X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:09:16.39ID:It645sE70
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP50
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1539694480/
0653音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:58.54ID:beWvokfm0
プライベータ以下のタイヤ戦略晒した挙句、プライベータ以下の信頼性晒して完全に自社のネガキャンレースしててワロタ
恥ずかしくないの?w
0654音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:27.35ID:beWvokfm0
ヨタヲタもさすがに情けない恥ずかし過ぎて言葉もないよな
0655音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:00.91ID:KzWa6KQp0
>>649
GT中心で「やっていく場合、LMP1はどうするのか?
GTEプラスのラップタイムになるのか?
0656音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:07:57.21ID:u+9ACH030
GTEplusになったらなったでしょうがないからトヨタは車両を送り込むと思うけど(出さなかったら絶対ヤジられるしw)、そうなるとベースはGRスーパースポーツをデチューンしたような感じかな?
0657音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:15:40.73ID:w25op8Xh0
トヨタが今GTEやるなら、開発中(ソースはベストカー)のレクサスLC Fしか無いと思うけど
0658音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:38:15.31ID:zRBAY4sO0
ハイパーカーがポシャったら、燃料電池車でガレージ56エントリーして欲しいね、トヨタには
0659音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:04:28.76ID:F6/f4+cs0
トヨタは出ないでいい
似合わないよ
0660音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:03:52.44ID:MCLV3tTL0
>>657
スープラじゃない?スープラGTEコンセプトみたいなのあったよね
0662音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:56:48.11ID:lK9FwiIN0
>>660
ベースの資質で言ったらスープラだろうな
速いクルマを作るための素体として考えるなら、
スープラ>RC>LC
じゃないかと思う
0663音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:39:51.99ID:AoEK5+Zb0
86よりホイールベース短いスープラでユノディエールやオールージュを全開で走れと言うのか
0667音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:36.85ID:sDZ4IO5c0
一番良さそうなのはトヨタが撤退することだと思うけどなぁ

あ、そういやあまりに無能な案しか出さないもんだからとっくに議論の場から外されてもう要らない子扱い、撤退確定してたねW
0668音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:54:32.31ID:X8uERJun0
すでにマシンも作ってテストまでしてることが他のメーカーに余計悪印象与えたな
今はあのテストカーを無駄にするレベルの新レギュにすることが最優先
0669音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:14.58ID:gy9pPujw0
つまりトヨタは各マニュファクチャラから恐れられてるという事を言ってるのね
現状及びその延長にあるシリーズではトヨタに手も足も出ないと

どのレギュレーションになっても参戦して制覇するのを期待するわ
0671音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:01:01.86ID:jeo6BeYy0
5/16の会議でハイパーカーの技術仕様決定のようだが、
トヨタ1社のみ vs 他社多数じゃ多数決で負け確定かな。
GTE Plus になるなら、トヨタには出せる市販車が無いと、
Leupenは言ってるね。
0673音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:07:43.46ID:3iqDoAkc0
おまえらはトヨタが撤退するより
バイコレスが撤退するほうが悲しみそうだな
0674音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:54.36ID:r4PpT/l60
GTEプラスにしても、ハイパーカーにしても、結局は市販ハイパーカーの為のカテゴリーになるわけだし、だったらGRスーパースポーツを追い出すことはできないのでは?
0675音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:26:56.06ID:YrGmMeBg0
もうあれだ。レギュ無しでVWのI.D.Rとポルシェ919魔改造に出て貰ってTS050と競わせれば楽しいシーズンになるじゃないか。序でにアウディR18の2017仕様はヨーストに貸し出して。
0676音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:33:33.27ID:GtwxUTAy0
>>674
大幅な改造を認めたうえでホモロゲ台数を1000台とかにされたら、量産車ベースにせざるを得なくなるのでGRの怪物は出番を失う

さすがにあれを採算度外視で量産するのは以下にトヨタでも無理だろ
0677音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:41.43ID:ItfZxh6+0
結局ル・マンの歴史はトヨタ封じの歴史だな
どれもこれも毒ガス抜けてから通じなくなって
土下座して参戦早めてもらったくせに今度は
土下座して撤退をお願いしてるのか
欧州に完全勝利したな
0678音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:35:15.09ID:NNhtRWtZ0
でもさGTE+のマニュファクチャラって、今までのワークスみたいにシリーズにカネ出せるのかね
0679音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:33:30.46ID:MUPVCJfy0
オールジャパンで勝とうとするから追い出されるのであって、
シャーシ欧州製、エンジン日本製、またはシャーシ日本製、エンジン欧州製
とかにすれば追い出されないんじゃない?

何事も、ほかの国にもおいしい思いを分けてやらないと煙たがられるのは
しかたないかなと...
0680音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:16:22.94ID:NjjKzWIE0
>>679
トヨタはエンジンハイブリッド系は東富士で、車体と空力はドイツのTMG、タイヤはフランス じゃなかったっけ?
0681音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:19:51.05ID:NNhtRWtZ0
オールジャパンだからではなく、ハイブリッドの技術的にトヨタに太刀打ちできないから改定を目論んでる

自分達に有利なレギュレーションにしようってだけ
0682音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:24:22.82ID:IP3CVOG50
ACOもフランス人(プジョーやルノー)が興味を示してくれないのでやきもきしてるんじゃないかな
0684音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:25:27.87ID:KyfHqnFE0
失礼
ラピエール「ドライバーがフランス人だったのに」
0690音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:07:08.79ID:gp9S9eX10
日本語放送も終了ほぼ決まりか。日本人視聴者は減ってこのスレもさびしくなるなあ。
0691音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:17:52.90ID:Yl4RBdzI0
>>668
確かにあれは余計なお披露目だったな
ああいう先走ったPRが他社にどういう印象を与えどういう展開を生むのかを
全く予測できていないのが痛い
もう今の状況からすればトヨタだけ退場といういかにもトヨタらしい結末を迎えそう
0692音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:32:04.13ID:GPSwwUN90
時系列が分かってないクソ間抜けなゴミアンチが何か喚いてるが、
トヨタがGRスーパースポーツを発表したのはハイパーカー云々の議論が始まるより5か月前だから
0693音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:32:30.81ID:O0Ji21GP0
>>691
トヨタの方では、公道走れるクルマを作っとけばどう転んでも大丈夫って認識があったんじゃないか?
実際、プロトタイプになろうが市販車ベースだろうが対応できただろうし

「いっそトップカテゴリーいらないんじゃね?」という流れは予想外だったと思う
0694音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:37:38.98ID:SrcTdy5l0
DPiでダメなんですか?
ダメな理由わからん。
0695音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:58:07.83ID:ZNQGHFVR0
ル・マン自体が技術競争を目的としていた側面があって、その要素が薄い事やIMSAに主導権を握られるのをACOとしては嫌なんだと思う

まあ、20-21年シーズンはHV無しのLMP1を使用可(ワークスはエアロを独自設計して他は市販品を許可)にして、ハイパーカーとはBoPで調整するのが一番楽だと思うけど厳しいか
0696音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:08:11.79ID:vDINAqdv0
ポルフェラマクランボ「量産車ベースで電気なしでローテク白熱バトルにせえへん?」
ACO「…それは嫌だ…」
ポルフェラマクランボ「でも、ハイテク導入したら最初から最後までトヨタ無双のつまらんレースになるで?」
ACO「…それも嫌だ…」

こんな感じで結論が出なくて揉めてるのかなあ
0700音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:48:45.77ID:zGMc6/Ij0
>>697
いっそ、トップカテゴリーで四駆禁止にしつつ、GTEで四駆とHV解禁するのはどうだろ?
ラ・フェラーリ、P1、918みたいなクルマがGTEとして参加できるようになるから、かなり差が縮まりそうな気がするが
0702音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:24:30.85ID:wlWt4WoW0
>>698
ポルシェは、な
VWが1600億円、アウディが1000億円
VWグループ全体では3200億円の罰金
0703音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:33:51.37ID:gQ4DLx6H0
完全に梯子外されて孤立してるなトヨタ
もう新レギュまでの期間短いから他メーカー連合によってGTEプラスでごり押しされる
0704音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:10:48.18ID:MFu5JwGb0
まあいいじゃんタイトル取れたしルマン勝てたし撤退したら富士も撤退だろう
0705音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:29:13.05ID:C4Z2GCfP0
トヨタ孤立はポルシェが約束破って今シーズン撤退した時からそうなってるだろ
0706音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:32:52.28ID:C4Z2GCfP0
もうACOもDPI呑んで楽になっちゃえ
DPI-Hならトヨタも出るかもだし、マヅダ日産ホンダまでルマンになだれ込んでくるなら熱いな
んでやや下位クラスにP2ってことで、上位に何かあればワンチャンあるよ って感じで
0708音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:43:49.36ID:KQzTfaPZ0
トヨタは撤退しとけ
ライバルいたら勝てないんだから
ポルシェにもアウディにも勝てなかったろ?
0709音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:59:26.68ID:H7qNPs8i0
>>708
金ジャブやってWEC荒らしたアウディとポルシェを持ち上げるとか頭腐ってんのか?
0710音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:22:35.92ID:FH4IfROA0
現状明らかにトヨタが不利な立場だわだわ
ハイブリッドでトヨタ圧勝の24時間走行会と、ハイパーカー夢の頂上決戦どっちが見たい?
って言われてるようなもんだからな…
他メーカーはトヨタ側には付かんし
0712音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:40:40.09ID:S/zAxDiY0
WEC全体の話なのにル・マン24時間のリザルト以外の記憶がない記憶喪失のアンチ君はさっさと病院へ帰ってね
0713音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:47:44.52ID:KQzTfaPZ0
とっととトヨタは帰れだって
0714音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:53:53.92ID:x3j3T8Y/O
撤退連呼君はもしかしてトヨタがWECに復帰した時から
トヨタは撤退するって言ってた奴かな
だとしたらとんでもない粘着だな
7年間ひたすらトヨタの撤退を願ってたんだろ?
0715音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:06:29.60ID:nX7rZ1K30
今回のは事情が違うな
レギュ決まらないままタイムリミット来たら必然的に撤退だから
0716音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:07:32.90ID:FG6vHC/F0
マツダみたいな三流メーカーが参戦する可能性がある時点でDPiはねえわ
マツダだけ190kg軽くしろってか
0718音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:12:15.48ID:x3j3T8Y/O
>>716
そもそもDPiが走ってるWSCCって人気あんの?
WECはアウディ、ポルシェが撤退した後より客増えてんだよな確か
0720音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:39.84ID:QwRiL3We0
少なくともレースは1000倍くらい面白さが違うが?
0721音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:15:35.01ID:AHsYs0bx0
IMSAという団体が統括してるのがWTSCC(WSCC)
そんなことも知らんのか
0722音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:14.82ID:13UrHnFC0
DPiのベースをP1にしてPUの自由度高めればいいか

ってそれはDPiのコンセプトじゃないか
0723音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:21:22.51ID:KVP2mDuL0
>>710
ハイパーカーにすればHVの有無に関わらずトヨタは参戦するんじゃないか?
市販版はHVにするだろうけど、レーサーはHV外してMRにすればいいだけだし

トヨタが参戦を断念するのは、GTEベースになってホモロゲ台数が数百台以上と言われたときだと思う
0726音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:29.94ID:AHsYs0bx0
>>724
そんなことは百も千も承知、ID:C4Z2GCfP0がWTSCC(WSCC)の意味を理解できてないようだったから説明したまでだ
0727音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:03:11.62ID:zPjhCq9J0
>>718
実況スレのコメント数で比較すると
WECセブリング 995コメ
IMSAセブリング 215コメ
スタート時間が深夜のIMSAに対して、早朝スタートのWECの方がきついかと思った。
でも有料とは言えJsportsが日本語放送しているWECの方が楽しめたみたいね。
実はレース内容が接戦かどうかは面白さへの依存度が低いと思った。

トヨタが撤退したらWECの日本語放送も無くなるとは思うけど。
0728音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:16:15.71ID:YnSysXVk0
IMSAはデイトナ24とかあるにせよ、米国ローカルのシリーズだからな
ただしスーパーGTやDTMとは規模が違う

>>727
IMSAはニコ生やyoutubeで実況コメしながら見られるしな
あと、トヨタアンチがいない
0729音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:18:15.45ID:9Wofo3Bk0
IMSAの方がレースは面白い
0730音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:36:16.20ID:Bq3SAdxu0
本当のファンならコース上の競争など興味無いはず。
数々あるデータを照合し、前年よりどれだけ技術が進化したかを確認して楽しむ。
わざわざサーキットなど行かない。

どうしてもレースを見たいならスーパーGTかNASCAR見れば?
0731音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:38:47.35ID:I/hVdq920
アメリカでは一人勝ちらしいよウェザーテックシリーズ
0732音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:53:55.72ID:VsQeetrp0
レースがあったのに感想コメをまったく書かれない、面白いレース、って何なのかね
トヨタをディスりたいためだけに、何も観てないIMSAを引き合いに出してるだけ。
0734音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:30:28.95ID:sgIFDqzW0
>>714
トヨタ無視してレギュ決めようとしてるからな
>>723
今の流れだとGTEになりそうだな
0735音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:31:58.16ID:pm9xzSkq0
しかし、モロに911の形をしたクルマがルマン総合優勝というのも風情がない話ではある
トップカテゴリーにはやっぱり特別な感じが欲しいわ
0736音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:46:38.48ID:sgIFDqzW0
トヨタ排除の為のレギュ改正だからな
欧州らしい手口
0737音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:03:34.49ID:DcaP0eH90
ACO/FIAとしては、次期トップクラスには主要メーカーを複数以上、
持続性ある形で揃えたい、ってのが第一なんだろうね
となると、もうGTEプラス案しか現実的選択肢は無いな
欧州主催のレースが欧州主導で動いていくのは当たり前だしね
0739音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:20.11ID:WbzGGU/L0
>>730
それが本当のファンって言えるのかね??
0740音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:28:32.91ID:ZosqLg720
トヨタが本当に技術力を証明したかったら
やはり現代F1のハイブリッド技術競争で
メルセデスやフェラーリに打ち勝つしかないんじゃないだろうか?

無理だろうけど
0741音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:58:48.13ID:z2IyYqqK0
>>740
???
トヨタは一言もそんな理由でレースやってるなんて言って無いんですが。

Hさんは言ってた気もするけど。
0742音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:59:36.16ID:419TwzPc0
いや、普通自分たちしかいないクラスになったら撤退するものなんだよ
自主的に去らなかったトヨタがアホ
0744音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:50.34ID:YcKjk56Y0
>>741
技術的挑戦じゃなかったら
何のためにルマンをやってるっていうのよ?

まさか広告のため?

いかにもトヨタらしい動機ではあるけどw
0745音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:55:23.44ID:XISzAa5W0
広告のためならF1やるべき
WEC優勝してここで誰もおめでとう書かない
0746音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:02:10.33ID:YcKjk56Y0
トヨタって会社は
本当はモータスポーツなんてどうでもいいんだよ
頭のいい連中だから
ポーズ(世間体)でやってるだけ
その方が若者に受けるとかそういう理由で
そういうのが見え見えなんだよね
だから真のモータースポーツファンや
欧米のモータースポーツ社交界から疎まれる。バカにされる。
0747音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:35:39.92ID:+XJlJ+y10
本業でもレギュレーションの設定でもインチキする欧州持ち上げるのは無理あるわ
ハイブリッドシステム壊れてもラップタイム落ちないマジもんのインチキしたり
0749音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:41:52.91ID:EA09m7Lm0
そのインチキハイブリッドとやらに大惨敗した自称お家芸のトヨタハイブリッド(笑)
0750音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:45:17.20ID:w8IXS1WC0
トヨタ大勝利アロンソ大勝利だから復帰後一勝も出来てない方々からやっかみを浴びるのは仕方ないので、そっとあぼーんしておこう
0751音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:50.38ID:ojPvEJ560
ルマン以外のことは都合が悪いのか何故か無視するよな独ガスチンパンジーは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況