アブダビGPでのトロ・ロッソ予想

アブダビのヤス・マリーナ・サーキットの特徴はコーナーの数。とにかく低速コーナーが多く、ストレートが短い。

モナコに似ているといえば似ているけどパワーエフェクト的には結構PUパワーが必要なコースで全体で見ると中ぐらい。
前回のブラジルやメキシコに比べるとずっとパワーが重要になってくるコースで、つまり最終戦になってようやっとホンダのSpec3の実力が見れるわけだ。
鈴鹿ほどパワーが必要なコースでは無いけど鈴鹿ではドタバタだったけど今回は準備万端なわけだからね。
コースが改修されるという話だったけど結局どうなったのか?ストレートが伸びる分には今のトロロッソには問題無さそう。

トロロッソの今年の弱点はやはりトラクション不足だけど、恐らくこれは空力の悪さからくる中速コーナーが苦手で、中国やブラジルの様な旋回しながら加速する区間が長いコーナーが特に苦手な様に見える。
アブダビでは低速コーナーばかりなので影響は少ないのではないかと。
パワーエフェクト的にはアメリカGPでハートレーが最後尾から(タナボタだけど)9位。
環境的にはホコリっぽい気候もバクーで(これもタナボタだけど)4位にガスリーは入ったし、コース的には問題は低そう。

とは言え、メルセ/フェラーリの様な予選モードが無いホンダは予選では苦戦は必死。
でも今回は何事も無ければハートレーもQ2は行けるんじゃないかな〜
Q3は無理して行ってもブラジルやらアレやソレの二の舞になるとしか思えない。

決勝はまた戦略的なウンコが撒き散らされてどうなるか分からないけど、トロロッソの戦闘力的には楽しめる要素は多いんじゃないかな〜