X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 65laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-mVO1 [61.205.80.24])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:41:01.37ID:O27ub4HzM

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 64laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1548069055/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 56ec-p2xF [153.206.80.196])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:11:00.30ID:N3laCE/50
コークボトルシェイプ(マクラーレン)
リアディフューザー(マクラーレン)
カーボンモノコック(マクラーレン)
セミオートマチック(フェラーリ)
ピローベアリングレスサスペンション(フェラーリ)
トーションバーダンパー(フェラーリ)
吊り下げウイング(ベネトン)

全部、バーナードなんだよなぁ
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 56ec-p2xF [153.206.80.196])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:25:52.56ID:N3laCE/50
>>793
でも事実
0797音速の名無しさん (スップ Sdf2-mWcw [49.97.108.111])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:43:42.37ID:YhTbRjZZd
ステアリングに付いてるスイッチレバーを操作しないと変速しないのに何で
セミ“オートマチック”なんだろう?って思ってたけど
639の段階ですでにシフトアップが自動化できたからだって
載っていたので納得した。
0799音速の名無しさん (ワッチョイ de30-DRqP [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:08:03.18ID:2lXA1iEr0
>>797
いやポルシェのPDKの時点で業界では概念的に「セミオートマチック」って表現してたのよ。

昔のスバルの軽自動車とかにあった「オートクラッチ」とか
ポルシェのシュポルトマチック(ワーゲンでも採用例がある)、
RUFとフィヒテル&ザックスが共同開発したEKSみたく
シフトレバーへの入力を検知してクラッチ操作だけ自動化しただけで、
ギアボックス本体や変速方式自体は完全にマニュアルミッションってやつは
一般にセミオートマとは呼ばない。日本の現行法規だと確かこれらもAT限定で運転出来るが。

運転者側の操作デバイスとギアボックス側が完全に機械式のリンク(所謂ワイヤーリモコン式含む)
で繋がってるか、手元側のはあくまで単なるスイッチに過ぎなくて
間に電子デバイスとかアクチュエーターとか制御システムが介在するところまで行くと
「セミオートマ」って表現になるってくらいの境目かね。

PDKも確かシフトレバー自体は操作がHパターンじゃなくシーケンシャルである以外は
配置としては通常の962Cと同じ位置に付いてるけど、
ミッション側と機械的に直結してなくて何か介在してた。
「ドッペルクラッチ」の名の通りクラッチ2つあるって当時的には特殊構造だし。

今は市販スポーツカーにも使う技術になったけど、当時的にはスポーツプロトタイプといえども
実戦用レーシングカーに使うには受け入れ難い重量であることを克服出来なかったから
試験参戦のみの限定運用に留まったと言われてるけど…あのトラック用か工業プラント用と見紛うばかりのV12といい
ポルシェって重量管理の概念ねーのかw
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 9744-U5P5 [116.64.112.140])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:11:05.03ID:378mLuP70
>>792
すげえ。これを一つも使っていない現行のクルマがない!
0807音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:20:09.03ID:pwHhxVtD0
もうひとつの、理系サイドじゃない基準に「思い当った」。
思い出したんじゃない。当時は気付かなかったから。

セミオートマ系は実際には大抵シーケンシャルだから変速操作的にそうはならないけど
例えばロードカーで5速からゲート間違って2速に入れちゃった場合に
そのまま入っちゃってオーバーレブで壊れて上等とか、
クラッチ側のフェイルセーフのプログラミングで半クラのタイミングで死ぬ気で逃げ切る方は
一応オートクラッチ系のマニュアル。
パドルであれ、PDKなら見た目上シフトレバーであれ、ドライバー側が自爆テロみたいな段に入れた時に
それを「マイケル。それは違います」って機械の側が拒否して、壊れない領域に入ってから
使い手が指定した段に入れるフェイルセーフが挟まってる方がセミオートマなんだ。
0808音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:35:50.50ID:pwHhxVtD0
>>805
まーロードカーで普通は通常そこまで突き詰めないというか
マジでやっちゃった例がゴードン・マーレイ(外観デザインはロータスの新世代エランで酷評された
ピーター・スティーヴンス)の、あのロードカーの至高たるマクラーレンF1ですから。
逆にいうとマーレイにもう一回依頼したらそこからプリミティヴ系に発展したバケモノはいつでも作れる。
そもそもあの人マクラーレンやりながらMCCロケット作ってるし。

あと、美的な理由じゃなく空力的な理由のコークボトルライン処理やらエリアルール理論なんてのは
それが必要な領域なら当然やるのが当たり前のセオリィ(声:あおい輝彦)。
「ヴォーテックスジェネレーター」という表現自体は誤用じゃないかとか何とか言われたけど
少なくともフロントウィングの翼端板のところで乱流を制御するシステムとか、
あれは今時の市販車に確実に回ってる。
0809音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:43:26.23ID:pwHhxVtD0
>>806
このスレを支配する、元チャンピオンエンジンを作ったメーカーのエンジニアとされる
某ハジキ超先生に言わせれば
そんなガラクタ捨ててウチのに乗り換えれば俺が幸せになるっていうくらいの
ある意味骨董価値の出て来ない半端に古いやつ乗ってる。

でも足回りは雪の女王の血統で完璧に決まってて、軽だったら煽られる高速の環境でも
ちょうど回転数と圧力が決まれば天使のソプラノに入るから手放す理由など無い。

ましてやハジキ超先生のところの仕事と違って、そもそもの根っこが「雪の女王」だからか
悪天候下で慌てる事だって無いからな。
0810音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:50:28.32ID:pwHhxVtD0
そーいやハジキ超先生に「予算は幾らでもあるから至高の物を」てオーダーしたら
何が出て来るんだろう。
某F101/無限かねぇ。

いやアレはアレで見た目自体は昭和のサイバーパンクの極みで嫌いじゃないけど
実際使い物にならなかったって意味ではレーシングカーじゃなく前衛芸術だけど。
あ。無限つーてもあの見たくもないV10の方は勘弁して下さい。
よっぽど途中で無かったことになった、ティレル018に載せてテストしたV8の方で。
0815音速の名無しさん (スッップ Sd9f-ZskU [49.98.172.106])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:37.25ID:KcvLwrAOd
長文

・誰も聞いていない話題を勝手に語りだす 

・誰も聞いていないのにスレ違いの話題が始まる 

・「では」「かと」など勝手な妄想・空想が多い 

・1人で分かりにくいギャグを書いて1人で笑っている 

・長い割に話が横道に逸れまくって、結局結論が何なのか分からない 

・長文を突っ込まれると、他人のフリをしたり「妄想でも良いじゃないか」「参考になるからアリだろ」「便所の落書きだ好き書かせろ」「ストーカーですかしつこいよ」「知らない奴は黙ってろ」と逆ギレする

・過去の発言から鈴鹿SoEなどのイベントに行く金も、そのために宿を取る金も、外出のために服を買う金も、新しいPCを買う金も、有料放送ch契約する金もない貧乏であることが明らかになっている
本人は「旧車に乗ってるから」と言い訳しているが、旧車と引き換えに人間としての尊厳に関わる部分を犠牲にしているようだ

・モタスポ板のコテハン「フラッド ◆qNBVIjZucY」を「フラさん」と気安く呼び執拗に絡む。だが当のフラッドには殆ど相手にされていない
0818音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-p6V6 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:30:06.77ID:B1x9MabT0
ハ=速さ
ジ=時間
キ=距離
と、中学のとき数学の先生に教わったわ
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-38Qo [101.102.133.62])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:15.72ID:ZgYuB5WD0
当時のF1情報といえば隔週雑誌のオートスポーツ、それと、NHK土曜お昼に
10分くらい放送してたワールドトピック・ニュースの中でたまに思い出した
ように流れるF1レースの様子くらいしか無かったな、その番組見たさに走って
帰ってたから、長距離走が得意になったわw
自分が住んでた所では、TBSはネットしてなかった。
0828音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:02:10.64ID:DQ1FXa6a0
ウチにゃー数年前くらいに出た1/10のラジコンの方がある。

シェクター仕様なのだがドライバーをエディ先生に乗せ換えようか検討中。
あとはもう1台買ってスズキオリジナル版シルバーウルフの方も作るか。
0829音速の名無しさん (ガラプー KK8f-HmAk [07032040097127_ve])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:22:31.48ID:2P7d13kDK
>>200
86年のレーシングオンのインタビュー記事で、「セナは危険なドライブをする、なぜ誰もセナを批判しないんだ?ジルの再来と言われてるけどとんでもない、彼はいつもフェアだった」
とセナに批判コメントしているが。
0834音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:00:10.49ID:8oGhKJZe0
基本はそうでしょ。

その上で、86年時点のセナはエンジンパワーと信頼性に劣るルノーエンジンで
ひたすらマージン削ってぶっ飛ばしてたというのを考えたら分からない事もない部分もあって、
エンジンがホンダに積み替わって段々無理する必要も無くなり、
無駄にアクシデントでレース落とす方がダメージでかいと分かれば乗り方を変えてきた。
そうなるとマンセルにとっても段々良い好敵手になってきたで良いんでね?

実際87年の時点では序盤で接触した後、マンセルの方からカチコミに来るくらいのことがあった一方、
セナもどっかのレースで周回遅れの処理ミスで3位まで落っこちて
凄い悔しそうな顔で表彰台のトップの方を見上げてた一件とかあるから。

扶桑社のF1 YEARBOOK 1987-88の当該レース記事ではこの写真のキャプションに
「きっともうセナはこんな失敗をしないに違いない」と。
0836音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:54:40.53ID:8oGhKJZe0
あー、2位でリカバリ出来てもあんなに悔しがってたんですね。

でも、あの顔見たらやっぱそこで、決勝で無駄なリスクは冒さないってのは学んだんでしょう。
だったらあの黒旗失格のマンセル相手ん時に何で変なスイッチ入っちゃってたんだとw
0841音速の名無しさん (スッップ Sd9f-lmnE [49.98.165.94])
垢版 |
2019/04/21(日) 01:25:35.42ID:spS2W17od
>>833
それはお前が >>200 にレスしたからだ。
>>198 へのレスなら話が通じたんだがな。
0843音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/21(日) 07:30:13.69ID:W0A4/9Hn0
アレジもどこかの高速S字で「一方のフロント、次にもう一方のフロント、
そしてその次に同じ並びでリアホイールがある。さあどうしようと思った。
どちらかが変な考えをすれば大変な事になるんだと。
でも、答えはすぐに分かった。相手はアイルトンなんだから、とにかく全開で行けば良いんだって!」
っていう逸話を、まだセナが生きてたかもしれない頃に明かしてた。

ともすれば86年段階のマンセルのセナ評をして、劣勢のマシンでマージン削って
死ぬ気で攻めてるセナを見て「ありゃー自殺行為だ」的に言ってたんじゃないの?
ヴィルヌーヴの時代というか、あの「伝説のディジョン」が決まったくらいに
スライド自由度みたいなものが相当な高速コーナーでも確保出来てた時代じゃないから。
0859音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:21:42.79ID:W0A4/9Hn0
>>847
まあでも97年のヘレスで若き狼に返す刀で無礼討ちされた時はざまぁみろと思ったもんだし、
あの一報を聞いた時には、まあ人生って最後でプラマイゼロになるもんだって思ったわ。

まさに現代のマイク・ホーソーンというべき水準でな。
0866音速の名無しさん (スッップ Sd9f-lmnE [49.98.163.14])
垢版 |
2019/04/21(日) 21:08:05.92ID:V72ClZ2Ed
>>859
君は貧しい心のまま50歳くらいまで生きてしまったんだね。
0871音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-JNgg [153.224.108.173])
垢版 |
2019/04/22(月) 01:16:55.68ID:pLxW9SVD0
別に何もしてないとは思うが
スターリング・モスにタイトルとって欲しかったな
0872音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 01:20:20.37ID:S6M5NjxR0
>>870
50人くらい殺してる。

あの死のルマンの翌日の新聞の見出しが有名だろ?
少なくとも原因者の1人ではあるのにシレッと優勝した、というところまではともかく
嬉々としてシャンパンファイトに興じたんで当時はすっげ叩かれたんだよ。
0876音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 09:41:22.34ID:S6M5NjxR0
だから当時は総合自動車雑誌で軽く1ヶ月は遅れた情報が入ってくるとか、
その「死のルマン」くらい大変な事になると一般メディアにも速報とか至急電とか来るとか
そういう水準な訳よ。
だから二玄社からまとめ本まで出る(海外の翻訳だが)。

俺だってリアルタイムじゃ知らないが、当時だとまだ映画館でニュース流すとか
テレビがあったとして街頭テレビとかそんな時代じゃないのか。

動画は多分向こうからフィルムで焼いた奴が届かないと見れないな。
衛星生中継出来るようになったのが確かケネディ撃たれた時だ。
0880音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 16:29:03.69ID:S6M5NjxR0
>>863
ヴェンドリンガーの事故の時点でザウバーがコクピット周りの緊急対策を施して
それが何かの嚆矢になったってところは同じじゃないかな。

いくらなんでも母国の後輩2人に災厄が降りかかったところでベルガーが動くし、
自分自身の事故自体が起きなかったにせよ、怪我はしたけど助かったというレベルにせよ
バリチェロが怪我して親友の後輩が1人死んで1人重態、ってなれば
そこでセナだって動くから、何も動かなかったってところまでは無い。

当時のフランク・ウィリアムズのインタビュー(掲載先は確かレーシングオン)では、
セナが最後のスターティンググリッドに着く時にどうするかを聞いたら
「とにかく僕はゲルハルトの出方を見てから決める」と答えたとのこと。
0881音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-BlqU [114.149.32.215])
垢版 |
2019/04/22(月) 17:11:24.36ID:B2Vkf/Q60
妄想やめなはれ

> バリチェロが怪我して親友の後輩が1人死んで1人重態、ってなれば
> そこでセナだって動くから、何も動かなかったってところまでは無い。
実際、動かなかったじゃん

> 「とにかく僕はゲルハルトの出方を見てから決める」と答えたとのこと。
まさに他人任せだよね。何で「そこでセナだって動くから」となるの?

バリケロと書かないあたり底の浅さが見えますね
0882音速の名無しさん (スッップ Sd9f-lmnE [49.98.157.206])
垢版 |
2019/04/22(月) 17:59:16.04ID:FnzqBHYPd
>>881
表記揺れ程度でマウント取ろうとする行動でそれまでの話が台無し。

メディアの扱いも少ない70年代からモータースポーツに傾倒していて、ついネルソンピケットと呼んでしまう先人方にも底が浅いとか言っちゃいますか?
0883音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-BlqU [114.149.32.215])
垢版 |
2019/04/22(月) 18:16:08.52ID:B2Vkf/Q60
では訂正いたします

>>880
> バリチェロが怪我して親友の後輩が1人死んで1人重態、ってなれば
> そこでセナだって動くから、何も動かなかったってところまでは無い。
実際、動かなかったじゃん

> 「とにかく僕はゲルハルトの出方を見てから決める」と答えたとのこと。
まさに他人任せだよね。何で「そこでセナだって動くから」となるの?
0884音速の名無しさん (ガラプー KK8f-HmAk [07032040097127_ve])
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:31.11ID:5c3M4ZoWK
87イタリアで、優勝を逃したことから学んだセナのはずだったが、翌88のモナコでまたやらかし、イタリアでも2年連続でやらかしたのは、天才セナさんちょっと酷いね
マンセルに馬鹿な意地張ってタイトルの望みを殆ど失った、89ポルトガルもまた然り
0885音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:22.46ID:S6M5NjxR0
その「とにかく僕はゲルハルトの出方を見る」は
当時レーシングオンでフランクのインタビューに確かに書かれてたんだから、
嘘だと思う奴が自分で古本屋でも図書館でも行って確認してくりゃ良い。

さらにヴェンドリンガーまで頭部に酷いダメージ負ったってのは、
もうセナが居なくなってスターティンググリッドがミッシングマン・フォーメーションとして
ラッツェンバーガーの分までフロントロー2つ空けたモナコでの話なんだから、
そこでどうなったかに至っては、存在しなかった歴史だから永遠の謎でしかない。
0888音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-BlqU [114.149.32.215])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:44.24ID:B2Vkf/Q60
言い換えてみます。超長が理解できるといいけど。

>>880
> 「とにかく僕はゲルハルトの出方を見てから決める」と答えたとのこと。
このフランク御大のインタビューを前提に書き込みました。
セナは自分の意思ではなくベルガーが是といえば是、否といえば否。他人任せですよね。
ところが、その前文で

> バリチェロが怪我して親友の後輩が1人死んで1人重態、ってなれば
> そこでセナだって動くから、何も動かなかったってところまでは無い。
セナが動くと言ってますよね。ベルガー次第って記事と矛盾していませんか。
0889音速の名無しさん (ワッチョイ ffc0-JNgg [39.110.4.194])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:12.74ID:T8Jf/zkX0
>>884
87モンツァは終わったタイヤで踏ん張ってたが踏ん張り切れなかったレース
同年シルバーストンのピケみたいな感じで
88モナコの自爆や88モンツァ、89エストリルの強引な動きとはちょっと違う
0891音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-ZyAq [39.111.238.74])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:26:28.98ID:S6M5NjxR0
「ゲルハルトの出方」ってのは今日のレース出走するかっていう目の前の話だからな。

休眠状態だったGPDA立て直してベテランのトップドライバーたるリーダーシップをって方向に
ベルガーが立ち上がったという、その先の話を示すもんではない。

この段階でセナがそういう、胴元にモノ言わなきゃいけない立場として
ベルガーと同調して動くかどうかは、その時にはもうセナはこの世に居なかったから
存在しなかった歴史だとしか言いようがない。
0892音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-BlqU [114.149.32.215])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:19.10ID:B2Vkf/Q60
そのレースが始まる前に現実には事故が起きていますよね
> バリチェロが怪我して親友の後輩が1人死んで1人重態、ってなれば
> そこでセナだって動くから、何も動かなかったってところまでは無い。
直後にセナは動きましたか?
ベルガーがグリッドに並んだからセナも参加したのですよね。

曖昧な記述を拡大解釈して誤魔化するのはいただけないですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況