X



□■2018□■F1GP総合 LAP1839■□アブダビ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW f3dc-cRgy)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:04:26.61ID:Ii7mWvYk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1837■□アブダビ■□  
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1542691524/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1542886929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0711音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:03:22.21ID:aSO0Aw+Z0
>>709
察してやれ
0712音速の名無しさん (ワッチョイ b33f-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:03:42.39ID:J8RP/Jzm0
そういやヒュルケンベルグのクラッシュあれ火事だったらまじでやばかったな
HALOの問題点が初めて出たけどこれからどうするんやろ
0714音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-NMzV)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:05:12.40ID:eA5hSoiIp
>>648
メルセデス優勢だったか?
レッドブルが速いレースもあったしスパモンツァなんてフェラーリが異次元の速さだったじゃん
0721音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f70-y5/p)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:07:07.63ID:5lXRmGbP0
山本の事全然知らないんだけど、
英語話せるの...?
0722音速の名無しさん (ワッチョイW 2308-YSKh)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:08:18.11ID:o4SvwvKh0
バトンの彼女に手を出すくらいペラペラ
0723音速の名無しさん (ワッチョイ b33f-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:08:20.77ID:J8RP/Jzm0
>>714
シンガポール以降はメルセデス有利だった感じがする フェラーリのアプデ失敗がそのころじゃなかったかな?
あと後半戦はフェラーリの強みだったタイヤにやさしい特性がなくなった感がある
0726音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-1+M0)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:08:55.34ID:zR3JtSW10
>>720
コンストでザウバー抜くって話もあったし、じゃあなんで鳩はって話になる。
まあこっちを安全モードでって考えもあるけど2台スコアしないと追いつかないし
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:10:31.27ID:aSO0Aw+Z0
>>728
元々来年は調整の年って言ってたレッドブルが、気が付いたら来年コンスト取るに変わっているからそれは無理じゃね
0734音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-NMzV)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:11:17.20ID:eA5hSoiIp
>>723
アップデート失敗は確かにあったがシンガポールは予選で決まっただけ
ベッテルが毎レースのように接触するしとれるはずのポールとれないしでドライバーの責任はかなり大きい
イタリアだけでなく多くのメディアが最速マシンでタイトル逃した戦犯と表現してるぞ
0736音速の名無しさん (ワッチョイW d3ad-OA0J)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:11:31.67ID:s28XR40H0
ほんとホンダのPUやばいな
スペック3になってからちょっとパワー上がったけど、金曜から通して走らせることができないほどの信頼性の無さ
来年はレッドブルでクソミソに言われそうだな
0737音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:12:01.68ID:rkWkqCZC0
ていうかスペック3の信頼性やパワーがどうであれ、
すでに来年型の試作機はすでにレッドブルのダイナモで絶賛稼働中でそれをうけてのタッペンやらの強気の発言じゃないのか?
0739音速の名無しさん (ワッチョイWW ffdf-PVwI)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:12:30.65ID:1j1Qwwvv0
ガスリーの予選のトラブルの原因ってなんだったの?
グリッド変わってなかったからPUかギアボックス交換してないってことだよね?
なんだったん?
0740音速の名無しさん (ワッチョイWW e32f-rBFN)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:12:56.47ID:6P1cAlSR0
>>715
アロンソがひっくり返った時は出れたし、ロールフープの高さは脱出できるように考慮してあった。
ハロを導入するならロールフープをもっと高くしないとダメだ。
またF1のデザインがダサくなるがな。
0753音速の名無しさん (ワッチョイW b3a8-7uba)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:20:01.59ID:4ZjZe6Lz0
結局メルセデスはまだまだアドバンテージ残してるんだなって
PUは追いつかれてるっぽいけど
0755音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:20:18.86ID:aSO0Aw+Z0
>>752
え?一人いたんか?
0757音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:21:42.53ID:rkWkqCZC0
>>755
アロンソは似たような角度で転がったクラッシュで自力で脱出したよ、ハロ導入前だけどね
数年前の開幕オーストラリア戦、何年だったかは忘れたがマクラーレン移籍後なのはたしか
0758音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:22:49.59ID:aSO0Aw+Z0
>>757
もしかして2016のオーストラリアか
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-nNS8)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:23:36.95ID:4NOunGUX0
>>644
「ボクの脳内トストがだいっきらいな鳩を叱ってくれるハズ」まで読んだ。

トストだって開幕前はあんだけ「ホンダと開発」を連呼してたのに、いまじゃ一切口にできない状況だしな。
開発どころか手元にあるマシンのセッティングさえ出せないのに、PUのせいにもドラのせいにもできないだろ。
0761音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-6T1Z)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:23:50.16ID:eIDFjK36p
今シーズンもお連れ様でした
さてダゾーン解約するかー。月数回昔のF1をフルタイム放送で今の解説陣が後付け実況でやってくれたりしたら解約しないんだけどな
3月までお休みや。
0763音速の名無しさん (ワッチョイWW 8f04-2hf6)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:07.56ID:mb9jJ6K10
バンドーンの意地が見れたのは嬉しかったな
3ワイドは痺れたな
0764音速の名無しさん (ワッチョイWW 23b8-CR4t)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:34.14ID:gR9l/U/R0
>>755
アロンソって言おうとしたら先に言われてた
あの時もHaloあったら出られないんじゃ?って話題になったけどバトンもアロンソもんなこたーない言ってた記憶
0767音速の名無しさん (ワッチョイW b3a8-7uba)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:25:06.71ID:4ZjZe6Lz0
>>763
一番今年消えるのは惜しいドライバーだと思ったわ
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:26:25.82ID:aSO0Aw+Z0
>>766
その二つ自分です、ありがとうございます。でも今動画で見返しても凄いクラッシュだな…
0772音速の名無しさん (ワッチョイW b3a8-7uba)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:27:28.17ID:4ZjZe6Lz0
>>769
とりあえず最終戦まで決まらなかっただろうな
ハースはドライバー選び適当すぎるわ
0773音速の名無しさん (ワッチョイWW c325-Zk53)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:28:52.69ID:pG1O1bB50
今年のハースに追い付いていけるようになったからまあ進歩はしてるんだろう
今回のは縁石後に原因不明の問題とやらが特定出来なかったツケかね
どこか交換しなきゃいけなかった筈なんだが
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-nNS8)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:30:06.86ID:4NOunGUX0
>>680
ただ、クビサの特例ってのは2015年までのルールで言えば「過去にSL持ってて前年にレギュラーのテストドライバーだった」に合致し、これはFIAの低年齢化を阻止しよう、F2を走らせよう、という改革と相反しない。

山本もポイントは満たしたのだから、あとは「チームと契約して現行マシンで300キロ以上走れ」という条件を満たせばいいだけなので、運営どうこうは関係ない。

まず、チームと契約しろ、という話なので。
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:31:00.71ID:aSO0Aw+Z0
>>773
開幕で二人共タイヤ交換ミスしてたのがちゃんとはまってたら、ポイントはもう少しあっただろうな
0781音速の名無しさん (ワッチョイWW c325-Zk53)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:32:33.28ID:pG1O1bB50
ハースはフェラーリの言う通りにルクレールにしてもう一人をサインツにしておけば来年期待出来たかもだが
あの二人自発クラッシュや不調好調で波激しすぎというか
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 63a5-A3/R)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:33:40.36ID:aSO0Aw+Z0
>>781
でもルクレールとザウバーの躍進は見てて面白かったから、これはこれでアリだった。後半になればなるほど速さが輝いていたし
0786音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-1/pj)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:34:48.78ID:Zx2B6b1E0
バンドーンのは余興みたいなもんでしょ
タイヤを代えないといけないんだから実質的には20秒先の人達で戦うべき相手でもなかったわけだから
0787音速の名無しさん (ワッチョイW b3a8-7uba)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:35:09.27ID:4ZjZe6Lz0
>>780
グロージャンは予選速くても決勝でやらかすしマグヌッセンは苦手なコースはマジで遅い
0788音速の名無しさん (ワッチョイW cf69-xF1y)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:35:22.64ID:WEUBHBqG0
最後来シーズンのことを解説陣それぞれコメントしたときに
ホンダが赤牛と組むという話題あるのに誰も言わないというのがな
0795音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-hEn1)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:36:46.62ID:vNkFRNtC0
バンドーン持ち上げようったってそうは行かない
現代F1でチームメイトよりあそこまで遅いのはいくら相手がアロンソでもありえない
まぁそもそもSFとかでも同じ無限のスタッフがガスリーはバンドーンより凄いとか発言してるしな
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 4364-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:37:33.86ID:7vHZh8130
>>724
フリーでトラブルとセッティングもままならなく ファンや応援してる人を幻滅させる (様に見えるから)
頑張ってポイント獲得目指しますよ (と見せかけてレッドブルと負荷実験を合意してる、どうせザウバーに届かないし)

ないかな・・・ でも本気で完走させるならパワー抑えて走らせる事もできると思うが・・
0797音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-6T1Z)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:37:36.65ID:eIDFjK36p
>>776
ホンダの部長が
ライセンスは取らせようと思う=トロロッソF1チームと何かしらの契約結ばせる
って理解で良いの?

何処のF1チームとも契約せずスーパーライセンスは持つ事出来ないって事よね?
0799音速の名無しさん (ワッチョイ cfb8-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:39:12.58ID:TxCFEcyC0
ライセンス自体は取るだけなら出来るんじゃね
チームとの契約無いと2000万を簡単に払えるような金持ち以外やらんだろうってだけで
0802音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:41:14.75ID:rkWkqCZC0
スパライは単にドラ個人がポイント満たせてればドラ個人の申請して金払えば発給はしてもらえる
F1で決勝の週末で乗るにはスパライが必要なのにくわえて、さらに事前テストなどでレーススピードで一定の距離の走行(300km?)が必要
こうじゃない?
スパライ取らせる→どこかのテストでなんとか乗せてやりたい(本人の希望があるなら)
こういうことでない?
0803音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-1+M0)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:41:44.45ID:zR3JtSW10
>>797
そういうこと。タキが言ってるように、どこかのチームの契約があって初めて
スッパライセンスってものが出てくるってことですわ。だからトロロッソに恐らくねじ込むんじゃね
0806音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-6T1Z)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:43:22.01ID:eIDFjK36p
>>799
ライセンス発給の条件に申請180日前に300kmドライブしないと発給してもらえないとウィキで読んだ記憶あるんだけど
0808音速の名無しさん (スップ Sd1f-OdEF)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:49:09.42ID:U75tQAcZd
前にスーパーライセンスの申請はドライバーとの契約書を添付してF1チームが申請と読んだことがある。
http://www.as-web.jp/past/【f1うんちく講座】スーパーライセンス獲得方法の?all

つまりは、
F1チームとドライバー契約→F1チームがFIAに申請→FIAが申請受理→審査?→発給
となる。
0810音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-nNS8)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:54:22.99ID:4NOunGUX0
>>797
テスト制限が厳格化されてるから、FIAののテストでもないと300キロなんて走れない。
F1マシンを使ったプロモーションでさえ、年式や走行距離やタイヤの制限があるし。

昔みたいにプライベートテストでがんがん走らせて…というのができない。
チームと契約しないでSL発給に必要な現行マシンの調達とか走行とか、不可能なんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況