X



SUPER GT 2019 Vol.272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:04:14.89ID:Upj76Im5
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 111Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553262013/

前スレ
SUPER GT 2019 Vol.271
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555150948/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください。
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:29.11ID:r/PBAEL+0
>>728
コースレイアウトが変わって(まあティルケサーキットになって昔的な面白みが減ったともいえるが)
100Rみたいな重大危険個所は減ったにしても、
依然としてストレートでのアクアプレーンや視界不良という危険は残ってるから
その点を慎重に見ないと簡単に牙を剥かれるコースだって面はある。

それに当然にして、鈴鹿基準じゃないけどドクターヘリの飛行に支障を来すとかいう話になれば
いざ事故が起きた場合に取り返しのつかない事態にもなる。
連休中開催の第2戦は道が混んでるから地上搬送じゃ間に合わないまで込みでね。
0735音速の名無しさん (ワッチョイW 5bff-zXa1 [110.93.1.229])
垢版 |
2019/05/06(月) 19:11:21.92ID:D7M49qU10
屋根をつけようぜ
0744音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-86aj [153.205.233.68])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:36:25.08ID:W5+xOqbU0
>>730 GTAの闇に葬りたい歴史は96年にラークマクラーレンにチャンピオン獲られた事だと思うんですけど(名推理)
NSXは16と64が遠目で見たカラーリングも今のところの成績も似たようなもんだし困ったもんじゃい
0745音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:38:46.36ID:r/PBAEL+0
日産はじめ日本メーカーが開発予算で幾ら積んだか、車両単価も幾らしたか分からないのに
代金払って審査通れば買える車に負けたって確かに惨劇だわw

JSPCよりはうまくやれると思ったんだろうけどなぁw
0746音速の名無しさん (ワッチョイ 830e-ahOC [220.108.163.45])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:43:04.29ID:/+U5yGw00
ただでさえ長い500kmレース
1時間早めて1時30分スタートにすれば運営にも余裕持てると思うのだけど。
別に地上波無いんだし、何かしがらみはあるのかね。サポートレースなんてメインの後でもいいじゃない
0752音速の名無しさん (ワッチョイW 5bff-zXa1 [110.93.1.229])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:47:26.96ID:D7M49qU10
>>749
考え方としては個人的には逆や気もする
アピアランスタイムが退屈だからこそ、パフォーマンスを毎回変わったやつやってるんじゃないかと。滑る場合もあるけど実際ああいうのないとあの時間はつまらんよね
仮に滑っててもそれが会話のネタになるだけ価値はあるという
0754音速の名無しさん (ワッチョイ 83e8-o1CB [220.96.171.106])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:57:04.08ID:FaGexc/U0
いつもより+200kmなんだから、1時間〜1時間半は早くして良いよな。
帰りは観光渋滞に突っ込むから帰宅時間は変わらないかもしれないけどね。
0755音速の名無しさん (ワッチョイ 83e8-o1CB [220.96.171.106])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:58:54.48ID:FaGexc/U0
>>749
レース前にはドラ紹介はいるでしょ。
みんな知っている訳ではないし。
0757音速の名無しさん (ワッチョイWW 7aab-RKzB [115.38.205.195])
垢版 |
2019/05/06(月) 23:40:18.87ID:Y4oSIwNw0
一日中スレに張り付いて長文でレスしてるやついるのな、暇人すぎだろ
0759音速の名無しさん (ワッチョイW 0e3c-y7AM [121.103.234.162])
垢版 |
2019/05/07(火) 00:08:54.93ID:+4jH2BGF0
>>711
亀レスだけど
SC430初年度は供給が間に合わなかったのかスープラも混走してたよ

09規定になる前の500はワークスじゃないマシンも結構走ってた
500と300両方見越したヴィーマックとかね
まぁ今のレギュじゃ無理だね
0761音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-YVJr [126.142.202.121])
垢版 |
2019/05/07(火) 00:39:29.80ID:GWifC4wA0
>>744
16と64のどっちかをどっちかの速い方同士で組ませて、
遅い方同士の方でタイヤとかのデータ取りしていてほしい。
0767音速の名無しさん (スッップ Sdba-y7AM [49.98.161.6])
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:53.85ID:HDyWt1APd
スタート時間早めるのは度々話題になるね
サーキット的にはなるべく遅い時間まで客に居てくれて飯とかの金を少しでも多く落として欲しいから無理なんだろうけど

個人的には朝9時決勝でも良いわ
それで終わって速攻で帰って家で昼飯を食うw
0772音速の名無しさん (ワッチョイW 4e8e-z9eI [153.192.67.207])
垢版 |
2019/05/07(火) 10:59:17.24ID:EsCfgyYn0
>>766
なんだよそれ?
今年は人多いからそういう風にしたのかと納得しかけてたのに納得いかねー!
パドパスなのに入れないってインフォメーションがなかったのはおかしいって思ってたけど、警備員がおかしかったのかよー!
0774音速の名無しさん (スッップ Sdba-wvL8 [49.98.158.136])
垢版 |
2019/05/07(火) 13:20:10.03ID:SV/2UQw6d
アップガレージのレースクイーンが駐車料金踏み倒して浮いたお金でステーキ買ってきたとかツイートしてるけど…
良いのかこれ?
0779音速の名無しさん (ワッチョイW 8afa-R1cW [133.203.106.151])
垢版 |
2019/05/07(火) 14:28:36.21ID:sxp8TpNB0
しましま、実は菅生の魔物の化身説。
0789音速の名無しさん (ワッチョイ 2baf-ccdy [222.158.69.32])
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:29.80ID:syK3MV6z0
>>785
2013年の最終戦もてぎだね。
0793音速の名無しさん (ワッチョイ b3e9-51S+ [118.241.250.208])
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:57.48ID:R9rKW3Dv0
わざと間違えてるんかね
こういう人って
0797音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-U8Lx [126.211.6.30])
垢版 |
2019/05/07(火) 18:56:56.08ID:6y8HL64qr
大嶋の親父ってトヨタの子会社かどっかの偉いさんじゃなかった?
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 3b43-R0y6 [14.3.197.117])
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:33.46ID:voSvO8yQ0
各チーム直近の優勝レース

ホンダ
1 RAYBRIG 18年Rd6菅生
8 ARTA 19年Rd1岡山
16 MOTUL (前身の童夢が14年Rd5富士で優勝)
17 KEIHIN 18年Rd1岡山
64 Modulo 17年Rd6鈴鹿

レクサス
6 WAKOS 13年Rd8茂木
19 Weds Sports 16年Rd7タイ
36 au 18年Rd5富士
37 keeper 18年Rd7オートポリス
38 ZENT  19年Rd2富士
39 DENSO 18年Rd4タイ

日産

1 MOTUL 18年Rd2富士
3 CRAFTSPORTS (前身のMORAが15年Rd3タイで優勝)
12 CALSONIC 16年Rd5富士
24 REALIZE 16年Rd3茂木
0800音速の名無しさん (ワッチョイ b3a6-51S+ [118.241.248.77])
垢版 |
2019/05/07(火) 19:24:53.62ID:1frrcxL10
ルマンって親会社を含め体制変わってから
まだ一度も勝ってないんだよな
wikiとかの情報も古いままだけどだれも更新もしないし
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 5b44-R0y6 [110.134.180.6])
垢版 |
2019/05/07(火) 20:24:04.31ID:ABrki++n0
寿一ってチームには思い入れあるんだろうけどドライバーに全く思い入れが感じられないんだよな
関口が坂東から移籍する時にトムスじゃなくてルマンに来ていたらまた違ったんだろうか
0805音速の名無しさん (スッップ Sdba-zk9o [49.98.154.100])
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:07.79ID:zl5hPqGcd
外野が決めつけでグダグダ言ってんのほんとキモイ
0809音速の名無しさん (ワッチョイWW 7aab-RKzB [115.38.205.195])
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:03.57ID:k2XRAJgL0
2番目に優勝から遠ざかってるのに誰も文句言わない16ってある意味すげーな
ドラもチームタイヤも全部平均以下だし仕方ないとは思うけど
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-86aj [124.87.177.22])
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:32.16ID:F8Jp2ipm0
>>809 確かに昨年開幕戦優勝した小暮が外れて16のドラがそのままってのは世紀の大誤審
今シーズンは16と64はどっちがマシな結果残せるかなw
あとここ数年のCALSONICの呪われ具合がエグい
0817音速の名無しさん (スププ Sdba-2Ilq [49.98.60.29])
垢版 |
2019/05/08(水) 01:34:25.17ID:Hmap5Bk3d
ルマンは低迷してからずっと勝てそうで勝てないチームだよね
トップ走行中にトラブルとかドラがミスしたりとか
SUGOであんな劇的な勝ち方したチームが9年も勝利から遠ざかるって当時は誰も想像できなかったろうね
0819音速の名無しさん (エムゾネW FFba-yV+u [49.106.193.185])
垢版 |
2019/05/08(水) 02:48:18.42ID:pXvf8b2xF
>>818
時計の針がエンヤコラの時か
0820音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-YVJr [126.15.119.55])
垢版 |
2019/05/08(水) 06:58:19.02ID:uBOqDl8p0
クラス1で24時間レースやってくんないかな?
ていうかルマンも参戦するメーカーがないんだからクラス1でやればいいのに
トヨタはWECやめてF1に参戦してくれSFのドライバーが可哀想すぎる
0821音速の名無しさん (スッップ Sdba-y7AM [49.98.157.69])
垢版 |
2019/05/08(水) 08:16:42.73ID:jkngFOC1d
09規定の時だっけ?
坂東がルマンのガレージ56枠で500を1台走らせたいとACOと交渉したけどダメだったような

今のクラス1規定だと24時間も持たない疑惑
富士24時間みたいに8分間のメンテ強制とかするならどうかわからんけど
富士でやるのも消音器つけたり、そもそも台数が少なすぎるだろとか実現にはかなりハードルあるね
0822音速の名無しさん (ワッチョイW ff16-yV+u [120.75.77.126])
垢版 |
2019/05/08(水) 08:27:12.89ID:KCFM0lsn0
>>820
F1復帰したところで日本人を乗せるとは限らんし
0826音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-RKzB [153.158.113.94])
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:21.61ID:PKj3A9FnM
大嶋が二番手のチームなら強いんじゃないか
次生や石浦のようになれると思う
ルマンはヤマケン次第だな
0827音速の名無しさん (スッップ Sdba-PoMM [49.98.130.122])
垢版 |
2019/05/08(水) 11:29:20.50ID:L1Fec3ncd
この間DTM開幕戦あったけど今年のハンコックはF1ピレリ初年度みたいなタイヤだな
性能のオチが激しくて普通は1回交換のところ最初のSC時に入った計2回交換した車が速さで圧倒して勝っちゃった
デビュー戦で性能まだまだ劣ってるアストンのディレスタも2回目のストップでほぼドベまで落ちたのに6位ぐらいまで挽回するオーバーテイクショーだったしw

こういうナマモノすぎるタイヤをGT500勢が上手く使える予感が全くしないな...特にNSXは酷いことになりそう
0829音速の名無しさん (ワッチョイ b3d1-51S+ [118.241.249.156])
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:23.77ID:q7W1SVoh0
DTMのハンコックタイヤって去年とスペック同じで変わってないから
エンジン変わって馬力も一気に上がってタイヤが余計持たなくなってるな
0830音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/08(水) 13:45:27.52ID:H0ejBmGv0
>>815
まてよ本山の黄色いやつ(LEMONed)って98年だぞw

>>812
他カテまで含めてもそのくらい遡らないと勝ってたの見た記憶が無いなーと思って。
もっともショートテールのラークマクラーレンの現場運用はチームルマンだったけど。
監督が本間さんでチーフエンジニアが土沼さん、エースチームが服部/ラルシューだから。

スーパーGTになってからはラークでは走ってないけど
ロングテールの方はルマン24時間で使ったやつはパラボリカの体制ごとレンタル、
鈴鹿1000kmのは元々マクラーレン所有の開発車両(要は関谷さんがルマンで優勝した時のと同じ立ち位置)を
ノバEngが運用してた。後にテイクワンに行った車両そのもののはず。

…そして最強プライベーターとしてテイクワンで輝かしい戦歴を重ねたにも関わらず、
1レースしか使わなかったラークカラーに戻されてしまうという数奇な運命。

ヒトツヤマの初代(PURPOSEカラーの方)もダビドフカラーに戻されちゃってるし。
まあ、コレはDPR時代の戦歴の方が輝かしいから当然そうなるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況