X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 64laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3a0b-fAiL [27.92.181.147])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:10:55.70ID:c60jM6pO0

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 63laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543836893/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0706音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bec-XcMW [153.167.227.217])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:51:09.89ID:m050t0si0
中嶋はセナのモナコの走りを見て驚いたと言ってた
自分は一つ一つのコーナーに全力でアプローチしてたけど
セナは常に2つ3つ先のコーナーを見据えて車をコントロールしながら飛び込むから
もうスピードが全然違ってたみたいな
0710音速の名無しさん (ワッチョイ 1382-rusg [27.121.203.244])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:27:26.62ID:D6KLCFWb0
>>661-662
それでいて、セナからワーウィックにクリスマスカードが届いて、ワーウィックが激怒したみたいだね。
セナとしては、お詫びの意味合いもあったのかもしれないけど。

>>688
>>697
トンネル出口で、セナに引っかかったんだよね。
セナは、仲の悪いピケを軽く邪魔しようとしたら、中嶋だったというオチかなと、自分の勝手な推察。
0711音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.183.48.223])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:51.09ID:ADKB1Upkx
>>709
ハーバートが「彼は俺よりも明らかに実力が上なのに常に何かに怯えていた」って言ってたな。
JJが罠に嵌められなければ…といつも考えてしまう
0712音速の名無しさん (ワッチョイ 91ec-dS/9 [122.25.90.139])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:09.45ID:2kAJXttR0
87年当時セナは新人の中嶋に親切だったらしいがホンダと関わりが深いということ以上に
どう転んでも自分の脅威にはならないとすぐに見切ったからだろう
0719音速の名無しさん (ワッチョイ 332b-X3b8 [101.102.133.62])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:24:48.45ID:cTrxrd020
確かビル大友だったと思うが、「セナは最初から全力でプロストを倒しに
行くだろう、プロストから何かを学ぼうなんて全く思ってないはず」と
言ってたな、それを聞いて、ラウダとプロストのような良好な関係構築は
不可能だろうなと思ったが、案の定最悪の関係になっちゃったw
0720音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:57.67ID:ObU+ZHSn0
セナがどうだったかは知らんがロータスはダンフリーズに対してかなり酷い扱いをしてたらしいな。
パーツとかスペアカーの優先権もセナにあって、「乗らせてもらってるだけありがたく思えよ」みたいな。
今思えばロータスを崩壊へ導いたのはピーターウォーを含め首脳陣のそういったところにあるような気がする。
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 7b30-F/F6 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:23:34.33ID:afPKpY1h0
86年のロータスのTカー登録車は基本セナの予選専用の「Qカー」と呼ばれる車体
(98T-01)だったという話は聞くけど、それだと決勝でセナやダンフリーズのレースカーに
何か問題が起きた場合にどうするつもりだったんだという別の疑問が。

最悪の場合セナはダンフリーズの車をふんだくれば良いってなるかもしれないけど、
それだとコンストラクターズは全く無視する前提になるし、
92年ブラジルのマクラーレンの6台持ちこみ(MP4/6Bと4/7各々3台ずつ)みたいな例も踏まえると
86年のロータスも実際には決勝用2台+セナ用Qカーの他に「セナの決勝用Tカー」
ってのは存在はしないとチームオペレーションが成り立たないんじゃないかという疑問が。

セナのマシンに何事も無くて、ダンフリーズの方に問題が起きた場合にも
だからといってダンフリーズが決勝出られなくて良しというのは色々な意味で無理があるし。
1ポイントでも取れればコンストラクターズでプラスになるってのは誰が考えても当たり前で
そんな常識も分からないのはフラビオくらいのもんだから。
0723音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.116.214])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:25:55.04ID:MzpCuOvpa
中嶋はF1チームメイトの中では、セナが人として一番まともだったって言ってたな。
0724音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.149.44.131])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:42:36.15ID:n6xxdIoHx
>>723
アレジとモデナはまともじゃないのか…
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 91ec-dS/9 [122.25.90.139])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:49:40.07ID:wOmFgaBW0
組んだ中で唯一本音で語れたのがセナって言ってた
人間的な相性の良さを感じたんじゃないだろうか?
0726音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.149.44.131])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:52:30.28ID:n6xxdIoHx
スレタイから逸れた話になるけど、もしも高橋徹が順調に全日本F2で活躍していったら、中嶋はF1に行かずに国内レースに専念して、その代わりに高橋がロータスからデビューしたのかな。
0731音速の名無しさん (ワッチョイ fb50-8sMm [175.177.3.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:28:14.93ID:oWHUwc1b0
>>711
ハーバートは、ちょっと自分がテストでラップタイムを上回っただけで
シューマッハの態度が硬化したと言ってたね。

個人的に残念なのは2001年以降も絶対王政を敷いたことだな。
命題だったフェラーリでのダブルタイトルも一区切りついたんだし
1ドライバーとしてジョイントナンバーワンで切磋琢磨してほしかったよ。
記録より記憶を残してほしかった。
0732音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.114.130])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:06:55.82ID:OO/cn2Pfa
アリオーが89年のハンガリーの予備予選で、進路妨害したとして亜久里に直接抗議しに来た時、亜久里明らかにビビってたな。
0734音速の名無しさん (ワッチョイ 7b30-F/F6 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/24(日) 14:03:48.33ID:afPKpY1h0
んじゃ元ヤンをビビらせちゃったアリヨーさん(CG文法)って一体何者なんすかw

スポーツプロトタイプカーレースとかだと時々マジでアレな筋の人とか居て
その後を追跡すると結構とんでもない事になってる例も散見されるけど。
0736音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Y1hu [182.251.244.40])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:41.94ID:vPD+OEIla
まさかアリオーがその後にマクラーレン乗るとは思わなかったな。
0737音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:05:56.41ID:ObU+ZHSn0
>>734
そんな人いるの?kwsk
0738音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:06:51.03ID:ObU+ZHSn0
>>736
プジョーが推してたんだよな。
でも結局セカンドドライバーのシートはブランドルに。
本当に良かった。
0739音速の名無しさん (ワッチョイ fb81-rusg [111.107.92.213])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:29:18.64ID:IAQlhPGL0
>>725
チームメイトの中で、セナだけが1回も速かったことなかったから、セナは中嶋に親切にしてた
ベルギi-GPでピケより速かった時は、ピケはもの凄く不機嫌だった
チームメイトがほんの少しでも脅威に感じる場合、本音で語ることはない
0745音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.244.183.85])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:31:08.08ID:cF/IAB74x
>>740
あの年のプジョーは壊れまくってタイトル争いどころじゃなかったし、来季からメルセデスと組むことになってたから、捨て試合のつもりで乗せたんだと思うわ。
0746音速の名無しさん (アークセー Sxc5-2KXy [126.244.183.85])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:34:29.92ID:cF/IAB74x
結局F1は性悪の人間じゃないと乗れないのかな。
「いい人」だと思ってたヒルも裏があるみたいだし、ハッキネンは「チンコ」発言でイメージ変わったし。
ペヤングは彼女取っ替え引っ替えしてるしルーベンスも右京をリタイアに追い込んでおきながら「SATOはアマチュア」とかほざいてるし。
意外とジャックが一番イイ奴かも。
0747音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Y1hu [182.251.244.35])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:48.33ID:MheqCw0pa
確かにジャックは言動はストレートだったしキツい事も言ってたけど、裏表の無い正直な人なんだろうなとは思ったな。モントーヤもそうかもしれん。あ、スレチごめん。
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:49.10ID:ObU+ZHSn0
>>747
スレチになるけど
パニスが事故って戦線離脱した時「他のドライバーが怪我をしても誰も悲しまない(内心ライバルが消えてホッとしている)」って言って叩かれてたけど
あのあと他のドライバーでパニスのお見舞いに行ったのはジャックだけなんだよなあ
0750音速の名無しさん (スッップ Sd33-Xiv4 [49.98.138.221])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:26.73ID:dU9bh0XEd
中嶋ほど処世術に長けた人間が日本メディアのインタビューを受けて、誰が一番のチームメイトかと問われて最も受けがいい回答を分からないわけがなかろう。
0751音速の名無しさん (スッップ Sd33-Xiv4 [49.98.138.221])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:30:01.06ID:dU9bh0XEd
中嶋がスペアカーを使ったサンマリノGP(ピットスタートから6位入賞)以降、セナが中嶋のスペアカー使用を拒否したり、中嶋を良く扱わないように振る舞ったのを中嶋だって忘れてはいないべ。
ポルトガルだかの再スタート時に、最初のスタート直後に接触してクルマが壊れたのに、スペアカーの使用を拒否されてガムテープで補修したマシンで再スタートしたとかあったよね…

ピケと組んだときは、スペアカーのセットアップこそピケ用だったけど、使用を拒否されたりはしてない記憶がある。
0752音速の名無しさん (ワッチョイW c16b-4fA7 [114.157.87.100])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:57:55.87ID:TRgwzTyr0
>>751
スペアカー優先権がセナにあるんだから、当たり前だろ。何とんちんかんな事言ってんだあんた。

二度目にオーストリーのマンセルみたいなやらかし事件が起きて、その時さっきの再スタートのとき中嶋にスペアカー渡したのでセナが走れない!とかなる可能性もあるだろ
0753音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.125.186])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:02:42.19ID:9Su2lCXxa
中嶋が5年も走れたのは、最初の3年が飛び抜けたドライバーがチームメイトで、負けても仕方ないと思われてた部分があったかもしれないな。
0754音速の名無しさん (ワッチョイ 7b30-F/F6 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:17:41.42ID:afPKpY1h0
>>737
良く知られる辺りではこんなところ

チャールズ・ツォルスマン→獄死
ジョン・ヴィンター→自殺
ボブ・ウォレック→サーキットからホテルに自転車で帰る途中に老人のバンに跳ねられて死亡
ジャン・ロンドー→踏切事故死
アル・ホルバート→飛行機事故死
リチャード・ロイド→飛行機事故死
ウィッテントン兄弟→三人のうち二人がIMSA薬物スキャンダルに関わり投獄
ジョン・ポールSr.→IMSA薬物スキャンダルに親子で関与した後、執行猶予中に別の嫌疑が掛かって失踪
赤池卓→失踪
0755音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-Xiv4 [60.47.127.77])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:48:47.00ID:Lgryh0+T0
>>752
予選やフリーでも中嶋はスペアカー使えなかったよ
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 7b30-F/F6 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:58:41.98ID:afPKpY1h0
そりゃ通常絶対No.1的なチームの場合はそうじゃない?

エースが予定通りのタイムを出してて、No.2の方が全くアタック出来ない状態で
このままだと予選落ちのリスクすらあるとか、
決勝でも重大なトラブルとかスタート直後の赤旗で簡単な修復では間に合わないとか
そういう状況でDNSになりかねないとかいう場合に、
「あくまで例外的にシートポジション直す程度で使うのが許される」って程度と。

本来なら2台揃って決勝出られて、2台目も入賞圏内で上がれるのが
当たり前というくらいのチームだったら、わざわざそれを放棄する手は無い。
0757音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-Xiv4 [60.47.127.77])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:09.12ID:Lgryh0+T0
ピケと組んだときは中嶋がスペアカー使うこともあったよ。
セナはスペアカーで中嶋が好走したら以降の絶対的な使用禁止を言い渡した。

そういう話よ。
0759音速の名無しさん (ワッチョイ 7bd2-YmSR [119.10.220.238])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:21:25.12ID:NEs5eeTn0
パトレーゼは肝心なとこでスピンしたり、所詮はB級というか2流止まりかな。
チームメイトが超B級だったけど、パトレーゼは主役にはなれない運命って感じ。
しかし、セナの事故後、フランクはパトレーゼにオファー出してたんだから…顎パト対決もありえた…のか?
0760音速の名無しさん (ワッチョイ fb81-rusg [111.107.92.213])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:21:26.63ID:IAQlhPGL0
中嶋本人言ってたけど、ロータスの3年間はスペアカーとかの扱いより、
テストをまともに走らさせてくれなかったことが痛かった
だから、まともなセッティングができず(特に1年目のアクティブサス車)、
チームメイトより圧倒的に遅かった
ティレルでは、スペアカーこそ対等だったが、若い2人よりテストで走ることができ、
セッティングを煮詰めることができた
最も4年目以降は体力の衰えもあり、速く走れなかったけどね
0762音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.125.186])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:35:08.72ID:9Su2lCXxa
そう思うとこの年代では右京はよく頑張っってたのかも。チームメイトにいい勝負出来てたしな。まあチームメイトがトップドライバーではなかったけど。
0763音速の名無しさん (ササクッテロ Spc5-2KXy [126.33.198.8])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:02:31.45ID:0/Sj/BGvp
>>759
ブーツェンにもオファー出してたんだよね。でも断った。
そりゃあんな追い出し方しておきながら戻って来いというのも…ね。
0765音速の名無しさん (スッップ Sd33-s9ZR [49.98.165.227])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:10:00.86ID:Y2CETwzTd
>>746
直訳すると「チンコがデカイ」だけど
意訳すると「度胸がある」とかいう意味じゃないの?
日本語でいうところの“肝っ玉”が
向こうの国でいうところの“キンタマ”に相当するってことで。
0766音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-Y1hu [111.239.125.186])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:15:54.87ID:9Su2lCXxa
>>763
当時のウィリアムズってドライバーマネジメントとピット作業が本当にお粗末だったな。
0769音速の名無しさん (ワッチョイ fb50-8sMm [175.177.3.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:42.24ID:oWHUwc1b0
>>763
天下のセナが大事故に遭ってしまうマシンなんて
頼まれたって乗りたくないのが当時の心境だろう。
そういう意味ではクルサードやヒルは偉いと思うよ。
マンセルは色々と超越してるけど。
0771音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:30:37.08ID:nFZn/OTH0
>>770
そりゃ鎮痛剤を常人の7倍飲んでロータスのテスト走行を受けるぐらいだからね
0775音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-Xiv4 [60.47.127.77])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:47:44.34ID:gOIVxqKa0
>>764
thx
0776音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-Xiv4 [60.47.127.77])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:48:58.16ID:gOIVxqKa0
>>774
1976年の富士で桑島がフリー走行だけで降ろされたら、すぐにハンスビンダーが乗りましたっけね…
0788音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-2KXy [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:53.38ID:nFZn/OTH0
>>774>>776
1982年のデトロイトGPでは
スタート直後にクラッシュしたジャリエ(オゼッラ)のために
セカンドドライバーだったパレッティ(カナダで事故死)が2度目のスタート時にマシンを譲って棄権したことがあったよ。
0789音速の名無しさん (スップ Sd73-Yudw [1.72.6.234])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:21:59.63ID:Ti85UHB3d
>>787
カナダとポルトガルで失ったポイント
メキシコでオーダーを出せば加算出来たポイント
それらが有れば鈴鹿でマクラーレンの後ろで大人しくしててもタイトル楽勝だったね

ただ91年の失敗が無ければ92年のキレッキレのマンセルの圧勝も無かったかも知れんね
0795音速の名無しさん (ワッチョイW 93f7-4m9l [221.171.224.126])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:32.35ID:ZPIkDeOX0
マンセルほどマシンに恵まれて、且つそのチャンスをことごとく棒に振ったドライバーも珍しい。
でも、そこが良かったんだよ。

ネタキャラはネタキャラとしてのキャリアを全うして欲しかったから、本人とそのファンには悪いが、FW14Bでのラッキーチャンプは余計だったなーと個人的には思う。
0796音速の名無しさん (スップ Sd73-Yudw [1.72.6.234])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:54:13.80ID:Ti85UHB3d
ラッキーはラッキーだけどラッキーだけでは無かったと思うけどね
92年ウィリアムズもパトレーゼブーツェンだったら、あそこまでの圧倒的な印象にはなってないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況