X



レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ d3e3-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:26:47.25ID:PvsWlCZC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552844151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004音速の名無しさん (バットンキン MMa7-DRrR)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:42:36.45ID:KTgwY5E/M
>>1
0005音速の名無しさん (ワッチョイWW cf0e-YrE5)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:20:24.74ID:37LQM83g0
>>1
乙をさずける
0007音速の名無しさん (ワッチョイ 13c2-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:22:46.72ID:p+lERQj90
> 996音速の名無しさん (アウアウカーT Sa47-h1+v)2019/03/20(水) 09:55:23.50ID:7TvmrVjta
> マルコが「ホンダPUはレース中何の異常も示さなかった」って喜んでたけどルノーPUはレース中結構警告とかが出てるのを騙し騙し走らせてるような状態だったのかね?
> それとも初めてのレースを無事ホンダPUで走りきった事を単純に喜んでるだけかね?

前スレのこれだけど、ドキュメンタリー見るとわかるけどよくパワーなくなったけどどうすればいいの?
モードなんとかにしてくれ。とか、リカルドはモナコでMGUKだったと思うけど壊れての優勝だったし
フェルスタッペンがシンガポール予選後のコメント
ドライバビリティを向上させるためにエンジンの性能を落としてタイムを少し犠牲にしなければならなかったけど、それでも本来の動作はしてなかった

https://f1-gate.com/verstappen/f1_44774.html
0011音速の名無しさん (ラクペッ MMc7-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:46:34.78ID:b8l/ln54M
マクラーレンて結局何がしたかったんだろう。
あそこで手を切ったら低迷した開発期間だけ自分のチームが背負って
美味しい所はレッドブルが持って行くって想像出来なかったんだろうか?
アホじゃ無いんだからいずれこうなる事は容易に分かる気もする。
ビジネス的に考えても市販車でセナのモデル色々売れてるみたいだし
ホンダとの関係が良好ならコラボモデルなんかで商売も出来たのにな。
0012音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:49:05.09ID:9//M20sK0
マクラーレンもアレだけどルノーも相当だな
開発費ないない言いながらリカルドを40億で引き抜く
そんな金あるなら開発費に回してマシなPU作れよと
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 839f-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:55:17.05ID:qo0gQ83n0
中団が混戦だから良いドライバー揃えられるだけで
順位が2つ3つ変わるんでそこを重視するのは当然じゃね?
自分達が中団から抜け出せるようなマシンを
作れると思えないなら特に

PUはもはや金かけてどうにかなるもんじゃないんだろう
MGU-Kで3年近く苦戦してるし
0014音速の名無しさん (スフッ Sd1f-RJnd)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:00:21.35ID:gr1qnFBTd
チームメイトとしてもPUとしてももうルノーなんて見てる場合じゃない
実際マルコもホーナーもパワーが上がったから車体面のダウンフォースを増やしていかなければという話をしてる
見据えるのはメルセデスとフェラーリ
0017音速の名無しさん (ワッチョイ e30e-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:07:04.94ID:0Hp1IHHs0
>>13
PUはもはや金かけてどうにかなるもんじゃないんだろう

F1はよほどの天才がいない限り金の問題だよ、トライ&エラーを繰り返して積み上げていく
予算が多ければそれだけ有利。
F1は規制を掛ける方向がPUじゃなくシャシー側に制限作れば面白くなってくるかもね。
0018音速の名無しさん (アウアウクー MM07-Xl5Y)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:14:48.86ID:Lwry/1hSM
ルノーは結局、マシンとドライバーのどちらに金をかけるのが正解だったんだろうな
個人的にはサインツだって悪くないからマシンに金をかけたほうが良かったんじゃないかと思うんだけど
まだ羽をなくしたリカルドの実力がはっきりしないからなんとも言えんか…
0019音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-b6+Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:16:00.32ID:gc3WCgqJ0
>>11
マクラーレンはどうしてもホンダに撤退して欲しかったんだよ。
撤退したら自分たちの名誉を守られつつホンダからの違約金でウハウハ。だから現場のホンダスタッフが涙するほどの嫌がらせの数々だった

第2案がチーム力の無いザウバーに押し付けて代わりにフェラーリPUいただく事。でもこれも失敗。失敗に終わったけど再びホンダ強制退場の可能性が出てきたからそれはそれでマクラーレン陣営にとってはアリだった
ホンダが強制退場になるとメルセデス、フェラーリ、ルノー各社3チームずつ供給になりどこかが4チーム目の供給を供給をしないと行けないが体力のないルノーに4チームサポートは無理。必然的にメルセデスかフェラーリが供給する可能性が高かった

マクラーレン最大の誤算はレッドブルグループがホンダを拾った事。まさかあそこまで徹底的にネガキャンしまくって世界中の誰もが(ホンダファンまでもが)ホンダは駄目だとの認識が定着した中すすんで使うチームが出てくるなんて想定もしてなかっただろう
0021音速の名無しさん (ブーイモ MMa7-pp31)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:57:50.35ID:rr2ggsX0M
レース全体でパーティモードのボタンを押したくならなかったかと質問されたマックス・フェルスタッペンは「いいや。エンジンが持たないことはわかっているからね」と答えた。

宴会モード何やってるかわかんないけど結構無理かけてるって事だね。
0023音速の名無しさん (ワッチョイW cf26-MkSE)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:02:16.54ID:5wdEWo3z0
>>21
パーティモードはPUに負荷が掛かるからね
予選のQ3でしか使わんだろ
決勝で使ってたら1基で7戦なんて持たないエンジンが!
0024音速の名無しさん (ワッチョイ b392-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:03:49.45ID:YKjExuKk0
メルセデス 「ホンダの実力が本物ならフェルスタッペンはタイトル候補」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_48108.html

マックス・フェルスタッペンの印象的なレースを目にしたトト・ヴォルフは、
今シーズンのタイトルをフェルスタッペンに奪われる可能性もあると考えている。

「ターン3でフェルスタッペンがどのようにベッテルをオーバーテイクしたかを見れば、
ホンダのF1エンジンのパワーが優れていることがわかるはずだ」とトト・ヴォルフはコメント。

「他のどのクルマもターン3ではオーバーテイクしていなかったし、あれは本当にホンダのおかげだと言える。
彼らがトップに返り咲いたのは素晴らしいことだし、レッドブルとのコンビネーションは大きな脅威だ」

「ホンダがすべてのレースでこのようなパフォーマンスを示すことができれば、
マックス・フェルスタッペンは間違いなくタイトル候補だ。

今年、我々は彼らを本当に重要視しなければならないだろうし、それは良いことだ。ホンダはトップに戻るに相応しい」
0026音速の名無しさん (ワッチョイW 8344-bDDT)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:08:45.16ID:XiQRNBX50
>>24
そこのサイトの誤植って本当笑えるね

表彰台のったのは200年以来とか面白すぎ
他にもガスリーの予選順位が117位とかも
あったし
0027音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-Cp6o)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:08:46.05ID:hugNWPzJM
まだメルセデスは余裕だな
余裕なければルール変えてくるはず
0028音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-b6+Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:08:58.70ID:gc3WCgqJ0
>>22
マクラーレン以外の最大の被害者はリカルドかもね
ホンダネガティブキャンペーンを心底信じてしまって起こした行動の結果だから
マルコはアロンソ(マクラーレン)がホンダPUか悪く見えるようにあらゆる事をしたと言って割と本質を見抜いてたのにね
リカルドに黄色人種を信じる心は無かったようだ
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 7f76-Hr+E)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:09:14.37ID:rwbiaM1i0
>>19
その辺りが正解かも。
手放した後のホンダが伸びて、「間抜け」に見える危険性が出てきた所で、
キーを引き抜き、さらにバンドーンを押し込んでトドメを刺そうとしたんだろう。
0030音速の名無しさん (ワッチョイW 838e-gjqZ)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:13:12.55ID:DQXFFyVf0
ホンダネガティブキャンペーンした奴らの現在がおもしろいな
0031音速の名無しさん (ブーイモ MMa7-pp31)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:16:23.41ID:rr2ggsX0M
>>28
リカルドは金に釣られてるから擁護余地ないけど、サインツは結構かわいそうかなぁ。チーム間の人身御供としてずっと扱われた上にスペイン人繋がりでALOの後釜にならざる負えず、いざシーズン始まったら蒸し焼きにされかかるんだから…。
0032音速の名無しさん (ワッチョイ b392-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:19:19.02ID:YKjExuKk0
>>19
F1素人の自分にも判りやすい説明
こういう裏事情を知った上で見るとより楽しめます

ところでレッドブルはホンダと組んでも十分な勝算があると思って組んだのかな
それとも一か八かの賭けだったんだろうか
0033音速の名無しさん (ワッチョイW cf26-MkSE)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:00.69ID:5wdEWo3z0
坂東はF1から消える
アロンソF1から撤退
ハッキネン、開幕戦終了からなんのコメントもせず意気消沈
リカルド、翼を失い、メンヘラ状態
ハゲヌーブ、意気消沈でコメントも出来ず
アビデブ、リカルドの開幕戦に失望、レッドブルの開幕の結果にコメント出来ずすでに意気消沈

プーリーエ、F1から消えた
全てHONDAをネガキャンした奴ら
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:22:03.06ID:FS+Dhu3s0
>>32
一昨年の暮れにマルコとタッペンがさくらを視察に来てた
その時はホーナーは乗り気じゃないから来なかった。
それで去年のトロロッソと組んでホンダの成長を見て確認した上でホンダへスイッチ

博打じゃないよ
0036音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-b6+Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:24:52.53ID:gc3WCgqJ0
すみませんすみません

まさか私の完全妄想裏事情にこんなに人が乗っかってくるとは思いませんでした。釣りではないんですが…

あれは色々なF1 ニュースや様々な関係者たちの発言から勝手に私が分析(妄想?)したソースもなにもない文章です

事実は皆さんの心の中で決めてください…
0037音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-bDDT)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:29:02.70ID:ONw/oTx+p
>>33
お前本当に陰気にやつだな

ハッキネンとかの記事はそこまでの
内容じゃない
お前って現実社会でも周りの人間の
言葉尻に過剰反応して恨みをずーと燻らせて
そう

後ハゲヌーブは意気消沈なんてしねーよ
いっつも文句言ってるのが平常運転
0038音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-i2V+)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:29:54.42ID:cfL617/UM
レッドブルが本家にホンダを採用するきっかけになったのは
トロロッソに搭載した時から

おい! ホンダエンジンいうほど悪くなさそうだぞ??
チーム内でホンダとルノーと比較できたから。
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 8330-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:33:57.83ID:Vjzp1gYL0
>>19
誤算はそこじゃないよ

ホンダは前回の教訓からか、撤退する素振りはまったくなかった
そこで、トロロッソとのエンジン交換
マクラーレンからすれば、ホンダエンジンよりルノーエンジンの方が魅力的に見えてた
つまり、ウインウインの関係

マクラーレンの最大の誤算は、ホンダエンジンは最低で、自らのマシンは最高、
ルノーエンジンなら本当にトップ争いができる、少なくとも中段トップと勘違いしてたこと
2015年最低から始まったホンダエンジンは着実に成長し続け、2018年後半ルノーを超えてしまったこと
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW 73a7-K7J9)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:36:01.16ID:H7Dcy4sR0
>>38
今更何言ってるんだ?
去年の9月の話を今更ドヤ顔で言われても。
0042音速の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:39:29.29ID:j5v0IZS30
フェラーリが手招きしたら、フェルスタッペンはフェラーリ移籍する可能性あると思う?
やっぱりフェラーリというブランドはF1レーサーなら一度は袖を通したいところだろうしな
0043音速の名無しさん (ワッチョイW cf26-MkSE)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:39:45.33ID:5wdEWo3z0
>>37
あらら耐えれなくなって反応しちゃったかww
0044音速の名無しさん (ワッチョイ f3ac-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:46.04ID:UEdyLHiE0
負けられんは、真っ当な事を言う人間ほど、クビ切られるんでしょ?
でも、利用尽くしてソイツも最後はクビを切られる。ブートとかね
アラブの株主が人事に口を挟むから、チームに人事権なんてないんじゃないの?
マトモな事を言える人物はいたとしても、発言できないのかもしれない。
キーとかいうTDは、そんな正直者がつとまらないチームでやってけんだろうか・・・
0047音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:12.30ID:TToG9ssFa
メルセデス 時おり故意に嘘を混ぜる → 本当と嘘の判断がつかないので結局分からない。参考にする価値なし
フェラーリ とにかく大げさ。何でも10倍に誇張してコメントする → つまり話1/10と考えれば参考になる
レッドブル とにかく痛烈。思いついた人目を引きそうな事を痛烈にコメント → 毒を抜いて読めば参考になる
ルノー 基本は常に虚勢をはること。妄想も大好き → つまりアテにならない
ホンダ 常に低姿勢で綺麗事を吐くことだけが得意 → つまりアテにならない

結局フェラーリとレッドブルのコメントしか参考にならん
0048音速の名無しさん (ワッチョイ ffeb-WhpE)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:49:05.14ID:3hNHtO490
リカルドはルノー移籍決定直後は「環境を変えたかった、新しい環境でチャレンジしたいんだ」的な事を言ってたのに
今年になってHONDAに乗りたくねーんだよと言い出したのが不思議
0049音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-HW2Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:49:51.32ID:yIhJQATJ0
このスレも賑わって楽しいな#1なんて完走すんのに2年10ヶ月かかってたぜ、年末にはトロスレ追い越してるかもな
0051音速の名無しさん (ササクッテロル Sp07-US/9)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:06.99ID:2HgyjJoKp
>>42
過去のことは気にしないって言ってるタッペンが伝統につられるってことはなさそう
性能の良いマシンなら行きそうだけど

メルセ行きはありえると思ったけどオコンの件があってから、暗雲が立ち込めたイメージ
0059音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:05:35.80ID:J84oyHXka
>>43
ハッキネン「ホンダのストレートはフェラーリやメルセデスに対して遅い。ストレートで遅いとオーバーテイクは本当に大変なんだ」

「しかしホンダと比べてテストの結果を見ればルノーはそこで相当いい状態だ。そこに確実に向かっっている。」

「であるか私はレッドブルがルノーからのホンダに変えたことが正しい選択であったか疑問に思う」

ホンダ下げルノー上げをやりまくりじゃねえか!

しかも事実は誰が見たって全く逆。

テスト後にハッキネンみたいなトンチンカンなこと吐いた馬鹿は一人もいねえよ。

何言ってんだオマエww
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 13c2-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:38.68ID:p+lERQj90
レッドブルがホンダを拾った経緯のテンプレでものせておかないと
どこかでフェルスタッペンが優勝したりしたタイミングや鈴鹿前とかでも質問ありそうだな・・・
0061音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-bDDT)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:07:04.16ID:ONw/oTx+p
>>43
お前いい加減消えろよ

こっちは小学生の時からお年玉貯めて田宮の
mp4/6の1万円超えるプラモを買ったり
お小遣いでティレルホンダやmp4/5bやmp4/7
を買ってたくらいホンダの応援には年季が
入ってるんだよ

だからこそお前みたいなインタビューの仕方や
翻訳一つでニュアンスが幾らでもかわる記事
を見てホンダのネガキャンしたやつザマァみたい
に喜んでる低俗で下品な底辺は目障りなんだよ

まあ俺でもザクとかブーリエなんかにはザマァとか
思わないでもないがハッキネンなんかにあの程度の
翻訳記事で文句いって溜飲を下げるお前の陰湿さ
が気持ち悪くてしょうがない

ファンの品格が下がる
とにかく消えろよ
0069音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:15:49.45ID:J84oyHXka
>>59
のアンカー訂正
>>37

つまり>>61やね

あのハッキネンの3月12日のコメントは俺も相当に腹がたった

英語の原文貼り付けたろか
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-0yoY)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:17:04.79ID:xt4/DKTM0
>>19
なるほどそんな感じだったんだろね。

ただ撤退に追い込むまでの気も可能性も無かったのでは?ホンダの無償提供に対して、何処も引き合いが無い可能性は考えにくいしね。
マクラーレンからの契約破棄でなく、両者合意の為の契約破棄を目指したのでは?ホンダとしても、パートナーが決まるまでは、破棄を決め難かったろうし。
0072音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-zPLA)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:17:25.24ID:wAl4knMOa
>>67
しゃーないルノーは明らかにホンダに追い越されて最下位PUになってしまったし煽られても仕方ない
0075音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-0yoY)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:26:54.29ID:xt4/DKTM0
>>47
面白いな。
個人的にはメルセデスが一番あてにならん。
基本的には日本人と同じ、嘘なくフェアであろうとする人種だけど、その範囲で最大限に巧妙に情報操作するイメージ。
0077音速の名無しさん (ワッチョイ ff0f-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:30:57.30ID:7T4470Gm0
ホイールベース長い分だけフロアの面積大きいメルセデスのほうが有利
それに対し互角以上のダウンフォース出してたのにレギュレーション変更で潰された格好
おそらく今はフロア下のダウンフォース負けてる
0078音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-b49X)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:31:36.65ID:n78F+Iej0
>>68
同じ空気の流速なら、フロア面積を増やすことでもダウンフォースは増える
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-0yoY)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:50:03.60ID:xt4/DKTM0
>>80
その傘ほしい
0083音速の名無しさん (エムゾネWW FF1f-L96/)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:53:24.12ID:z5i0NVBZF
メルセデスと似たようなパッケージのPUだからコンプレッサー分エンジンが後ろに下げる
しかないからホイルベース長くしてバランスとるのは正解に見えるんだよな。
フロントウイングもフェラーリ型にしちゃうと前後のバランス崩しそうだし、バージボード
の改良で済むくらいなら一気に速くなるかもね。
0085音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-Lc3s)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:00:26.21ID:zqptIXrgp
メルセデスよりも速くなると思うわ
0086音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-vmph)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:00:48.99ID:R4Hq4eyi0
>>72
ノリスに負けたアルボンみるとそうとは言い切れないのでは
クビアトガスリーはF1経験あるからアルボンだと単純にマシンの差エンジンの差では
0087音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-Lc3s)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:01:06.82ID:zqptIXrgp
>>71
クソワロタ
0088音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f44-8viv)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:03:41.98ID:8FjbKjBk0
パッケージの完成度は去年より下がってる
下がった状態でもライバル比は若干前進
その上PUパワーは更に上がると約束されてる
RB首脳は笑いが止まらないだろうな
0089音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-0yoY)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:05:09.77ID:xt4/DKTM0
>>83
レッドブルにとってショートホイルベースは2017年の不振から、一部のサーキットで2018勝利を収める為のツールで、かなり成功したと言えるからね。
今年の方針変更は難しかったんだろね。
0090音速の名無しさん (ガックシ 067f-pQch)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:09:33.60ID:36wLa9u36
初戦で使ったPUが第3戦で使用予定だったバージョンに直前で変更されたよね?
その影響で想定してた以上の馬力が実測値ででちゃってRBが笑ってる。
ホンダの開発スピードの方がRBより速いからアンバランスになったって
感慨深い限りだわ。
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 13c2-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:18:23.87ID:p+lERQj90
最近のF1事情知らない人向けテンプレ。間違ってたら修正してください
メルセデス1強時代がつまらなさすぎてあまり記憶にないw

〜 今までのレッドブル 〜
過去レッドブルはルノーエンジンで4連覇(この時期)その後レギュレーション変更により
エンジンがPU(ざっくりハイブリッドエンジン)時代になってからメルセデスが最強PUとなり
ルノーPUでは太刀打ちできない&潰れまくるのでまともなPU作れよポンコツと叩きまくるも改善されず
ルノー諦めてPU契約終了するも他PUメーカーはレッドブルに供給拒否
この時ホンダがPU供給する話があったので後がないレッドブルはホンダと手を組む話が浮上も
マクラーレンがホンダ独占契約してお流れ(マクラーレン的にはレッドブルF1退場狙いもあった)
結局F1の偉い人達が仲裁してくれてルノーの名前出さずにタグホイヤー名義としてルノーPU継続で落ち着くも
キレたルノーがレッドブルいなくても俺らだけで勝てんよと言い出しワークス立ち上げ。
カスタマーに格下げ後もレッドブルの方がルノーより成績もくてレッドブルとルノーは犬猿の仲状態
相変わらずルノーでは勝てなさそうなのでF1撤退もほのめかしていたらマクラーレンがホンダと契約破棄
ワンチャンあるんじゃね?と去年弟チームのトロロッソにホンダPU採用させて見守った結果
大体ルノーと同じパワー出てそうだし信頼性、将来性もありそうだからルノーと決別してホンダ採用
おまけ
PU契約破棄された嫌がらせなのかルノーがレッドブルドライバーのリカルド獲得
リカルドの移籍理由は不明(お金?フェルスタッペン優遇への不満?ホンダ不信?愛?)
0098音速の名無しさん (ガックシ 067f-pQch)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:26:33.99ID:36wLa9u36
すぐに壊れる非力なゲキ遅エンジンをものすごい値段ふっかけられて買わされたのに
エンジン屋から無料でPU提供してくれる上に、自分たちの好みに合わせてくれる。
地獄から天国とはまさにこれ。
0099音速の名無しさん (アウアウクー MM07-Xl5Y)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:27:00.47ID:Lwry/1hSM
>>94
多分、トロロッソのPUだけだと思う
トロロッソはPUはタダだけど、その分予算が減らされていると聞く

レッドブルは恐らくPU代は支払っている
時間的なところも理由だと思うけど、受け入れることによって
チーム名にホンダを入れる必要があるからだと思う
PUが無償提供だったらロゴの位置や大きさがもっと優遇されていると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況