いても動じないくらいじゃないと
右折に焦って事故するだろ
0624音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:10:42.12ID:v+SRxf7VO
小山町もふるさと納税除外で税収厳しくなりますね。
来年は東京オリンピックの会場になるし、しわ寄せがモータースポーツにきます。
0625音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:27:31.46ID:265kfBsq0
モータースポーツもオリンピックの種目にしたらいい
0627音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:20:34.52ID:/5aBl+Ne0
>>624
大阪のは話題になったから分かるけど小山町は何やらかしたの。

富士スピードウェイの改装・改修で出る廃品でも返礼品にすりゃ良いのに。
0628音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:38.26ID:SMx87/TF0
納税額の3割分のアマゾンギフト券を配ったとかだったような
0629音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:23:06.62ID:uFHdEAdl0
>>627
新富士に変わった時アスファルトのくり抜きのオブジェ買ったがああ言うの良いね
0630音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:42:54.30ID:M2d7UVhT0
31アイスやリンガーハットでも噛みつかれてたような
現物じゃなく商品券だったのが駄目だったんだろうな

SGTPW優先入場券なら殺到だったのにw
0631音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:20:58.09ID:BbbBig6U0
アマゾンの倉庫が有るならともかく
無い市町村が尼ギフ配ったらそりゃいかんでしょ
0632音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:00:02.83ID:yv0MOwyE0
泉佐野なんて返礼品+アマギフやからな。
ありがとうございました。
0633音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:29:09.04ID:ubKVRC4u0
イトーチューインパルGTR誕生?
0634音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:15:33.16ID:/5aBl+Ne0
小山町の文化施設か何かが出来た時に、由良さんのデザインで
アルミの押し出し材使って作った「熊に跨る金太郎」の文鎮が引き出物に配られたとかいうから
そういうモータースポーツ産業関連の人達に作ってもらった特別な物って手もあるのにね。

で、尼の倉庫があっても換金性の高いものは駄目らしいから、
そうなると尼のオリジナルグッズくらいしか配れないってなりそう。

…尼段ボール作るペーパークラフトとかいうんだと割としょーもないレベルになるなw

東京タワープラモ的な感じで「富士スピードウェイ縮小模型」とかにするかっていっても
日本の住宅事情からいうとどのサイズなら何とか収まるかになるわ。
1/100でほぼコース本体だけっていっても横が10m以上になるw

Nゲージの規格(日本だと1/150)のあのスーパーカー消しゴムみたいなミニカー置く想定でも
家の中じゃなく庭に置く寸法になるとか考えたら恐ろしいな。
ただ、年に1人2人くらいはそれ欲しいから納税するって人が出そうだがw
0635音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:23:14.59ID:265kfBsq0
小川町はF1弁当をふるさと納税にすれば良かったのに
あれ1万円くらいしたはず
0638音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:22:09.80ID:oBqOhyhE0
FSWや霊園にアクセスしやすい場所に町営駐車場作って、そこの使用権とかくれれば流行りそうなんだけどな
0640音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:57:05.67ID:TnSYH3tH0
>>635
小川町ってどこだよw
0641音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:58:56.88ID:rRTgy7Qp0
萬世橋を少し南下した靖国通り付近だったと思う
0642音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:12:00.60ID:HeL+9Hdb0
小川町駅近くの丘陵地にサーキット作れば、電車で気軽に観戦行けるってのはともかく、P6やP7などメインストレート側以外の指定駐車場を設定してほしいわ
0643音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:05.92ID:WESsB8M90
去年の24時間で小山町の展示ブース見たけど全然やる気が感じられない

地元でとれた野菜を並べてお爺さんおばあさんが黙って座ってるだけ

なんだよこれは、元気出せよ、若者はいないのか。
せめて、ここでしか食べられないスイーツとか総菜とか開発しろよって感じだった。
0644音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:36:31.26ID:ThfPaJFE0
>>643
地元の農家の人だろ
商売に慣れてないんじゃないのか
それに道の駅みたいに地元の産品を買うのが目的で来てる人じゃ無いだろ、サーキットに来てる人ってのは
0646音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:20.74ID:iIY27ug80
>>643
確かにサーキットに来て野菜なんか買わないわな
惣菜とかだったらその場で食べられるのに
0647音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:55:52.02ID:rRTgy7Qp0
タイヤスモークや
触媒なしの排ガスとか混入してそうな野菜
0648音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:24:58.39ID:+NWLLkgO0
煙なら鉄板焼き屋のほうが凄いけど。
0649音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:04:26.77ID:WESsB8M90
>>644
いくら何でもこれはないだろってレベルだった。
せっかくの主催者が用意してくれた場なのに。
なんか小山町って町おこしとか、関心の無いやる気のない人ばかりなんだなーって強く感じた。
0650音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:19:39.18ID:qh2nJPvH0
>>615
ププ
0651音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:02.82ID:856aajdt0
速さ競うのって、いまの時代なんの意味もないよな
最近の悲惨なさ自動車事故見てるとホントにそう思うわ
0652音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:08:48.98ID:+NWLLkgO0
速さ競うのは人間の生きていくことでは基本的なことでは。

量産品を作るライン作業では速く物づくりをして安く仕上げる。
0653音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:10:38.90ID:+NWLLkgO0
モータースポーツも同じで無駄な作業を削って精度を上げることに鍛練する。
0655音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:25:24.86ID:rRTgy7Qp0
登山は意味ないどころか普通に死ぬ可能性がある
0656音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:27:45.76ID:rRTgy7Qp0
冬山とか難しい山を登る人だと、死ぬ可能性が多分1%位はあるとして
100回登ったら6割の確率で死ぬ
0657音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:01:00.69ID:Na/Q6eCC0
約63%の確率か
まあ1%も死ぬってのは高すぎるとは思うけど、怪我ならあり得るかもな
0658音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:07:39.01ID:rRTgy7Qp0
エベレストより難しい冬の富士山に登って滑落してる動画とか見ると興奮するw
0659音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:58:14.07ID:TgRahnOx0
4月にSFもう1戦開催きぼう
0661音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:18:47.70ID:pkIeMSTd0
>>651
冷静になって考えるとホントにそうなんだよな
客もキチガイみたいのが殆どだし
0663音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:47:30.22ID:NjBNmmL60
そんなん言い出したら、野球もサッカーも意味なんか無いだろ
0664音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:21:59.62ID:O43ka4+10
野球もレースも何故か
ファンが後からネチネチとクダを巻くスポーツ
0665音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 07:14:16.39ID:BWrNfoc40
野球はスポーツじゃ無くゲームまたは遊技(球遊び)
0667音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:03:08.46ID:4QEtSynZ0
>>654
太宰治の「山に登ったら降りなきゃいけないじゃないですか」ってやつか。
0669音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:49:17.09ID:+uhxyZlf0
(99/100)^100
じゃないかな
死なないことを100回繰り返して生き残る確率
これは0.366くらいだから約64%が死ぬ
0670音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:26:43.94ID:wG/daT++0
富士の周りの宿取るのたいへんだから、不動産やで売りペンション探し始めた...
山中湖、河口湖あたりなら...
0671音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:16:20.72ID:rs7q+0X70
ペンション買ったとして年間何回利用するの?
0672音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:00:05.47ID:a5QjqG770
>>669
あー飛行機事故の確率がいくら低いっていっても
毎日のように乗ってりゃ一生に一度は事故機に乗り合わせる可能性はある的な。

しかも陸上の乗物やフネなら事故に遭っても生還する可能性が結構残されてるけど
航空機事故においては生還率の方が低い訳で。
0673音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:03:27.11ID:a5QjqG770
>>671
格安別荘とかの中には「もうコレ手直しして定住したほうが早くね?」みたいな値段のもあるんで。

富士スピードウェイ近辺に住んじゃって都心に通勤なんてのも
通勤手当の出方によっては案外無理な話ではないし、
平日は安アパートに住んで週末に「自宅」で寛ぐ手すらある。
0674音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:53:41.04ID:wG/daT++0
>>671
自分が利用するのは数回でも、あとはペンション経営でお金が落ちるでしょ??
0678音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:41:29.35ID:dfVCUXuF0
ノバはそのうち移転するんじゃない?
ノバの周りはみんな道路になってたよ
0679音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:55.77ID:ctnac4Ym0
富士ではいつも車中泊だったけど、今回の24時間は初めてのテント箔をする予定です。
といってもいまだにテント買ってないけどねw
0680音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:24:06.04ID:QR6jpg0F0
>>674
ペンション維持のためにお金を落とさなきゃいけないの間違いだろう。
ペンションだと、水道代が高かったり、いろいろ不都合がある。
0681音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:41:49.66ID:wRpsXgDo0
>>679
ナカーマ当日は楽しもうぜ。テント以外だと底に敷くブルーシートと低反発アウトドアマットがあると良いよ。
あとは寝袋かな。
0682音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:11.72ID:GEWTFciX0
>>673
都心に通勤とか何夢見てんだ?
片道何時間かかると思ってんだ
週何回か顔見せする役員とかならまだしも
0683音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:59:14.19ID:Of6cKyS+0
会社経営してて西新宿にあるオフィスにあまり出社しない俺ですら都内に住んでないと車で通勤してても大変なのに郊外どころか田舎から都内へ通勤とか色んな意味で無理だよ
0685音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:43:13.12ID:nSli8rL10
>>682
長文はロマンという妄想でしか語れないけど、これが最適だと思っているからそんなの知らないと思う
0686音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:59:37.79ID:y8wMR2Fe0
御殿場から新宿まで1.5時間ぐらいだからFSWの近くから都心に通勤ならできなくないだろ
0687音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:09:00.32ID:wI5J+TvT0
場所にもよるけど、河口湖や山中湖から大月まで車で30-40分、特急かいじで新宿まで1時間なので、1.5時間。やったことあるが横浜あたりから通勤するのと"時間だけなら"そんなに差はなかった。
直行の通勤快速だと大月河口湖間が各停なので3時間!
0692音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:51:27.09ID:Of6cKyS+0
千代田区から板橋区に引っ越しただけでも渋滞凄くて都心アクセス3倍くらい時間かかんのに
首都高なんて下道より動かなくて時間かかるから絶望するんやで?
0695音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:17:01.34ID:Rg99HtXk0
日焼け防止やプライベートなんじゃね。
0698音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:53:27.63ID:sFT5pgt50
山間部だから夜とか虫だらけっぽいし俺は絶対やだなーw
たぬきとか猪とかも出そう
0699音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:56:38.44ID:rFfv11lk0
去年は眠くなったらシート引いて適当な所で寝てたけど虫は全然いなかったな
0700音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:51:39.39ID:HZF+gWDG0
>>698
茂木では入口間違えて夜外周1周したがその間に猪3回鹿らしきもの1回兎らしきもの1回遭遇したわw
0701音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:08:51.86ID:eBZucOUD0
この季節でも夜の富士はかなり冷えるから虫の心配は大丈夫だったよ。
けど朝方小雨が降ったりする場合もあるし、日中は暑くなるから小型でもいいからテントは欲しいなー。
0702音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:19:07.11ID:TNO9SJSx0
テントはるけど雨ひどかったら設営撤収が面倒だし
その時は寝袋だけ持ってスタンドの下でうたた寝するつもり
0703音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:24:37.07ID:sFT5pgt50
車中泊だけはミニバン羨ましいわ
2シーターミッドシップだと眠気があるのにシートが倒せなくて眠れないから翌日フラフラになる
0705音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:32:53.16ID:eOwa7v2s0
四輪は車中泊出きるから良いよな
自分は二輪だから車中なくて
0706音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:52.80ID:eBZucOUD0
>>703
去年の富士かWECのゲート解放待ちの時に、たまたま列の一番端にいたMRSが車の横にテント設営して寝てたっけな。
0707音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:51:34.59ID:GEWTFciX0
>>705
車上で寝てるのなら見たことある
シートに座ってタンデムシートに仰向けになる格好
0708音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:08:59.68ID:PPGcIJmU0
>>703
漢ならフルバケ、4点で1晩寝る!
次の日、体バキバキになるけどな
0710音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:16:26.61ID:Felo7ykC0
>>703
トヨタの2シーターMRなら結構倒せたぞ
今はマツダの2シーターFRだけどほとんど倒せない
やっぱりファミリーカーメーカーのトヨタは凄いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況