X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP23【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2019/01/09(水) 18:11:57.85ID:6P1+8aLn0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.al...ems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports....o.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP22【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543741635/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ
0052音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:48.44ID:b2Ymj6TH0
>>46
他の国だって必ずしもその国らしさがあるサーキットじゃないし仕方ない
ニューヨークなんてただの倉庫街だし、ベルリンだって空港跡地だったしな
0054音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:58.30ID:AwXiSWxE0
自由の女神が見えればOKとか。
東京だとスカイツリーが見えればいいんか。
0057音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:12.35ID:Gs77dlse0
バンドーン人気すごいな
0061音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:34.40ID:yFWEVjVB0
今の日本は東京しか栄えさせないのが衰退の原因
地方を発展させて有効利用しないと本当に未来はない
0064音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:34:29.00ID:Gs77dlse0
ベルニュ剃髪したのか
0065音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:40:46.98ID:wGKhsaqV0
まっさんの時に出たHUDがまるでゲームのMODで作ってくれと言わんばかりのデザインだったな
映してる間暗くなるのは要らんが・・・
0069音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:35:47.40ID:ntFDniyc0
フォーミュラEってマリカー化してたんだな。
ダッシュラインもっとくれ
0070音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:25:38.02ID:oXT5QYZr0
>>65
FEのオンボード+テレメトリーの画面は前から見辛い
勘違い野郎のセンス
0071音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:50:48.59ID:j7h5UZIH0
モロッコ料理でも買いに行こうと思ったけど、外寒すぎやわ(´・ω・`)
0075音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:29:32.11ID:wnTV5xVY0
なぜ世界は電気自動車に向かうのか。エンジン車は生き残れないのか
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190112-10374603-carview/

・エネルギー多様性を考えると電気は有利

電気自動車というのはエネルギー多様性のトレンドにも合致している。
内燃機関というのは、人工燃料というアプローチもあるが、基本的には化石燃料によってのみ動かすことができる。

しかし、電気自動車は「電気」という共通フォーマットによって動くモビリティだ。
すなわち、風力や太陽光に地熱といった再生可能エネルギーで動かすこともできるし、
石油や石炭でも動かせる。
地域によっては原子力発電も含まれるだろう。
とくに再生可能エネルギーによって維持できるモビリティという価値は、とくに重要だ。

・エンジン車が一定数を下回ると形勢は変わる

もちろん、内燃機関が急激になくなるわけではなく、それぞれのエリアにおけるエネルギーバランスに合わせて共存していくであろう。
ただし、狭いエリアでは電気自動車の普及が進み、エンジン車の比率がある程度まで減ってしまうと、一気に形勢が電気自動車寄りになるだろう。

モビリティの将来を想像すると、都市部は環境規制の面からエンジン車を徐々に排除し、地方では燃料インフラの維持が難しくなり自然とエンジン車が退場することになる。
こうした大きな流れを汲んで、自動車業界は電動化に進んでいるのである。
0076音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:49:18.94ID:GTkgEiYR0
どっかのチームに飛び入り参戦したら面白いのに
0077音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:14.30ID:Os8GQPXx0
オンデマンド型のマイカー形態になればガラッとかわる
充電済みのEVを都度都度借りるモデルが普及するとゲームのルールが変わりそう

自分でEV買って自宅で充電という既存のモデルはユーザー負担が増えるだけ
0078音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:08.11ID:5qwXpv550
BS日テレ中継観るまでさよならこのスレ
帰ってくるのは金曜日くらいになるか
0079音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:51.09ID:hbLl0LPV0
BEVも今は航続距離や充電時間がネックだけど普及の段階になったら発電インフラの問題が待ってる。
0081音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:28:44.50ID:phAvMtZ80
プラクティス2まではニッサンがそこそこ健闘してるね
さてどうなるか
0082音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:00:22.29ID:K8MqoKs60
都会だけEV化すれば良いわ
郊外まで押し付けんな
0085音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:18:52.82ID:8hMMHh590
生オンデマンドやらないのにyoutubeおま国やめてー
0086音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:20:31.00ID:GTkgEiYR0
予選はツイッターで日本語で観れるのね
0088音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:42:49.00ID:IHWj2JJ40
このライブ放送はご利用の地域では視聴できません
0090音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:13.77ID:9SBHQIs80
ドマイナーなラリークロスですらDAZNから規制掛かったのに
0092音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:05.94ID:gsRrRo6y0
バンドーン氏、マクラーレン製バッテリーが弱点となった模様
0095音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:18:14.31ID:gsRrRo6y0
盛り上がってないと思ったら、みんな映像見れてないのか
JSPORTSの実況解説はイマイチだね
0096音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:48.70ID:qp2B0dV80
なぜかツイッターの放送で見られたぞ。
決勝が見られるかは分からないが。
0097音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:36:52.90ID:gsRrRo6y0
予選まとめ
バンドーン、ノーパワーでビリ
ベルニュ、坊主頭に
ウェーレイン、初戦ながら7位
ブエミ、ボチボチいいポジション
マッサ、空気
レースと関係ないところで玉突き事故
0098音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:39:48.50ID:xygY2LSP0
boschのハイテックプレミアムとpanasonicのカオス

Formula Eファンならどっちを買うべき?
0100音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:03:36.10ID:8hMMHh590
twitterの放送って開幕戦のtwitterスポーツじゃなくて他にあるの?
0108音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:41.25ID:cwE7d7qI0
>>107
プロモじゃ通知もないしタイムラインにも出てこないよなぁ…
運試しになっちゃう
0109音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:13:53.07ID:+4UdF7H50
こんな所で視聴者にもアタックチャンスを要求するとは
さすがFormula E
0113音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:57:28.25ID:hwHi0jOh0
レース面白かった
ダコスタもベルニュも無駄にポイント失ってるけど、その分チャンピオン争いが混沌としてきた
0114音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:12.32ID:q3p4nZMZ0
ベルニュのやらかし、BMの同士討ちと見どころあったしね
0115音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:22:27.76ID:DTeguevQ0
放送終わった。今回も面白かった
BMWの二人とベルニュはお尻ペンペンだな
0116音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:40:10.88ID:1YTa1lLr0
今回も面白かった
しかしアタックモードはセーフティカーが出てくるとうまく使えないね
ラスト1周はハラハラしたわ
0118音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:17:22.32ID:XeSS5X+J0
今の45分+1週というルールだと
セーフティーカー先導のままチェッカーは無いと思ってよいのかな
0119音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:49:07.26ID:74+Cadze0
>>118
45分の時点でSC出てたら、そのまま+1周もSC先導なんじゃないかな
0121音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:39:07.70ID:+iR2mK100
ダコスタってもう少し利口なドライバーかと思ってたわ
チームオーダーでてなかったなら流石に無能過ぎる

>>118
どういう理屈だよw
0122音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:22.08ID:hJaQDS090
結局のところ「ようつべ公式ではライブ放送されない」というのは
(Twitterでやらないとは言ってない)と今後も考えればいいのか?

あんまり触れるとコンプライアンス厨が騒ぎ出すのかな
0123音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:40.25ID:NHNpHBrv0
真面目に「BS放送までこのスレからさらばだ」と言ってた奴が
ピエロに見えてしまうのは良くないよな

J SPORTSの収入減らすことが得策とも思えんし
0124音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:59.89ID:beoNu9UT0
コンプライアンスってなに
0125音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:46:28.56ID:vk8qgcVC0
市街地コースはなかなか迫力があるね
サーキットにはない路面の段差や妙な勾配、背景の建物もgood
しかし日本だと日本のビルのダサさが際立ちそうだなw
0126音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:31.54ID:W90j8PGG0
formula e voltageの評価悪いな
まあレース中にレースの映像流さないから当たり前か
0127音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:28.04ID:hJaQDS090
>>125
そのダサい煩雑なビル群と電柱が外人にとっては異国情緒だろ 
第三者として気楽に見る分にはそのほうが見せ物としては良い

問題はそこじゃなくて、日本でやるとして
も千葉エアレースのように何の景色もない埋め立て地で
やるしかないということ(ベルリンの空港跡のようなガッカリ感再び)
0128音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:22:01.77ID:vk8qgcVC0
警察と国土交通省に顔がキクやつがいないと厳しいか
0129音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:59:10.79ID:ey4HlW/z0
>>128
必要なのは道路管理者と所轄の警察署長の承認
警察の方は通達でやる気がある自治体が来たら対応しろとあるからシャットアウトはしないはず
道路管理者は国道を使う場合に国交省の地方の偉いさんの承認が必要になるっぽく
小樽はそれを押さえ付ける与党政治家がいなかったから潰されたと推測している
※小樽の選挙区は当時野党民主党の鉢呂
0130音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:03:33.75ID:fmWzffpn0
東京オリンピックのトライアスロンのためにと
元首相が働きかけても
平日の幹線道路使用許可はおりないのに
(なので平日を休日(祭日)にしようとかしてた)
モータースポーツのために許可が下りるとは思えず…
0131音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:05:27.97ID:fmWzffpn0
↑をかいといてあれだけど
フォーミュラeは1日開催だから準備を含めても土日でいけるか
0132音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:00.39ID:hJaQDS090
結局はサラリーマンなり役人なりの保身を考えてあげることが大事やね

「マラソンに使用許可出さないと責任問題に」> 「マラソンに使用許可出すと責任問題に」

モタスポはこれが逆になってるから
使用許可出したほうが保身になる状態にしないと
0133音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:23:41.26ID:lvRlE7vB0
使用許可を出す責任者は退官間近。
決済後にイベント関係会社に天下り。
準備と数回開催中に役員報酬。
退社後に高額の退職金。

コレぐらい面倒見てヤラんと。
0134音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:02.08ID:88/APK/Y0
マックス・フェルスタッペン、フォーミュラEでの経験は“建設的だった”
https://f1-gate.com/verstappen/f1_46820.html

レッドブル・レーシングのF1ドライバーを務めるマックス・フェルスタッペンは、マラケシュで開始されたフォーミュラEのレースでの“社会貢献活動”は「僕にとって建設的なものだった」と語る。

フォーミュラEのパドックを初めて訪れたマックス・フェルスタッペンは“クールなシリーズ”だとその印象を語った。

「もちろん、テレビでフォーミュラEを少しフォローしていたけど、パドックに来たことはなかったし、本当に一日を楽しんだ」とマックス・フェルスタッペンはコメント。

「まず何より本当にエキサイティングなレースだった。
チャンピオンシップは明らかに成長しているし、ここにはたくさんの自動車メーカーがいるので、クールなシリーズだと思う」
0135音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:31:14.95ID:fP/017nM0
>>133
東京マラソンはその辺りの根回し万全だったんだろうなあ。石原知事時代だったし
0136音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:39:46.55ID:IQxW0nfZ0
日本ではモータースポーツの地位が低すぎるからなぁ
走り屋=貧乏そうで不潔でこ汚いDQNというイメージが強い
日本開催は夢を見る気持ちじゃないとなw
0137音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:47:22.13ID:PocS5Vfz0
日本で開催するなら公道でやると言うより
どこか閉鎖された大きな土地でやるしかない
0138音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:03:50.57ID:Si8JFYqx0
>>129
まあ小樽はそれ以前に市の財政ボロボロで、レースするための道路補修費も出せないって
北海道は冬の凍結で、毎年雪解けすると画像のようにアスファルトがそこらじゅう剥がれて
それを補修するけど、どうせまた次の冬で穴だらけになるからと雑な応急修理しかしないから路面がガタガタ
これをフラットにする金なんてないって
https://i.imgur.com/qfzx7P3.jpg
https://i.imgur.com/2YSHhJ6.jpg
https://i.imgur.com/BoVUI8K.jpg
0139音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:06:47.11ID:N56gOk/V0
>>135
その石原ですら三宅島の公道バイクレースは実現できなかったからなあ

>>137
東京に閉鎖された大きな土地……
ピコーン!築地跡地
0140音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:11:42.58ID:88/APK/Y0
自治体は、企業誘致するために埋め立てたり、整備したが利用されず塩漬けされた広大な土地を持ってる

そこなら公道ではないからできるのでは
0141音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:44:58.72ID:ey4HlW/z0
>>138
チャンプカーの時の話やぞ
当時の関係者ブログではデモレースをやれる直前までいって許可が出なかったと読み取れる
0142音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:50:41.35ID:ERhgxcrV0
許可云々以外に商売になるかどうかもある

イベントとしていろんな企業の利権や商売になるなら
喜んで政治家だろうが官庁だろうが説得に動くよ、民間主導で

だから嘆くならFEで儲かる画が書けないことを嘆きたいところ

F1で言えばリバティしか儲からない
FEて言えばFEHしか儲からない

これだと日本に利権が落ちない
0144音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:54:56.46ID:AoqAI7Mv0
HWAには期待していたが今一つだな
来年はメルセデスに生まれ変わるのかな?
0145音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:21.13ID:Es8wIk2p0
F1みたいに成熟しきっていないほうが面白い
問題はシーズン後半から波乱がなくなりそうなことかな
0146音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:54:18.70ID:+3UwoqvO0
いつになったら日本ラウンドは実現するんだよ?
0148音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:06.51ID:9neYyHP/0
マラケシュ E-Prixの予選でフェリペ・マッサにフライングラップを妨害されたネルソン・ピケJr.は「最終コーナーでマッサが何をやっていたかみんなが見ていることを願うよ。
どんでもないアマチュアだ」と無線で怒りを爆発させた。

また、日産e.damsのオリバー・ローランドも「このマッサという男は何をやっているんだ?」と無線で不満を述べた。

https://f1-gate.com/massa/f1_46826.html
0149音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:48:53.57ID:DTeguevQ0
>>144
ジャガーも最初からっきしだったし我々素人が思うより高度な争いになってるんだろう
0151音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:57.35ID:+iR2mK100
しかし結構速くなってるな
見てて面白くなったのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況