X



【来年は】キミ・ライコネンPart113【ザウバー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdf-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:50:21.01ID:EgjbJs0O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

F1ドライバーのキミ・ライコネンを応援するスレッドです
★Kimi Raikkonen official web site
http://www.kimiraikkonen.com/
★ Kimi Raikkonen official facebook
https://www.facebook.com/kimiraikkonen
★Kimi Raikkonen official instagram
https://www.instagram.com/kimimatiasraikkonen/

★Ferrari公式サイト
http://www.ferrariworld.com/
・「sage」進行で 勝手ながらsageないレスは荒らしと認定します
・荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置しましょう
・荒らしの相手をする人も立派な荒らしです
・いつも心に【スルー】を! レス乞食に餌を与えてはいけません!
・腐女子と連呼する厨もスルーしましょう
・(;´Д`)ハァハァは控えめに
・ (O ゜Д゜) ハァ? ハァ?も控えめに
・キミの才能を妬まない
・キミの不運にめげない
・酒の飲み過ぎには注意
・ズボン脱ぐ時は場所と立場をわきまえよう
・他のドライバーを必要以上に叩かない、蔑まない、貶めない
・暴れるF1ヲタも徹底無視で
・実況禁止
前スレ
【来年は】キミ・ライコネンPart112【どこへ?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531995511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0254音速の名無しさん (ワッチョイ d791-uneP)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:19:04.80ID:7uVvTBH/0
そうだよポイントでダブルスコアで負けた
0255音速の名無しさん (ワッチョイ d791-uneP)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:22:50.86ID:7uVvTBH/0
早い話2009年の後半もマッサがいればライコネンの前を走っていただろうってことだ
0256音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb6-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:34:03.88ID:lYpm10FQ0
所詮ハミルトンもベッテルもフェラーリではタイトル取れてないからな
レッドブルやメルセデスで何勝しようがライコネンには追いつかないだろ
何しろモータースポーツチャンプの頂点だからな
永遠に語り継がれるわな
マッサ?w 10年もすれば何それ?だろ
0260音速の名無しさん (ワイエディ MM4f-5RDr)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:33:30.38ID:Pp9WnAgLM
>>259
ティフォシにはアロンソよりライコネンだと思うけどね
今のままならベッテルもライコネン以下の存在になりそうではある

なんやかんやでチャンピオンになってるか否かはでかいわ
0261音速の名無しさん (アークセー Sx8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:14:16.55ID:Ae08i/pUx
>>250
そこまではタイヤが持たないよ
0265音速の名無しさん (ワッチョイW ffea-HpAh)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:30:13.74ID:h3ElaXUf0
何だかんだ顎の遺産とは言え2007年に移籍初年度でチャンピオンになったのはすごいよな運もあったけどさ

その後のアロンソとベッテルのとっ散らかりぶりを見るとこの人は実力と運が丁度よかったんだなと
0266音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8b-x7Ox)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:54:38.34ID:37KJ+K95p
ライコネンの去就はここ数年毎年のように言われてはいたけど、最近では1番調子の良い時に結果フェラーリから離れることになるとはね。
去年、今年のような感じだったら残留だったかもしれないけど。
0267音速の名無しさん (スプッッ Sd4b-w38/)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:43:54.11ID:Xp8rtUpnd
今のこの程度で調子良い方ってのがな
ことしは速いって言う人もたまに現れるが
もうそういう設定にして話してるとしか思えないし
0270音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-7NHq)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:26:25.05ID:s4eDsUU6d
ザウバーの株式がどうのこうのとか噂されてるけど、引退して何かしらの役職あてがわれて報酬もらうのと、うち(フェラーリ)が持ってるザウバーのシートで走るのとどっちがいい?って聞かれて後者を選んだだけのような気がしてきた
0272音速の名無しさん (ワッチョイ 9f61-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:29:31.36ID:KZcFiGZh0
>>263
「知られざる キミ・ライコネン」

我々が知っていること
アル中・自閉症・車の運転は割と上手い

それ以外に何が書かれているのだろうか?
0273音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f17-yI79)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:22:40.88ID:/Bm/Jreq0
ライコネンは実際の実績より速く感じるオーラがあるんだよな
今シーズン結局ボッタスと大差ないのにライコネンはまだ速い活躍出来るって応援ムードだけど
ボッタスはさっさとメルセデスのシート空けろって声しか聞かないからな
不公平なんだけどそれも才能なのかね
0274音速の名無しさん (ワッチョイ b7b8-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:53:26.28ID:fcMhYmCw0
フィンランド人の評価はエース側の働きっぷりがあるんじゃないかね
文句なしのルイスにやらかしまくりベッテル
同じようにポディウムに立ってもライコネンの方が見栄えいいわな
0275音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fb8-w38/)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:40:58.84ID:y0b89s4+0
>>273
実際はチーム復帰5年乗って0勝でしょ
あれさえなければ勝ってた説を取り入れたところで多く見てせいぜい3、4勝ってところ
公平に見ても賞賛される様な走りはしてないのに
0276音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-ZHhL)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:42:55.57ID:2BvqBRFC0
ファン多いから殺されるぞw 川井だって事実をいうのにあんなに苦労して
勇気振り絞って言うぐらいなんだから

実際は確実にベッテルより遅いしアロンソよりも遅いしまっさんと比較しても怪しい
運良く世界王者になったから100連敗間近でもベッテルのケツ舐めることで契約が
あったんだろう
0277音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:02.67ID:+vbb6eQ90
F1ドライバーの椅子は、速いとか上手いレベルと別次元の基準が
働くこともある。お金さえあればドライバーになれる、という人もいる。

フィンランド人として人気あって動員数が見込めてスポンサーもついてくれて
華があるって部分も評価されるんだよ。プラス変わり者で次なにやらかすか?って
わくわく感もあるし。
0278音速の名無しさん (スッップ Sdbf-7NHq)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:37:58.45ID:SMmIz2fDd
ドライバーとしてはアンドレア・ステラが前に評してた言葉がそのまま当てはまると思う
マシンが決まってる時なら自分が担当したドライバーの中で最速かもしれないけど、マシンを機能させるのに苦労することも多かったってコメントね
若手だった頃のF1ではそれでも活躍できたろうけど、今のF1ではライコネンみたいなタイプには厳しいと思う
0279音速の名無しさん (ワッチョイW 9761-JOId)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:26.34ID:gtEpRg1R0
クルサードに「ライコネンはマシン開発能力がない」って言われてキレてなかったっけ?

ライコネンは、走らないクルマをなんとか良くしよう、という必死感とか、チームと共同でマシンを良くしようという協働感がない感じがする。
0282音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-ZHhL)
垢版 |
2018/09/19(水) 02:25:34.48ID:wWoHEClq0
>>279
ライコネンは能動的に自分の乗りやすいようにセットアップができないから、
チームメイトに負けるし、ダメな時全くダメみたいな0か100かみたいな
酷いシーズンが多くできていくんだろう。いいように考えれば、彼の好みと
マシンのスピードはいちお同じ方向性にはあるから、エンジニアが彼を
リトマス試験紙的な使い方をすれば良いんじゃないかね
0283音速の名無しさん (ワッチョイWW d717-Oqd1)
垢版 |
2018/09/19(水) 03:21:15.95ID:KhBZN4EA0
何から何までお膳立てしてもらわないと駄目なんだな
0285音速の名無しさん (ワッチョイW 3764-P3CU)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:18:41.43ID:7LzcTFCl0
スイートスポットが狭い感じするよね
セカンドスティントでタイヤのマッチングがイマイチでトップグループから徐々に離されてくってのよく見る気がする
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 9799-Tlrf)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:35:33.86ID:pf1parq20
ライコの開発能力は実際の所良く解らんなぁ・・・・
あまりあれこれ考えて乗ってるようには見えんのだがw
ドライバーとしては変な癖とかが無くて、アロンソみたいに糞マシンでも対応能力で乗れてしまうみたいな
タイプでもないから、ベンチマーカーとして使いやすいとか

とりあえずテンパってる時の無線とかが面白いので続けてくれるのは良かったw
アロンソがいなくなると無線で笑える人がほとんどいなくなるし・・・
0288音速の名無しさん (アークセー Sx8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:03.86ID:RknV1o+Ex
>>279
ドライバーはなにもしないよ。
当たり前だよな。
どこの世界にドライバーが設計する人がいますか?
0289音速の名無しさん (スッップ Sdbf-7NHq)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:23:45.34ID:SMmIz2fDd
>>288
クルサードのあれは俺がセットアップに協力してたからこそ速かったんだって言いたかっただけでしょ
当時はライコネンに負けて枕を追われる形になったからなんか言ってやりたくなる気持ちになるのはわからなくはない
時が経って今は互いに立場が変わってるからあの頃みたいな険悪な感じではないはず
ジャックも何故か突っ掛からなくなったけど、ブランドルだけはしつこく色々言ってくるねぇ…
未だにインタビューで放送禁止用語使われたのを根にもってるんだろうか?
0290音速の名無しさん (ワッチョイW 7732-BPXD)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:51:14.35ID:Mq/xYcmh0
>>288
テストドライバーとしての能力、フィードバック能力かな?

精密機械のようなミハエル・シューマッハー
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fujimaro/mshu.htm

↑にドライバーのマシン開発貢献について簡潔にまとめてある

ちなみにライコネンもフィードバックは正確と言われていたはず
0292音速の名無しさん (アークセー Sx8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:35.56ID:RDeZ9Jp5x
>>289
セットアップはドライバーによって違うんだよ
0293音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-M45g)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:13:03.26ID:gvqmTebWp
>>292
情報共有の話じゃないかと。
セットアップが違っても、こういうセッティングだとこうなるみたいな情報があれば、自分がそういうセッティングしなくても良いわけだから、効率よくセットアップできるでしょ。
0294音速の名無しさん (スッップ Sdbf-7NHq)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:33:48.58ID:SMmIz2fDd
書き方が悪かったな そう、情報共有の話をしたつもりだった
ミハエルはテストで走り込んで自分好みのマシンに仕上げていくタイプだったから復帰後の成績はパッとしなかったね…
テスト禁止、開発制限の今のレギュレーションに一番対応出来たのはアロンソだと思うんだけど.結局ルノーでの連覇以降一度も戴冠しないまま引退だってんだからわからないもんだね
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 37df-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:45.53ID:3BeZeLhz0
>>265
マシンの差が今年とほぼおなじ
ドライバーエラーはモナコGPの予選のクラッシュとニュルブルクリンクでのミス(トラブルリタイアで帳消だったけど)
だったから勝てたんだなあと
0299音速の名無しさん (スッップ Sd62-d03E)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:28.37ID:i10s9aecd
>>297
最初にフェラーリに移籍した頃から既にフロントタイヤに熱が入らないと駄目な人だってのは言われてたよ 枕の時はマシングリップに優れてたから大して問題にならなかったんだろうな
0300音速の名無しさん (ワッチョイW c532-Bug1)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:43:12.23ID:CV2TxfaV0
そういえばアロンソはタイヤへの熱入れがマッサよりも上手なので予選でマッサを上回ってたという話を聞いたことがある
ライコネンもタイヤの使い方は上手いと言われてるがアロンソの方が更に上手いんだろうなあ
0301音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-jvAn)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:05:34.54ID:NbHVXrttp
>>300
2007年あたりのフェラーリは冷え性と言われててタイヤを温めにくい車だった。
かつライコネンはタイヤに優しいと言われてたけど、そのせいなのか熱入れはあまり得意ではなかった。
だから気温が低い場所でのレースだとライコネンはイマイチになる。
0302音速の名無しさん (スッップ Sd62-d03E)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:06:05.22ID:i10s9aecd
>>300
上手いというか、タイヤへの入力が少ない運転だからタレが少なくて、安定したラップが刻めるってのが強みだった
使い方が上手いんだったら予選であんなにとっちらからないよ
0305音速の名無しさん (スフッ Sd62-fR0P)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:35:40.08ID:dfS1FD0ud
予約しました
0311音速の名無しさん (ワッチョイWW c932-hVGB)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:00:25.49ID:6MZgMq5J0
>>300
2012のロータスの話になるけど
当時ピレリのタイヤの耐久が著しく低くて突然のバーストとかも多く、交換頻繁に必要だった
ロータスのマシンがよかったのもあるとは思うけど、ライコネンだけ交換せず走れるラップ数が段違いに多くてタイヤを痛めない走りだと評判だった
それで毎試合噛みつきまくって当時まだ強かったマクラーレン(ハミルトン、バトン)を抑えて年間総合3位までロータスでいった

上の人が指摘してるようにタイヤに無理をさせないで長く持たせるって方向にタイヤマネジメントが上手い
0313音速の名無しさん (ワッチョイWW b104-EO/k)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:32:08.94ID:2GoI/Afa0
>>311
それは散々言われてるが、ロータスのマシンが唯一のピレリ開発マシンだった恩恵だろ
0314音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:37:37.01ID:tY5G+7wea
それにしてもだな
かつてはフェラーリのエースとしてタイトルを取った男がだよ
ザウバーで毎戦周回遅れにされるよりだ
フォーミュラEかインディーでタイトルを狙った方がよくね?
0316音速の名無しさん (スッップ Sd62-d03E)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:21:52.97ID:r6p2sYJKd
>>314
インディ→子どもが小さいのにアメリカに単身赴任したくない オーバル楽しくない
フォーミュラーE→レース中にマシン乗り換えとかめんどくせー、ドライバーが格下ばっかで負けたら元王者の立場がなくなる
0320音速の名無しさん (ワッチョイ 4961-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:10:53.72ID:hQ78ymTZ0
川井ちゃんもGPニュースでザウバー移籍に対して好意的に報じてたな。
来年、フェラーリによく似たマシン作ってくるでしょう、みたいな。
暗に「その選択は悪くないかも」というニュアンスが感じられた。
0321音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:29:49.15ID:AaCTBi4jx
>>320
まあどうでも良いってこと
0322音速の名無しさん (ワッチョイW c532-Bug1)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:49:35.12ID:QE8d6Nyc0
ライコネン、モントーヤについて語る。
(NGになり直リンは貼れない)

“アイスマン”の異名通りクールな見解を語るキミは、モントーヤの離脱を予想していたかという質問も軽く受け流した。「さあね。彼に聞いてみなよ。僕には関係ないんだから」


↑のような冷たい反応されて、モントーヤはその後2010年代にマクラーレン時代のライコネンとの関係を訊かれて
「仲が良くなりようも悪くなりようもなかった。何故なら彼は全く喋らないからだ」
と珍回答をしていたけど、それでもライコネンには好意を持っていたようで、しばしばライコネンに対して郷愁と親愛を込めたコメントをしてるんだぜ。
ライバル心を剥き出しにしていたミハエルに対しても事故前から偉大なドライバーとか言ってたから、実はモントーヤはクレイジーなところはあるが情に厚いのかもしれない。

に比べるとライコネンは淡々としているな。
0324音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:30:22.70ID:xAimalOzx
>>323
そこそこ入ってるよ
0326音速の名無しさん (ワイエディ MM0a-R9R9)
垢版 |
2018/09/24(月) 03:27:24.78ID:0e1GToEvM
>>322
マッサもグロージャンも同じく会話がないから云々と全く同じことをいってたね
グロージャンは子供が産まれたら「おめでとう」などと祝福されたと言ってたが

恐らく会話があるチームメイトはベッテルだけだし
他に会話してたのはコバライネンくらいだろう
0327音速の名無しさん (ワイエディ MM0a-R9R9)
垢版 |
2018/09/24(月) 03:30:34.85ID:0e1GToEvM
>>323
インディ500ほど観客が多いF1GPなんて今はないし、
他のインディでも鈴鹿ほどガラガラじゃないレースは複数あると思うけど

そもそもその「らしい」ってのはなに情報よw
0334音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-5DNO)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:04:42.47ID:tUpVtIb+p
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、フォースインディア、ルノー、ザウバー、トロロッソ、ハース、マクラーレン、ウィリアムズ

来年の順位はこんな感じかね?
マクラーレンはアロンソがいなければ、このくらいまで落ち込むだろう
0335音速の名無しさん (ワイエディ MM0a-R9R9)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:02:19.65ID:S3cKOusYM
>>334
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、ルノー、ハース、フォースインディア、マクラーレン、ザウバー、トロロッソ、ウィリアムズ
と予想

フォースインディアはドライバー変更やオーナー変更で下がる要素はあっても上がる要素はないかと
ルノーはレッドブルに近付くと予想
ザウバーはエリクソン放出なら今までの2倍程度のポイント取れる可能性は高そう
ハースはフェラーリのお陰で少なくともマシンが来年も速いのは間違いないのでは
マクラーレンは今年よりはまともなマシンを作ると信じたい
ウィリアムズはストロールとメインスポンサー離脱で更に資金面で苦労しそうだし最下位確定かな
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-3zlj)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:04:27.48ID:VWFeHbZF0
来年はフェラーリのベッテルが相変わらずで、ルクレールとのつぶし合い
メルセデスのハミルトンはモチベーションの低下
レッドブルはホンダエンジンがイマイチ、ルノーその他も安定感がない

ザウバーがライコネンの加入で今年以上に速くなり上位を走り
表彰台争いをする展開になったら涙もの
もしも、ロータス時代みたいに優勝できたら伝説になるのか?
0337音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-+wBy)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:38.43ID:cJM9poCWa
>>322
ナスカーに出た時にモントーヤが来てくれて
その時に「久しぶりに会ったモントーヤがナスカーについて教えてくれて嬉しかった」的なコメントしてた気がする
うろ覚えだから 間違ってたらゴメン
0338音速の名無しさん (スップ Sd62-iWmi)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:27:52.50ID:FJuevUGNd
来季のザウバーはぜひキミに合うようなカラーリングにしてほしいな
紅白カラーはなんかゲートボールのおじちゃんみたいだ
0339音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:22.35ID:xAimalOzx
>>333
俺は思わないけどな、走るのが楽しいんだと思うよ
0340音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc9-f4S0)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:30:32.95ID:5cCUhx8JM
ザウバー育ちで最後はザウバーに恩返し
なんかフィレンツェンみたいだな

勝つのは難しいにしても表彰台を置き土産にして勇退してほしいわ
現実的なライバルはハース、ルノー、インド辺りだろうからまずは確実に5位前後に入り雨とか荒れたレースでは堅実にまとめる
0344音速の名無しさん (ワッチョイW c532-Bug1)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:43:30.59ID:53Wh5hxg0
ザウバーは可夢偉とペレスが乗ってた年は凄かったけどな
今年は9〜10位を走るルクレールが絶賛されてるくらいのマシン(6位になったこともある)

「ルクレールはザウバーのマシンを別物に見せるほどに、パッケージから最大限のパフォーマンスを引き出す方法を知っている」
byミカ・ハッキネン
0345音速の名無しさん (オッペケT Sr71-/xLO)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:11:58.10ID:wawg4Mfur
>>334-335
メルセデス    安泰、序盤は接待で2番手
フェラーリ     ベッテルがルクレールに食われてチャンピオンは無理だろう
レッドブル     ホンダ次第

ルノー        ワークスの意地
ザウバー     コピーなので大きな失敗はない、自開発ができるのでハースより有利
ハース       コピーなので大きな失敗はない
インド        他が延びるので相対的に下がる
トロロッソ     コピーなので大きな失敗はない、チームが微妙

マクラーレン  よう分からん
ウィリアムズ  車はよくなるだろうけど乗る人次第
0346音速の名無しさん (ササクッテロル Sp71-5DNO)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:48:40.50ID:VH4/6leVp
フェラーリは何年かに一回、失敗したマシン持ってくるから、そうなるとコンスト4、5位まで落ちる可能性あり。

レッドブルは正直、今年と変わらないんじゃないかと思う。

ルノーは定位置だと思うけど、トップドライバーであるリカルドの存在は大きい。6位内に頻繁に食い込む存在になるんじゃないだろうか

フォースインディアは例年、コンスト4位に入る。今年も遅くないし、来年も同じレベルのマシン持ってくるんじゃないか?ただ、ザウバー、ハースのコピーマシンにある底上げで、どの位置に落ち着くかは正直わからん

トロロッソ、マクラーレン、ウィリアムズが来年に向けて好材料がなく、ビリ3の有力候補だろうね
0348音速の名無しさん (アークセー Sx71-R9R9)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:11:23.77ID:WZMYPIaSx
>>347
元の出来は良かったんだよな。
2年前のシャシーを使ってるのにエンジンをフェラーリの最新に換わっただけで、一番下から真ん中までになったもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況