X



【HONDA】F1ホンダ製PUアンチスレ【バルサン2台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:21:05.19
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

ホンダのパワーユニットを批判するスレです。
2018年:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015-2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは >>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人を指名して下さい。

!extend:none:none:1000:512
1,2行目に↑をコピーして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】F1ホンダ製PUアンチスレ【バルサン1台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535985953/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0463音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:26:28.34
461レスwww
自分に返信して何か楽しい事あるのか?
0464音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:30:04.37
あほんだざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
0465音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:36:49.16
アホンダは、内燃機関でも未だに燃費悪い燃焼しかできねえバカICEしか作れねえwwwwwwwwwwwwwww
パワーを上げようとすると流量制限あっても燃料が最後までもたねえwwwwwwwwwwwwwww

ま、技術者がアホしかいなくて、どうやってもメルセデスやルノー、フェラーリに敵わないの理解したwwwwwwwwwwwwwww

EV時代、ICEなんか不要になるが、ま、アホンダは、大手ファブレスIT企業の組立工場になるだけだなwwwwwwwwwwwwwww


じゃなwwwwwwwwwwwwwww
0466音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:34:34.96
アロンソ、リカルド大勝利!
0467音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:38:51.70
アホンダは、そもそもF1参戦出来る技術力を持ってないアホwwwwwwwwwwwwwww

もう、二度とF1に来ることは無いwwwwwwwwwwwwwww
第4期で世界トップとの差を実感したから、もうF1が怖くて仕方ねえだろwwwwwwwwwwwwwww
0468音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:41:49.80
今年一番うれしいニュース
あほんだのーぱわーwwww
0469音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:46:28.50
予想通りになったな
同じことの繰り返し
思うようにならないとすぐに投げ出す
最初から参戦すべきじゃなかった
迷惑を掛けたすべての人に謝罪してほしい
まずはアロンソへの謝罪から始めろ
0470音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:46:51.29
アホンダの誤算はwwwwwwwwwwwwwww

「ま、IHIのターボ技術に頼ればICEがアホンダクオリティでも勝負出来るだろ、回生パワーの勝負だろ」、と実態を読めないバカだったってことwwwwwwwwwwwwwww

実態は、やはりICEの開発レベルの勝負、そこで燃料1滴から最大効率の燃焼とパワーを引き出さないと、運動回生と熱回生エネルギーの両方も成立しないことに参戦後に初めて気付いたことwwwwwwwwwwwwwww

おせええんだよ、アホwwwwwwwwwwwwwww
だから、アホンダwwwwwwwwwwwwwww

参戦後にICEの重要性を理解wwwwwwwwwwwwwww
でも、もうおせえ、マクラーレンは犠牲者wwwwwwwwwwwwwww
もしかすると、今も理解してねえwwwwwwwwwwwwwww
0471音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:47:34.58
来年からこのスレに書き込まなくて済むな
俺もDAZNに金払わなくて助かる
0472音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:49:32.35
でもなこれはホンダを庇ってちゃほやしてきた連中の責任でもあるんだよな
素直に技術力のなさを批判すべきだったと今になっては後悔している
0473音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:51:45.70
今ハッキリと確かに言えることはアンチの言っていたことは正しかったって事だけ
0474音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:54:18.32
本当に技術はなかった
プレチャンバーも買ってきたものだし
0475音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:55:07.56
ホンダアンチ大勝利www
池沼ホンシンざまぁwwwwww
0476音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:59:02.03
いつもアンチに批判されてしっぽを巻いて逃げ出し撤退するだけ
反骨精神のかけらもない
こんなメーカの車を買うやつも負け犬だと思う
0477音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:01:00.37
負け犬なんだが可哀想なのはんだグソはそれを理解できず
無理矢理理解させられても認められないところ
だからこそ負け犬たるゆえんだが
0478音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:03:11.16
アンチに急増するな。1番のアンチは元ファンとはよく言ったものだ
0480音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:07:55.91
いつも逃げ出すパターンしかない企業だから
0481音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:09:07.30
逃げないルノーは尊敬出来る
0482音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:10:29.73
よくもまあこの程度の体たらくの癖して
ル・マンでトヨタに24時間粘着してノーパワーノーパワー言い続けてくれたもんだな!
特大ブーメラン炸裂じゃねーかwww

アホンダのーぱわーwwwwwwwww

アホンシンのーぶれーん!!!w
0483音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:39.61
ホンダはまた摘み食いで終わりか。
確か今回の参戦は永続的にやるって言ってなかったか?

まあ状況変われば判断も変わるものだけどさ。
なら大法螺吹くんじゃねーよwって話だが。
0484音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:16:52.18
来年、88年を超える全勝チャンピオンになっても撤退するのか?

次の年はゴールデンタイムの地上波が復活して角田も何勝かすれば、F1経費は売り上げの伸びでお釣りが来るだろう。
0485音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:24:11.18
>>484みてえなアホがまだいんのかwwwwwwwwwwwwwww
88年ってエンジンサプライヤーだろ、それをアホンダの勝利なんて言わねえの、言ってるの日本くらいだwwwwwwwwwwwwwww

F1はコンストラクターのモノなんだよ、だからマクラーレンの勝利なだけでアホンダの勝利なんてモンはねえのwwwwwwwwwwwwwww

F1で勝利したいならフルコンストラクターででもエントリーするしかねえのwwwwwwwwwwwwwww

今期も、当然、アホンダの勝利なんてモンは存在すらしてねえwwwwwwwwwwwwwww
0486音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:28:26.78
ま、エンジンを無償提供してるペイエンジンっていう点で、おかしいわwwwwwwwwwwwwwww

ただ、F1にいたいだけ、だからペイエンジンで無償提供wwwwwwwwwwwwwww
貧乏金欠チームには需要あるんだが、契約完了の手前までいった金欠チームの旧ザウバーには、最後、蹴り捨てられたwwwwwwwwwwwwwww
無償のペイエンジンなのにwwwwwwwwwwwwwww

まーー、アホンダは、恥ずかしいよ、本当にwwwwwwwwwwwwwww
0487音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:35:24.25
それでもF1は続いていくのです。
0489音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:47:17.80
とにかく迷惑をかけすぎ
巻き込まれた人たちが気の毒すぎる
0491音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:54:34.37
そもそもホンダに自動車製造は無理があったとしか思えないし
元々二輪メーカーだからね
これをきっかけに原点に戻って四輪製造部門は辞めて
二輪製造メーカーとして専念すべきだと思う
0492音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:55:46.55
アホンダって、技術者もアホしかいねえのwwwwwwwwwwwwwww
自社技術者じゃ、そもそもF1のエンジンを開発出来ねえから、海外人材を積極募集したwwwwwwwwwwwwwww
結果、GP2エンジンしか作れなかったが、そのF1用エンジンの開発チームの平均年齢は30代前半、ほとんどが外国人wwwwwwwwwwwwwww

アホンダは、F1なんかやってる場合じゃねえんだろ、EVシフトの波、ガソリンエンジンは販売禁止になるからなwwwwwwwwwwwwwww

でも、EVシフトの波で、アホンダはファブレスのIT企業の下請け工場になる運命wwwwwwwwwwwwwww

じゃーーな、貧乏人用のジェット機でも作ってろ、それもジェットエンジン自体も時代遅れになってくwwwwwwwwwwwwwww
0493音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:16:25.53
PU開発凍結で開発費下げる方向だったのに撤退
浮いた開発費以上に日本でのイメージ低下の方が深刻だろ
バカじゃね?
0494音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:24:27.18
行儀の悪いホンダファンをしつけないといかんわ
0495音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:25:00.39
10年続かないDNA
0496音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:34:22.06
トヨタも10年持たなかった
0497音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:37:08.89
アンチもこれでここを卒業かね、長い様で短い間お疲れさん。
これからはホンダの事なんぞ忘れて日常生活に戻って親孝行とかに時間使うといい。
ライフワークが終わって寂しくなるだろうが気をしっかり持って頑張って生きてくれな。
0498音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 04:24:15.01
さよならアンチ
0499音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 05:15:01.44
アンチの生きがいが無くなった
0500音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:41:08.64
ホンダのF1技術をヒュンダイに1円で売ってやれ
0501音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:36:28.88
92年に撤退した時はフェラーリに技術協力してたな
0502音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:00:20.35
>>497
ホンシンの捨て台詞がみっともなさすぎる
まるでホンダのカーボンニュートラルの撤退の言い訳のよう
0503音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:23:55.91
カーボンなんとかは表向きの言い訳だな
0504音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:16.37
1992年→バブル崩壊で撤退
2008年→リーマンショックで撤退
2020年→コロナで撤退
毎回業績悪化による撤退は明らか
0505音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:44:34.14
本当は資金的に苦しくなったから撤退するんだな
0506音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:35:40.68
F1に投資した巨額の資金をカーボンなんちゃらに使うべきだった
0507音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:09:32.82
中途半端な参戦撤退でその巨額の投資も全て無駄になった
0508音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:36:21.79
リーマン以降参戦しなければマクラーレンとの甘い思い出で食ってけたのにね
お金いっぱい使って全部をゴミにしたねv
0509音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:39:42.65
レッドブルにエンジン設備譲るって話もあるけど
仮にそのエンジンでレッドブルが勝ったらホンダパワーのおかげとか言い出すやつ出るんだろうな…
まぁ今のうちに最速予言しとくわ
0510音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:12:44.27
ホンダが1ポンドでレッドブルにエンジン設備を譲ったら
翌年レッドブルが勝ちまくってチャンピオンになったりしてw
0511音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:48:53.49
ホンダが撤退した翌年にブラウンがチャンピオンになったように
2022年にレッドブルがチャンピオンになったら面白い
0512音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:51:20.26
>>510
結局勝てなかったのはホンダスタッフが原因だったということになるのにな
0513音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:10:13.92
>>248で、俺が去年に予想してた通りだわ、ま、既定路線wwwwwwwwwwwwwww

ーアホンダ、21年でF1活動を終了。「F1への再参戦は考えていない」の意味とは?
新時代に向け、F1と決別するアホンダ
ただ、今回はF1活動の休止(第2期の表現)、撤退(第3期の表現)とも違う、「終了」という言葉を使った。

ーホンダ、F1完全撤退へ 2021年限り
自動車メーカーのホンダは来年2021年をもってF1から完全に撤退します。
0514音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:15:16.02
アホンシンは、>>247みてえな低学歴無職のバカ中年だwwwwwwwwwwwwwww

>>247みてえな無職orノンキャリのバカ中年は、もう自殺コイてるかなwwwwwwwwwwwwwww
0516音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:33:13.88
ホンダの後はニッサンやろ
0517音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:35:53.18
ホンダの後はマツダかな?50音順だと。

F1のエンジン性能だと、ホンダの後はフェラーリーだね
0518音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:57:42.81
ホンダの次はスバルやろ
0519音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:14:41.71
スバルの名前でトヨタが参戦するんやな
0520音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:43:14.34
まあ車体で負けてエンジンで勝つパターンの今シーズンだったからな
一応エンジン屋としては極めたし引き際としてはベストかな
0522音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:00:56.94
車体で負けてエンジンでも負けていた気がする
0523音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:04:28.01
車体で勝ってるからアホンダのGP2エンジンでもレッドブルはメルセデスと勝負できるわけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそも、アホンダのGP2エンジン搭載してる時点で、そうとうなハンディキャップwwwwwwwwwwwwwwww
レッドブルが想定してるダウンフォースレベルを、そうとうに削ってるwwwwwwwwwwwww

アホンダのGP2エンジンがパワー無さ過ぎるからwwwwwwwwwwwwwwwww
0524音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:24:59.43
レッドブルRB16は空力的バランスを欠いた失敗作
0525音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:50:32.20
>>524みてえな物理の知識も無い低学歴クソゴミ中年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイ、まずはダウンフォース発生の仕組みくらい勉強してこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ま、レッドブルは、あえてアホンダを追い詰めてないだけwwwwwwwwwwwww
内心はマクラーレンと同じ、パワーが無いクソゴミエンジンで車体設計しなきゃいけねえからさ、頭にきてるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、何かを犠牲にするしかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まずは、アホンダ、逃走する前に、GP2エンジンじゃなくて、ちゃんとF1エンジンを持って来いよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0526音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:56:15.45
レッドブルRB16はリアの挙動が不安定な失敗作
0527音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:02:15.03
ホンダは経営が不安定な失敗企業
0528音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:50:00.36
撤退と参戦を繰り返すのはヨーロピアンの反感買うだと思うけどな。
インディカーはずっと参戦してるのに。
ホンダはF1に参戦してた過去を黒歴史として封印した方が良いだろう。
0529音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:55:14.31
ルノーは代表が不安定な失敗企業
0530音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:57:05.45
>>529
そのルノーより先に逃亡決めちゃった負け犬企業www
自分で自分の首を絞めるホンシンおもしろwww
0531音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:18.76
アホンシンwww
0532音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:06.46
ルノーはいつになったら撤退すルノー?
0533音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:55:48.45
しないだろう。
ホンダの1/3の予算でエンジン開発だけではなくチーム運営までやれているのだから。
0534音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:14:53.81
>>1
スレ主はご満悦だろうね(笑)
0535音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:29:55.53
スレ主は大勝利だろうね(笑)
0536音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 03:12:21.08
スレ主は大喜びだろうね(笑)
0537音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 04:07:22.38
スレ主は大満足だろうね(笑)
0539音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 04:58:01.20
ホンダのポリシーはゴーイングマイウェイ
0540音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:23:37.03
あんまり参戦撤退を繰り返してたら信用無くすだろうな
0541音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:28:58.11
また10年後ぐらいに戻って来ます
0542音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:58:58.70
あと10年も会社が持つとは思えないな
0543音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:13:49.37
また5年後ぐらいに戻って来ます
0544音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:20:13.63
5年後だと、中途半端で撤退するアクイメージが未だ新鮮だから組んだくれるチームは皆無だろうな。
入会金200億払わないといけないので資金的にも辛いだろうし・・・・・

戻ってくるとしたら1スポンサーとしてが現実的なところだな
0545音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:50:40.32
また8年後ぐらいに戻って来ます
0546音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:11:13.11
やっぱF1なんか参戦しないで、フィット使ってWRCやってた方が良かったんじゃないか?
奇形エンジン弄ってるよりも、車体設計・サスペンション設計を厳しい環境で学ぶのは、
量産車にかなり役立つと思うが。
0547音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:45:54.20
ホンダはラリーに興味なさそう
0548音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:02:20.38
ファンもホンダ自身も泥遊びって言ってWRCを馬鹿にしてるから無いだろ
未だにF1はモータースポーツの最高峰とか言ってるような視野狭窄っぷりだし
0549音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:14:03.06
>>548
そうなんだ。自分自身はEG6を弄り倒して13年乗ってたけど、
F1もラリーも興味あったけどね。ラリーなんて特に同一仕様じゃないけど、
極寒から灼熱まで対応しなきゃならない訳じゃん。すごく勉強になると思うけどね。
バカにしてるなら仕方ない。
0550音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:38:46.06
WRCはヨーロッパで注目度高いし対費用効果を考えると
金食い虫のF1より参戦する価値があると思うのだが
0551音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:22:43.72
80年代の四駆アウディみたいにWRC参戦でイメージアップに成功出来れば
最高だがトヨタみたいに不正でイメージダウンするメーカーもあるな
0552音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:25:04.99
>>551
トヨタはイメージアップしてるぞ
少なくとも欧州では復帰を両手あげて歓迎されるぐらいにはな
0553音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:49:56.68
>>551
こっそりレギュレーションに違反する姑息な違法改造をしてた不正をバラされて
全ポイント剥奪及び一年間出場停止の刑にされてイメージダウンしてたな
0554音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:12:19.99
スバルと三菱は日本の誇り
トヨタは日本の恥さらし
0555音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:48:03.13
そのまま日本勢3強の一角として正々堂々と戦っていれば良かったのに
0556音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:01:59.94
トヨタはWRCだけでなくF1でも不正やってたな
0557音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:57:44.38
トヨタはフェラーリの図面を盗んでも勝てなかったな
0558音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:24:36.91
915 音速の名無しさん (オッペケ Sr03-gYXd) sage 2020/02/28(金) 10:01:36.94 ID:TKDLKb/nr
>>910
この経済状況だと今年PU開発凍結される可能性が高いからそのまま残るでしょ
エンジンサプライヤーの強み
ワークスのメルセデスルノーの撤退は不可避じゃないかな
0559音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:43:19.00
ホンダもWRCに参戦したらいいのに
0561音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:05:18.60
あのさ、アホンシンって信者なのに低学歴の社会底辺の貧乏人だから、自動車業界のこと知らなさすぎwwwwwwwwwwwwwwww

CO2だけじゃねえの、EVシフトが止められねえのは、「コネクティッド・カー」と自動運転やAIや国際規格のOS標準化競争とかあるからなの知れwwwwwwwwwwwwwwww

例えると、道路をコンピュータが走ることになんのwwwwwwwwwwwwwwww
だから、EVしかねえのwwwwwwwwwwwwwwww

でも、アホンダは、AIもOSも無知wwwwwwwwwwwwwwww
自動運転も相当に遅れてるだろwwwwwwwwwwwwwwww

じゃな、アホンダwwwwwwwwwwwwwwww
0562音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:06:25.34
>>559
何で出るの?フィット?シャーシ特性糞なのに?
シビック?デカすぎて話にならんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況