X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 64laps

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3a0b-fAiL [27.92.181.147])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:10:55.70ID:c60jM6pO0

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 63laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543836893/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0816音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.128.198])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:02:34.45ID:N+m/ANLqa
マンセルって行く時はガンガン攻めるけど、結構戦略も考えて走ってたよな。
0817音速の名無しさん (スププ Sd33-DtOE [49.98.86.120])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:46:31.52ID:TVSa1zZpd
アーバインが顎兄さんのクルマ調子良さそうだね、ちょっと貸してよ、
で乗ってみたら、ぎゃーっ!こんなセッティング乗れなーいて、話しなかった?
0821音速の名無しさん (スププ Sd33-DtOE [49.98.86.120])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:31:23.00ID:TVSa1zZpd
>>818
フェラーリに移ったシューは、なぜこのマシンで勝てないの?て言ってたんだっけ?
0822音速の名無しさん (スッップ Sd33-Xiv4 [49.98.129.227])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:48.72ID:XMcfxmWYd
アレジの「乗りこなした」レベルとは
0823音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.165.72.131])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:53.24ID:AI1tVt0px
>>819
たしかにね。
マンセルはレース活動のために家まで売ってたけど、パトレーゼは大学と並行しながらレースしてたぐらいだし。
0824音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-2KXy [126.152.85.3])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:52:05.39ID:/Ojegblxp
>>811
最終戦の鈴鹿で顎はスタートミスしてたけど明らかにわざとだよね。
いつもだったら思い切り幅寄せしていってるのに。
0825音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-iTOI [219.177.86.79])
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:08.76ID:jxCPhstC0
ミカサロなんてかなり速い奴なんだろうなと感じたよ
本当に良いチームに行けてたらWCも取れただろうし
フィジケラとかも寅之助も
獲って欲しくないんだろうな色々なしがらみがあるんだろうなと感じるよ
芸能界の女の子の枕営業が当たり前なのと同じで
0826音速の名無しさん (ワッチョイWW 89b8-Yudw [126.36.241.218])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:20:49.02ID:0pWJN0ER0
>>822
アレジは顎の車でもハッピーだったのにゲーハーの言う事も聞いたら牙を抜かれた車になっちゃったとかって話
どこまで本当かは分からないけど
顎は顎で412Tをベタ褒めだったのに96年の車はアレだったという
0827音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.165.72.131])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:41.18ID:AI1tVt0px
>>825
たしかに速いけどインパクトに欠けるような気もするね。
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-iTOI [219.177.86.79])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:31:26.42ID:jxCPhstC0
勝ち始めたらインパクトなんて凄い物になるよ
結局は勝たせたいか勝たせたくないかはFIAが決めてるんだろ
0832音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:43:38.57ID:0Zw36RSW0
>>830
まあ結局アーバインは王者の器ではなかったってことだな
本来ならポール獲って決勝もぶっちぎりでチェッカーを受けるぐらいの勢いでやらないといけないのにそれが出来なかったんだし
0834音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Y1hu [182.251.244.40])
垢版 |
2019/02/27(水) 06:18:12.71ID:7gEuSVZIa
今考えれば2ndドライバーのチャンピオンはいらないって姿勢のフェラーリは凄いな。
0836音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-hX5e [106.133.173.212])
垢版 |
2019/02/27(水) 09:15:13.79ID:erQe1J8Ka
しかしゴール前で止まって押しがけでゴールして入賞したのはマンセルもプロストもやってるんだけどなぜかそういうサイバーフォーミュラの新条みたいなエピソードはマンセルのほうが格好よく見えるんだよな。
プロストは泥臭いイメージは似合わないところがあるというか。
0837音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-hX5e [106.133.173.212])
垢版 |
2019/02/27(水) 09:44:03.65ID:erQe1J8Ka
しかし日本人はなんかリタイアしたあとに印象的なシーンが多い?

亜久里→マシン炎上、自分で消火器手にして消火活動
右京→止まったマシンをマーシャルと一緒に押してあげる
隆智穂→マーシャルカーに跳ねられる
0839音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/27(水) 12:17:13.85ID:S1LGn/Kh0
>>837
中嶋→リタイア後、観客に手を振り別れを告げる
0841音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-hX5e [106.133.166.164])
垢版 |
2019/02/27(水) 14:06:19.19ID:tM9fGa0ta
リタイア後の名シーンというとピケの乱闘が最高だと思ったけどパニス優勝したモナコのハッキネンがアクシデントで止まったあと絡んだ人(アーバイン?)のヘルメット揺すっててそれを止めようとしたマーシャルを「邪魔だ!」と手で払い除けてたとこも印象的。
ハッキネンは「介抱してあげてた」らしいが。
0842音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/27(水) 15:09:09.19ID:S1LGn/Kh0
>>840
違うよw
T・スズキさんだよw
0846音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.128.96])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:00.52ID:QXE/Vf6za
リタイア後の日本での一番有名なコメントは
「電気系」だろうな。
0847音速の名無しさん (ササクッテロ Spc5-2KXy [126.35.212.74])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:48:23.34ID:SwDaw2p7p
>>843
違うwww
鈴木敏弘ww
0848音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:50:46.96ID:S1LGn/Kh0
>>834
90年にナイジェルさんがポルトガルでタイトル争いをしているアランさんの邪魔をした結果取り損ねたという出来事があったから…
0849音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.128.96])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:04:24.01ID:QXE/Vf6za
>>848
シーズン開始時は一応ジョイントNo.1体制だったから、チームもマンセルの扱いには困っただろうな。しかもその時点では引退予定だったし。
0854音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.164.45.116])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:55:10.81ID:H5NkKtj8x
>>850
古舘さんは、あー接触!!
0867音速の名無しさん (アークセー Sxa1-r7mu [126.149.78.70])
垢版 |
2019/02/28(木) 02:31:36.52ID:TxRkHsIxx
>>865
日本人がひっぱたかれるって誰のこと?
0871音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-r7mu [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/28(木) 07:23:37.27ID:ZEbyhmx50
ああ05年のスパね。
0874音速の名無しさん (スップ Sd43-dkSe [49.97.105.50])
垢版 |
2019/02/28(木) 14:45:27.61ID:T7rbgif9d
>>849
当時の監督だったフィオリオは
「マンセルがやけになって何をしでかすかわからないから、本人の希望通り車から降ろしてやれ」と
上層部に進言したが
「人気があるマンセルを降ろすわけにはいかない」と
却下されたと言ってた。そして
「これこそ(マンセル最終戦まで残留)90年に無冠で終わった原因だ。」とも言ってた。
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-7TtM [219.177.86.79])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:13:14.09ID:8qXgDpiQ0
プロストって凄いよな
この個性逞しい三人と戦って代々がドライバーズランキングでは2位を獲得してて
ポイントはずば抜けてトップとか
タイヤの使い方とサスセッティングとかに凄さを感じる
0877音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-20s+ [182.251.140.228])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:48:15.30ID:FoBew+epa
>>876
プロスト、雨に怖いのそのタイヤの使い方とサスのセッティングが微妙に関係しているんじゃないか説。
って雨に弱いってのが過大評価すぎる説。
91年のサンマリノがそれを決定づけたがる93年のサンマリノはビシッと2台一気に抜いて勝っているし
0879音速の名無しさん (ワッチョイWW 237c-SRhk [125.215.115.157])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:09:52.69ID:I6oR8+WM0
>>878
プロストが雨嫌いなのはルノーワークス時代の82年にホッケンハイムでの予選で
ピローニのフェラーリが追突し、ピローニが再起不能の大事故に立ち会ったトラウマがある。
しかも親交があった間柄だから尚更
0880音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-jic+ [106.131.80.169])
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:02.36ID:9JTriM0aa
スレチですまんが昔あったボンネットとかに女の絵が描かれたレースカー知ってる人いる?
因みにメルセデスCLKじゃない
0881音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-XwPT [14.8.136.32])
垢版 |
2019/02/28(木) 18:39:04.91ID:Tc0sothZ0
カーナンバー27
アランプロストでした。
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 03d2-yTKp [133.218.92.83])
垢版 |
2019/02/28(木) 19:32:21.31ID:lche68EK0
>>879
それはよく云われるし本人もほのめかしているからそうなのかもしれんが真相は分からん。
リスクとリターンを計って、ただ単に安全運転に徹しているだけかもしれん。
プロストが雨に弱いって、異常なセナより遅いだけで、
タイトル決定レースとか逆マジックのレースが雨だったら、どれぐらい走るか分からん。
0885音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-jic+ [106.131.93.122])
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:03.87ID:RrWP2mNTa
>>884
それだ!ありがとう
0886音速の名無しさん (アークセー Sxa1-r7mu [126.198.20.60])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:09.82ID:2kuof78Lx
>>884
ペントハウスといえば94年の日本GPでミナルディにスポンサードしてたイメージがある
0887音速の名無しさん (ワッチョイWW 050e-ToKb [60.47.127.77])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:05.87ID:KfehTx6o0
>>884-886
それならヘスケス。
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 9b50-UbqP [175.177.3.90])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:14:29.58ID:W99QzpCG0
プロストの真骨頂はリスクマネジメント。
一介のサラリーマンになってみるとプロストの凄みを実感する。

>>874
引退発表した時点でさっさとモルビデリにすげ替えておくべきだったって悔やんでるね。
0894音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-bdFR [111.239.182.202])
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:32.68ID:AjPrXeNOa
>>893
そうは言ってもセナ車にトラブルが出た時に取りこぼさずに勝った印象のが強くてレース巧者だなぁとかあんま記憶にないのよ、母国フランスの時だけは確かに違ったけど
最もそれ自体プロストは安定してて当たり前というとんでもない価値観だったのかも知れんが
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-UkSK [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:14.22ID:NruV8omb0
>>890
「まだ慌てる頃合いじゃない」って大体死亡フラグと違うの。

しかもモタスポ界隈では意外とこの手のフラグって当たる。

例「念願だったF1デビューを果たした。そしてフィアンセとの結婚も決まっているし
  今年のルマンは勝てる体制でのオファーを受けている」
0899音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-r7mu [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:07.19ID:ZEbyhmx50
>>888
モルビデリが活躍できるとは思えないな。カペリとどっこいどっこいって感じだと思う。
0901音速の名無しさん (スップ Sd03-dkSe [1.66.103.32])
垢版 |
2019/03/01(金) 00:38:22.59ID:YBfK9DLGd
>>899
プロストのタイトル獲得に専念するには完全なno.2ドライバーの方がいいけど
モルビデリがサポートをきちんとこなせる感じはしない 。
0905音速の名無しさん (スププ Sd43-JdN6 [49.98.86.120])
垢版 |
2019/03/01(金) 08:26:44.74ID:driD9RzId
セナ=速い
プロスト=強い
セナ+プロスト=シューマッハ
0907音速の名無しさん (ワッチョイWW ad3e-fPkQ [122.20.177.78])
垢版 |
2019/03/01(金) 11:15:26.14ID:suiT5Ncs0
>>892
それこそがプロストの凄さだと思うね 
普通チャンピオンが同一チームで後輩に速さで圧倒されてタイトル失ったらキャリア終了だよ引退
精神的に折れるはずなのに執念で同一チームでタイトル取り返すとありえないよ
0908音速の名無しさん (ワッチョイ 1b30-UkSK [39.111.238.74])
垢版 |
2019/03/01(金) 11:44:34.87ID:Z7bFHfjt0
>>901
車の開発が進むかどうかという意味でいえば実際テストドライバーだったんだから
マンセルに遜色ないくらいには進むんで、エースドライバーのマシンの
基本的な戦闘力や信頼性を向上させる意味では効いただろうね。

もしくはF189系の原型車たるタイプ639のテストドライバーだったモレノを引き抜いてくるか。
コローニだったりユーロブルン相手の違約金なんてどうにでもなるんであって。
0910音速の名無しさん (スプッッ Sd03-Xnln [1.75.209.73])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:34.13ID:sevWDPlid
>>848
「ナイジェルはどこに大砲をブッ放しているんだ!」
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-7TtM [219.177.86.79])
垢版 |
2019/03/01(金) 14:26:10.61ID:RGjxvssS0
>>877
逆に雨にも強い、と言えるよな
あの立ち上がりで4/8をスーっと抜いていく時がかっこいいんだよな
あそこまで立ち上がりでの安定したサスセッティングというマシン対して縦に掛かる荷重を
きちんと出来る所が物凄さを感じる
そういうセッティングの方向性だからコーナーはゆったりしているように見えるが
実はコーナーはギリギリの速度での細かいドリフトと見てる
そこが自分の走りに似ていて、だからか、好きなのかも
見てるだけでも玄人が楽しめる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況