X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP23【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2019/01/09(水) 18:11:57.85ID:6P1+8aLn0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.al...ems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports....o.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP22【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543741635/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ
0329音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:33:05.41ID:4awhgIy/0
そりゃ商品がエクストリームだからな。
エコなFEとは真逆。
0333音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:55.77ID:nSpYMaqO0
FEは大学とか研究の一貫で参戦しないものかね

とりあえずまたソーラーカーレース出たいな
鈴鹿
0334音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:18:08.99ID:pwNynM/O0
コースを作るコンクリートバリアを製作、それを設置、撤去、非レースにそれをどこに保管しておくか、その費用とかいくらになるんかね?
0335音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:52:35.57ID:BMQ2pjtK0
そういう問題を乗り越えて今日のモータースポーツがあるんだろ?
公道レースなんて最初はストロー(藁束)バリアみたいなもんしか無かったんだろうしさ
出来ない理由があるならしなければいいというだけ
0336音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:13.48ID:ovvV5USB0
公道レース設置専門業者がいると思うけどな
F1なんか、公道レースをするための仮舗装し終わったら元に戻してる(アゼルバイジャン)
FEではそこまでしていないようにみえるが
0337音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:47.77ID:BMQ2pjtK0
モントリオールだったか、アンダーパネルにマンホールが吸い上げられて
舞い上がったことがあったな
それ以降はイベント前に溶接することになったとか
0340音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:28:43.66ID:VE/Vlyl60
>>336
戻せるようにはなってるけど、戻してない
って話になってなかったっけ?
0342音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:39:41.31ID:feyoLvFL0
調査費が出るという話が出ただけで夢の無い否定しかできんアホはなんなんだろうな?
0345音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:46.72ID:80HF0Wu/0
EV電池で新会社=20年、中韓勢に対抗―トヨタ・パナソニック
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000030-jij-bus_all

トヨタ自動車とパナソニックが2020年に共同で、電気自動車(EV)向けなど車載用電池で新会社を設立することが20日、分かった。
出資比率はトヨタ51%、パナソニック49%となる見通し。自動車の電動化をめぐっては、中核技術の電池で中国や韓国といった海外メーカーが台頭。
新会社設立により、コスト競争力の向上と次世代技術の開発強化を図る。
週内にも発表する。
0346音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:11.88ID:PkFjP04/0
とりあえず
輸送はF1とかに比べて少ない費用になるのかね
0347音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:00:54.61ID:Av1azsZA0
やる気と予算ができると次は開催ノウハウが問題だな

市街地レースの準備・運営・撤収を請け負える業者がいない
FE側が日本でやれる業者を紹介してくれるとも思えない

機材はFE側が持ち込むだろうけどその受け入れどうすんだろ
0348音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:46.96ID:YHcPI0yN0
>>347
ノウハウが一番大事だからなぁ
そして3年ぐらいノウハウが貯まるまで運営も観客も地元住民も我慢できるかということも重要
0349音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:12:36.04ID:Igo5tdL10
>>347
ソウルみたいにレースのノウハウがない所が開催すんだからその辺は問題ないだろ
0350音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:36:47.54ID:O03yGNnZ0
こないだのサウジやF1でもそうだけどノウハウないところは外注的な感じで海外のプロに丸投げしてる感じだけど(流石に現場の下っ端は現地人みたいだが)
日本はその辺変にプライド高い印象あるから最初から全部自分たちでやるって言いそう
0351音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:41:14.37ID:YHcPI0yN0
>>349
初回はどこだってノウハウ0だろ
ノウハウが貯まるまで続ける根気が重要
海外の業者に頼んでノウハウを蓄積することも悪いことじゃない
ノウハウ0なのにあれが駄目これが駄目今すぐ辞めろと言われて即辞めるのがー番情けない
0352音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:41:21.89ID:Av1azsZA0
>>350
そう、それが言いたかった

海外の開催国はFE側に丸投げできるが日本のローカル事情に対応できるとは思えない
で、ニワトリとタマゴの議論になるよね

・運営ノウハウがないから企画が通らない
・企画が通らないから運営ノウハウ貯まらない
0353音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:41:49.51ID:qNWWrh3K0
レージ直後はおま国だったYouTube公式フルレース映像が解禁されてるな
やっとレース観ることができた
0354音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:43:19.32ID:Av1azsZA0
>>351
海外の丸投げ運営業者を快く受け入れるノウハウや度量も無さそうなのがね
0355音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:47:33.36ID:YHcPI0yN0
>>354
なんとか開催できたとしても何らかのミスでボロクソに叩かれて1~2年で終了みたいなオチはありそうだなぁ
0356音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:04:51.37ID:PkFjP04/0
でもなんだかんだ
運営は欧米が主体でやるんだろ
業者含めて

とりあえずオリンピック後にどうなるかだな
万博もあるし
0357音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:12:11.30ID:ABBgsg4l0
順位間のタイムが出てる?中継時に。
どこが接近してるか、意識できてない気がする…
0358音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:30:44.04ID:Igo5tdL10
だから調査費が出た程度でなんで否定ばっかりなんだよw
クズ人間ばっかりやなwww

WRCだってなんやかんや6年やったんだから問題ないわw
0359音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:13.54ID:Av1azsZA0
>>358
ん?否定?

みんな否定(反対)してるわけじゃなくて
悲観というか嘆きだと思うが?
0362音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:49:40.87ID:BMQ2pjtK0
FEスレの皆さんはリアリストばかりだよ、心配無い
0363音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:01:54.62ID:YPmNbTo+0
勝手に先走って枝葉の話を想像して悲観って
開催できない理由がよくわかる
0364音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:11:38.51ID:XhMjn3+t0
「そんな枝葉の仕事やらされるなら会社辞めます」
0366音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:39:24.34ID:isVr1Guy0
>>365
千葉がどんなクレームが来ようと続ける意志があるから続けられてるんだぞ
零戦飛ばすのだって面倒な団体からボロクソに言われようとやった
東京都は団体からの難癖クレームに耐えられるんだろうかが気になる
0367音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:05:26.15ID:7qnJG9DC0
一都三県のどこでやったって問題無いだろ
千葉が手を挙げるなら別に反対はしないよ
東京にしたって神奈川にしたって地域の意向はあるわけだから
0368音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:25:05.10ID:HTatvUf20
>>365
そりゃあエアレースは道路封鎖しなくていいからな
ぶっちゃけ騒音問題よりも設営撤収含めて1週間くらい?通行止めとか車線規制とかが起きるほうが強い反対を受けると思う
0371音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:53:25.37ID:nSQMHMPt0
>>370
あれはトヨタ撤退に伴い鈴鹿に全部押し付けただけだぞw
章男が奥田張渡辺派を粛清した結果でしかない
0372音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:14:46.65ID:ZYJU5uet0
>>371
F1は鈴鹿で開催していたが、トヨタが富士開催を押し込んだ(金の力だろうな)
鈴鹿も巻き返して隔年開催予定となったが、トヨタ撤退(2009年に)で鈴鹿のみに

富士スピードウェイWiki
>2007年の開催権を獲得した。
>鈴鹿側も2008年以降の開催を希望したことから、
>FIAは2007年9月、2008年は富士での開催とし、
>以降は鈴鹿と富士が隔年で交互に開催することを発表するに至った
0373音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:34:34.34ID:pyI/3xNJ0
>>371
鈴鹿から奪い取っていながら押し付けたって言われてもねぇ・・・
0374音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:52:17.83ID:nSQMHMPt0
>>373
と言われても困るだろうが、押し付けたのは事実上だし先に撤退したホンダさんに言われましても、でしょw
0375音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:54:03.51ID:nSQMHMPt0
>>372>>370にレスすべきだな
隔年開催にした後にキャンセルしただけで2007年の批判に対して止めたわけではない
0376音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:21:27.95ID:pyI/3xNJ0
>>374
>押し付けたのは事実上だし

奪い取った開催権を放棄し鈴鹿に返却したわけで、
それを押し付けたというのは違うだろ

あと先に撤退したホンダがなにか関係あるの?
0379音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:02.87ID:OjOFD0+Z0
第三者の受け皿でやらないとこういうことになるし、モビリティランドが「メーカーの垣根を超えて」とか言い出したのも、
それを踏まえてということなんだろ(遅きに失したがな)
ホンダが最初に垣根を作らなければヤマハの菅生もトヨタの富士もカワサキのオートポリスも無かったかも知れんのに。。。
0380音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:11:36.29ID:nSQMHMPt0
>>378
あの惨状になるのを知ってたから開催から撤退したんだよ
ホンダが先に撤退したからな

記事をググれば鈴鹿に返却したわけじゃないくらい分かるだろ
0381音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:22:02.56ID:pyI/3xNJ0
>>380
確かに中嶋のトークショーの惨状は酷かったわ
とても母国GPとは思えなかったね
0382音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:24:06.96ID:7qnJG9DC0
中立の受け皿の上で内外のメーカーが競争し、負け込んだ者から順に撤退して新しい者と入れ替わる
それが道理というものよ
0383音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:38:39.06ID:isVr1Guy0
日本という狭い世界なのにメーカー同士やファン同士の対立がでかすぎたと思うよ
本気でモタスポを守るならメーカーもファンも協力して盛り上げて行かないと先細るだけになってしまう
メーカー同士の囲い込みや過度な信者同士の対立はいい加減終わりするべきだ
0384音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:21.55ID:rLkEEiFp0
>>383
昔は国内メーカー同士でいがみ合える余裕があったね(良くも悪くも)

日本の役人も「競争促進」とかほざいて通信キャリアやメーカーに
値下げ圧力かけるよりも、徹底的に国内企業をズルと言われようが
保護する政策をやれば良かったのに(もう遅いけど)

ドイツ、中国なんかえげつない保護政策なのに
0385音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:35:07.86ID:YPmNbTo+0
狭い世界で対立もなかったら盛り上がる要素がないような

しかし日本をモータースポーツ後進国という人がいるけど国単位でいえばこれだけのサーキットとカテゴリとメーカ持ってる国ってそうそうないような
アメリカ、イギリスくらい?あとはドイツとか?

まぁアメリカほど一国で全てが揃う環境もなければヨーロッパ圏のように地域で盛り上がる状況にもないってのはわかるけどさ
でも一国でこれ以上何かが期待できるか?と考えても難しいような
0386音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:39:53.74ID:xFwINty50
人口減と高齢化はどうしようもない
移民はまっぴら御免
0387音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:41:55.16ID:0hgSwdQt0
メーカー毎に縦割りでやる、メーカー間を跨ぐむものについては中立の場所が用意出来ない限り実施しない
0388音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:48:03.45ID:xFwINty50
戦後に政府が自動車メーカーを強制的に統廃合したのも競争力つけるためだったし
昔は「やらなければ国が潰れる」という危機感があったんじゃないの
0389音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:35.74ID:7qnJG9DC0
当時の通産省の案には従わなかったでしょ
四論、二輪、乗用車、商用車、大型車等に分業するはずだったし、ホンダやスズキは二輪専業になってたはず
0391音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:01:30.62ID:GRn30Rvi0
J SPORTS 3
2019/01/26(土) 23:45 〜 2019/01/27(日) 01:30
[生]FIA フォーミュラE選手権18/19 第3戦・予選 サンティアゴ(チリ)
2019/01/27(日) 03:30 〜 2019/01/27(日) 06:00
[生]FIA フォーミュラE選手権18/19 第3戦・決勝 サンティアゴ(チリ)
0392音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:02:52.90ID:KSxuoQxF0
まぁ理想は舞浜エリアだよな
広くていろいろ整ってるとかだと
夢の国は、嫌だろうが

おれはカレーでも食べながら
いつも夢の国の賑わいを眺めてるが
0393音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:10:57.54ID:O5ut9omF0
フロリダのディズニーのとこでレースしてなかったっけ?
中か外か知らんけど
0394音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 06:08:32.76ID:lEM4nbNw0
>>390
船橋に漁師いるな
あとは浦安とかもまだ少しいるらしい
千葉市の海岸は漁港がないしいないと思う
0395音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:38:37.85ID:zZ+gpzzp0
浦安には漁協がまだあるよな?
エアレースの機体が墜落したら補償はしなきゃならんのだろうな
0396音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:04:58.74ID:wcRnkOcA0
サンティアゴって今週なのか
早いな
0398音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:37:44.04ID:ZSkwuRXK0
>>397
機材の設営を考えると、公道を使う以上、難しいんじゃないかな
常設のサーキットだったらできそうだけど
0399音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:25.92ID:KSxuoQxF0
併催レースはドローンジャパニーズ選手権開催で
0404音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:32.39ID:kNhcNj180
レースより予選の方が時間が掛かるのはどうにかならないの
0406音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:20:29.87ID:ty1969D50
>>403
(´・ω・`)乙

You Tubeの予選と決勝は今回もなしか
決勝は後日配信してくれてるから、予選も同じようにしてほしいな
0408音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:25:00.74ID:ty1969D50
>>407
前回、予選と決勝のyoutubeライブ放送はあったけど、日本からは見られなかったと思うけど違うんか
0409音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:29:39.45ID:zaAVXZV30
前回も無い無いと言われてて
結局はここに貼られたツイッターの隠しリンクから見れたよな

今回もそうじゃないの?
0411音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:01.52ID:ty1969D50
>>410
俺の>>406のレスに、"You Tubeの予選と決勝は今回もなしか"と書いてあるの見えないのか
ツイッターの件は知ってるけど、その件については触れてないんだが(´・ω・`)
0412音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:20.42ID:1CMr0/Xi0
Twitterのは隠しリンクじゃなくてプロモーションツイートだな
タイムラインにランダムに出るだけで固定されないから見つけた人がURL共有しないといけない
0415音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:37.99ID:1CMr0/Xi0
コースめっちゃダスティーだな
あと今回のアタックゾーンは難しい位置にある
T8のシケインが外国人に乳首って言われてて笑った
0418音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:05.91ID:oPiivtE40
ファンブースト ヴァンドーン人気ありすぎやろ。
0420音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:17:11.30ID:3sMeNfNT0
>>418
それだけマクラーレンでも扱いを不遇に思ってた人が多いってことだろな
F1での結果は最悪だったけどGP2での活躍を見る限り実力あるのは確かなんだし
0423音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:36:02.23ID:3KRGQIUY0
バンドーンはまだ何一つ成し遂げていないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況