X



F1ストーブリーグ2018-2019 その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:23:53.00ID:vcLYJq1U0
>>794
話題性はあるからな。
モナコみたいなコースが大丈夫なのかって気はするけど、サードドライバー使えば良いだけだし、ダメならシーズン途中または1年でクビだろうね。
ダメなら本人も諦めつくだろうし。
0801音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:45:53.52ID:vcLYJq1U0
>>800
事故前を知ってる人からすると夢を見たいってのはあるだろうね。
0802音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:50:50.93ID:jInppdZH0
>>716
0803音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:51:16.02ID:jInppdZH0
>>716
周回遅れだから自重するべきだって
0804音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:54:59.47ID:jInppdZH0
>>761
エリクソンはあんまり速くない以外に理由があるか?
0805音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:55:23.94ID:0Vke+XtY0
本人も周りも諦められないのなら一回走らせてみればいいさ
ただちゃんとしたリザーブは押さえておかないと
0806音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:21:25.71ID:ACOSjGGp0
クビサは今年、序盤数レース様子見させてというのも提案してたけど
結局シロトキンがレギュラーになった。
シェアして様子見れば良かったのに。
0807音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:23:15.74ID:UGnKEpS50
>>783
マノーから参戦して連続完走中は評価高かったけど、ライコネンと接触のアゼルバイジャンとか、何度もペレスと接触したりと、
だんだんと評価が落ちている気はする。まあ完走記録途絶えたのはグロージャンミサイルが原因だけど。
0808音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:28:13.62ID:UGnKEpS50
>>788
フル参戦は置いといて、記念にアブダビのFP1に乗せてあげてほしいし、観てみたいです。

日本には速い山本もおるんやで?って思わせたいw
0809音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:29:18.41ID:UGnKEpS50
>>798
シーズン半ばまで査定して、チームメイト比で劣っていたら交代だろうと。。
0810音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:38:12.77ID:7Sd0HL7r0
>>809
そもそもそんなこと出来るほど、レベルの高いチームなのかどうかが疑問なわけで
0812音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:40:40.03ID:S8i8WgpZ0
>>808
アブダビは無理
テスト周回を200周だったかしないと参戦出来ない
0813音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:43:44.37ID:0mOMvCrb0
成績ではオコンのが上だったが、人格面を考慮されてガスリーがスカラーシップを受けたことが仲違いの原因だそうな。
オコン、マジDQNw
0815音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:48:16.33ID:ue/0HqLM0
>>812
そうなのか。
残念…
0816音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:59:28.58ID:lSyh8V7D0
もしトロに山本決まったらアルボンどうすんだろ?
日産にも戻れなかったらさすがにかわいそすぎるけど。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:22:25.65ID:DLIi6d9Z0
>>815
そんな事無いよ、FP限定スーパーライセンスは発給可能です。

>>816
日産との契約はあるから戻れるとは思うけどね、ただ信頼度落ちるよね
0819音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:04:11.21ID:/udnXwKr0
ハミルトンは英BBCで、新市場を開拓するよりもモータースポーツの本当の伝統がある国でのレースを増やす方が好ましいと話している。

 10月に自身5回目となるドライバーズタイトルを獲得したハミルトンは「レースの面で言えば、新しい国に行くことがどれだけ重要かは分からない」と話し、「シルバーストーンGPとロンドンGPがあったら、すごくクールだと思うんだけど」と続けた。

「英国やドイツ、イタリアには本物のレースの歴史が積み重なっているし、今では米国も歴史を築き始めている」「だけど、そうした国でレースが開催されるのは1年に1回だけだ。もし僕がビジネスに関わっていたら、そうした国で複数の大会を開催できないか検討すると思う」

「ベトナムには行ったことがあるが、美しい国だ。インドでレースをやったときは奇妙な感覚を抱いた。とても貧しい国なのに、何もない場所に巨大できれいなGP用のサーキットだけがあるんだ。
あのときはすごく複雑な気分になったよ」「トルコではほとんど誰も見に来なかった。クールなサーキットにクールな週末、だけど客席は寒々しかった」

 シンガポールでは人気を博しているF1だが、インドと韓国では長続きしなかった。そして、ベトナムにもモータースポーツの伝統があるとは言い難い。

 ハミルトンは「ドイツGP(German Grand Prix)に加えてベルリン開催のGPがあれば、人がたくさんいる街という意味では良いことだと思うんだ。F1のことをよく知らない人たちばかりの国に行く必要は、必ずしもないんじゃないかな」と話している。
0820フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2018/11/14(水) 19:45:18.92ID:kafIw0vC0
新規開拓は開催料単価を上げるためだから、ヨーロッパで増やしても目的に沿わないんだよな。
0821音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:22.09ID:g+tkzofS0
ベッテルに人気があれば荒野を開拓する必要も無いんだけどなあ
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:01.27ID:l+r877jB0
トスト代表「日本人F1ドライバーの誕生を、我々もサポートする」
0827音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:14:16.48ID:Qtp/AhSL0
日本人1人50億円のホンダスポンサー料
0828音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:20:51.99ID:l+wXqXmR0
>>819
開催料が高過ぎて赤字、F1以外できるサーキットは継続更新止めようとなる
0829音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:12:43.98ID:uH2j6yUR0
イギリスは自治体や政府が援助しないからな・・・
たしかイギリスと日本だけがサポート無しだったかで
日本は来年からホンダがサポートして継続となったけど
イギリスはどうなりことやら
0830音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:10.80ID:9RfwddNY0
同一サーキットでのF1とMotoGP開催は路面のギャップ問題があるので
シルバーストーンの脱落は歓迎
0832音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:34:14.33ID:3Q3ImRwS0
>>829
へー海外は税金でやってて日本は民間スポンサーだけやってるの?
なんかイメージが逆だな
0833音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:23:01.08ID:ciL+8mHU0
>>828
チケット代も高いからなぁ。
ベトナムでやるのはべつに構わんけど、ベトナムの所得を考えたらとてもじゃないけど一部の上流しか買えないよな。

ガラガラのスタンドでやることになるんじゃないか?
そうなるとまた数年で開催中止ってなりそうだけどね。
0835音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:44:43.34ID:FkAmXrXO0
>>772
この件に関してオコンはdick moveって言われてるけどdick electionだなww
0837音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:27.99ID:yNaBXPwX0
三十路のルーキーって言うとアレだけど、
ずっとビッグフォーミュラ乗ってたから、そこそこは乗れるだろう
BBWとピレリタイヤへの慣れ次第だろうな
0838音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:53:10.00ID:3A61WL460
ハノイ市郊外の国立競技場の近くにF1で使用可能なサーキットを新設する。同グループのグエン・ベト・クアン副会長は「我々が新しく製造する車を世界に宣伝する好機だ」と強調した。
ベトナム政府もF1開催を機に自動車産業を盛り上げていく構えだ。
ビングループ傘下のビンファーストが北部ハイフォンに工場を建設。18年中に電動バイク、19年には四輪のSUV(多目的スポーツ車)の製造や販売を始める計画だ。ベトナム政府はビングループの自動車を「国民車」として育てる方針だ。
ベトナム政府は20年には同国を工業立国に位置づける方針。1億人近い人口の生活水準を高め、工業化を進めるため自動車産業を本格的に育成していく構えだ。17年のベトナムの新車販売は前年比10%減の27万2750台だったが、
経済成長率は東南アジア諸国で最高水準を続け、市場の将来性は高い。
ベトナム政府とハノイ市は、F1を開催することで同国の事情が世界に報道され、観光地としても注目を集めることを期待しているようだ。』
0839音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:34:12.95ID:U3fjGdFI0
>>819
サーキット出て遊べる所ないと詰まらないよな
やっぱりボーリングはしたいだろうし
0840音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:56:14.98ID:Kjk6+rQx0
マルク・マルケスよりインディカーが速くて本当に良かった
0841音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:43.85ID:jqTwwZ2n0
>>707
17年前に同じコースでか!(笑)
0843音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:06:59.39ID:84A+VM7fO
ホンダ、山本ごり押しするかと思ってたけど本人があんまし乗り気じゃないのかな
0844音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:12:55.33ID:EmMKlMV10
誰もごり押しするなんて思ってないでしょ 普通の人わ
冷静に見てせいぜい乗ってもFP1かテストでちょっと乗っけるくらいだろうと
0845音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:59:48.63ID:4s0sWRbY0
オフシーズンにご褒美テストくらいあるんじゃない?
相当の持参金が用意できなきゃそれ以上の意味はないと思うが
0846音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:12:06.26ID:ieqzqUSf0
本人が口をつぐむ辺りからして、かなり話は進んでるだろうな
乗れる可能性は結構高いだろう、今一番可能性が高いんじゃなかろうか
0847音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:19:07.25ID:UY6L7imi0
子供も生まれて日本から出たくない感じがするね
0848音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:46.02ID:kXRhBlt40
数年後、牧野福住辺りごり押しするくらいなら山本のがマシなんだが
0849音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:50.90ID:AJ0NEx8d0
2020年トロロッソのシートはクビアト、13億の男アルボン、ティクトゥム、ヴィップスと争うのだから
そんなに甘いもんじゃないと思うんだけどな
0850音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:59:42.30ID:gIhjLUr80
狩野アナの仕事もあるし、
子供二人押し付けてF1は無理でしょ
0851音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:46.28ID:9u3Cp9K70
レギュラーシートは色な意味で難しいと思うが
バトンもああ言ってることだし
テストかFPだけでも乗って見ればいい
0852音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:25:50.83ID:GksaNnDg0
>>850
プロのドライバーならF1選ぶだろ。
大した活躍できなくても元F1ドライバーとそうじゃないのは違う。
それなりの給料ももらえるはずだから、嫁に子供押し付けるとあるが、金でシッター雇っても良いんだし、F1ドライバーになれるなら嫁だって応援するだろ。
0854音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:47:32.69ID:p1j41kdi0
>>852
イデ乙
0855音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:15.80ID:9h5Nj5mo0
>>853
自分の意思通してケータハムに行った上でトヨタのトップカテシート取ってるんだから
全世界の9割以上のレーシングドライバーからしたら相当羨ましい部類でしょう
0860音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:28:06.50ID:W4Rn+RL+0
>>852
相手がなにかで問題提起したとき、お前は問題を認識することも解決策を講じることもできず、問題を提起したことに逆ギレするタイプだな。
お前がキチガイだということはよーくわかった。

>それなりの給料ももらえるはずだから、嫁に子供押し付けるとあるが、金でシッター雇っても良いんだし、F1ドライバーになれるなら嫁だって応援するだろ。

シッターを雇うと毎朝毎晩子供を抱き上げて女房と子育ての相談ができるのか?
お前の子供時代、お前に愛情を持てない親に疎まれていたってのはともかくとして、だからと他人にもそれを強要するなよ。

>プロのドライバーならF1選ぶだろ。
>大した活躍できなくても元F1ドライバーとそうじゃないのは違う。

プロのドライバーなら運転やレースは生活の手段であって目的ではない。
嫁に双子の娘とくれば、5年どころか20年先を見て家族を養うキャリアを積まなきゃいけない。
F1でプラスにできる目算があるならいいが、何も考えてないのが丸わかりな「え? F1ってなんかすごいじゃん」程度の認識で人格障害のキチガイ理論を押し付けるな。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:06:47.50ID:f11Yzt1d0
長文はキチガイとは良く言ったものだね
0864音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:16:50.38ID:NiOnx95/0
>>852はどうも山本が若いと思っている模様

なお>>853は正論
遅いマシンで何をしたかったのかがわからなかった
トヨタと行動を共にしていた方が良かったように思えた
0865音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:20:29.26ID:LbUOSIYo0
他人をキチガイ呼ばわりする奴は頭がおかしい事を証明してくれている>>860
0866音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:24:57.46ID:AJ0NEx8d0
ホンダやレッドブル/トロロッソの意向はガン無視で山本の家庭問題になってて草
0868音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:37:39.24ID:rfrxw+yp0
日本人枠と思うから角が立つ
国籍関係ないホンダ枠が毎年1シートあると思えば良い
0869音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:13:58.21ID:bn4KnHoO0
ビジネスでホンダが望むならアルボンでも山本でもどっちでもいいわ
今後ホンダが自由に入れ替えられる席は1つくらい欲しい
0871音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:45:49.20ID:UJcr/N3J0
リストには載っているし何も決まっていないだろ
0872音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:21:33.40ID:B7qKhTWG0
トロロッソも無理やりお金払って乗せるよりも一つホンダの為にシート空けるのも悪くないかもな。
0873音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:24:16.60ID:B7qKhTWG0
カムイはあのままフェラーリで飼い殺しよりトヨタに戻って来られたらんだから良かったと思うよ。
0876音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:01.10ID:kXRhBlt40
ある程度トヨタが可夢偉をサポートしてくれてたらな
全部無責任に放り出して撤退だもんな
0877音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:37:44.10ID:IjZd5mG00
>>876
一応最初の金は出してくれたんじゃなかったっけ?
あと、フェラーリとの契約OKも。
まあ、フェラーリとトヨタは市販車で競合することもないけど。
0878音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:40:44.44ID:MbztvKfx0
ザウバー在籍時もケータハム復帰時も
サポートしてくれてたよ
0879音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:45:27.20ID:L0MQ4GLT0
ザウバーが要求する10億円をトヨタが支払ってたけど
可夢偉がペレスに負けた時点でスポンサー撤退と同時に
可夢偉がザウバークビになったね
0880音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:42.78ID:f11Yzt1d0
トヨタの風洞も使わせて貰ってたよな
0881音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:06:41.89ID:Q+nIlwGf0
可夢偉はザウバー時代もずっとトヨタからサポートされてるでしょ。
0882音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:16:20.32ID:o1x9H+bA0
>>864
何が良かったのかさっぱり分からない
ザウバーでF1フル参戦したことすら否定するとか意味分からん
0884音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:56:00.97ID:MhZ73PBH0
ファンからかき集めた2億はどこに消えたんだろうな
0886音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:24:59.45ID:IjZd5mG00
>>880
トヨタの風洞はF1撤退後はフェラーリに貸してる時期がなかったっけ。
0888音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:15.95ID:ilaYdh2m0
当時、風洞はザウバーにロハで使わせたような話は聞いたが、トヨタから資金がザウバーに入ったという話は全く聞いたことないな。
0889音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:14:16.05ID:x4JtQ9JF0
ザウバーはTMGの風洞借りなくても立派な風洞(BMWの置き土産)持ってるんですけど
0890音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:51:18.35ID:SSkgO+Mm0
トヨタの関連会社を通しての流れがあったんじゃなかったけ?
金か技術かは分からないが。
いずれにせよ可夢偉個人はサポートを受けてたでしょ。
0892音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:19:27.59ID:cdxTB1Oz0
トヨタ撤退後の可夢偉へのトヨタ支援云々について明確なソースは無いからなあ
実際どうかはわからないけど、言われていたことは結局どれも噂や推測でしかなかった
可夢偉のスーツだけTDPのロゴがある!って言う人も居たけど、そりゃあそこ出身なんだからあるでしょ
0893音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:33:22.39ID:0QK/LgLi0
なんかいろいろごちゃ混ぜになってるような
TMGの風洞の話はザウバー時代は関係なく、ケータハム時代の話で
当時のTMGのトップが可夢偉と懇意にしてた木下氏(トヨタF1撤退時のTMG副社長)で
その縁で可夢偉をサポートする一環で実現したのではといわれてた
ザウバー時代は
・トヨタF1撤退時にTMG首脳が金銭を含めたサポート継続を表明してた
・マネージャーをTMGの有松氏が務めてたり、可夢偉のスーツにTDPのロゴがあったりした
・ザウバークラブワンという謎の巨大スポンサー
などの状況証拠的なものも含めた推測で
2010〜2011の2年間はトヨタがサポートしたのではといわれてた
0894音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:20:37.44ID:GTCO/OYa0
ザウバーに乗った初年度2010年の最大額のスポンサーがスカルプD、ブリヂストン、サーチナで、この3つが同額8千万円で首位
スカルプDはカムイの持込と思われるし、ブリヂストンも多少は関与してくれた可能性が有る
ただ、全部足しても数億円レベルなんでペイドラって感じでも無い

ザウバークラブワンは多分トヨタ系が殆どを占めてたと思うが、それも何億円レベルなんで、
ペイドラには桁が足りないレベルの小額
0895音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:27:03.97ID:u65qXJC40
リーマンショックで、日本企業はF1スポンサーなどする余裕が無くなった
トヨタがザウバーにエンジン供給で残っていれば・・・(タラレバ)
0896音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:52:35.04ID:Efg69/Fi0
>>882
結局勝てなかったし最後はただ参戦するだけになっちゃったから
0897音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:55:50.34ID:Efg69/Fi0
>>895
可夢偉もスポンサーがないとシート取るのに苦労するってことを理解しなきゃいけなかったんだよな
0898音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:10:51.52ID:YGH/Krng0
>>896
勝てなかったのは結果論だし、本人の実力の問題だろ
最後はただ参戦するだけだったけど、運があれば・・例えばその翌年にルノーワークスやハースが新規参入してればF1を継続できた可能性もあった
そのようなことは起きなかったけど、それは結果論だよ

そもそもトヨタと行動を共にしていたら今より何かが良くなっていたとでも?
現在トヨタからWEC、SF、GT500にでてるんだから、これ以上良くなりようがないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況