X



□■2019□■F1GP総合 LAP1925□■アゼルバイジャン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 8a0b-wyZU)
垢版 |
2019/04/16(火) 03:21:15.24ID:C2z6oWdU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
 
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
 
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1924□■アゼルバイジャン□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555255365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 73bd-RpcT)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:32:18.92ID:SmLbm0MH0
>>13
動画も面白かったけどコメントも面白い、特に
You order in please chronological do one can next the?
を見て、やっぱり時系列のほうが良いってみんな思ってるんだなと再確認
0028音速の名無しさん (ワッチョイW 8b26-otoT)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:24.31ID:0F4ODOai0
>>27
それはさすがにないでしょ
0039音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-yBH7)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:46.89ID:guWKD0yUp
ドライバー・オブ・ザ・デー
DHLファステストラップ・アワード
DHLファステスト・ピットストップ・アワード
まとめてレッドブルとトロロッソが取れたのは良いね
チームも活気づく
0044音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-Yn7e)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:22.40ID:LHb7xGVR0
メルセデスがどこまで勝つかってのが1つの注目点だけど
16戦15勝のMP4/4ってシーズン序盤はどんな評判だったの?
その頃を知らないのでベテランファンの皆さん教えてくださいまし
0048音速の名無しさん (ワッチョイ d1ee-Yn7e)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:50.17ID:LHb7xGVR0
>>47
創業者のエンツォフェラーリが逝去して直後にベルガーが意地の勝利なんだっけ?
しかもセナが周回遅れとクラッシュしてリタイアとかちょっとドラマにしても出来すぎだよね
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 09a7-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:47:52.47ID:GdZNOZ9V0
>>48
しかもその周回遅れマシンがウィリアムズで
病欠マンセルの代わりにジャン・ルイ・シュレッサーが乗ってた
この叔父さんがジョー・シュレッサーで
第1期ホンダに乗ってレース中に事故死という因縁
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-VLti)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:49:01.97ID:T/HIoTe+0
グロージャン「アルボンは素晴らしい走りをした、でも悔しい・・」
ストロール「アルボンにはしてやられた、悔しい・・」

アルボンは中段」のひーろ
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 13c4-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:19.88ID:Lp39XAYs0
去年のトロロッソマシンだとウィリアムズ抜くのにも四苦八苦してて
エリクソンに蓋されるとお手上げだったけど今年は風強くても普通に戦えてるね
0057音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:55:26.97ID:rau8dmrG0
中段で新人が頑張ってる姿は応援したくなるなるなアルボンにしろノリスにしろ
ラッセルもあんだけオープニングラップ頑張ってるのに車ひどすぎて泣ける
せめてレーシングポイントだったらなぁ…
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 73bd-RpcT)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:02:52.95ID:SmLbm0MH0
>>56
というか、メルセデスのシャシーが優秀すぎるのかもしれん。一昨年末から開発をスタートさせて、
空力開発もかなり頑張ったみたいだから、そこら辺含めてフェラーリ、レッドブルの前を行ってる感がある
0062音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:05:17.52ID:FVr+Wh2b0
メルセデスはテストで気付いて作り直しに成功した
別フロントウィング版も考えてる
フェラーリはテストであぐらをかいてしまった感じだな
レッドブルはテスト未了でソフトタイヤの全力走行データが足りなくて実地テストになってしまった感じ
0064音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:35.81ID:WGHfMfu1M
>>53
クビアトの運が全部アルボンにいってる感じだな
0065音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:19:51.97ID:rau8dmrG0
レッドブルは今年捨てて2020に
ルノーは今年来年捨てて2021に賭けるしかないでしょもう
レッドブルはメルセデスとの差大きすぎるし
ルノーもレッドブルとの差大きすぎる
0066音速の名無しさん (ワッチョイ a96c-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:21:14.86ID:0oBu32Ea0
メルセデスは自分たちに有利にレギュレーションをかえさせて先行逃げ切り
いつもこれ
今年は空力だけでなくタイヤ管理にもアドバンテージがある
0067音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:23:00.23ID:WGHfMfu1M
フェラーリはPUのアドバンテージがあるから
レースでは抜けるって思ったのかな?

それにしてもテスト前からのメルセの三味線っぷりは
すごいな
テスト前はPU開発に失敗したと言ってみたり
テスト中はフェラーリに敵わないと言ってみたり
開幕後はレッドブル侮れないとか言ってみたり
フェラーリのストレートには追いつけないと言ってみたり

一つ一つは本当だろうけど(でも我々は自信がある)という
最後の言葉を飲み込んでるな
もうトトやハムの相手上げコメントなんか誰も真剣に
聞かないんじゃないか?w
0069音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-VLti)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:26:29.14ID:T/HIoTe+0
トトのにやけた顔
0071音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:53.47ID:WGHfMfu1M
隣のオコンのニヤケ顔で2倍の破壊力
0074音速の名無しさん (ガラプー KK8b-x4NK)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:42:12.78ID:m7LSyOPBK
>>62
また最初からクラッシュテストを受け直す必要あるのに
テストで気づいてからわざわざ作り直した訳ないだろアホか
2回目に登場した大幅アップグレードも巨根ノーズも最初からスケジュール通り、規定路線だよ
0076音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-c28l)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:12.92ID:KOQ5IUG6a
メルセデスにドンピシャ忖度タイヤで、
今年のF1も終わりましたね
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:59:17.91ID:/Y+hm+Oo0
フェラーリのPU冷え性についてこんな記事があった

F1 Topic:バーレーンGPで突如速さを発揮したフェラーリにライバル困惑。復活の鍵は冷却系の改善か

>フェラーリは、オーストラリアGPのレース序盤以外でエンジンのポテンシャルをフルに発揮していなかったと考えられる。
>ドイツのモータースポーツ誌は、冷却に関する問題を指摘している。
> 「想定よりも外気温が3〜4度低くなったために、ターボが冷えすぎ、ブースト圧の上昇に問題が発生して、不要な燃焼を行なっていたのではないか」という説だ。

>「フェラーリの温度設定が、何らかの理由で想定より外れて、
>インタークーラーからの吸気温度が外気温のプラス10℃以下になってしまったのではないか。

>そこでフェラーリはターボに無駄な仕事させることで冷却性能を意図的に悪くして、
>インタークーラーからの吸気温度を外気温プラス10℃以上に保っていたのではないか。
>そうなると、当然、燃費は悪くなり、レース中はいつも以上にリフト・アンド・コーストしていた可能性がある」

フェラーリは中国でもオーストラリアと同様にリフトアンドコーストやっていた
同じ症状だった可能性は非常に高いな

冷却システムの温度設定と実際の冷却に誤差が生じてるってことかな?

そうなるとラジエーター性能評価の時に冷えない方に見積もったか
単にシステムを動かすプログラムに問題があるか

いずれにしてもなるだけ早く修正しないと
メルセデスおろかレッドブルとも戦えないよね
0081音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp85-zvmO)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:03:37.75ID:txDhiLDrp
フェラーリの過冷却は話半分以下で聞いとけよ
ソースがひとつしかないっぽい
0085音速の名無しさん (ワッチョイ b96f-EI7b)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:42.99ID:x/7o8ZGh0
>>76
まだわからんよ
ピレリが開発サボったら、あっという間にフェラーリに追いつかれるよ
90年なんかGYがサボってたからセナが非常手段に訴えざるを得なかったわけだし
0087音速の名無しさん (ワッチョイ fb0e-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:44.04ID:DoeOO72q0
>>78
憶測だらけのうんち記事だな
0089音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Gl1B)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:04.55ID:cwnyQsBfa
フェラーリのピノットは去年中盤開発失敗して速さを失った責任者のくせにアリバベーネ退けてチーム代表なったのが意味わからん
0090音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-ofH2)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:55.82ID:gIG54d2o0
>>52
ガスリーは別にオーバーテイク出来なくないし
アルボンがオーバーテイクしてる相手見てみるとだな
一弱+になってるウィリアムズとジョビにクビアトに壊されてるマクラ
一番まともでもレースセットのドツボにはまってるハースのマグ
ペース自体もラップ推移よく見ると上の1ストップ勢とはやっぱり違いがあって
2ストップ目に入るまでのストロールとほぼ同じかちょっと良いくらい
今年の各チームマシンの出来を考えると、新人としてはまあ頑張ってるけど格別速くない・・・んじゃないかな
もうガスリーみたいに上っ面の良い時だけイキり気分で食いついて盲信ヒーロー祭り上げて
ちょっと自分の願望から外れたら掌返しみたいなのは見たくないから、まだ全然静観だわ
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 5980-taK+)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:58.27ID:nETom/1S0
>>44
つぎの年のレギュレーション変更で他のチームはこの年捨ててた!
今年そんな成績上げたらメルセデス凄過ぎ
リバティー&F1スポンサー総撤退
0093音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-yBH7)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:40.09ID:Pj9ZJ30ga
前スレの>>975
そうだよな
インタークーラーのブレーキの冷却ダクトにテープ貼って調整みたいなかんじで入り口を小さくするとか
インタークーラークーラーを小さくして軽くなった分をバラストに使うとか出来そうだしね
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 13c4-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:45:16.96ID:Lp39XAYs0
インタークーラーのウォーターポンプて流量可変できないのかな
ポンプの回転数変えるのは無理でもON/OFFだけでもPID制御で目標温度にキープできそうなもんだが
すでにやってて制御できる範囲からはみ出しちゃうってことなのか
0095音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:49:42.01ID:VKSheqH9r
話を蒸し返すようであれだが、クビアトにペナが出てマクラーレンの2人にペナ無しは何か意図的なものを感じるし明らかにアンフェアだね

チャーリーがいなくなってますます裁定に一貫性がなくて腹立つわマジで
0097音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Uckh)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:59:30.27ID:6BWyZhVqp
>>67
トト
PU開発で小さな問題が出てるがそれは普通の事で改善できる
今はフェラーリが先行してるが我々は追いつける
ハミルトン
僕たちは追いつけるしまた勝てる(多少マシンが劣っててもベッテルにはどうせ勝てるし)

別に三味線でもなく事実を言ってるだけじゃね?
不調っぽい兆候があったら勝手に周りが苦戦とか騒いでるだけで
テストの時とか実況スレにメルセデスが危機的状況だからトトが早退したと歓喜してた馬鹿もいたぞ
0104音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:20.39ID:VKSheqH9r
>>99
いやあんたがおかしいだろ?

むしろ左右確認せずにそのままコース上に戻ったノリスにペナルティ科すべきでクビアトだけにペナルティはアンフェアだね
0105音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:15:45.21ID:VKSheqH9r
もっと言うと審議すら出さずにいきなりドライブスルーもおかしいよね

チャーリーがいた頃も裁定に賛否あったけどまず審議してから裁定してたはずだしこれだとチャーリー以前のインチキスチュワードに逆戻りだよ

今後は例えば93年ドイツみたくシケインで危機回避してもペナルティですみたいなのが横行するのかな
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 13c4-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:22:57.39ID:Lp39XAYs0
5秒加算とかならわかるけど審議もナシで一発でドライブスルーペナだかね
それなら関係者全員ペナでもおかしくないわ
要はバランスの問題
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 7b5e-JWv/)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:23:51.82ID:fna1MoBU0
外にサインツが並んでる(ライン残さなきゃいけない)のに
外に膨らんで接触したからクビアトに責任があるって
めっちゃわかりやすい裁定だと思うんだけどね
クビアトが綺麗に内側回れてれば誰も接触してないんだし
0110音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:28:11.27ID:VKSheqH9r
>>106
そもそもいつの間に審議無しでペナルティが出るようになったかとツッコミたくなるわ

これだとチャーリーがいなくなったから好き勝手やってるんだなってファンに思われても何も言えないと思うよ
0111音速の名無しさん (ワッチョイW 414e-cVg0)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:28:34.59ID:HEGdmdi40
アゼルバイジャン楽しみ〜
0113音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:31:03.12ID:VKSheqH9r
マクラーレンの2人の位置取りがおかしいから結果的にクビアトにぶつかったんでしょ

マクラーレンの2人がきちんと避けていれば防げた事故です
0115音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:32:37.98ID:VKSheqH9r
これが例えばハースの2人ならペナ無しとかホンダが絡んでるからペナだとかそういう主観で裁定するのはもううんざり

主観で裁定するのはフィギュアスケートだけでいいわ
0117音速の名無しさん (オッペケ Sr85-SaUx)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:35:12.50ID:VKSheqH9r
騒ぐというか明らかにマクラーレン側が避けていれば防げた事故だしな

映像を見る限り2台でクビアトにぶつかりにいってるのと同じだからな
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 29a1-LJPv)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:35:37.50ID:gRTkHzPX0
去年レッドブルが勝ったモナコ、オーストリア、メキシコ

では低速コーナーの性能に磨きをかけたメルセデスが全部持っていくだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況