X



□■2019□■F1GP総合 LAP1925□■アゼルバイジャン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 8a0b-wyZU)
垢版 |
2019/04/16(火) 03:21:15.24ID:C2z6oWdU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
 
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
 
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1924□■アゼルバイジャン□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555255365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:49:07.64ID:FVr+Wh2b0
>>470
前々から言われてる
去年も序盤コースは大金かけてる分シャシーが向いてて良い方なので、中団上位は狙える
アビテブールの下らないパフォーマンスで馬力で無理をやらされてて、スピード誇示をさせられてPUに無理が祟ってた話
10-20馬力絞った程度ならなんとかなるんだよ中団なら
ただし、ハースが二台好調だと無理も必要になるが
今回はハースが不調だったのも助かった
0474音速の名無しさん (ワッチョイ f971-RpcT)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:49:37.98ID:Na0cPCWJ0
>>371
C4(ソフト)の数
 7:フェラーリ
 8:メルセデス
 9:レッドブル、ハース、アルファロメオ、トロロッソ、ウィリアムズ
10:ルノー、マクラーレン、レーシングポイント
各チーム広く選択が別れたけど、7と10は極端な気がする
0476音速の名無しさん (ワッチョイ 2b0b-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:23.71ID:xS3kvOmr0
>>472
まあそうだな
F1はスポーツではなく 政治経済民族テクノロジーのパワーゲーム
三国志みたいなものだな デザイナーは智将 ドライバーは武将 メカニックは兵隊
デザイナードライバーメカニックが全知全能を駆使して世界を舞台に覇を競い合う
目標は一つ世界最速のレーシングチームを作ること 即ち天下統一
0477音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-GKui)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:31.53ID:vbrBiya9a
テスト禁止になってシーズン中に勢力図が書き換わる可能性が無くなったのがつまらない原因だろ。
しかも今はPU偏重になってそれが何シーズンにも跨いでしまっている。
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 1388-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:33.83ID:xw8WG2U00
>>462
交換せず走れる人はそれでいい、違うタイヤを混ぜたっていい自由はあったよね。
ベルガーが初優勝した時はサーキットの周回方向とコーナーの数で
左右で違う硬さのタイヤを付けて無交換で逃げ切った。
0480音速の名無しさん (ワッチョイ f971-RpcT)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:57:46.36ID:Na0cPCWJ0
>>371
>>リカルドさんミディアム1セットですか・・・
C3(Medium)のテストは完全にヒュルケンベルグに任せる感じなのかな?
戦略上HとMが一本づつあれば、決勝でもその時の状況に十分合わせられて
合理的なのは分かるんだけども、余計なリスクを背負ってるように見えるよねw
0481音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:58:05.19ID:Dk5pCHO9p
アンダーカットって言葉はピレリが出てきてタイヤの選択肢が増えたから出てきた言葉だけど、現象はBSのソフトorハード2択の時からあったね
特にタイヤの負担が大きいマニクールかな
先に給油した方が静止時間も長くなって基本不利なんだけど、ここは燃料重くなっても、ニュータイヤの恩恵で先にピットインした方が順位逆転してた
0484音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:03:14.36ID:FVr+Wh2b0
>>371
ルノーはどうもアビテブールの選択ミスにならない様に両ドライバーに両極端やらせ過ぎじゃないか?という気がするんだよな
ハズレもないが正解もないという選択
それに、他チームが最近ソフトを信頼しなくなってて、FP評価の為にミディアムを多く積み出したのにもマッチしてない
リカルドはまたまたまた実際に使うタイヤを試す機会がない…苛めか?っていう
0487音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-yBH7)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:04:45.67ID:Pj9ZJ30ga
F1はシルバーストーンのマゴッツ、ベケッツ、チャペルとかスパのオールージュ、鈴鹿のS字走る所が好きだな
あのスピードで切り返しでコーナーを抜けていく姿を他のカテゴリーでは見れないし見たことがない
0488音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:06:36.53ID:Dk5pCHO9p
フェルスタッペンがベッテルは4度のチャンプだけど魔法使いでと何でもないとDisってるな
ロズベルグがシューマッハを記録は凄いけどドライビングは至って普通だよねと言ったのと似てるな
ま、ベッテルはF3の成績も平凡だったしな
カートでもハミルトンやクビサみたいに有名だった訳でもない
自動車大国のドイツ国籍が役立った典型例だな
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:08.08ID:4TNK1weg0
蹴りだし
トルク
最高速
信頼性
シャシーとの親和性

実際まだまだホンダの改善点は多い
ルノー見て安心する段階は終わった

>>486
あからさまなヤツがなんか違う感あるのはわかるけど
例えばこないだのタッペンVSベッテルみたいに
DRSあっても以前の様な限界バトルはある訳で
0491音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:39.07ID:Dk5pCHO9p
>>483
痛みやすいタイヤが問題かなと
ハードでみんなちんたら走って最後まで持たすゲームはつまらないね
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:09:52.07ID:f658kf5H0
本来のバトルがDRSによってただの追い抜きになるパターンと
本来追いつけないものがDRSによってバトルに持ち込めるパターンがあるのよね
0496音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:11:07.34ID:FVr+Wh2b0
>>485
それが最近のピレリの殻剥きにマッチしてないと言われてるのだろう
ソフト重視し過ぎ&リスクを片方のドライバーに負わせ過ぎ
最近は展開次第ではツースト増えてるので、ハースが2ストで速かったらルノーもミディアムハードミディアムとかしないとキツくなるかも知れないので、リカルド可哀想じゃない?と言われる訳だ
ただでさえマシンにまだフィットしてるか怪しいのにタイヤも試す機会が少なすぎる
0498音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:08.88ID:rau8dmrG0
レッドブルは空力的な優位無くなってしまう2021年より前…実質的に2020年一本狙いってここで言われてる通りかなぁって思う
MGU-H共通化しちゃったらホンダも強みと参戦理由まで無くなっちゃうし
0499音速の名無しさん (ワッチョイW d36c-b/or)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:29.42ID:jFIHQqC60
確かに去年のトロもスタートで何時も順位落としてたし
今年のRBもトロもスタート良くない。
ただ枕ホンダ時代のアロンソはスタート良くて順位上げてた記憶があるんだよな(その後どんどん抜かれてたけど)
0500音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:49.05ID:Dk5pCHO9p
後はやっぱり乱気流ですかね
後続が続かないだけじゃなく、タイヤを痛める大きな要因になってる
メルセデスにタイヤに問題がないんじゃなく、トップ走ってるからタイヤに問題が出づらい
これはバーレーンのフェラーリも同じ

ハードなのに持たないタイヤ、ソフトなのにミディアムより遅いとか、ピレリタイヤは意味不明過ぎる
0502音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:17:20.21ID:FVr+Wh2b0
>>498
元々はホンダが想定に間に合わないのを許容してドライバーも片方居ないし2020が目標だった
今年は準備だったが、予想外に想定内のPUが来たのと、ニューエイ達がやる気だしてたので、マルコとホーナーは今年も信じてやりたかったんだろう
元々、ハミルトンがいるのに5勝で優勝は流石に厳しい話だったしな
0507音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:19:32.37ID:Dk5pCHO9p
>>502
ニューエイが出しゃばり過ぎて欠陥エアロマシン作るのはこれで何度目だろう
0508音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:20:48.86ID:Dk5pCHO9p
>>505
いやいや、オーバルは共通シャシーでやるから面白いのであって、違うマシンでやるとバラけるだけでつまらんよ
それにウィリアムズとか危険な速度差になる
0512音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:30.60ID:ektCq3FZ0
ルクレールがハミやタッペンみたいにエースが務まる器なのかはまだ何ともなので
ベッテルはむしろルクレールの2年後のために大事にしたほういいと思う派
タッペンだっていきなり優勝出来ても、その後リカルドを超えるのに2年はかかった
あの期間チョロいチームメイトと組んでたらこんなに育ってない筈
0515音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:26:09.11ID:FVr+Wh2b0
>>510
ジョビがアレ過ぎるからアルファロメオに欲しそうな気はする
そしてライコネンとアルボンで埋まったからいきなりミックをフェラーリ、ベッテル外してルクレール
ここらがイタリア誌のパターンだな
ベッテルが活躍すれば手の平返すだろうけど
イタリアって結論出そうとするのやたら早いしな
0517音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:28:18.77ID:Dk5pCHO9p
>>515
ミックはどう見ても平凡なんだがな
親の七光り以外光るものがない
せいぜい親父と違って人格者ということくらいか
0519音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:24.95ID:Dk5pCHO9p
ノリス、アルボン、ラッセル
かつての
アロンソ、ライコネン、モントーヤみたいだな
0521音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:25.66ID:FVr+Wh2b0
>>517
彼らにはシューマッハが復活するみたいなイメージっぽいからねえ
ジョビに変えてアルファロメオで試すなら納得だが、ベッテルの代わりにミックは時期尚早過ぎないかと
まあ、イメージ先行なので、むしろいきなりフェラーリでないと下位に沈むミックを見たくないみたいなのもあるのかもだが
0522音速の名無しさん (ワッチョイ 5168-y/aS)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:32:33.51ID:Q2mCGfRC0
>>510
ホンダエンジンを褒めて、シャシーを下げてるが、ホンダってスゲーと思った。
まだまだ伸びる可能性があるって事だからね
ガスリーを擁護してるが、タッペンはトップドライバーて事か。
0524音速の名無しさん (ワッチョイ f971-RpcT)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:04.10ID:Na0cPCWJ0
勢いのある若手が沢山いるんだから、そこまでミックにこだわる必要もないと思うんだけどね
オールドファンを再度取り込みたいのは分かるけども、あまり後ろ向きなのは感心できないのが正直なところ
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 519f-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:20.40ID:W9hBejmd0
どうせルノーじゃトップとは競えないから
開き直って4位狙いは悪くない戦略
ただ、ドライバーのフラストレーションは溜まるだろうけど
0528音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-tHjr)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:52:30.38ID:u9m9i0dUM
おっさんばっかりだって愚痴が多いけど
シンカリオンみたいにF1のロボアニメを作れば若い世代にもF1人気が出るんじゃね?
ちょうどマシンの色も各チームで綺麗に分かれてるしな
0530音速の名無しさん (ワッチョイW 8b26-otoT)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:56:22.60ID:0F4ODOai0
ホーナーはホンダPUのストレートは進歩してると評価してるな
0533音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-oL7e)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:36.30ID:hMOO6fvK0
>>516
フォーミュラEの事ならモーターとギアボックスがインチキ疑われてる割に
あんまり速くないから戻る気起きないんじゃないかな。
日産とマクラーレンどっちが言い出したアイデアでこんな事になったのかは知らない
0535音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:58.44ID:V8OWfEmv0
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンはスタートが改善点」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_48691.html

>「ポイント的にはまた良いリザルトを残すことができたけど、
>レース中はそれほど多くのアクションはなかった」とマックス・フェルスタッペンは
>Ziggo Sport にコメント。

>「イライラすると言うのは少し極端だけど、現時点ではレースペースが足りないし、
>できるだけ多くのポイントを獲得していく必要がある」

>昨年、マックス・フェルスタッペンはスタートでポジションを稼いでいたが、
>今年はこれまでその水準に達しておらず、
>そこがホンダが改善する必要のあるエリアだと考えている。

>「これまでところ、あまりまともなスタートができていない」と
>マックス・フェルスタッペンはコメント。

>「ホンダのエンジンでまだ良いスタートを見つけ出そうとしているところだ。
>そこは改善できる部分だ」

>次戦アゼルバイジャンGPの展望について質問された
>マックス・フェルスタッペンは、何を期待するべきかはわからないと認める。

>「バクーではマシンとエンジンに新しいパーツが入ると思う。
>もっと大きなステップはもう少し後になってからだ」
>とマックス・フェルスタッペンはコメント。

ホンダPUに不満があるタッペン
バクーでPUのアップグレードは本当っぽいな
0537音速の名無しさん (ワッチョイW 8b26-otoT)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:09:14.32ID:0F4ODOai0
>>536
キター!こうゆうネタに待ってましたバリに
食いつくバカアンチwwww
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 590b-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:09:27.38ID:qn0bYzmR0
ホンダPUに不満がある事にしたい人は大変だな〜

With the Honda-engine, we're still trying to find a good start. That is something that can be improved.
スタートのセッティングが煮詰め切れてないって言ってるだけなのに
0540音速の名無しさん (ワッチョイW 8b26-otoT)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:11:42.89ID:0F4ODOai0
見つけだそうとしてるって言い方してるってことはセッティングの問題ぽいな
0543音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:48.06ID:f658kf5H0
>>538
PUの性能そのものに不満があるっていう意味ではないようだな
現時点でのPU性能を最大限に引き出すスタート方法がまだ見つかってないってことか
0553音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:04.77ID:V8OWfEmv0
フェラーリもレッドブルもマシンのダウンフォース不足に悩んでいる
今年のレギュにうまく対応したのはメルセデスだけ
逃げ切り先行で今年もメルセデスだな
0557音速の名無しさん (ワッチョイ 49b8-LJPv)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:10.30ID:L0SHKjh60
フェラーリとRBは今年の空力のゲインをなめてたんでしょ。
メルセデスだけがゲインを正しく理解してて
追加の空力パーツをシーズン前テストに間に合わせたと考えたほうがいいかと
0560音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:32.21ID:4TNK1weg0
メルセデス今シーズン始まる1年5ヶ月前にマシン開発始めたからな
悩みのリア磨耗はピレリ側は合わせてくれたし
今期も後半は流して来期のマシンに着手するだろうから
このまま2020年まで1強時代が続くのが濃厚
0563音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:24.59ID:FVr+Wh2b0
メルセデスだけ2スト必須で、他チームが1スト出来る可能性があったので、全コース忖度タイヤという意味の分からんシーズン強硬したのが今年だしな
去年はまだ舗装し直したコース対策って理屈あったけど、タイヤメチャクチャじゃねえか…アホかっていう
0567音速の名無しさん (スッップ Sd33-GVT2)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:56.46ID:9bso796Dd
良いジャンアゼルバイジャン
0570音速の名無しさん (ワッチョイ c9b7-ozq4)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:43.52ID:EoP9kHHg0
フェラーリ「我々は2トップ作戦だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況