X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:09:16.39ID:It645sE70
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP50
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1539694480/
0453音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:07.08ID:U7RDUc7X0
デンジャラスなのにセーフティカーというアホンダの体張ったお笑い
0455音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:48:20.33ID:+dfEJUrd0
ワンメイクレースで常勝w
トヨタらしいなw
0456音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:06:35.05ID:U7RDUc7X0
さすがあまりに恥ずかしい乗車拒否されるのとオファーもしてないのに乗る気がないと言っただけを同列に扱いたがる低能んだぐそらしいまるで分かってない発言だなw
0458音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:29.60ID:DmszdXNw0
エースドライバーに乗車拒否されるマシンはホンダだけ!
オンリーワンの存在w
0459音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:34:36.62ID:2R9m9l+f0
>>455
ポルシェアウディが居た6年間ル・マン全敗だったチームが
ライバル不在になってからようやくル・マン勝ったところで
評価は低いまんまなんだよなぁ
それにそんな楽勝状況なのにシリーズ戦では1回プライベーターに負けてるし
0460音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:05.26ID:uW+iUjP80
トヨタのせいでレースの価値が落とされたから、そりゃ排除する方向になるよね
0462音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:10:05.53ID:DmszdXNw0
>>452
セーフティカーすらバルサンでGP2エンジンしか
作れないホンダがF1の価値下げまくってるのでセーフオブセーフ
0464音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:28:39.16ID:qKyVDRYS0
露骨に他チームの存在を理由に参戦やめるドライバーが後を絶たないところをみるとトヨタは現場レベルで凄い嫌われてるんだよな
今までこんなこと無かった
0465音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:56:36.15ID:QJgxowFg0
ドライバーに嫌われてマシンに乗ってもらえないよりずっといい気がするトヨタが強すぎるから恐れられてるだけだし
0466音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:42.89ID:ZF0TddMh0
>>460 >>464
結局自社さえ良ければ他はどうでもいいという姿勢が根本にあるから
皆から敬遠されてそうなるんだよな
新hypercarの規定策定にしても、トヨタが参加して作った規定は
参加表明するメーカーが一社も現れず修正に次ぐ修正、あげくの果ては
トヨタだけ抜きのメーカー会議が開かれて、最初の案が完全に置き換え
られる可能性まで言われる状況に
ま、これが自社の利しか見えてないトヨタのいつものパターンと言えば
それまでなんだが
0468音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:18:36.18ID:Q6ECAzWH0
>>466
ハイブリッド如きどうにか出来ない糞ワークスが問題だろ
モタスポ名門ワークスは白痴だらけかよ
0469音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:41:23.68ID:uqSec7a30
いまのP1HYやハイパーカー規定はトヨタも絡んでるとは思うが、トヨタが作った訳じゃないだろう
他のメーカーなりコンストラクタが相当の技術で対抗するできないから自分達に有利な条件にしようとしてるだけ

ある意味トヨタもホンダも相手の有利な条件で真面目に頑張っちゃってるのが過去からの流れだわ
0471音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:48:07.08ID:NA4Ziy7h0
ぼっちになったトヨタはWEC/ルマンから事実上追放だろうな
0472音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:22:19.34ID:AuUC8Ynp0
欧州の伝統レースに出るのに欧州メーカーと
協調もできないんじゃ排除されてもしかたない
ワンメイクレースしたいなら他人の土俵ではなく
自分の土俵でやれよってことだな
0473音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:06:51.29ID:KrV/w3VN0
F1に例えるならFIAに全く贔屓されないフェラーリとBリーグチームがレギュレーション策定で揉めてる状況。
フェラーリと足並みを揃えるメルセデスもいない。
0475音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:33:56.84ID:bMRJRLa90
アンチさん、トヨタがインチキルールのおかげで勝ちまくってるとか言ってなかった?
いつからACOに贔屓されてないことにしたの?
0476音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:35:06.83ID:i3PZE11/0
強調も何も元々ポルシェやアウディとハイブリッドやってきて、相手が撤退して、それまでの路線をやってるのに他のところが技術的に敵わないからレギュレーション変えようとしてるわけで
0477音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:30:35.41ID:QRidn7Po0
んだグソいよいよ引っ込みつかなくなってかわいそう
0478音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:51:39.75ID:ypQvlVXW0
トヨタはF1やれよ
弱小相手に無双はみっともない
0481音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:55:40.82ID:zxTPe/dQ0
本駄みたいにどっかに寄生する恥知らずじゃないしなあ
0482音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:54:50.39ID:AuUC8Ynp0
まあル・マンで6年間アウディ・ポルシェに負けっぱなしで
後半3年間はポルシェに年間タイトルも総取りされる無様な負けっぷりだったから
お情けで格下のP1Lに無理矢理混ぜてもらって花道を作ってもらっただけなんだけどね
実質無競争で価値は無いけどル・マンが取れて気は済んだだろうから早く出てってね、
っていうのが向こうのメーカー連合と主催者の本音
0485音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:11:31.25ID:1IKxC2M/0
トヨタは上手く技術を市販車に流用してると思う
0486音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 05:21:31.21ID:c2+2aEJa0
本駄みたいに全戦大惨敗ホーム大恥ではなかったからなあ
0487音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:13:19.55ID:UjPrOLp/0
>>483
「メーカーによる」
0490音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:08:23.87ID:Z9qytD8k0
ただしタイヤはガンガン減るし、エンジンや足まわりへのダメージは増えるので、現状で耐久面がギリギリだと結構ボロボロになりそう
0491音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:17:10.23ID:sue2plXF0
どんどんおおもとの設計から乖離した使われ方になっていくな
しかしシーズンの残りってことはスパだけじゃなくてル・マンもか
0493音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:45:54.91ID:sue2plXF0
本来やらないと言われていたトヨタ側の締め付けもル・マンは除外って話だったよね
0494音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:05:39.02ID:ETJrP/jA0
ルマンも性能調整継続なら文句
言った方がいいな
0495音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:19:38.97ID:mBj61F7C0
5月の連休のときに夜更かししてJスポの放送を見たのが懐かしい
0496音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:09:23.48ID:zfYJ5fFg0
フルパワー出せるようになった結果、今までのデータにはない負荷が出て数時間でエンジン壊れて消えましたじゃ笑えんな...

AERなんて持つ気がしないぞ
0497音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:27:02.57ID:EQjTVjNC0
もうルマンの時期か

・・・・見ないけど
0499音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:48:33.94ID:j2PLzwkU0
ホンダの話しはホンダスレ行けや
トヨタもこの前違反しただろ?
0500音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:20:42.52ID:uBWVUOss0
トヨタはWRCでチョンメーカーにすら負けてるからな…
0501音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:07.46ID:amqpe6PR0
いいよなホンダは
世界最高峰のレースでガチ優勝争いが出来て
0502音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:57:22.73ID:/gZ9oKBj0
TCRでインチキBOP下じゃないとホンダに勝てないクソ雑魚ヒュンダイにボロ負けしてるトヨタってwwww
0503音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:53:07.74ID:+xRVFquQ0
本来クラス違いだった車を無理矢理同じクラスにして競わせるなら
もっと徹底的な性能調整が必要だろうな
今は調整が足り無さ過ぎでレースの名に値しない代物になっている
0504音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:57:25.95ID:E0q6NUZo0
巨大メーカーが1社だけ参加してる限り直ぐバランスは壊れる

巨大メーカー同士の戦いの場に移るべきだわ
0505音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:21:50.60ID:BambAPp70
んだグソ発狂w
0506音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:18.31ID:1KPj6eG30
ヨタヲタが砂利遊び如きでホンダの偽物ヒュンダイに惨敗して案の定発狂してんのか
0508音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:59:26.24ID:OXW76Py70
こんな調子でもう1シーズンもあるんだよな…
0511音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:09:44.04ID:34Gz3tA30
ホンダがインチキしたうえにリタイアしていてワロタ
0512音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:49.89ID:GbfX1v1O0
つまらないレースは廃れる
WECは今一直線で降下中
0513音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:11:07.96ID:zrlumgw/0
ハイパーカーって2020-2021シーズンなのか…
てっきり今度のルマンが終わったらだと思ってた

本当に来シーズン見どころ無いじゃん
0517音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:33:56.96ID:/kuwK77B0
ドラゴンスピードが車の修理が間に合わずにスパをスキップすると、WECがやばいだと。

ほんとアンチの脳内は腐ってるわ
0518音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:42:07.03ID:kl4xxUsx0
WECを必死にオワコン扱いしたい人と某F1チームが調子良いとあのドライバーがいなくなったからとか謎理論言い出す人てなんか似てるよね

ハートレーがもし噂通りトヨタ入りしたら何故か急にボロクソに叩かれ出すんだろうなぁ
0519音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:27:56.49ID:eyrRHhoO0
>>518
それ延々一匹でやってるからわらえるよね
毒ガスナチ公を隠れ蓑にして上手くやっていたつもりでも
どこのヲタか見え見えだったしナチ公いなくなって
哀れさが加速したわ
0520音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:08:27.14ID:gjxgbdgd0
>>513, 514
もう生映像だとGTE追ってる時間の方が長いからな
ハイパーカーもGTE plusになりそうだし
0521音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:49:40.13ID:FoJwz3Hp0
スパはノンハイブリッドは燃料流量無制限だってさ
少しは戦えそうかな?
0522音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:39.85ID:s5zsEuoB0
ということはギブソンに積み替えたバイコレスに光明が・・・無いな
0523音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:10.39ID:91O2CR3T0
ASにも出てたけど。DPiでル・マンじゃダメなんですか?トヨタのパレード方がみなさん見たいのですか?
0524音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:03.96ID:gKnHUBH+0
技術の殴り合いが見たいだけ
ただ、技術の殴り合いとなると札束の殴り合いになりがちなのが問題点
0525音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:50:00.92ID:gKnHUBH+0
ただ現状だとトヨタの公開スパーリング状態だから、さっさとハイパーカーにして技術の殴り合い見せてくれ
あと口だけうるせぇ技術の無い糞ワークスはさっさと死ね
0526音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:54.86ID:/kuwK77B0
伝統のルマン総合優勝は、その伝統通り技術も競争した結果であって欲しい
アンチトヨタだから今のレギュは嫌だ、なんて筋違いな願望はマジでいらない。
0527音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:54.51ID:s5zsEuoB0
金の問題でF1ですら部品共通化とか迷走し始めてるからなぁ
どうせハイパーカーもEoTやらBoPで平滑化されるんだろね
0531音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:33:23.54ID:wF5LD0eo0
噂通りハトさんが加入か
ポルシェ、ホンダ、トヨタと渡り鳥人生やな
大穴でロッテラー来いと思ってたけどロッテラーは40間近だし無いよな
0532音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:48.26ID:DIFnUbyT0
ロッテラーはだめなのにハートレーはいいんだ

ポルシェの考えがわからん
0533音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:55:10.00ID:FoJwz3Hp0
ロッテリアはアウディ兼ね合いでなかったかな?
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:58:53.21ID:Uw7B8zOc0
ホンダ→トヨタ
アロンソ、ハートレー

トヨタ→ニッサン
ロシター、平手

ニッサン→ホンダ
アルボン
0535音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:08:30.03ID:FeJIuiAI0
来シーズンのトヨタは基本4人体制とか書いてた記事あったけど6人体制継続なのね
0536音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:02.42ID:gjxgbdgd0
>>523
本気のメーカーがたくさん集まるならDPiでもGTE plusでも良いんじゃね
電動車はFEがWorld Championship化してしっかりやる方向だから
こっちはいつまでもhybridに拘る必要も無いし
Formula E set to become an official World Championship for its 2020-21 season
https://e-racing365.com/formula-e/formula-e-set-to-become-world-championship/
0537音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:41.41ID:rlOiDQsl0
ダサい出目金マシンが無くなるなら何でもいいよ
0538音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:01:21.12ID:ZbgvMmXR0
ロッテラーって元々トヨタと縁が深いからスパイ扱いされるのが嫌でロッテラー自身がシート断ったってオチかな?
あと話きた年にブランパンかなんか走ってたから忙しかったってのもあるのかもしれんが
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:26:56.98ID:FoJwz3Hp0
フォーミュラEはがっちゃんがっちゃんの殴り合いは面白いけど、純粋にマシンの技術とかアイデアの勝負じゃないのがね、、、。ハイパワーモードとか面白いけど、マリカーみたいな。あと、音が地味だわ、、
0540音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:49.35ID:mynF0Vqn0
トヨタはホンダに乗ったドライバー取るの好きだよな
コンプレックスなんだろうけど
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:29:47.38ID:px6Na57+0
>>539
やっぱマシン開発競争も見たいよな
BoPもウェイトハンデも無粋だわ
2016年のWECは最高に面白かったのに
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:43:11.89ID:9coQU4ow0
>>538
トヨタどうこうじゃなく単純にロッテラの中で
WECよりもFEの方が優先順位が上になってるってだけじゃないの
チームも上位争いできるポテンシャルもあるし
0544音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:22.64ID:IsApybv40
技術競争が大事か?コース上のバトルが大事か?

モータースポーツが技術開発が目的である以上、それにかかる費用も妥協するべきではない。
コース上のバトルが減っても、データ見て技術の進歩が確認できればファンは楽しめる。
参加台数や参加メーカーが減っても、クオリティは下げるべきではない。
「レース」に拘るなら、NASCARやインディを見れば良い。
0545音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:40.35ID:IsApybv40
「レース」とはあくまで競争。技術開発を推し進めるばかりに、その結果参加台数、参加メーカーが減り、
2台だけのパレードランになって、どれだけのファンが関心寄せるか?
バトルが無いレースに関心は集まるのか?
DPiは技術レベルが高くないからいけないのだろうか?
0546音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:58:02.39ID:ZbgvMmXR0
>>543
FEは断る理由にはならないと思う
ブエミもFEと兼任してるんだから両方参戦できる

それでもなお断ったってことは他に理由があったはずだし、それが他のレースなのかトヨタと距離おきたかったからなのかが謎だなあと
0547音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:02:38.37ID:JcJ3X9Fc0
単純にいつまでも向上しないプライベーターと消化試合のトヨタしか居ないレースに嫌気が差しただけだよ
0549音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:00:00.45ID:IJQ9rgyU0
>>544-545
伝統やイメージは集客に大きく影響する。
コース上のバトルと言われて彼がイメージしたようにNASCARやインディを連想する。
コンセプトに共感した客が集まりこれが集客となる。

ルマンのコンセプトはなんであったか?技術競争は伝統であり、いまや数少ない技術競争が残ったレースとなり、そこに共感するものが集まっている。
ルマンが技術開発を捨てコース上のバトルに拘ったらどうなるか?
技術開発に共感する固定客は失われ、バトルは?果たしてNASCARやインディを上回れるであろうか?

隣の芝生が青く見え、変えたコンセプトが中途半端になり反って消滅が早まる事はよくある。そこにはそれだけの理由という事。

ルマンが技術競争による結果として総合優勝を価値あるものとした伝統を捨てれば、魅力も長所もない凡レースに成り下がり、それこそ消滅を迎える原因になりかねない。
0550音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:21:53.54ID:dz72vWUz0
バトルが無いレースねえ…。
ル・マンは「伝統」で集客できるだろうが、他のWECは。トヨタのパレード見て何が楽しいか?
データ見てニタニタして喜ぶヲタがどれだけいるか?
IMSA、SGT,WEC、一番人気が無いのは?
0551音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:30:59.23ID:WE4KoDg30
>>531
ロッテラーは人間的にもレーサー的にも屑なのがわかったからお断りだわ
人間できてる鳩さんは大歓迎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況