アシェット ルマン24時間レースカーコレクション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:05.23ID:Z4QQsRgl0
アシェットルマン24時間レースカーコレクション
http://hcj.jp/24/
0098音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:25:16.37ID:0GVhywZW0
#3 ロスマンズ ポルシェ 956 の台座の誤記について
アシェットから なにがしかのアナウンスあったっけ?
0099音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:47:31.95ID:TLBO9PBf0
>>98
少なくともHPやtwitterではなんのアナウンスもないな
自分も直接問い合わせようと思ってるうちに結構時間経っちゃったから今更問い合わせるのもなあって気分になってる
0100音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:24:18.46ID:0GVhywZW0
やっぱり、アナウンス無しですか
大した手間でもないので、自分で修正ラベル作って対処しましたけど
ちょっと販売元として どうなんだろ。って思いますよね。
0101音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:58:15.35ID:5Rwl1ODz0
この手の所はユーザーからの申告が無ければだんまりだよ
0102音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:56:29.21ID:bRcXma8x0
これでまた、版権高くなるからアシェットでは無理かも
ブルースマクラーレン、クリスエイモン組の2号車よりもケンマイルズの車の方が人気出るだろうな
1号車なんていままで全く人気なかったけど
フェラーリはP3はバンくらい出てなかったからスパークでも発売されるだろう
小説はカステロッティやらポルターゴ侯、コリンズ、ファルヒル、フォントリップスなんかも出てくるし、
レース開始直前サーティースがスカルフォッティの起用でドラゴーニと揉めてイギリスへ帰国のシーンも事細かに描写してた
スパークとしてはフェラーリP、P2、P3と
フォードはMK1、2、ローラGT
そして主人公マイルズの最後Jカーまでは
公開日あたりに連続リリース出来るんだろうか?
予定はいまは何も入ってないが
http://www.foxmovies-jp.com/fordvsferrari/sp/
0103音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:35:46.27ID:u8X5gicy0
アシェットはRUSHの312T2フェラーリコレクションでリリースしてるぞ。
RUSH公開前だったかな?
デアゴスティーニ は公開後に312T2とマクラーレンM23ラインナップしてるぞ。
0104音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:59:38.44ID:bRcXma8x0
ヨッヘンリントもNARTからちょっとだけ登場
マステングレゴリーとのコンビの250LMも重要
0105音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:24.13ID:NDm8YDVB0
今回の935何としても手に入れるべき?
0106音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:07:35.79ID:FHPpSnMP0
>>105
なんとなく
ライトの周りの縁取りとか、その横のインテークに違和感があるけど
安価商品だし、まあまあじゃない。
台座が形状変更になったからか、
アシェット同士なら重ね置きしやすくなったような気がする
0107音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:43.42ID:u8X5gicy0
>>105
ロルフシュトレメンの935とブライアンレッドマンのBMW
絡みはないけど同レースのシルエットフォーミュラかつ有名レーサーということで時代を感じるため、並べておいても良いかも
この年のグループ6は936は独り勝ちなので
翌年、ルマン史伝説の936/77#4対ルノーA442は必ず欲しいけどでるかな?
0108音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 04:40:31.76ID:fackI5Pf0
>>105
通販だと、高値になっているケースがあるようだから
書店で 雑誌JANコード 4910342131293
でアシェットに問い合わせしてもらった方がいいかも
0109音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 05:11:23.52ID:LnTAzLtm0
ヤフーでもアマゾン、楽天でもいきなり倍とか吹っ掛けてくる業者は腹が立つよ、935は近所のツタヤに積んであったよ

気に入ったのだけ買ってるけど、自分が買うやつはほとんど売れ残っててちょっとふくざつだ、最近だとマトラとかルノーとか
0110音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 05:38:43.82ID:fackI5Pf0
>>109
マトラ?デアゴF1?
デアゴF1 だったら デアゴのオンラインショップ で
在庫があれば 送料分高いかな。 で買えるはず。
(書店で取り寄せも可)
0111音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:56:32.00ID:vEWqvk180
>>109
クリスマスにレーシングオンアーカイブ、シルエットフォーミュラが発売されるし、マルティニ935でこだわり無ければエブロとか安いから
冊子とミニカーということなら
スパークでないとと言うなら別だけど
特にアシェットにこだわらなくても良いと思う
0112音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:24:22.28ID:24dNoPaj0
>>110
ごめん、F1じゃなくてMS670Cのほうね、まだ定価でいくらでも買える
0113110
垢版 |
2019/12/11(水) 11:38:13.84ID:fackI5Pf0
>>112
こちらこそ、勘違いして失礼しました。
マトラ MS670C すっかり忘れていました。
0114音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:59:46.75ID:LnTAzLtm0
>>113
いやいマトラはF1もどっちも不人気なんで、そういうものですね。70年代のGr.6スポーツカーは日本だと最も不人気カテゴリなんかなあ?
0115音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:26.38ID:1gB4/4dA0
不人気以前に70年代は国産メーカーがプロトを作ってた事自体があまり無いような
0116音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:08:40.09ID:LnTAzLtm0
オイルショック以降の日本レース界はベルコ、シグマ、ノバがなんかが国産の中心で、メインはシェブロンとマーチ時々GRDの時代がスポーツカーは長かったのでしかたないかな。

グループC後半でやっと世界とまともに繋がったので、それまではそもそもル・マンでさえ雑誌情報だけだから、タミヤが936とかA442をリリースしてくれたのが奇跡かも。。

なので不満は言わないようにします
0117音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:30:47.13ID:UDUVI8cs0
スポーツカーの場合、
自動車メーカー名(マニファクチャ)が前面に出てこないと
人気が出ない傾向があるからねぇ。
フォードVsフェラーリ、フェラーリVSポルシェ、ポルシェVSルノー、、、
0118音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:56:15.66ID:+s6Pf06o0
この後の予定見て来年3月の童夢、シェブロンマツダ、シグマまでお休みすることにしました。皆さん良いお年を
0119音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:26:53.69ID:k9MEelcG0
このシリーズ殆どが「そういえばこの車も参戦してたな」
または「こんな車も参戦してたのか」
「で結果はどうだったかな?」
「あまり気にならないんで忘れた」
若しくは同様に「あまり気にならないんで結果も知らない」
ってマシンばっか
0120音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:51:21.59ID:3a0Dc/gL0
>>118
次回の NSX がちょっと迷うけど、マツダ 787 までは
すでに持っているか、興味のない車が続くな。
0122音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:53:54.07ID:k9MEelcG0
古いレースになれば冊子もかなり重要だし
写真や日本語で書かれた記事が手に入るのはとても嬉しい
0123音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:13.63ID:L6Zv94xU0
俺は911GT1位しか買おうと思うのはないかな
とりあえず買っとくか程度で特に欲しいものでもないけど
この車もジャガーXJR-14改ことポルシェWSC95
とどっちが主役だったかというと?なマシンではある
ダウアーもそうだけどなぜかこの辺りは写真と物語で満足出来てしまう
0124音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:48.34ID:nVVVdAYI0
ラインナップ更新ないし、エアファイター共々打ち切りだろうか?
0125音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:24:15.25ID:3a0Dc/gL0
スパーク なり ミニチャンプス なりを持っているからと言って
必ずしも アシェット を買わないか と言うとそうでもなく
例えば、NEWMAN ポルシェ は
スパークの色合いが気に入らなくて買い増ししている。
後から気が付いたのですが、タイヤのレターが
大概の商品は "DUNLOP"になっているのに対し
アシェットは "DUNLOP DENLOC" になっているのも 良いと思っている。

トヨタ TS010 も、先に買った HPI は、他社と比べると少々ケースが長く、
収まりが悪いので、もっぱら アシェット を飾っている。  
0126音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:24:29.69ID:86Yuxuw70
自分もしばらく興味ない車が続くけど逆に43号のポルシェGTEから47号のアウディR18までは欲しいのが5号続く
0127音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:00:44.76ID:d7pxndxF0
ラインナップ 49 まで発表になったのが
いつの間にか 47 になってるな
プライベータの ポルシェ935/77A、ニッサン GT-R LM
が消えてる。
0128音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:14:48.24ID:Mcn/2Bxh0
打ち切りなのか?打ち切りなのか??
せめて99年トヨタ3号車とR89かR90となんでもいいから962とシルクカットジャガーを出してから逝ってくれ…
0129音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:18:16.41ID:eKbGkzzc0
偏ったラインナップ続ける位なら打ち切ってもらって結構
0130音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:58:09.76ID:UjocD+kM0
いやこれはまずいね。
なんとか買い支えなければならないのかも。

と言っても、2台ずつ買って売上に協力するほどの財力も置き場もない。
0131音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:29:31.11ID:QJBmLrK70
定期購読組で貢献してるつもりだったけど、不良品交換多すぎてアシェ自ら首しめてる。
交換で届いたやつも同じパーツ破損してたりついてなかったりでマジしんどいわ。
不良品で戻ってきたの検品せずにそのまま在庫に回してるんじゃねーかって勘ぐるレベル。
0132音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:50.06ID:/qSubm830
いや普通に検品なんてしないぞ
知り合いに仕事でコスモスポーツとかGT-Rなどの週刊誌のやつ作ってる人がいるけど、言われたらただ何もチェックしないで送って来るだけだってよ
それどころか製品仕様自体のエラーもクレームが無ければ、対応しないのがあちら側のセオリーだと担当者に言われた事もあるとか
0133音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:34:14.41ID:8jZlKhAW0
アシェット ルマン の場合、
これで不満ならスパーク の通常品を買いなさい。
感がするからなぁ
0134音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:52.81ID:8jZlKhAW0
日本関係偏重で行くなら、これらも欲しいな。
Mazda MX-01
Toyota 94C-V
そして Sard MC8 もちろん 大塚家具カラーで
0137135
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:42.11ID:Edn97Zg30
>>136
へぇ〜そういった事情もあるのですね。ありがとうございます
0138音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:52:04.19ID:XdF/gcj20
今年は世界展開してそれを機にラインナップが良くなりますように!
0139音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 04:08:37.67ID:69P2/yNY0
スパークから数点、アシェットと被せる形で再販されるようだな。
以前からあった傾向だから驚くようなことでもないけど。
0140音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:01:36.89ID:U0YuY1M90
ミニカーのクオリティ高そうだからアルピーヌA470ギブソンを購入した
確かにミニカーのクオリティは高いが
相変わらずケースはヒビ割れてるし
何より冊子が以前は10ページあったのが4ページ削られて6ページになってる
アシェットジャパン経営が危ないのか?
エアファイター は世界展開でラインナップ充実してきそうだし
ルマンも世界展開してレースの主役級マシンのラインナップ充実と冊子ももう少し頑張って欲しい
0143音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:37:27.59ID:TF/tuVxm0
スパーク本体はケンマイルズのフォードGTここで抜かりなく再生産!
少し前なら全く不人気だったこの車
映画観たらあの男臭さに痺れて人気出るだろうな
もう版権が高くなってアシェットからは不可能だろうけど
0144音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:42:49.37ID:TF/tuVxm0
ライバル?ロレンツォバンディーニの330p3も発売してくれんかな
栄光のルマンもイクス?の512Sは全く発売されないし
しかし、映画館はおっさんと爺さんばかりだった
0145音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:50:15.23ID:TF/tuVxm0
オープニングに登場したアストンマーチンDBR1も版権上がるんだろうか?
0146音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:19:59.01ID:iOTx371o0
>>144
ル・マンコレはフェラーリは出んねえ

フェラーリF1コレで出た330P4が、2位の21号車ではなく24号車だったのが惜しい(21もBangのを持ってるけど)
0147音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:40:10.60ID:GsRY+Pi50
フェラーリ発売して欲しいね
21号車は海外の分冊百科ルマンにラインナップされていたらしいけど
もしかしたら映画の最後に映ってたフォードGTマーク4(ダンガーニーの息子さんがダンガーニー役で出てたと言う話を聞いたけど)の発売もアシェットからは難しくなったかも
フェラーリ250TR/61なんか冊子に絵を載せたりしてたからラインナップしてくるものと思ってたけど
0149音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:11:35.56ID:K/xhTPTl0
FC2個ポチった
次号予告では実車写真だけだったけど、ちゃんと出来とんのかいな…
0150音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:12:20.73ID:WS9u+sZG0
次号ってポルシェGT1だよね
98年のなら買ってたが何故か96年
0151音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:28:13.78ID:oE52OiYO0
911 GT1 持っていないのであれば買っても良いんじゃないかな。
935 とか 911 GT3RSR、現状ラインナップには無いけど 911S
辺りと並べて飾ったりして
0152音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:02:36.61ID:3omewLjO0
冊子必要でなければ
911GT1/96って不人気で中古で安いから下手すればアシェット以下の価格で,,,
嫌々、是非とも買って買い支えて下さい
0153音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:25:01.56ID:eR00+V2X0
やっぱル・マンだけだとアカンのかな?
スパ24時間コレクションとかニュルブルクリンク24時間コレクションだともっと駄目だろうけど欲しいなあ、デイトナのキャデラックも良かったなあ

誰も来ないんだろうなあ
0154音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:13:56.23ID:KvhTRzG60
ルマンでも十分なんだが
ラインナップに魅力的な車種が無い
名レースや
有名レーサーが駆る美しいマシン
ポルシェ936は77年
ポルシェ956は何故か3号車
フォードGT40はライバル不在の68年より伝説の69年
ワークスとNARTの激しいフェラーリ同士の争い1961年
1971年の人気はシフェールやロドリゲスの917L
とsunoco512M
1967ダンガーニーフォードGTMK4、フェラーリ330p4#21
1950年代のフェラーリとジャガー、アストン
シュナールワルケルからベントレー、アルファロメオの時代、ラゴンダ、ドライエ
挙げればキリがない
後半に期待する
0155音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:02:20.32ID:0N3T6Zsm0
ロスマンズポルシェがすぐなくなったように人気車の需要はあるんだろうけどマイナー車の需要は限りなく低そう
同じ分冊シリーズでもF1はそういうマイナー車でもルマンより需要は認知度高そうだから定期購読数にかなりの差がありそう
自分も最初はコレ定期購読するつもりだったけど興味ないマシンはほんとに興味ないことにラインナップ見て気づいたから欲しい号だけ買ってる
0156音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:09:03.39ID:6XOmaghN0
アシェットのようにキワモノマシンをメインにして、その間に王道マシン入れるんじゃなくて
王道マシンをメインにして、その間にキワモノマシンを入れるラインナップでないと
定期購読者は増えない
0157音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:34:26.98ID:lqE0Wrc80
耐久レースマシンコレクション 

このタイトルに萌え萌えなのは、かなりスポーツカーレースに詳しいひとじゃないと・・・かな。

ル・マン24時間 >>>>>>> デイトナ24時間=スパ24時間 >>ニュル24時間 >>>ドバイ24時間

これくらい知名度に差がありそうだ。
0158音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:01:23.65ID:eR00+V2X0
ハリボーポルシェとかハリボーAMG、一連のビルシュタインの青と黄色のやつや、イェガーとかマルティニなんかなら人気ありそうだし、Gr5とかGr6ならそこそこ売れると思うのですが?自分は買いますよ多分今のニッサンやらニッサンなんかよりいいなあ
0159音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:27:20.10ID:4ToesxtA0
この前ネットで申し込んだけど
定期購読できなかったよ。
0160音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:15:21.41ID:uKx3FPB40
タルガフローリオ、ミッレミリア、パンアメリカーナメヒコ、ジーロディイタリア、ツールドフランス、北京〜パリ、セブリング12H、キヤラミ9h、ブエノス・アイレス1000、ツールドトロフィ、コッパインターユーロ
ポルシェやフェラーリに絞るならスポーツカーレース全般でも大丈夫だが
ルマンだけでも膨大な数、最も権威あるルマンに絞る方がいい
ルマンのみですら偏ったラインナップを展開されてるのに
さらに偏ったらたまったもんじゃない
ルマンで十分、ルマンで偏らずラインナップしてくれればそれで良い
0161音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:22:10.24ID:uKx3FPB40
ルマン以外のマシンは中古でもルマンと比較すると安いんだ
ルマンの王道だけでも長い歴史、全て揃えられる人は少ない
それを可能にして写真だけでなく立体物を通してその変遷や同レース出場車の比較をしようと言うのが分冊百科だ
摘まみ食いの取り止めのない百科に何の意味があろう
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:35:00.60ID:uKx3FPB40
古いものになると写真や日本語で読める記事も非常に貴重だ
高斎正さん、檜垣和夫さん、平山暉彦さんドミニクパスカル、クエンティンスパーリング、アランヘンリーなどの著書を沢山買ったが
それでもアシェットのフェラーリシリーズの冊子は価値があると思う
ルマンシリーズも今後良くなる事を期待する
0165音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:13:17.38ID:2C2+V1lg0
フォードvsフェラーリがヒットしてるが
1970年セブリング12時間ってのも映画化しやすいと思う
主人公マリオ アンドレッティ
ライバル役 ヤードレーの御曹司ピーター レヴソン
悪役 三味線弾いてギプス姿で現れほとんど車に乗らないスチーブ マックイーン
https://www.youtube.com/watch?v=G1sihpc-oTM
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:14:34.11ID:2C2+V1lg0
レース内容知らない人は
調べればすぐ出てくるので割愛させていただきます
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:07:56.75ID:OduTBQMe0
ケン マイルズって1957年セブリング12時間でポルシェ550に乗って9位に入ってるのか、
0170音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:49:41.18ID:OduTBQMe0
さらに調べるとなんと、あのピエール ルヴェーの事故の1955年ルマンにもMGで出場12位に入っていた
0171音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:56:49.40ID:OduTBQMe0
セブリングは
1959年に3位
1963年に優勝
している
確かに劇中のように
マステン グレゴリー
リッチー ギンザー
ウンベルト マリオーリ
らと比較してもおかしくない経歴だ
0172167
垢版 |
2020/02/24(月) 10:20:05.13ID:zjCskuui0
次号、セブンネットで3冊ポチった
結局予告画像は見れずじまい

公式のラインナップ一覧通り、マツダ787(56号車)なら3冊買って保存用・ウェザリング用・転売用
787B(18号車)ならhpiを持ってるので保存用は要らず、2冊
もしBMショップのラインナップ一覧にあったシェブロンマツダなら、買うのは1冊だけ
0173音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:06:16.74ID:rX9Je/l60
シェブロン マツダ は4月だと思ったな。

外れ対策だったら、送料・交通費が余分に掛かっても
別々の店で買った方が良いと思う。
0174167
垢版 |
2020/02/24(月) 18:38:26.20ID:zjCskuui0
勿論別々のセブンに一冊ずつ頼んだよ
017592・167
垢版 |
2020/02/26(水) 16:30:33.22ID:qfMXpX780
3台捕獲
良かった良かった、期待通り正規スパークより顔はいい
やっと91年の3台+Tカーを並べてジャコバン広場を再現出来るぜ
0176音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:44:20.82ID:DG47LmMh0
787 と 予定外だった 911GT1 を買った。
ヘッドライトの出来が以前は
樹脂を塗装したような感じだったのがクリアパーツになって
見栄えが良くなった気がする
0177音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:11:50.97ID:DG47LmMh0
そういえば、アシェット ルマン は
中国製だったな
0178音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:33:29.51ID:poXlqrpb0
1965 優勝車フェラーリ250LM
ドライバー マステン・グレゴリー、ヨッヘン・リント
実はまだ夜の明けない内もう1人のドライバーがこの優勝車をドライブしていた
エド・ヒューガス
グレゴリーがピットに戻った時リントが行方不明、急遽、闇に紛れヒューガスが#21に飛び乗り数時間ドライブした
この時のルールでは#21は失格となるはずである
0179音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:39:50.65ID:poXlqrpb0
さらにワークスチームマネージャー、ドラゴーニはフェラーリとダンロップの契約から
ダンロップタイヤを履きトップを走るプライベーター、エキューレフランコルシャンをこのまま優勝させるようにと
キネッティに申し入れた
グッドイヤーを履き2番手を走るNART#21
キネッティの答えはNOだった
0180音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:45:49.96ID:poXlqrpb0
エキューレフランコルシャンのダンロップタイヤはその後バースト
NART#21がトップを奪い優勝した
表彰台にはグレゴリーとリントのみが立っている
そこにはヒューガスの姿はなかった
0181音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:52:33.88ID:poXlqrpb0
リントはこのレース勝ち目がないと踏んで夜に食事の予定を入れていた
レース開始2時間後も
ディストリビューター交換で30分ピットストップした時
リントは服を着替えてレンタカーでサーキットを離れようとしていた
グレゴリーはそれを捕まえてリントを説得ピットに連れ戻した
0182音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:01:22.66ID:poXlqrpb0
このいい加減な男が5年後
ロータス72を駆り
F1ワールドチャンピオンとなる
それを彼は天国で知ることとなる
0184音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:10:46.43ID:souM/BKb0
次号はDOME RL 80 Ford か。

日本のモータースポーツ史から見れば重要な1台だが、
まあ、ルマン全体の歴史から見れば・・・、まあ、あれだな。
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:41:24.36ID:QwQxBzgj0
アシェットが悪いのか
それとも
スパークが悪いのか
0187音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:36.37ID:R3liWomL0
アシェットのサイトを見ると
"過去のコレクション" の中に ル・マン.- は掲載されている。
48号以降、大丈夫かぁ
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:29:24.01ID:OqQNAQRC0
適当にコロナを理由にして切り上げちゃいそうだな
しかしフェラーリは仕方無くないけど仕方ないとしてもTS020もCLRも日産のCカーもなくて何がコレクションなのか
0190音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:26.90ID:Y0bkdd8z0
フェラーリ無しでルマンシリーズなんて始めるもんじゃないよ
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 01:45:55.39ID:JxUAl/vg0
プロト辞めてからは空気だし、Cカー時代は存在すらしてなかったんだからそうでもない
TRやGTOはフェラコレやフェラF1コレでずいぶん出たしね
まさかブレッドバンまで2000円で買えるなんて思いもしなかった
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:51:39.26ID:u9Qw5UdI0
121LM.118LM、
P2、P3、
P4#21
330 LMB
246SP
512S#5
sunoco512M
250TR/61#17
まだまだメジャーどころがたんまり残ってる
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:09:58.84ID:u9Qw5UdI0
ワークス撤退以降のフェラーリなんてラインナップしなくていい
フェラーリだけでなく 
ジャガー、メルセデスベンツ、ベントレー、アルファ、その時代、時代を象徴するマシンでなくてはならない
ドローゴのGTOはフェラーリコレクションでは必要だがルマンではあまり重要ではないだろう
ヴニャーレのボディがフェラーリコレクションで少なかった方が残念だ
0195音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:29:45.86ID:JxUAl/vg0
>>192
TR61のロドリゲス兄弟車は欲しいね
スノコ512Mはもうルックスマート買った
P4もルックスマートから出るとか?

まあそんなもんだな
0196音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:23.75ID:u9Qw5UdI0
ルックスマートは高い
よって購入していない人、しない人も多い
保管状態が良くなければ経年劣化するものにそこまで金はかけれない
適当に置いて適当に眺めて、記事を読んでモデルを比較考察するこれが重要
よって写真と日本語記事も重要
ここに分冊百科の必要性がある
P3は高価なものかBANGのP4と共通金型くらいしかない
今の時代には古すぎる
ディーノも61年のファントリップスかロドリゲス兄弟の車はラインナップしてもバチは当たらんだろう
上記フェラーリ全てをラインナップしろとは言わないが
フェラーリ然り、
他チーム含め、重要所を全て抜いたラインナップはどうかと思う
0197音速の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:11:16.74ID:u9Qw5UdI0
ディーノ、ロドリゲス兄弟車は62年
マステングレゴリーのNART250LMも重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況