X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:07:49.89ID:AFE3r+Dk0
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535678820/
0529音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:59.36ID:aADsGVju0
>>528

原因は単純。キャパオーバー。
山にへばりついてた頃に比べればまだましか?
0530音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:33:12.15ID:kS/hPnxJ0
246は大昔からある街道なもんで継ぎ足し継ぎ足しで工事されておるからなあ
でも山北とかだいぶ良くなったんだけどね
0532音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:37.45ID:nTEEHBuc0
246は静岡側は片側2車線だけど、神奈川側は厚木まで片側1車線だからな
すぐに渋滞するわな
片側2車線に右折レーンが欲しいところだわ
まあ厚木の129の合流でまた混むかも知れないけど
0533音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:30:12.89ID:WrGGDxl00
246バイパスは線形がキツいマージンのない2車線で設計したせいで事故が多発し、今の1車線に引き直したから明らかに設計ミスよ
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:11:17.81ID:EIQLkm930
同志道から高尾山ルートを使ったら渋滞ストレス無くて良かった。
最後の方で片側交互通行になっていて、そこだけはちょっと渋滞したけど大した事なかったな。
0536音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:26:18.05ID:EIQLkm930
使おうとしたけど、先頭車両がETCで引っかかっていて(カード未挿入?)ETC出口レーンが大渋滞になっていた。
ずっとゲートに停車したままで、係員は全然来ないし、後続車両はUターンして御殿場ICに向かうことも出来ず。
0537音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:38:05.60ID:uF9PVqqB0
道志道復活してる?5月のSGTで帰りこっちでと思ってるが。
行きは足柄SICの予定。
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:50:27.28ID:708xCrLJ0
>>536
どのくらいで解決した?
俺が帰りに乗った時はゲート横に車つけて係員が常駐してた
0540音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:18.75ID:OlpftMkO0
どーでもいいですよ♩
0541音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:03:03.20ID:sJSC28kL0
>>535
帰りはカオスになりそう。
上り方向の出入口は信号無しの十字路に面し
その一方向は下りSICの退出路の一通。
なので2方向からの流入と退出が平面交差する。
環状交差点にするか、感応式信号が要る。
工事現場の暫定でも良いかも?
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:06:02.03ID:Xb75UX210
>>541
どーでもいいですよ♪
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:20:27.90ID:7OX6B+F+0
>>528
帰りに246バイパスも県道も混んでたので1番古い裏道通ったけどこっちも渋滞していた
清水橋の信号までの辛抱でそこから先は空いてたけどね
新東名出来たらみんなそっち行くからそれまでかな
0544音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:42:25.63ID:EIQLkm930
>>536
10分以上はかかっていたよ。
1列渋滞で逃げ場も無く、動きの無い待つだけの光景も丸見えになっているから
かなりのストレスだよね。
特に御殿場よりも近道だと考えてスマートIC使っている人が多いから、
ひたすら係員が来るのを1列渋滞で停止したまま待つのはこたえるよ。
0546音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:51:45.74ID:AutbFrg/0
足柄SICの読み取り機器はまだ調整不足じゃないかな。他ではエラーになったことない標準搭載のETCでも引っかかって、待機してた無線持った係員やインターホンの向こうとやり取りしながら、少しずつ前進したりして認識させるのにだいぶ手間取った
0547音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:06:04.32ID:4yw/bw6f0
>>543
予定があって15時には現地を出発したんだけど、清水橋どころか山北の駅の近くまでずっと渋滞してた
清水橋から東の安戸の交差点までは県道76号を使ったほうが良いのかな
0548音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:29.46ID:Xb75UX210
>>547
どーでもいいですよ♬
0549音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:43:08.25ID:ThFSjdib0
昨日の夕方の山北?辺りの246の二車線になってる区間の右側がスッカスカだったのは何だったの?
0551音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:46:54.11ID:4yw/bw6f0
新東名が開通するあと2年の辛抱
平成33年に開通予定だ
0552音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:17:45.75ID:sNUbAZMK0
令和3年な
0554音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:03.93ID:pBVdg1OD0
>>538
ありがとう!
0555音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:34.08ID:ezXww1HQ0
時間差で入場した客が、イベント終了後にいっせいに帰宅し。
サーキット出口から新しいインターまで距離が短いから当たり前だろ。

帰る時は、単純にニスモフェスティバル入場する時のようなかことが起きるってこと。
0556音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:44:57.16ID:AvuNOsBC0
本線が渋滞していた場合渋滞疲れで入ってくる車とで小山PAが満車のカオス状態もあるだろ

もてぎはWTCCとサンクスデーしか行ってないが
サンクスデーの時は広域で交通整理していたから
あのレベルでSICには入れさせないくらいは想定しておくべきだろう
0557音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:59:00.63ID:DSA9Zml80
>>556
バカ発見
0560音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:59:18.74ID:3EnaQLTQ0
と言うか今の交通規制がクソめんどくさい
0562音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:30:01.02ID:gYekMG7w0
>>558
ププ
0563音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:16:32.96ID:JvwfYlZq0
小山はスマートICじゃなくて普通のICにすればいいのに
裁ききれないだろう
0564音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:37:01.16ID:l6fBc8+R0
全員死刑!
0565音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:22:56.64ID:ncFU5f/00
>>563
最初はそんな計画もあったような気がする
FSWに直結のインターみたいな

ただFSWの負担が大きくて断念して位置を少しずらしたんじゃなかったかな?
0566音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:27:12.50ID:JvwfYlZq0
もう新東名からコカコーラーコーナーに直接合流したらいいと思う
0570音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:36:41.05ID:PodZ6BQ40
富士は一応関東圏内だし来賓招いての発表イベント会場とかにも使えるからそういうの見込んでなのかな>ハイアットホテル

去年中国の自動車メーカーが物凄い規模の新車発表会をFSW使ってやってたりしてたし
あとはレクサス関係のユーザーイベントとかか
0571音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:56:07.87ID:f1FWxocA0
昔は日産の保養施設とか近くにあったんだけどね
0573音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:29:18.50ID:dkoMDF0Y0
ほぼ県境だけど、静岡は関東ではありません。
箱根より西にあるし。
0574音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:29:53.39ID:tqU1zohk0
メジャーレース開催日は一般販売はなさそうだね
0577音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:34:20.04ID:maQqWJTX0
富士にせよ鈴鹿にせよビッグレースの時には宿不足なのでいいんじゃないかな
とはいえFSWの周辺にあまり食事処もないし一般人は御殿場周辺の方がよさそう
0579音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:03:31.61ID:WOAmpvAO0
富士スピードウェイ内で野宿するときは、
マックスバリュ 御殿場萩原店まで買い出しに行く。
カインズ御殿場店に行けば、野宿に必要なものを忘れてきても大丈夫。
0580音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:19:52.54ID:fENjkIPI0
富士スピードウェイの中で野宿なんて出来るの?
SUPER GTの1週間前に入って中で1週間野宿すればチケット代が浮くのか
0581音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:23:13.82ID:maQqWJTX0
GTの時なんか場内駐車場は野宿勢で予選日の深夜はほとんど満車表示だぞ
実際は歯抜けになってて止めるスペースあるけど。
当たり前だけどGTやS耐24時間みたいなイベントの時以外は宿泊できないからな
0583音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:33:12.82ID:maQqWJTX0
>>582
当たり前じゃん
くどいようだけどGTやS耐24時間みたいなイベントの時以外は宿泊できないから
0584音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:23:23.39ID:vhzN1drr0
サーキット内の車中泊やテン泊たのしいよ
深夜のスタンド徘徊とか
0585音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:32:28.70ID:xHpl5Jy50
富士は一旦放棄して別の場所にサーキット作ればいいのに
あそこは天候が不安定すぎる
0586音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:38:10.79ID:1E5FDYLt0
野宿っていいかたが。
車中泊または。テント泊だろ。

イベント設営前に徒歩で入場して、サーキット内の林の中でこっそり野宿してイベント当日まで数日間野宿して待つという馬鹿な考えをする人があらわれたな。

そこまでしてチケット代を浮かすメリットがあるのか?
飯代とかかかるし。
こっそり野宿だからキャンプ装備も万全にはできないし。
0587音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:40:10.57ID:1E5FDYLt0
自動車のトランクに入って???したほうがいいと思うかな?
0589音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:39:42.68ID:0AnH0Fnt0
どの辺にできるのかね
てか120室じゃお金持ちのスポ走の前乗り用にしかならんな
0591音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:18:59.19ID:3TOXTb+g0
モテギみたいな風呂作れよ
0592音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:59.53ID:ZvnAZh0p0
車中泊勢だが確かに風呂は欲しい
WECとか24Hでの足柄温泉送迎はありがたかったが
足湯でもいいので場内にあるととてもありがたい
0596音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:07:42.91ID:NJmf70eH0
風呂クッソ混みそう
ワンフロア全部風呂にして、どうぞ
0598音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:33:36.69ID:zNahMO650
100Rコーナーの真ん中を盛り上げて、そこに露天風呂を作って入浴しながら観戦できたらいいのに
0599音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 03:05:09.49ID:OkY/Nkop0
ジュラシックなんとかを全部露天風呂にすれば良い
0600音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:31:22.83ID:kPvgt4870
>>592
ピットビルにコインシャワー。

>>595
東ゲート〜西ゲート間の道路に、渋滞対策のロータリー。
どっちみち、工業団地の2つ信号のせいで渋滞になるけど。

>>598
コース上の車から覗かれます。
ピットビル・周辺の山からの覗き見防止のフェンスで、見える範囲が狭くなります。
0601音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:45:01.78ID:kPvgt4870
>>573
御殿場駅より東の御殿場市・小山町・相模湾側の地域(熱海・伊東・下田等)の静岡は、
実質関東。
0603音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:51:54.84ID:R+0ppTpR0
渋滞が解消されればもっと来る人増えるだろうね
帰りの渋滞が嫌でいあまり行きたくないという人もいるだろう
0604音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:09:48.39ID:ieqnsPd90
>>601
県境には山とか川があるんだけど。
小山町かは南足柄市まで行くのに山超えがあるから無理だろ。

道路が発達する前は小山町や御殿場市は山越え前の宿泊ポイントだろ。

実質関東とかって。幕張とか横浜、神奈川県を実質東京って考えなのか。

土地の境界線を無視して隣人の土地を利用しそうだな。


https://i.imgur.com/0HHawwC.jpg
0605音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:12:25.87ID:U7/6G+qE0
>>595
これ改めて見ても小山SICはGTだと渋滞の地獄絵図の未来しか見えんな…
SFあたりだと重宝しそうだが
0606音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:36:37.93ID:ieqnsPd90
地獄図と言われてもな。いつも駐車場から出るだけで渋滞してるだろ。

まさか、渋滞がなくなると思っていのか?

どんな大型イベントでもイベント終了後にみんながいっせいに帰宅しようとするから当たり前だろ。

スマートインターチェンジを使わない人のための抜け道を作ってくれれば渋滞解消のためにもっと良くなりそうだな。

スマートインターチェンジの一番の効果は、大型イベントの時に近隣住人が救急車を使わないといけない時に渋滞に巻きこれないこと。これは命にかかわる大事なこと。
0607音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:22.30ID:4RY3kNsB0
結局246が狭いからこうなる
0608音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:57.53ID:fDAPtLa20
元々GTでは場内の渋滞が酷い

SICは一旦停止なので捌けない

東京方面の渋滞で名古屋方面も渋滞

SICの渋滞が場内まで延び一般道組も渋滞



結論
一般道組専用の抜け道を作れ
0609音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:41:27.03ID:ieqnsPd90
静岡、山梨、神奈川、東京辺りに住んでいて帰りの渋滞が嫌いで行きたくないのは人生損してると思う。

渋滞が嫌なら車のなかで映画を1本見たり。料理作って食事したなど、レーシングチームのトランスポーターが撤収してから帰れば良い。
0610音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:33:38.53ID:H+Xc0D2p0
人の環境下によるけどさ、普通レース日明けの月曜は休み入れてゆっくり帰ればいいのになーといつも思う
混むの嫌だからチェッカー前に帰り出したりゴールした瞬間に表彰式見ずに帰り出す集団見るとなんか時間に追われてるなーと悲しくなるよね

そんな先急ぐ人ばっかだから日曜夕方の東名は必ず事故起きるんだよ
0611音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:38:52.18ID:NryIBH2D0
うちの職場は有休は使いやすいが製造部署だと月金の休みを自分だけで占有できんし
0612音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:08.90ID:OkY/Nkop0
>>609
人生ってwwww
あんたこそ相当人生損してるよ多分
0614音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:04.16ID:XMhf+Y5e0
>>610
子供いるとそうも言ってられないんだよ
月曜から学校休ませるのもなんだし腹減ったとか眠いとか色々ね

元々表彰式に興味ないのもあるけどレース終わったらすぐ帰っちゃうな
0615音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:09:09.78ID:yHB5yC5p0
去年の500mileは初めて表彰式見ないで帰った
そうです私は日産オタです
0617音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:19:19.68ID:3D3IPURP0
道志も未だ完全復旧してないし
GWは史上最凶の大渋滞は確実
0618音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:10.47ID:ZioXn6jl0
道志、せめて迂回路が普通に通れたらね。
先週のGTテストでは片側通行だったから
そこで渋滞した。
0619音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:32:18.31ID:zMRd5uzD0
FSWから東京方面に行く人は東名とか246使うんじゃなくて御殿場から箱根を通って小田原に抜けて
小田原厚木道路を使ったほうがいいよな
0620音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:08:09.26ID:WWXQ2VQY0
遠方の人は大変だよね。最後は時間をずらすしかないかな。

オレが唯一、秦野に住んでて良かった、と思う瞬間。
0622音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:58:05.85ID:qENXfAdk0
それな、前の三ヶ日からの下りと同じようになるとか予測もされとるぞ
0625音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:26:40.20ID:0sp1TDuT0
>>620
秦野。。。
0626音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:44:48.61ID:+XnOotJY0
箱根なんて湯本付近で渋滞してることも多いし、それなら足柄峠使ったほうがマシ
0627音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:41:40.21ID:fzxP29QP0
足柄峠は狭いからね
ごく一部すれ違い出来ないところもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況