X



【HONDA】F1ホンダエンジン【342基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:03.82ID:6LFFni0S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【339基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551868206/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【341基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552709734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 23bf-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:43:46.40ID:lFhrW4+V0
ホンダPUからルノーPUに変えたリカルドの惨状が哀れ。
0588音速の名無しさん (ワッチョイWW a308-QpYv)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:48:58.83ID:OX9YYYlI0
>>583
リカルドはレッドブルを信じる事よりルノーワークスを育てる事を選択をしただけだから
表彰台から遠くなることは承知の上ですよ

さすがに今日は頭抱えたとは思うけど、いろんな意味で
0589音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f80-QJWE)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:50:02.16ID:g/pzzVHU0
去年カナダでスペック2入れた時にどれくらい前にアップデートの情報出たっけ?
0593音速の名無しさん (ワッチョイWW a308-QpYv)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:58:25.64ID:OX9YYYlI0
中国GP用の車体アプデを前倒しで投入してきたわけなので、多分バーレーンと中国ではアプデ入らないんじゃないのかな
即エアロとか変えるよりまずはセッティング出すこと重視でデータ蓄積させるだろ
今回のデータ分析してこれはと思えばニューイ頑張るかもしれないけど

PUはまだアプデ入らんよ
0594音速の名無しさん (ラクッペ MM87-KH3x)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:02:03.23ID:6B9gaZNvM
>>591
アップデートってそういうものじゃないから
1年間の予定が既に組まれていてスケジュールに沿って順次投入、という事じゃない
アップデートを前倒し、というのは開発が思ったより順調に進んだからすぐ投入したって事
0595音速の名無しさん (ワッチョイWW cfff-/czt)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:03:13.85ID:cyPtJfO00
アンチは自国で開催もメーカー参加も無い人達だもん
ホンダを叩きたいだけで他は全部その道具だもん
ひたすら3位表彰台が悔しいんだろ
0596音速の名無しさん (ワッチョイW 6f74-0IgK)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:06:08.58ID:DtkL8w1P0
PUのアップデートがあったとして、普通ならトロロッソを使わせて様子を見てからレッドブルにも…とやりそうだけど、
去年のルノーCスペックを本家ルノーを差し置いて真っ先に投入したのがレッドブルだったよね。
0598音速の名無しさん (ラクッペ MM87-KH3x)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:14:20.69ID:6B9gaZNvM
>>596
ルノーの時はほら、レッドブルはとにかく喉から手が出るほどパワーが欲しかったからリスクを取らざるを得なかった
つまり選択肢がほぼ無い状態

ホンダはとりあえず最低限のパワーは出せてるから敢えてリスクを取る事は無いんじゃないかな
もちろんスパとかモンツァみたいなガチのパワーサーキットの直前にアップデートが完成したら掴みに行く可能性もあるけど
そんな風に選択肢が存在するのも今のレッドブルの強みだと思う
0599音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-flmk)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:15:28.06ID:BBnEYqzQM
>>596
ベンチで問題なきゃ使うんじゃない?
ホーナーもマックスも今年はアップデートされたものがすぐ使える!って言ってたし
後は消耗状況なんかで変わってくると思うがトロもそこそこ戦闘力あるようだから無駄打ちはしないと思う
0600音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:15:35.57ID:iWEpGrTNa
アップデートは6月9日のカナダで入るんじゃない
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 239c-1UFK)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:16:23.26ID:CYc9yN700
>>595
>ひたすら3位表彰台が悔しいんだろ

結果だけ見ればメルセデスに大きく離されての3位なんだけど
今日の結果にはそれ以上の「何か」を感じさせるんだよね。
うまく説明できないんだけど、むしろアンチに聞いた方が早いかもしれないんだが
アンチは絶対に本音を言わないだろうからw
なんと言うか「ホンダ始まったよな」という空気が漂ってる。
アンチはマジで居心地悪いんだと思う。
長いシーズン通してF1が盛り上がる為にはアンチも必要なので、気を落とさずにアンチ活動頑張ってもらいたいとは思うんだが。。。
0602音速の名無しさん (ワッチョイ ffe4-uKQS)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:11.43ID:KnsILq8z0
ルノー
リカルドは1周目にコースの外に出てしまいフロントウイングを壊して交換。
そして今度は、バイブレーションに苦しみ28周でガレージに戻りそのままリタイアw
0603音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-flmk)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:19:24.01ID:BBnEYqzQM
>>601
マックスの「メルセデスには届かなかったがスピードがあることが快適だった」って言葉が全てだろう
後は車体のアップデートや調整で追い付く余地があるということ
もちろんコース特性や戦略もだが
0604音速の名無しさん (ワッチョイ ffe4-uKQS)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:20:50.62ID:KnsILq8z0
マクラーレン
サインツ・・・ Engine fire! fire!fire extinguisher!wwwwwwww
          エンジン火災!火災!消火器!
0605音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:21:33.29ID:0irTr2Xl0
表彰台が長かったな。
今年は表彰台を期待できそうだな
ほんと、レッドブル+フェルスタッペン様様だな
トロだと今年も入賞できたらラッキーな感じだろうがな
0606音速の名無しさん (ワッチョイ 8fee-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:23:35.91ID:514xlzHm0
>>185
こいつ何偉そうにしてんの?www
ネタでやってんなら、>>173の見当外れな指摘に、正しくは「力不足」だと
なんで>>180で指摘しないわけ?
もしかしてネタで書いたつもりで、マジで無知だったなんて落ちじゃないよね?w
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 239c-1UFK)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:26:30.73ID:CYc9yN700
>>605
>ほんと、レッドブル+フェルスタッペン様様だな

レッドブルとタッペンの力は大きいが
その力のあるチーム、力のある選手にPUサプライヤーとして選択させたのはホンダの力でもある。
マクラーレン時代にボロクソ言われながらも地道にコツコツやって来たからトップチームと組めたという事でしょう。
そのマクラーレンはまた焼きパパイヤやってるんだから、まあ、そういう事でしょう。
0609音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:26:55.06ID:BdL+XOLp0
>>607
ええ写真やな
0610音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb8-CyFL)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:27:39.46ID:rd5iA5D10
去年のオーストラリアはMGU-Hだかの故障でリタイアだったよな。ハートレーも完走こそできたものの散々な結果だった。マクラーレンからトロに変わったばかりだから無理も無いと思ってたが、今年は初戦からPUの調子よさそうだな。
0612音速の名無しさん (スッップ Sd1f-9kBi)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:29:19.25ID:klgefvtdd
ホンダvsルノーをドライバーの力量を加味して評価すると
フェルスタッペン vs リカルド
→リカルドリタイアのためノーカン
ガスリー vs ヒュルケンベルグ
→ヒュルケンベルグの勝ち
クビアト vs サインツ
→サインツリタイアのためノーカン
アルボン vs ノリス
→ノリスの勝ち
になるからルノーの勝ちだぞ
今年のホンダは期待できそうだけどもうちょっと謙虚になろう
0613音速の名無しさん (ワッチョイ 239c-1UFK)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:31:36.69ID:CYc9yN700
>>612
謙虚になれと言われても、関係者から出てくるニュースがポジティブなものばっかりだから無理だよw
結果としても実際にフェラーリ食って3位に入っちゃってるし。
0615音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:33:21.77ID:iWEpGrTNa

😭😭😭😭😭
0616音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:36:09.79ID:iWEpGrTNa
>>612

😭😭😭😭

>>615 の↑は→>>612
0617音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0e-zLI7)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:37:29.21ID:y20J85bM0
まだ始まったばかりだからこれをどう次に繋げて行くかだな
0622音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:43:27.02ID:Wu77fZhqa
開幕戦で無理やりアンチするなら昨年比ポイント数以外にはあり得ないと思ってたが
>>612は支離滅裂ではないのでギリ納得できないこともない
捻り出してくるねー、感心した
ただ、その比較方法は次戦から哀しい結果になるでしょうな
0623音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:45:12.81ID:BdL+XOLp0
ホーナーがこんなにニコニコって、やっぱりセブをぶち抜いたのと、
フェラーリとのタイム差がでかかったからなんかな
0626音速の名無しさん (ワッチョイW a38e-N8fp)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:48:10.93ID:Rpcl7Ajy0
>>608
第2期も当時トップチームと組んでからこそだからな
ウィリはジョーンズ、ロイテマン、ケケで既に黄金期作ってたし、
枕はプロストが君臨していたし
0627音速の名無しさん (ワッチョイ 239c-1UFK)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:48:39.09ID:CYc9yN700
サインツの焼きパパイヤをノーカンにしてるのは苦しいよねえ
ホンダUPが燃えたら鬼の首取った様に論うくせにw
0632音速の名無しさん (ワッチョイWW e3e3-RwfM)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:56:16.56ID:5susvTfT0
やっぱりガスリーは速さにおいては心配いらんね
ホーナーが彼も活躍する番が来ると言ってるんだからね
データ見ているうえでね
数戦かかるかもしれんが信頼を獲得するだろう
0633音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:59:05.65ID:hYNfGY4p0
>>623
フェラーリの上だと確認出来たのはでかいだろうね。メルセデスは苦手コースも結構あるし去年よりはるかに勝つチャンスが見えてきた。
今回は苦手コースで表彰台乗るだけのホンダパワー見れたし、トラブルフリーだし、ニューウェイ本気のアプデは控えてるしで、明るい未来しかない。
0636音速の名無しさん (ワッチョイW b3c6-G90H)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:10:51.23ID:dlNJlsEQ0
トロロッソと組んで以降のホンダがロードマップ通りのPUを作り続けているのがデカいんだろう
マルコがテストの時にホンダは予定通りのPUを作ってくれたと言ってたのはそういう事
パーティモードにタッペンもご満悦

つまりこれから先の馬力重視のスペック2も
同じくオーダー通りのものが出来上がるとレッドブル関係者は確信してワクワクニコニコになってるわけだ
0637音速の名無しさん (ワッチョイ 23bf-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:12:38.91ID:lFhrW4+V0
ホンダの言い方からしてさらにパワーアップしたアップデートありそう。
後半楽しみ。来年は常勝だな。
0640音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-wX2E)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:19:40.33ID:MO26dbwr0
ホンダもPU製作に慣れてきた頃だし
膨大なデータを活かしてアップデートのツボも押さえてきてるだろう
努力と経験が加速して実を結びつつあるね
0647音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:47:11.42ID:BdL+XOLp0
>>646
スレチだが、motogpのほうはかなり速度が出るようになってるけど、
まだドカには追いついていないのが現状みたいだね。
車体側でどこまで対応できるのか、それが今後を左右するだろうね。
0649音速の名無しさん (ワッチョイ 839b-bP2B)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:57:59.00ID:bLdZpZi70
Hとターボが壊れなかったの良いわ
もうメルセデス型のシャフト長いタイプはホンダには無理なんじゃないかと思ったもの・・・
燃焼に注力出来るとこまで来たとか、それだけで胸熱
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-/hlA)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:05:06.99ID:YtovAbzS0
マクラーレン叩きはなんつーかな。
ホンダ自体もサイズゼロをチャレンジだと安請け合いしたりアロンソ呼び込んだり、楽観的過ぎた部分が多分にあるよな。
だからこそトロロッソと組む時にこれが最後というレベルで田辺さん来たり人事移動してるわけだし。
0651音速の名無しさん (ワッチョイ a3ee-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:06:30.54ID:JmvdIEpy0
初表彰台か、やっと競争に参加できるようになった。
まあ2018年RBはルノーエンジンでもメルセデスと7秒差でゴール
してるから、早く10秒以内まで詰めて欲しいな。
0654音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-zJn2)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:32:10.59ID:a/aXi/JE0
ハッキネンとかビルヌーブとか
「なんでRBはルノーを選ばない?」的な発言をするが、ほんと、バカだよね。
リカルド獲るくらいワークスに気合い入れ始めたメーカーから
優先的なコンディションでエンジン売ってもらえるわけない、
だからトロロを使ってホンダと建設的な関係を作ったわけじゃん。
なのにルノーに行った枕とか、ほんとにどうかしてる。
まあ、アジア系に対する差別は確実に存在するからね。
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 23bf-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:35:52.64ID:lFhrW4+V0
去年の体制の変更が良かった。ラスボス浅木氏採用でやっと本気になった感じで。
アライは論外としても、長谷川氏も優秀だったんだろうけど、
尻ぬぐいで追われた感じだし。
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-zJn2)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:40:27.97ID:a/aXi/JE0
ルノーPUだった方が予選が、云々あるけど、
RBが最低限求めていたのは「ルノーPUの低信頼性」の改善だからね。
バルセロナテストから4台、ほぼ故障なしは目に見える結果って思って当然。
実際、サインツの枕は燃え上がっちゃったわけだしね。
それと、シャシーに関しては、現時点ではだけどRB14が去年持っていた優位性が、
RB15に引き継がれているかはちょっと疑問なんだよ。
レギュレーション変わっているわけで、空力の更新が早かったのも、
思ったほどRB15の車体性能が突出してないことの裏付け的な意味もあるわけで。
レッドブルのことだからこれから仕上げていくんだろうけど、
現状のコンディションの中でしっかり2強と戦える目処がたった、ってことに
ホンダPUが寄与してる、って事実は相当客観的なことだと思うけどな。
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-zJn2)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:49:04.16ID:a/aXi/JE0
ガスリーについては、予選は可哀想だったよ
これは完全にチームの戦略ミスだしね。
オーバーテイクに関しては機器系の故障の疑いもあるし、
他のドライバーもほとんど出来ないような難コースだったわけで、
Bチームを抜けなかった、ってことを突き回すのはあんまりフェアじゃないかな。
クビアトは不振に陥る前は有望な若手の一人だったわけだし、
トロロはRB14改に同じエンジン載せているわけだから、遅いわけないし。
決勝レースでもタイヤの交換時期とチョイスはしくじってる。
もうちょい早めにハードに替えてたら結果はもう少し違った気がする。
それはトロロのアルボンにも言えることで、
今年のシーズンはメルセデスとウィリアムズ以外は本当に拮抗していて
面白くなりそう、ってことで良いのではないかな。
0660音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-flmk)
垢版 |
2019/03/18(月) 03:59:06.55ID:BBnEYqzQM
ガスリーは去年から不運が続いている
かつての琢磨もそうだったが運が悪かったチームのミスだからだけじゃシートを維持できないのよな
琢磨の場合はバトンが契約振り回したという不運も重なったが
まあガスリーはバッチリ決まれば期待以上の結果は出すだろうし、まずは次戦だな
0661音速の名無しさん (ワッチョイ 239c-1UFK)
垢版 |
2019/03/18(月) 04:03:18.59ID:CYc9yN700
>>659
マックスどことかメルセデスから見ても明らかにレッドブルのスピードが違うって言われてるわな。
勘違いしやすいのは、ホンダは去年の終盤あたりから飛躍的に出力が向上してるので、ホンダPUの出力への思い込みから評価してる人が多い事。
テストの時点で去年のメルセデスぐらいのパワーは出てるという話だし(まあ他も出力UPしてるのだが)
トップ3強に関しては1000馬力は超えてるだろうと言われてる。
レッドブルのシャーシ側でホンダの出力を受けきれないぐらいホンダは出力を上げてると。
思ってたよりパワーありすぎてシャーシ設計として嬉しい悲鳴って事でみんなあんなに上機嫌なんだろうなと。
さらにテストからずっと壊れないので心配してた信頼性もあると。
そしてワークス体制故の自由度やら情報の共有やら。
これはもうやるしかないとニューウェイもやる気になってるんでしょう。
0663音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-flmk)
垢版 |
2019/03/18(月) 04:09:42.21ID:BBnEYqzQM
ガスリー以外の3人は初ホンダだから先入観がないが
ガスリーはある意味去年を経験してるから馴染みにくい
つまりそれだけ違和感があるくらいホンダPUが進化した可能性があると
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 23bf-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 04:19:00.72ID:lFhrW4+V0
メルセデスの尻尾は捕まえた感じ。この調子でにじり寄って追い抜いてほしい。
俺のNBOXがレッドブルカラーになる日も近い。
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 23bf-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 04:20:54.61ID:lFhrW4+V0
メルセデスの尻尾は捕まえた感じ。この調子でにじり寄って追い抜いてほしい。
俺のNBOXがレッドブルカラーになる日も近い。
0667音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 05:12:11.61ID:klTQFp230
>>647

F1以上にストレートを走る時間が短いので最大出力(最高速度)
は全く気にしないそうだ。

トルク特性、ドラビリの要求だけ。ドゥカティは参戦当時の方が更に
馬力に振っていたよね。最高速が、それこそ20Km/hも速かったら
りした。
0671音速の名無しさん (ワッチョイW 8352-lh/T)
垢版 |
2019/03/18(月) 05:23:39.16ID:kahM8RX10
完走も出来ないルノーのどこがいいの?www
もうその時点でパワーがなんて意味なし
0672音速の名無しさん (ワッチョイWW cf57-wu7T)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:03:55.04ID:QxQh8Vi/0
あとは第7戦まで今のPUがもつかどうかだな
大事なところでバルサンはイメージ悪すぎる
メルセデス、フェラーリは壊れるイメージないからね
0673音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-9kBi)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:32:30.19ID:lVlRSJv2d
マクラーレンが始めから沈んじゃあつまらない
トロロッソとマクラーマンが競って終盤戦で焼きパパイア連発してほしい
ルノーがその下にいてそれで捲られたら最高
0674音速の名無しさん (ワッチョイW 13db-ixXl)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:49:43.12ID:5q/Iwion0
>>663
レッドブル車体の操作に慣れてないだけだと思うけど
0676音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-wu7T)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:54:15.14ID:MugfSSkRp
WECのトヨタにのるとかキャデラックDPiで優勝とかインディ500だけスポットするとか初めから強いのわかってる車しか強くないアロンソ
遅い車の時はターゲット決めて根拠なく人一倍文句だらけ
No.1PUメルセデスつんでもレーシングポイント、ウィリアムズは優勝出来ないのが答えなのにね。
やっぱアロンソムカつくわ!
0679音速の名無しさん (オイコラミネオ MM47-YtoE)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:57:52.02ID:NA691sqVM
メルセデスにはまだまだ及ばないが光は見えた。
少なくともフェラーリよりは良さそうなのは収穫。
ただドライバーが二人とも強力なフェラーリに対してこっちはフェルスタッペン1人なんで楽ではない。
というか今年のフェラーリエンジンはルノと大差ない上に保守的に振ったぶん伸び代もなさそう。
現時点ではメルセデス>ホンダ>>>>>フェラーリ>ルノーくらいだろな。
0680音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-wu7T)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:00:45.49ID:MugfSSkRp
>>678
遅い車でもそれなりに並のドライバーより早いのは理解
してるよw w w w w w
0681音速の名無しさん (ワッチョイW 2399-G6nv)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:05:06.36ID:qpLV36Pq0
>>677
このサーキットは目の前に蓋されたら前に行けないんだから、メルセデスとの差が何秒とか無意味過ぎるのがわかったか。

今年は目の前のフェラーリを抜いて2位のハミルトンの真後ろだから去年よりマシだ。
0682音速の名無しさん (ワッチョイWW 83c3-KH3x)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:08:07.54ID:VUPlIekb0
あんまりフェラーリを甘く見てると将来ショック受けるかもしれないよ
バルセロナテストでは異次元の速さを見せつけていた事を覚えているだろ?
しかも空タンアタックみたいなチートではなく通常のテストプログラムの中でだぜ

つまりレッドブルのライバルは相変わらずメルセデス&フェラーリという事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況