X



【McLaren】マクラーレンF1【26台目】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:53.63ID:vd53ZUp80
強豪復活を目指すF1の老舗チーム、マクラーレンF1のスレです
ドライバー:サインツ、ノリスの話題についてもこちらでどうぞ

※前スレ
【McLaren】マクラーレンF1【25台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552824163/

次スレは>>950 を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は、他の人にスレ立て代行を依頼。
0851音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:58:10.85ID:fFI8ADD/0
ゴミシャシーをナンバーワンシャシーとか恥ずかしいチームだなおい(笑)

スタッフも有能なのは抜けてうんこしか残ってないんだろ?
0852音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:05:59.22ID:VAZCTqDo0
>>848
トンミがいい顔せんだろう、WRC4連覇は伊達じゃない。
0853音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:29:25.63ID:g00tA7jR0
地下にナンバーワンシャシーが隠してあるぐらい言ってください!!
0854音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:29:40.98ID:rF4k+5SI0
>>832
日本人はもっと先制して情報攻撃しないとダメだよな
欧米や特アにやられっぱなしじゃん
0855音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:33:01.52ID:9Mc43XVp0
>>850
沈黙は金かぁ
いかにも日本人らしいな


・・・と思ったら、ヨーロッパから輸入した格言なんだね
0856音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:40:26.04ID:g00tA7jR0
>>850
あそこでホンダを撤退に追い込めなかったのはザクブーの失策だろうね。

>>855
言い訳する奴ばっかだからこその格言かもね。
0857音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:44:17.67ID:jEOLMQDO0
>>758
本気でNo.1シャシーと思ってたんだろうな・・・w
0858音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:46:01.29ID:jEOLMQDO0
>>853
去年の5月に出しただろ?
アロンソも落胆したヤツ・・・w
0862音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:04:11.32ID:JDnGBzg/0
>>856
失策というかエンジンは脆いくせにこの時だけは醜いくらいにしぶとかったからなw
0866音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:50:28.60ID:SP/xOmnj0
>>850
運良くレッドブルが拾ってくれたから良かったけど
あのままだったら違約金も貰えず一方的に契約解除され
供給先も無くホンダはF1撤退という状況だったんどけどな。

そうなってればマクラーレンは、メルセデス、ルノー、フェラーリからPUを選べるチャンスがあった。
これがまさにマクラーレンの狙いだったわけで、思惑通り事が運んでた。

たまたまレッドブルとルノーの関係が悪かったから、ホンダは助かった。
沈黙で良かったなんて結果論でしかない。
ホンダは振り回されてただけだろう。
0867音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:57:43.66ID:Aht9IvS40
本当に結果論でしかないからな
ホンダに去られては困るFIAとリバティの介入があったり
あまりにもマクがアホ過ぎたお陰で助かっただけだし
0868音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:01:51.22ID:jgsSnt9s0
レッドブルも他に選択肢無くなりつつあったし
レッドブルも撤退って結構言ってんのな

>「マクラーレンとの惨事の後、ホンダは2017年末にF1から離れる目前だった。
>我々はホンダと集中的な会話をして、彼らが我々と仕事を再開できることを説得しなければならなかった」

レッドブル 「ホンダとのパートナーシップが失敗したらF1から撤退」
https://f1-gate.com/redbull/f1_44592.html
0869音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:01:55.18ID:0qxXGpdu0
ホンダがなにもしないでただ誰かが拾ってくれないかと呆けてただけだと思い込むのは妄想が激しくないかい?
0870音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:03:31.82ID:dgPG8S6J0
>>866
撤退まで追い込めなくても、ザウバーとPU交換でフェラーリPUゲット、
願わくばウィリと交換でメルセPUを目論んでいただろう
だが残された選択肢はトロロッソとの交換でルノーPUだった…つかトロロッソの可能性がはなから一番高かったんじゃねーの?枕嫌がってたんだろうけど
0871音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:08:51.09ID:Aht9IvS40
俺の言う結果論はトロと組めたのが〜ではなく
マクにブーメランが刺さったのは〜なんで
あいつ等がもっとしたたかで用心深く行動してたら
マクの実態がスポイルされてしまう可能性もあった訳で

それにホンダ自身も受動的ではなく能動的に
新パートナーを探してたと公言してる
0872音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:12:45.36ID:Muo3nLgl0
本田が撤退してた場合マクラーレンに選択肢はあるの?
PUメーカは拒否はできないん?
0873音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:13:03.36ID:a1vxiQgI0
でもサインツにトラブル無く最初から最後まで進んだレースを早く観たいってのはある。
良くも悪くもサインツは平均的に過不足無く優秀なドライバーなので
昨年のアロンソよりは今年のマクのシャシー性能の本当の立ち位置も
ルノーPU の現状のスペックのほども分かりやすく測れる。
0874音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:29.24ID:W3b+A63H0
ザウバー供給が決まりかけてたのに白紙になったのは誰の圧力??
0875音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:49.65ID:RWP0R6OE0
>>872
3メーカーのどこかがマクラーレンに4チーム目供給しないといけないんだけど供給能力的にルノーには難しいだろう
実質それが出来るのはメルセデスかフェラーリしかいないのでは。嫌だろうが出来るところがやる義務がある
0876音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:18:54.40ID:A7cdOllb0
ルノーを怒らせたら、マクラーレンに残された選択肢はヒュンダイしか無い。
0877音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:20:48.87ID:jgsSnt9s0
>>874
マクラーレンw 結果よかったじゃん

ザウバー代表「就任1時間後にホンダとの契約を破棄する話を始めた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/ザウバー代表-就任1時間後にホンダとの契約を破棄した-998592/2130889/
0879音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:28:06.26ID:oF6yNHWS0
マクラーレンギアボックスとかいう闇
まさにブラックボックス(ドヤアッ)
0880音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:28:29.66ID:A7cdOllb0
去年、ルノーのボスが呆れていたよね

「レッドブルとルノーのシャシーはトップを取れるのに、マクラーレンだけは周回遅れだ」
 
0881音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:32:19.21ID:SLeQZU120
枕潰れろ!
赤飯たいて祝ってやるわ
0882音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:49:45.94ID:A7cdOllb0
ザウバーはあれじゃん
メルセデスを止めてフェラリーを搭載したじゃん。
当然のことドライバーもメルセデスのひも付きをポイ捨てして、
フェラリーの育成ドライバーにしたしさ〜
0883音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:53:41.60ID:JWHHrH7R0
枕のギアボックスや部品付きなら破棄して当然
枕関連がことごとくゴミって結果が出てるし
0884音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:01:04.04ID:7U7wwT/F0
我々はタイトルスポンサーを望んではいない
スポンサーにそれほど価値をもたらさないと思っている
価値はチームの名前ではなく、クルマのブランドにあるからだ
マクラーレンの前に名前がつくことはあまり望んでいない
0885音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:02:12.00ID:Aht9IvS40
でもあれって今考えるとフェラーリPU乗せたかったザウバーと
後で赤牛と本格的に話してトロへの供給が本格的になったホンダの
互いの利益が重なったから発展的に相互で破棄した気がするんだよな
マクのギアボックスっていう明確な問題点を隠れ蓑にして

山本さんがわざわざザウバーには本当に感謝してるとか言ってたし
0886音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:06:11.11ID:SmqvWZHS0
★やはりブーちゃんは必要★

ザクだけでは地味すぎて、「ただ弱いチーム」。
ブーちゃんの発言があってこそ、「毒花が咲いた弱いチーム」として話題性が急上昇。そしてニュースにもなるよね!

枕と現在まったく関係ないブーちゃんのインタビュー一つでこのスレの伸び!これがまさに証拠です。
0888音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:20.58ID:OjiulOQ40
>>876
ルノーを怒らせたら…
1チームにしか供給していないルノーが供給する義務がある
結果更に条件が悪くなるだろうな
0890音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:41:14.87ID:EQQr2UbA0
我々はマヌケに見えるだろう

もっともっとマヌケなところを見せてほしい。世界中が盛り上がるから。
面白いことをコメントしないと、だれも注目しなくなる
0891音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:51:12.28ID:jhtzcOAr0
>>882
アレなんなんだろな
ザウバーって昔からメルセデスとレース活動を共にして来たのに
0892音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:56:38.86ID:A7cdOllb0
マクラーレン=ウィリアムズのイメージは何時も周回遅れ

ウィリアムズはメルセデスだからまだ望みはある。
0893音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:57:36.18ID:Aht9IvS40
>>891
メルセデスに捨てられてフェラーリユーザーに
で、金ないしホンダと組むつもりだったけど
フィアットからアルファロメオブランドで金だすで
言われてホンダ止めてそっちを選択、この2年で出資額増えて
チーム名からザウバー消滅じゃないかと
0894音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:03:38.15ID:XLuq3VVp0
>>891
Cカーの『ザウバーメルセデス』のイメージ強いからメルセデスの印象強いけど
F1じゃ結構節操なしじゃない?
0895音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:18:11.79ID:ErGFfNd/0
あの時のホンダは、ザウバーをマクラーレンのBチームにしようとしてた。
ホンダは、あくまでマクラーレンとの契約最優先で動いてた。

だからギアボックスがマクラーレン供給になるのも既定路線だし
PUも有償で、金の代わりに松下をねじ込む予定だった。
この件でザウバーにあまり旨味はなく、フェラーリからの話は渡りに船だった。

この時期、ホンダは何か戦略的に動いてたわけではなく
あくまで契約のあるマクラーレンとのパートナーが最優先で
マクラーレンと離別して他チームへの供給という考えは無かった。
0896音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:21:39.41ID:GBSqaEak0
マクラーレンがスペースゼロに自信持ってる限りはどこのエンジン積んでも復活はないだろな。
実力が伴わないのにプライドだけ高いというまさに裸の王様状態。
0897音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:26:04.17ID:ErGFfNd/0
マクラーレンは、ホンダを別チームに押し付けてのPUスワップか
撤退に追い込んでのホンダから違約金せしめ、さらにをPU供給義務でメルセデスフェラーリ狙いだった。

ここでレッドブルがホンダに興味を示し、とりあえず
トロロッソと組ませたのはマクラーレンにとっては誤算だったろう。

このため、望みうるPUの中では最低クラスのルノーとのスワップとなってしまった。
ホンダとの契約解消に違約金は無しではあったが、あまり良い展開では無くなっていた。

しかし、全てのスタッフがそれぞれの立場で保身に走るマクラーレンでは
とにかく変わる事が必要だったのだろう。
0898音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:29:16.32ID:rrat/9La0
>>897
実際には違約金は発生してるって話もあるけどね
噂の域を出ないけど
0899音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:37:43.54ID:XLuq3VVp0
>>898
そんなものが裏で発生してたら脱税に成るよ
そんな危険性犯して秘密にする必要ない

あったら面白い レベルの話だよ
0900音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:41:39.04ID:IdBEqq4p0
FIAが動いたしね
あんな形でホンダがいなくなったら誰も新規でPU作ろうとは思わないだろう
トークン縛りとか新規参入メーカーへの嫌がらせでしかなかったし
0901音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:43:25.24ID:ErGFfNd/0
もしホンダが、マクラーレンと同じ条件、
100億クラスのスポンサード&無償PUで
マクラーレンの代わりを探していたら、それなりに手をあげるチームはあったと思う。

例えばウィリアムズはそういう意思を表明してたし
ザウバーもそれなら、フェラーリと組まなかったかも知れない。

ところがホンダは、マクラーレンとの契約が絶対で
その前提を崩そうとはしなかった。

トロロッソの話があった時も、撤退との天秤にかけたと聞く。
それくらい、ホンダはマクラーレンと組む以外の選択肢は考えて無かった。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:44:11.27ID:mCZd3wOO0
>>860
腹案がルノーPU載せ替え
0903音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:45:03.55ID:RIcRTDjC0
この辺はよく言うと当初の契約を遵守する意思を感じるが、悪く言うと臨機応変さに欠けますね
0904音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:48:03.40ID:XLuq3VVp0
>>901
でも結果的にトロロへの試験導入からのRB/Hが誕生したんだから
ホンダがわから見たら瓢箪から駒すぎて笑いが止まらんでしょ
で、実際マクラーレンが馬鹿に見えることになったんだから、そりゃマクラーレンは面白くないw
わいらは面白いw
0905音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:49:37.33ID:ErGFfNd/0
ホンダはホンダなりに、上手くやれなかったことに責任を感じて
とにかく黙って愚直に結果で報いるしかない、と
日本人らしいメンタリティで、マクラーレンの挑発には
黙して語らず契約を遵守しようと努めた。

個人的にはこれは交渉ごとにおける悪手だとは思うけど、
まさかそんな風に出るとは思わなかったマクラーレンが
結果的には風を読み違えた形にはなった。
0906音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:51:20.13ID:5hGo9AOA0
違約金90億て聞いた。
どっかのブログに乗ってたぞ。
調べてみるわ
0907音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:52:04.30ID:ErGFfNd/0
>>904
結果的には本当に痛快な展開になった。
胸のすく思いだし、真面目にやってきたホンダが報われて何よりとは思う。

しかし、レッドブルがルノーの険悪で
他に載せるPUが無い、という幸運が生んだ出来事で
本当に結果論に過ぎなかったことは、ホンダとしては
戒めとし、F1での身の振り方に活かして欲しい限り。
0909音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:05:03.17ID:BouCbKgA0
PUサプライヤーとしてはルノーは頼りない限りだし
メルセデスだっていつまでいるかわからない
ホンダを叩き出すという考えをFIAが受け入れられるはずがない
マクラーレンの勝手読みは悪い癖だ
0910音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:07:11.62ID:DxeFG6Wf0
しかし去年のレッドブルのルノーへの対応おもろかったな
0911音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:07:31.07ID:I9S2Qp/o0
>>908
それただの一記者のってやつで裏取れてなかったんじゃなかったっけ?
0912音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:11:35.75ID:XLuq3VVp0
>>908
双方が「違約金なし」を言ってるのに、そんな妄想で…
ホンダという企業から見たらそんな違約金を隠してたら大問題に成るから隠すはずはないよ
マクにしたって隠す意味がない
0913音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:15:54.94ID:5hGo9AOA0
そう、絶対言わないだろうからわからないよね。
0914音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:18:56.06ID:I9S2Qp/o0
まあまったく信憑性も無い奴だし信じてる人もいないだろ
0915音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:32:15.84ID:zI9FBm3Y0
そもそもホンダの性能不足による損害金のようなもの払う可能性もあったくらいだろ
マクラーレンにそのような金を払わなかったホンダは良い交渉をしたという記事見たような気がする
0916音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:32:18.06ID:IdBEqq4p0
大元発表を信じずに謎の記事を信じるからには、それなりの根拠はあるのかい?
0918音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:37:28.19ID:4gBgjx630
しかしマクラーレンの方も決して交渉が上手いとこじゃないしな。
キーに自爆でいらん庭いじりさせてるの見ても。
0921音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:13:34.27ID:2FEAFhYM0
>>915
当初のホンダは10年計画とかだろ
そんなすぐには追いつけないと
それをわかってテストを兼ねてでもと強行したのがロンじゃなかった?
けど何故か結果を求めるチーム内の風潮によっておかしくなった
0922音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:14:54.21ID:Jr41iLF00
インディカーとF1
同じCOTAを走った最速タイムが13秒差だってよ(当然F1の方が速い)(Indyは今年のタイム、F1は去年のタイム)
アロンソはそんなの乗って楽しいのかね
0923音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:16:42.69ID:7kxc1o730
アロンソはPS4のグランツーリスモも夢中でやるくらいだから楽しいでしょ
パッドでプレイしても異様に上手いらしいw
0924音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:20:47.86ID:wrourMO00
>>922
タイヤが糞ファイアストーンだしな。

まあインディ500なら回っているだけだからタイム差はそれほどないと思うが
0925音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 05:15:07.05ID:VvMgQqGb0
>>912
>双方が「違約金なし」
これ気になってたんだけどソースある?

マクラーレンにとって違約金を払うという事はマクラーレンが悪いという印象を与えるから隠す意味はあるよ
契約内容は通常公開されないし、秘密保持条項を入れればまず公に出ることはない
0926音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:27:27.50ID:ZVLE0hV50
粛々とマクラーレンが支払っているのが現代のF1でしょ。
0927音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:40:44.93ID:I9S2Qp/o0
もう1年前になし確定した話をまた引っ張り出すのか
0928音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:41:05.67ID:rvA45wAH0
いっさい余計なことは言わず、PU開発を着実に進めるホンダと
PUのせいにして、あぐらをかいてきた、資金が不足ぎみのチーム。
どちらが先にチェッカーフラグを受けるレースがやってくるであろうか、
世界中のファンには見えている
ホンダ搭載チームよりもマクラーレンの方が先にGPで勝つほうに賭ける人、
誰かいますか?
居るなら、そう予想する根拠が知りたい
0930音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:51:25.50ID:CeoSXDd70
トロロッソはなぜホンダを採用したのだろう??
あの頃だとボロクソ叩かれてたときだよな
0932音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:09:47.16ID:h946okig0
そら>>904,907あたりの話が理由でしょ
RBがルノーに愛想尽かしつつある状況で
ホンダPUに将来性込みで勝てる目がありそうかトロを使って一年見習い採用
こりゃ鍛えりゃ行けそうだしやる気もあるってんで今年本採用
0933音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:10:08.42ID:rvA45wAH0
>>931
有償で低品質のうえに低パフォーマンス、とクレームつけてたRB陣営に対し、
ルノーは希望の光であり、トップ争いできる、と目を輝かせて公言してたマクラーレン。
対照的で、面白かった
0934音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:20:58.88ID:aRTd+0S70
>>932
当時の枕の主張を本当だと思っていた人がどれだけいるのかね?
No.1シャシーとか誰が見ても嘘と解ることを平気で言ってたし
0935音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:22:17.29ID:CeoSXDd70
クビアトはホンダはお前らがいうほど悪くないって言ってたけど
これはトロロッソが採用後の話だっけ
0936音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:23:04.06ID:CeoSXDd70
採用前ならマクラーレンの動きをみてクビアトにも感じる速さがあったのかな
0937音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:29:46.51ID:u2ds8NJ00
>>934
いや信じてたやつ一杯いたんじゃないか?
バカは何にでも騙されるぞw
0938音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:31:01.25ID:yt8t7CY80
>>930
2017年の最終戦あたりのルノーのトロ・ロッソに対する扱いは酷かった。
相次ぐトラブルでパーツ不足に陥って、走れないかも?状態になったはず。
ホンダもMGU-Hがよく壊れたけど、ルノーはあの頃からあまり進歩してないかもね。
0939音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:33:23.39ID:XLuq3VVp0
ド安定なのに速くない
ド安定だから速くない
この違いをわからなかったキモアさんが一番の罪人だと思う

昨年いっぱいその呪縛で無駄になった
0940音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:35:37.87ID:ErGFfNd/0
レッドブルはルノーと険悪なのもあったけど
ワークスルノーも確実に力をつけてきていて
もし、レッドブルに近づいたらクソPUまわしてくるのは明白だった。

レッドブルは、遅かれ早かれ
その前にルノーと決別する必要はあった。
0941音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:44:50.99ID:DE2wP46r0
>>934
そんなもん2014の時点で信用ならんわ
メルセデスPUで戦績悪かったのに
0943音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:59:35.85ID:l+BuOwAV0
>>885
俺も記事のみの憶測だけど全くもって同感。
0945音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:04:20.18ID:CaoF2oRV0
>>934
イギリスメディアはマクラーレンの拡声器になってた
0946音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:06:34.15ID:CaoF2oRV0
逆張り米屋はマクラーレンのシャーシーも糞って言ってて
このスレではホンダの犬扱いされてた
0947音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:23:09.46ID:/des+iYL0
>>934
鵜呑みにする奴もいたのでは?特に海外。
ホンダ自身も反論していなかったしね。
さすがに最強シャシー説はホラ吹きだと思ってたのが大半だろうけどさ
0948音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:27:15.71ID:3P/vNvz30
>>930
もともとルノーに愛想つかしてたレッドブルがホンダPUに乗り換えてみたかったけど、性能面に不安があったから試験的にトロロッソで採用させてみたんだろう
で、結果的には悪くなくカスタマーにもなれるからレッドブルでも採用したという流れ
0949音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:28:02.96ID:woqaJGFd0
マクラーレンがNo.1シャシーと信じてた奴はいるよ。
マクラーレンの幹部連中。

技術的に無知だから、保身を図るエンジニアの虚偽の情報に騙されてたw
0950音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:40:26.00ID:IhhrcxLs0
>>928
F1から卒業っていうレースで、マクラーレンがゴールするかもよ
0951音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:44:16.22ID:uRzS/0Bm0
>>922
>>924
こいつら信者って知識がない知恵遅れの
くせになんで知ったかするのかね

超高速オーバルを連続走行させたら
インディカーのほうが速いけどな

なんでロードコースのタイムでアロンソが
面白く感じないとか勝手に決めてんだよ
それこそ余計なお世話だろ


まあ脳か腐敗したゴミカスでそもそもモータースポーツが
好きなわけでもない狂信のキモオタだからしょうがないか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況