「技術競争」が楽しいですか?理系くんのオナニーじゃないですか?
文系男子の私は、Cカーの「使えるガソリンの量とと最低車重だけ決めてあとは自由」とかじゃないと、
今のLMP1の「8MJだ」「回生エネルギーが」なんて何言ってるのかさっぱりわかりません。

「高度な技術」が招いた現在のWECが、経費高騰で参加メーカーが減り、プライベーターが参戦できなくなる。
何の意味があるのでしょう?

参加メーカーの少ない、参加プロトの台数少ない、そんなスポーツカー耐久レースが本当に楽しいんですか?