X



アシェット ルマン24時間レースカーコレクション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:05.23ID:Z4QQsRgl0
アシェットルマン24時間レースカーコレクション
http://hcj.jp/24/
0300音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:54:50.29ID:wXO8omVM0
Qモデルのティノラス持ってないから俺はどっちでも良い

イグニッションのクラージュもまだあちこちで見かけるしな
0302音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:55:20.55ID:Cic2VI560
定期購読中だが956なかなか送ってこないな。
前の号のオレカが遅れて12月に提供らしいからそれとまとめて来るのかな。
0303音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:39:28.88ID:r59NKo7v0
>>302
これは何故なんだろう?
生産国はどこだっけ?
サプライチェーンがコロナの影響でおかしくなってる?
0304音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:54.77ID:jmDAir/W0
今日ポルシェとオレカの直接購読者への発送が遅れるという案内の手紙が届いた。両方とも予定を上回る受注があったため再生産中なんだと。1号からずっと買ってるが発送が遅れるのは初めてだな。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 05:02:22.95ID:1uAtHCFC0
ポルシェ911 ネット予約できないな
と思っていたら
発売日変更になっていたんだな。(12/16)
ニッサン R89C も来年 1/13 になってるし
0306音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:00:36.22ID:9m8qJzyS0
それじゃ隔週刊じゃなくて月刊だな
>>302の話といいなんか生産の遅れがあんのかね
0307音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:32:31.73ID:1uAtHCFC0
商用車のコレクションもスケジュールが怪しげみたいね
0308音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:12:07.97ID:MElaNTxs0
シリーズ打ち切りの可能性もあるのかなぁ。

シルクカットジャガー出して欲しかったなぁ。
0309音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 04:56:05.03ID:ZbyKdnaO0
>>304
ホンマカイナ?
単純に2個セットにして、運賃ケチりたいんじゃないの
0310音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:36:54.50ID:/2r6vtWj0
何が起こっているのか、一気にペースダウンしてるな。
まあ発表されている75号までのラインナップで一日も早く欲しいと
思える車種はほぼ無いけどな。
総合優勝車がほとんど無いのがなんとも。
0311音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:34:26.05ID:EN+pWpQ70
このままじゃ、本家で出てないいくつかを除けば何かパッとしないシリーズで終わっちゃうね

ブックレットも折角大好きな林信次が書いてるんならもっと分厚くして欲しかった
0312音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 05:04:07.65ID:JdS6tVre0
アシェットはもう、スパークには依頼しないで欲しい
0313音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 05:27:02.43ID:YIEImG040
スパークといったって、A社に転注だろ。
デアゴF1 の IXO と同様
0314音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:30:32.20ID:JdS6tVre0
海外版のixo製のラインナップは良かった
0315音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:31:27.27ID:JdS6tVre0
デアゴスティーニ F1も90号までのラインナップはまずまず要所を押さえてる
0316音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:06:38.65ID:kedNTWYD0
ジャガーDタイプ、同XJR9LM、フォードGTマークU、同マークW、65年までのフェラーリ6連勝の中から最低2車種くらい、このあたりは含めないと全100台のシリーズとしてはかなり残念な感じになるな。
0317音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:23:49.50ID:MUEL1Lx/0
それにプラス
330P4、250LM、
第1回優勝車両 シュナールワルケル
黄金時代のベントレー、アルファロメオからせめて1車種ずつ
ロレーヌディートリヒ
ドラージュ、ドライエ、ラゴンダのどれか
ジャガーXK120
メルセデスベンツのSLかSLR
これ位はルマン語るなら最低限のライン
0319音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:28:18.55ID:Pcw/wg2B0
シャパラルは勝ったのがニュルとブランズで、ル・マンではイマイチだったのがねぇ…

405km/hのセカテバプジョーも欲しい
(ビザール持ってるけどデカール曲がってる)
あとゲテモノだったら10000ccV8のイーグル
0321音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:03:49.04ID:JOcqUlpc0
モノにもよるが、2Fか2Gか2JならPMAを2000円台で落とせるぞ
0323音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:08:24.04ID:/dYqQSW20
定期購読特典品のブガッティは除いて、今のところ1968年のGT40とA210が最古か?
未発表枠はあと25くらいだけど、そこではぜひそれより昔にもさかのぼって欲しい。
すでにいろんな人が書いたけど重要なマシン、発売して欲しいマシンは数多い。
NSXを5種も出すのは謎。設計とか金型とか流用したいんだろけど2種までくらいにしてくれ。
同じような内容をアシェットにも何度か要望として送ったけど基本無視だろな。
0324音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:29:49.53ID:01BVaBT80
>>323
まったくだ。
ロンドーを出せ、シルクカットジャガーを出せ(デカール付きで)。
0325音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 03:56:43.67ID:vtFekQgw0
ジャガーXJR8・9LMは本家スパークの出来が悪い(買ったけど
hpiの9LMもエアインテークがデカ過ぎる致命的ミスがある
塗装はともかく造形では前世紀に出たixoが暫定ベストという体たらくだから、アシェットで出ればマツダ787#56のようにベストを更新する可能性はある
0326音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:51:59.82ID:8JRBK5Sb0
>>325
ずっと前にやり取りした方かもしれないけど、全く同意見ですね。ジャガーは版権が急に厳しくなったらしく、もしかしたら出ないかもしれませんね。
0327音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:08:41.26ID:B5mwL0sc0
セブンイレブンのECサイトで入荷お知らせのメールを受け取る登録をしておいたが、

入荷の目処がたたない、とのメールが来た。

通販の方は12月16日に送られてくるのかなぁ。
0329音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:33:10.27ID:NfoISKYL0
ここに来てのこの遅れはなんなんだろか。
いま発表されているラインナップなら
刊行中止になってもそんなにショックではないがw
これまでの50数巻で終わってもらっても良い。
総合優勝車もほどよく入っていたので満足した。
0330音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:21:24.50ID:qpuDoJv+0
満足出来るラインナップでなかったし、これからもこんな調子だろうから打ち切りで良い
0331音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:36:13.89ID:0hh6PoaN0
一応発注したものの、
エブロだったかミニチャンプスの
中古を探した方が良かったかも
0332音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:20:41.52ID:JBeJCAmI0
59号 911RSR Turbo に お詫び状?が入っていた。
工場の人員減少により生産ラインに遅れが生じている。。
60号以降は確定次第Webサイトにて発表するとのこと。
0333音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:22:41.74ID:vCB6R/Ug0
半月くらい前にウチに来た紙には好評で受注が予想よりかなり上回ったためと書いてあったが、言い訳微妙に変わったなw
ストライキでもあったのかね。
0334音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:57:44.80ID:pv8pNbdW0
直接購読しているから遅れ通知の手紙は直接うちに来るんだが今日来たのは
前回の56/57号遅延と全く同じ理由が書いてある。
58/59号は大変好評のため、商品の再生産を行っているんだと。
ポルシェ、日産、オレカ、このあたりそんなに人気あんのかね。
0335音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:56:51.73ID:AgjSlBxL0
https://hcj.jp/24/home.html
59号:1月13日(水) 付録:Nissan R89C (1990)
60号:2月3日(水) 付録:Oreca 07 (2017)
61号:2月24日(水) 付録:Honda NSX GT1 (1995)
62号:3月10日(水) 付録:Tom's 85C (1985)
63号:3月24日(水) 付録:Nissan R89C (1989)
※62号以降、隔週水曜日発売
0336音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 01:53:37.89ID:q31aiob60
アシェットは商用車の方で定期購読者に迷惑かけまくってるけど、こっちは大丈夫かね
0337音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:10:48.82ID:iClBRo560
定期購読者の他は誰も買ってないから
ごく少数の定期組は迷惑だろうな
0338音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:00:41.76ID:PjJMvcLO0
デアゴF1 のスレにも書いたけど、
F1マシンコレクションのUK版も、2か月止まったみたいね。
多分スパークからの転注先は同じだと思うから、
まだまだ混乱は続くのかな?
0340音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:09:25.71ID:Nbr6rqfo0
ティノラス号、ホイールリムが太すぎて変だったんだけどスポークの外側にガンメタを筆塗りしたらグッと良くなった
お試しあれ
0342音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 04:05:30.12ID:jsxAg5sl0
あれ、前の発売スケジュールに戻っているな。
まあ、こまめに確認した方が良いことには違いないが
0344音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:10:45.58ID:DTUooRlL0
なかなか変更スケジュール発表されないねぇ

ヤフオクに アシェットル・マン に手を加えたものを出品している人がいるね。
0346音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:45:36.34ID:943Ub//r0
61号:4月14日 Honda NSX GT1 (1995)
62号:5月6日 Toyota Dome 85C (1985)
63号:5月26日 Nissan R89C (1989)
https://hcj.jp/24/home.html
不定期発売になったので、公式サイトをまめにチェック
0347音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:39:04.84ID:7wrecz1P0
NSX GT1は何もかもデタラメで金の無駄だった
形状はヘッドライト以外ほぼ94年型のGT2
フェンダーの膨らみどころか後輪の深リムすら無視
縦置きエンジンが特徴なのに横置きのまま
マーキングはまともかと思ったら車検ステッカーのクラスが「GT2」

コロナの影響だとしても、こんな低品質が続くなら付き合いきれない
0348音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:29:52.41ID:LzGNfICl0
違和感バリバリだったが成る程な…
まあ96レイブリック同様、他にないんで俺は買うよ
富士スピードウェイのレストランでショーケースの中にこのシリーズをズラッと並べてあったが、単品で見ると粗が目立つが並んでると結構壮観だな
0350音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:44:11.35ID:I3RvA4no0
Dome 85C は Tom's 85CL の色違いかな。と思っていたら
ネット掲載の箱絵をみると、85C のリアカウルになっている。
現品も 85C のリアカウルになっていることを願いたい。
0351音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:05:21.65ID:seKQ+cfR0
86CにDFLエンジンを積んだJTK 63Cのオーナーがどうなったのかをウマ娘の関連動画で最近知った
0352音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:15:12.86ID:t6eM6acS0
DOME 85C (CL)
リアカウルを 85C型で出してくれたのは GOOD
しかし ハズレを引いたらしく、リアウイングに バリ&色ムラあり
サンプルとは異なり、ライト部分にテーピングを施した仕様
ヘッドライトも造形されているものの、テーピングが雑な感じなので
テーピング無し もしくは、ヘッドライト無しにした方が良かったのでは?

商品名は、85C となっているけれど、
85CL と 85C は リアカウルの他、ミッションが違うので
85CL (85C) とか何かうまい方法はないものだろうか 

次号は、calsonic 23 の模様
https://www.racingsportscars.com/photo/1989/Le_Mans-1989-06-11-023a.jpg
0353音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:03:22.76ID:3Zv0BrgE0
R89C#23はQモデルとイグニッション持ってるので流石にスルー
他の2台が良かったな
0354音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:01:51.36ID:ooELETTz0
63号: 5月26日(水)【Nissan R89C (1989)】
64号: 6月16日(水)【Porsche 961 (1986)】
65号: 7月7日(水)【Renault Alpine A442A(1978)】
66号: 7月28日(水)【Porsche 935 Moby Dick (1978)】
67号: 8月11日(水)【Mazda 717C (1983)】
https://hcj.jp/24/home.html
スケジュール大丈夫だろうな

Porsche 961 (1986)
https://www.racingsportscars.com/photo/1986/Le_Mans-1986-06-01-180.jpg
だとすると、作る方は権利関係が楽かもしれないが、
買う方としては味気ない。
0355音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 05:19:23.48ID:rrF0v+wz0
DOME 85C (85CL)
ホイールが
ホイールキャップに、メッシュのカッティングシートを張ったような感じで
違和感があったけど、あれで正解なんだな。
0356音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:04:48.03ID:6xm7DSNJ0
スローペースになりすぎて忘れた頃にくる感じ。
でもアシェットの他のシリーズもあわせて定期購読しているから
毎月の財布への負担が最近少し軽くなったのは地味に助かる。
まあ、トータルでは同じだけどね。
それ以上に、入手遅れて悔しいと思える車種が当面あまりないのが残念。
たまに話題になってるけど76〜100号までの間でジャガーやフェラーリは出す気ないのかな。。
ネタは大量にあるのに勿体無い。
0359音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:12:07.28ID:tNSFVqFs0
ジャブイーユがリタイア後イクスばりにマシン乗り換えて奮闘したヤツ
0360音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:01:49.55ID:tNSFVqFs0
3人のジャンピエールが同一チームからエントリーされた
エースはカーナンバー1番ルノー・アルピーヌA443に乗るジャブイーユ、デパイユ組、彼らはカーナンバー2番A442B同様のバブルカウルが装着されていたが暑さと閉塞感から本番では外すことに決定
決勝
A443は翌朝午前10時まで圧倒的リードを保ち首位をはしる
チームマネージャー ジェラール・ラルースはA443をクルージングに入らせるためブースト圧を0.95気圧から下げるよう指示、
これが災いして30分後デパイユのドライブするA443はエンコしてリタイア
ラルースはジャブイーユをカーナンバー4番カルパーソンルノーA442Aへコンバートさせる
彼の奮闘によりカーナンバー4番は4位でゴールする
0362音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:11:02.18ID:OZyzKehc0
今後スパークと組むことはなかろう
通序ラインに導く布石に利用しただけだったな
ixoと組んでおけば
0363音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:53:17.25ID:ft4l5nvp0
スパークからの転注先の A社もどうかと思うよ。
何でもかんでも請け負って、生産能力越えて各所に迷惑かけてんじゃないの?
って疑いたくなるもの
0364音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:11:16.01ID:6OtDK/4g0
まーじーかーよー

まあミーハーの俺には70号のGToneが3号車であれば欲しかったのは大体手に入ることになるからまあいいかな
あ、でもフェラーリは諦めるとしてもCLKがCLRは欲しかったしジャガーのCカーだって1台は欲しかったしプジョー905だって(
0365音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 06:03:53.20ID:8zqSlSfg0
打ち切りか。
俺が欲しかったヤツは全然出してくれなかったな。

ロンドーとか、シルクカットジャガーとか。
0366音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 06:44:20.71ID:OIux2maK0
そんな・・・
0367音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:53:56.41ID:VzSDEzFx0
だいたいは本家スパークやイグニッション持ってるから、ニッチ需要しかなかったな
ジャガーはライセンス降りなかったんだろう
0370音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:44:59.57ID:wGAH+6+D0
67号のマツダ717C(1983)、55号で既に出しているけれど。

60号車に加えて61号車を出すつもりなのかしら。
0374音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:30.85ID:wGAH+6+D0
ま、わかってたことだけど
このシリーズは死んでるな。
購買者を喜ばしてやろうとは、
つゆにもおもってないんだろう。
0375音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:37:33.29ID:WyNn/hiZ0
童夢の80はありがたかったわ。初モデル化だと思う。チンスポのスポンサー印刷に
スペルミスがあるのはご愛敬。
0377音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:25:55.49ID:aMWD+xOD0
今日発売された?
0380音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:56:16.67ID:z7ku+8BZ0
>>379
やっぱりそうか。
同じ金型、ほぼ同じデカール(NikonとJunは大きさが違う)。

手抜きと言われるのを覚悟してるのかね。

しかし、本誌冊子の方も8頁(実質記事は4頁、写真は2、3カット)。
うすーい内容だな。
0381音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:56:25.78ID:sWIs7rNN0
モビーディックはデルプラド世界のレーシングカーと出来はそう変わるもんじゃないな

テールカウルの中は黒ベタで完全省略だし

記事と写真もショボいし
0382音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 06:49:27.09ID:v2nnTZOn0
このあとリリースされる号で、新金型の号ってあるの?と思ったが、泣けた。
いや、笑ったかな。

号数                                号数

68 De Tomaso Pantera (1972)        20 De Tomaso Pantera(1972)
69 BMW V12 LMR (1999)
70 Toyota GT-One (1999)        53      Toyota GT-One(1998)
71 Aston Martin V8 Vantage GTE 10 Aston Martin V8 Vantage GTE(2017)
72 NSX GT1 (1995) 24 Honda NSX(1996)
73 McLaren F1 GTR (1995) 7 McLaren F1 GTR(1995)
74 Lancia Beta Montecarlo Turbo (1981) 31 Lancia Beta Montecarlo Turbo(1980)
75 Toyota TS050 (2018) 1 Toyota TS050 HYBRID (2017)

金型流用するのだろうが、きちんとデカールやなんやの仕様を造り分けてくれるのか?
0383音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 06:54:41.34ID:v2nnTZOn0
>>382
ごめんなさい、とても見づらいのでもう一度貼ります。

このあとリリースされる号で、新金型の号ってあるの?と思ったが、泣けた。
いや、笑ったかな。

号数                   号数

68 De Tomaso Pantera (1972)        20 De Tomaso Pantera(1972)
69 BMW V12 LMR (1999)
70 Toyota GT-One (1999)         53 Toyota GT-One(1998)
71 Aston Martin V8 Vantage GTE 10 Aston Martin V8 Vantage GTE(2017)
72 NSX GT1 (1995) 24 Honda NSX(1996)
73 McLaren F1 GTR (1995) 7 McLaren F1 GTR(1995)
74 Lancia Beta Montecarlo Turbo (1981) 31 Lancia Beta Montecarlo Turbo(1980)
75 Toyota TS050 (2018) 1 Toyota TS050 HYBRID (2017)

金型流用するのだろうが、きちんとデカールやなんやの仕様を造り分けてくれるのか?
0384音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 06:55:09.68ID:v2nnTZOn0
>>383
ダメですね。
ごめんなさい。
0387音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:25:10.26ID:o1bJn9kl0
>>384
いえ、大体わかりましたありがとうございます
マニアは大変ですね
0388音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:17:22.88ID:qR+78dx40
今号GT-ONEの日本人トリオか
最後の記念に買っておくか
0389音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:47:46.36ID:5Racnk6b0
大昔、レーシングカーコレクションって分冊百科でも雑な作りのTS020があったがあれよりマシかな?
787B程じゃないけどTS020#3も出れば買ってるな
onyx、PMA、hpiにAUTOartの1/18もある
0390音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:07:57.39ID:diB1Gliz0
ルマンが盛り上がった最後の年
CLRが宙を舞い
BMWとトヨタの名勝負
前号のBMWとセットで飾れば良い感じだと思う
0392音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 03:39:42.08ID:Eq3/7W8r0
なんか変だと思ったら、NSX 発売日変わっていたんだな。
0393音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:31:29.40ID:NEdXfjn80
次号でおしまいだな。
毎号買っていたし、デアゴのF1も買っていたから、
毎月1万円強の出費だった。

それもやっと半分くらいになる。
0394音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:31:06.72ID:mTSPlEPC0
もう一度ixoあたりと組んで一からやり直してほしいなぁ
0396音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:47:19.21ID:mTSPlEPC0
いや、海外で展開していたシリーズをそのまま持ってくれば良いのだよ
0397音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 07:17:52.76ID:zgdKUJ2O0
>>396
そうだね。
冊子は日本語じゃなくてもかまわない。
ドイツ語なら、辞書があればなんとかなる。
イタリア語やフランス語だと歯が立たんが。

大体、あの冊子の内容の薄さには、別の意味で感心していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況