マツダがヨーストと組むのは
HPDがペンスキーにオペレーションと空力開発を任せるのと構図は同じ

マツダはこれまではスピードソースと言うパートナーと共同開発をしてきたが
その相手がヨーストに変わっただけ

ワークスと言う定義は曖昧だが、マツダは間違いなく「マニュファクチュアラー」に該当する
不幸にもマツダにはレースに最適なパワートレインを持たないためにAREのエンジンを使っているが
活動の主体意思決定権は北米マツダ側にあって完全なマツダワークスと言って差し支えない

これを否定したらTWRと組んだ日産のルマン参戦もワークスではなくなってしまう