X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ135【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 26ec-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:07:21.50ID:7N27yaAi0
!extend:on:vvvvv:1000:512

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547705340/
―――――――――――――――――――――――――――――
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118音速の名無しさん (ワッチョイWW 858e-p5u/)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:06:33.74ID:bPDyDlD60
>>114
今日の辻野はガチのレースアナだから上手いよ。
場数も踏んでるしやる気満々w
0123音速の名無しさん (ワッチョイ 011d-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:10:40.05ID:b6GzLEKR0
シボレーはペンスキー専用というイメージがあるけどマクラーレンシボレーでアロンソは戦えるんだろうか
ホンダならどのチームでもセッティングさえ見つければ戦えるけど
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 2e0e-82qP)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:17:45.97ID:EHdcbT/A0
>入校式では当初2、3分の簡単な挨拶の予定を大幅にオーバーして、
>10分以上の熱いスピーチを展開。

またやったのかw
良くない校長先生だな。
0127音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d93-/3gp)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:05.69ID:cm7ldjn10
>>123
いつも思うんだけど本当にペンスキー優遇であとは蔑ろっていう体制なのかペンスキー以外のシポレーユーザーが単純に力量不足なのかどっちなんだろう
もしかしてどっちもなのかな
0130音速の名無しさん (ワッチョイWW 858e-p5u/)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:28:40.36ID:bPDyDlD60
>>128
あらゆるレースの中でフジのF1実況は異次元に糞。
局アナは無能過ぎでダメ。
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 0226-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:17:00.62ID:uzpStYRv0
山本アナて、県議だか市議選に出るからやめたらしいけど当選したんかな?
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 01b8-GbmG)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:38:52.24ID:ckO6RSa+0
インディに来て、初年度からペンスキガナッシとは言わないんでせめてアンドレッティに入れてたら、今頃チャンピオン経験者かもね。
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 011d-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 03:28:57.87ID:qD2jpKui0
>>119
まあ、むしろこのカラーリング以外考えられなかったからなw

ひとつ気になったんだけど、今のマシンってダラーラから完成車を受け取るだけで
チームが手を加えられる要素って無いよね?
結構前は独自パーツとかあった気がしたけど
ESPNとかでウォーキングでマシンを製造って書かれてて、供給を受けじゃないの?
って思った
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 011d-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 04:43:56.29ID:qD2jpKui0
>>148
ありがとう、そうなんだ
基本未組み立ての状態で供給されてるのかもね

まさか設備があるから、図面だけもらって自社製作なんて事は無いだろうけどw
0153音速の名無しさん (ワッチョイ ddee-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:59:04.12ID:sUqhxheo0
そういえば、決勝時間のチョイ前、公式アプリから通知で「No attack No chance」って流れてきて、
まじで向こうでもこのワードは定着してるんだなぁと思った
よほど琴線に触れたんだろうねぇ
0155音速の名無しさん (ワッチョイWW a1b8-gSXN)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:05:57.42ID:1az5s7er0
>>37
シケインをカットする形のコースアウトだったからスピードはあまり落ちてなかったんだと思う
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 6964-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:08:42.54ID:wwexmyuE0
>>151
あと何回RLLが神セッティングを決められるかだなあ

そういえば今回流行り言葉の平成最後の・・・を聞かないなと思ったら
まだLBGPがあるからか
頼むぞ琢磨掛け値なしの平成最後の一発
0161音速の名無しさん (ワッチョイ eeec-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:42:32.12ID:TvOpZdnx0
RLLがホンダエアロ組の中で唯一速かった頃のようなセットアップがガッチリ決まった
レースだった。ロード/ストリートでシボレー勢が無双の中、レイホールだけ速かった頃
を再現出来ればチャンプ狙えるな。レイホールはランキング2位だったし。
0163音速の名無しさん (ワッチョイ ddf0-762F)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:57:58.02ID:pGalCLlt0
>>161
あの時のRLL&グラハムは絶対何かイカサマしてるだろと思える謎次元だったからなぁ。
あれを見てるからこそ、琢磨も移籍(出戻り)の後押しになったんだろうけどね!
0171音速の名無しさん (ワンミングク MMd2-iE/E)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:07:50.31ID:dsVmUjE2M
>>125
たっくんはよくしゃべるよねぇ
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 821d-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:58:19.16ID:fyJXDK5u0
実況の人がレターマンのテレビ番組見てたと言ってたけどレターマンってアメリカでは有名な人なの?
芸能人からチームオーナーって日本で言えば近藤真彦みたいな感じカ
0175音速の名無しさん (オッペケ Sr91-A59+)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:11:50.90ID:tXLArUF0r
>>174
レターマンは大統領から企業経営者、スポーツ選手に芸能人も出るトークショー番組の司会者だよ
ここでの発言がニュースに取り上げられたりするくらいアメリカじゃ影響力ある
0182音速の名無しさん (ワッチョイ eeec-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:26:48.81ID:TvOpZdnx0
>>163
デトロイトとか異次元だったよね。新ユニバーサルになってからはかなり苦戦が見えるが。
今年はやってくれるかも。昨年のインディ500は3台ともバンプアウトされそうな位ヤバかったので
まだ何とも言えんところはある。

>>179
エド・ジョーンズ 21位から4位にジャンプアップ(ペナ前)

バーバーのお笑いは
・ジョーンズさん、歴史に残るジャンプスタート
・ハーヴィ、30ラップまで引っ張って2ストップに賭けるがピット速度違反で台無し
・パワー、チームメイトと内ゲバした挙句、単独クルリン。最後はバックでピットロードにノロノロ帰還
0185音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-PrWk)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:14:19.19ID:2qHJoVLla
インディカー見始めてまだ日が浅いからわかんないんだけど、スタートってどういうシステムになってるの?
グリーンフラッグが振られたらスタート?それともF1のセーフティカー明けみたいに一定のライン超えたら先頭がフル加速してスタート?
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 2203-6YL/)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:22:09.80ID:VQCUMTjI0
各車が予選順に整列(普通は2列、インディ500は3列)、スタートラインを超えるまでオーバーテイクできない
スタートラインを超える前に整列が乱れるとスタートやり直し
0195音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:28:19.33ID:MY3484Yn0
ザック・ビーチ?は江戸ジョーンズに釣られてフライングしそうになったけど
旗出てないのに気付いてブレーキ踏んでるな
良い子は違うな
0196音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-FzeQ)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:29:30.24ID:e5wqU2gLa
そういや、今年は料理コーナーやらないのかな?
あのくだらないワイロネタが好きだったんだがw
0197185 (アウアウカー Sa09-PrWk)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:33:38.21ID:2qHJoVLla
なるほどそうなってるのかありがとう
エドはフライングしたの気づいたろうになんであんな開き直った加速したんだろうな
0201音速の名無しさん (ワッチョイ ddf0-762F)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:56:03.31ID:pGalCLlt0
江戸のエドはもうアソコまで踏んで行ってしまったら、フライングだと気付いても
下手に急減速出来ないよ。
今度は追突だったり、後続の多重の原因になりかねない。
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 2203-6YL/)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:33:05.08ID:26mwSpWt0
わかっていたようでわかっていなかった、反省
(どうしてもF1リスタートと同じと思ってしまう)

検索
>フォーメーションラップの後、ペースカーがピットロードに退くと、
>各マシンは一斉に加速を始める。
>そしてグリーンフラッグが振られ、最初の1台がコントロールラインを通過した
>ところから、レースがスタートする。
http://www.ozora-net.co.jp/indy/indyweek/index05.html
0206音速の名無しさん (ワッチョイ ed67-bf7O)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:48:22.80ID:skilEX/w0
ロッシのF1復帰は無いの?
マノーで5戦出走しただけでF1キャリア終わりは残念だ。
たぶん今年はスーパーライセンスポイント足りなくて絶対無理だったんだろうけど、
今年インディで6位以内に入れば過去3年で40ポイントを満たすよね。
0209音速の名無しさん (ワッチョイ 2203-6YL/)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:57:10.19ID:26mwSpWt0
>>206
無いだろうね
F1のハースはアメリカのチームだが、アメリカ人ドライバー採用とか今の所考えていないようだし、ロッシ本人が戻りたくないのでは
0211音速の名無しさん (ワッチョイ 2203-6YL/)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:21.88ID:26mwSpWt0
>>210
確かに、その通りでした
エドはグリーンフラッグ提示前に飛び出したのかw

こちら GAORA INDYCAR 実況室
>レーススタートは2列(インディ500は3列)隊列で行われ、
>リスタートは1列隊列で行われます。

>グリーンフラッグが掲示された瞬間に全車、どの位置でもパッシングが可能になります。
>コントロールライン通過まで待つ必要はありません。

>コントロールラインの手前には”リスタートゾーン”が設けられ、
>レースリーダーがリスタートゾーンに差し掛かると任意のタイミングでグリーンフラッグが降られます。
http://blog.gaora.co.jp/indy/2017/08/23052
0212音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp91-gSXN)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:57.57ID:WxFPB6q9p
>>205
そんなこと言ったらSGTのスタート(リスタートでなく)はもっとつまらないぞ
車間開けすぎて順位変動は少ないし、なんだったらターン1までにウェービングしてタイヤ温めてるマシンもいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況