X



□■2018□■F1GP総合 LAP1788■□シンガポール■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa27-rFnl)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:19:26.23ID:+xUK8FGva

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535986860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0538音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:43:05.60ID:z2dRxwDjp
>>507
それ言っちゃったら誰も何も言えない
0539音速の名無しさん (スップ Sd03-U4Th)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:43:31.97ID:yaGZmRwId
>>451
今がまさに圧倒的なマシンを手にしている状況なんだが
良いマシンさえあれば誰でも勝てると言うわけではない事が最近わかってきたよな
0542音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-XCqP)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:48:37.22ID:ooNgRMtX0
>>535
調べてみたらホンダエンジンスレにペッタンって言ってるやついたw
0545音速の名無しさん (イモイモT Se4b-ooRH)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:00:57.24ID:mzjj7Xlke
>>529
すくなくともF1界隈ではセブ=ベッテルだよ

仲のいいドライバーはそう呼んでて
記事になるときも「セブ」のままが多いから
ネットでF1記事見てると馴染んでるはずだけど
0553音速の名無しさん (ワッチョイ 0b4e-EwfX)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:11:54.04ID:pJpRpGUw0
>>538
だってアロンソやハミへの批判を「F1レーサーに及ばない奴らが文句言って滑稽」みたいな事言ってる奴が
ホンダのパフォーマンス不足やベッテルの勝負弱さを小馬鹿にしてんだから「お前が言うな」って感じだろ

こんなダブスタで上から目線な事をやる位なら、ただの信者やアンチの方がましだ
0555音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-XCqP)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:20:12.94ID:ooNgRMtX0
それならフェルスタッペンはマックスでいいんじゃない?
マックスってカッコいい響きだしmaximumの略語でもあるからフェルスタッペンを形容しているし
0556音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-jGIU)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:20:17.50ID:pRD7PRHMa
>>549
ウィリアムズがワークスになってPU代が無くなるというなら別だけど
カスタマーであれば当然PU代は払うわけで・・・
どうせ金を払うならメルセデスかフェラーリの方がいいでしょ
流石にホンダが今期中に両者を上回るようなPUに仕上げられるとも思わないし
0557音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Bq17)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:20:38.35ID:a+KycMnca
エステバン・オコンのトロロッソ・ホンダ移籍の可能性が浮上…メルセデスF1、キャリアを尊重して育成契約解除を検討

来シーズンのシートが獲得できるのであれば、オコンを同チームのヤング・ドライバー・プログラムから開放する意志がある事を明らかにした。
0562音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-XCqP)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:29:03.25ID:ooNgRMtX0
>>557
せっかく育てたオコン放出するならテストドライバーやリザーブで
メルセデスの車に慣れさせておくという手もありそう
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:39:42.23ID:HtJB7DJI0
本心からの意図かは分からないけど
撤退覚悟コメントはホンダに日本人向きのプレッシャーを与える良いアクションだと思った
オコンはRB乗せるのも視野に入れてるのか分からんが
セカンドチーム誰にしよう・・・あっ空いてる奴みっけ!ってだけで乗せるにはちょっと扱いがめんどいような・・・
メルセデスでなった状況をRB陣営で繰り返すの・・・?っていう
0572音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:53:27.07ID:Cz6b1Fzgp
>>449
そこまで言うならオタクに残しとけ定期
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 632c-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:55:37.44ID:CE+VWZn40
バンドーンもまだ見限るには時期尚早というか
他チームでのびのびやってるとこ見たい気はするが
去年ホンダを散々Disった奴だからなぁ

うん他をあたってくれ
0574音速の名無しさん (ワッチョイ 85b0-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:56:14.61ID:lCWR7RiJ0
バンドーンはブランパンとかWECのLMP2とかで走って由良とかに元F1ドライバーですからねー
みたいな他に言う事がないから上げられ方をする
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 0549-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:07:57.04ID:fVyXg+Xt0
マルコは日本人に対して、
どう言えば発破をかけられか
分かってるんじゃね?
日本人は連帯責任で他人に迷惑をかけるのを嫌う割に
一蓮托生と言われるのは好きな人種だし。
0583音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:16:13.24ID:QEpqXNRtp
メルセデスの戦略をdisりまくってたカスリックちゃん、
ルカモンテゼモロが、シューマッハ&アーバイン、シューマッハ&バリチェロ時代はそんなことしょっちゅうやってたって
自爆乙
シューは脳みそあぼーんしてるけど
0586音速の名無しさん (ワッチョイWW e32f-QRZx)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:19:40.19ID:oUiwKufl0
オコンが来るならガスリーと入れ替えてRB乗せたほうが良いな
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 4320-4YxK)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:20:01.57ID:La8wVdHr0
ホンダがワークス参戦しても3期みたいな撤退をもう一度する気がするし、ワークスを
持たないPUコンストラクターも一社くらいあって良いと思う
0588音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:21:27.99ID:FazLw5cfp
>>586
大した実績もない外から来たドライバーをいきなりトップチームに乗せる義理はないでしょ
0589音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-jGIU)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:22:48.93ID:i5wjpVBba
マルコのあの発言の対象はホンダだけじゃないでしょ

実際もうPUサプライヤーの選択肢はないから
ルノーに関しては自業自得の面もあるが・・・
ホンダとの提携の前から撤退の話も出てたし

運営に対しても「俺らが抜けると痛いだろ?」って暗に言ってると思う
仮にレッドブルが抜けたらF1はフェラーリとメルセデスだけで
F1.5についてもトロロッソも抜けるだろうから5チームになるし
0592音速の名無しさん (ワッチョイ 8300-72vz)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:28:47.62ID:+SNhOQ0R0
そもそも来季幾つか空力面の規制入るからモロにレッドブルが煽り受ける形だからな
上2チームからPU性能劣ってんのにレッドブルだけを潰すような規制入れてきたらそりゃ撤退も視野に入れますわ
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 5d00-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:30:05.04ID:SUkm6Rpr0
レッドブルはレギュが変わらなければ撤退するとは言ってたな
バーニーはレッドブル残留に向けて、あらゆる手を尽くしているが現状においては我慢してもらうしかない
もう彼らはうんざりしているようだし彼らは本気だ、早期に事態を収拾しないといけないだった
からの・・・、「2020年までは参戦を継続する」だったろ?、訴訟するぞ!になってた

PU絡みでは「PU廃止の方向を受けて」、音が良くてシンプルなエンジン
まずは1000万ユーロ以下のエンジンでであること、次にエンジンを選べること
新規参入がありチームごとに独立したエンジンサプライヤーであるべきが大筋の主張だった
0595音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:32:59.15ID:FazLw5cfp
いっそワークスプライベーターでカテゴリー分けてSGTみたいにすりゃええんや!
0596音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:33:03.85ID:B028VB/nM
>>587
むしろレッドブルの主張はエンジンメーカーが
チームを持つことがそもそも問題だということだよな

本来のコンストラクターがエンジンを調達して
選手権を戦う形式に戻せばいいというのは賛成
0598音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:35:30.30ID:B028VB/nM
例えエンジンメーカーが2社しかなくても
エンジン供給にとどめておけば良い話なんだよな

下手にメーカーにチームを持たせるから、
参戦メーカーをたくさん呼ばなきゃいけない!
なんて変な話になる
0599音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:36:40.94ID:FazLw5cfp
まぁでもメーカー参戦認めないと肝心のエンジンサプライヤーでまともなとこが来なくなる気がする
ホンダみたいなのは少数派っしょ
0603音速の名無しさん (ワッチョイWW dbec-Ujgi)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:39:50.47ID:AQ7QNCAx0
>>596
セミワークスが誕生するだけで…格差は埋まらないかもな。
マシンの差で勝敗が決まらない全体のシステム変更をすればいいよ。
ポイントとかも一発逆転できない様にするとか
給油有りにするとか、周回を短くして2ヒート制にタイヤ制限が有れば戦略で勝ち負けになる。
0604音速の名無しさん (ワッチョイWW 1d23-HLp6)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:40:11.41ID:uKjwY8TD0
バンドーンをトロロッソっていいアイデアだと思う。あんだけマクラーレンでだめだったあのバンドーンが!って活躍できればの話だけど
0606音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:40:29.83ID:B028VB/nM
>>599
言いたかったのは、
メーカーをエンジン供給にとどめておけばいいってこと

ワークス供給、カスタマー供給の区別は許しておけば
有力プライベーターとメーカーワークス契約という
楽しみも残るし
0607音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:41:51.67ID:FazLw5cfp
>>606
メーカーのメリットがないだろ
そらプライベーターや客はそっちの方がいいけどさ
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 5d00-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:41:56.45ID:SUkm6Rpr0
>>581
心にないことを言ってるだけかな
コメントが本当ならば、まずはバンドーンのシートの目処をつけてからノリスを発表する

放出するバンドーンがどうなるかなんて眼中になかったんだよ
記者に問いただされてから、ああ、これからバンドーンのために就活支援するよみたいな感じだしさ
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-4YxK)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:43:46.91ID:GDnWTGd60
>>554
セバスチャン(Sebastian、英語発音: [sɪb'æstʃən])・セバスティアン(英語発音: [sɪb'æstjən])はヨーロッパに多く見られる男性の名前。
この名は、3世紀のローマ帝国軍人で、殉教聖人に列せられたセバスティアヌス(Sebastianus)に由来する。

だそうです。
0612音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:46:06.72ID:C1fj6Bb6p
>>609
メーカーは自社の威信をかけてPU供給するんだからそんな短期間で鞍替えするわけがないしそんなコストも掛けられない
見た目だけセミワークスの実質ワークスのチームができるだけ

ハイブリッド路線に突き進んだ以上はメーカーの力なくしてはもう無理
0614音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:46:31.13ID:B028VB/nM
F1を本来の「シャシー開発競争」に戻せという意見に
個人的には賛成

エンジンはブラックボックス過ぎてその開発競争を
ファンが楽しむことができない
0615音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:47:06.83ID:Suzpb0/R0
レッドブルにしてみれば
純ワークスでもないのに莫大な予算をかけて
タイトル争いが出来なければ金をかけてる意味がないもんな
シャシーには絶対の自信を持っていてあとはPUとのマッチングだけ
ルノーPUは期待ハズレで、メルセデスやフェラーリのワークス勢は
自分達の地位が脅かされるからレッドブルにはPUを供給なんてしてくれない
ホンダとのパートナーシップが上手くいかなければ当然撤退も考えるよ
0616音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-jGIU)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:47:49.38ID:i5wjpVBba
ワークスがダメとは思わないけど、ワークスがPUサプライヤーが特定チームへの供給を拒否する要因になっている
コンストラクターが主役であるはずのF1ならコンストラクターが自由にPUを選べるべきだと思うんだよなぁ
レッドブルのルノー批判のような理由が有れば渋るのも分かるけど
そもそも自由にPU選べたら批判する前にPUを乗り換えてるだろうし
0617音速の名無しさん (ワッチョイWW 5547-WqL3)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:31.21ID:v1w5XIql0
だいたいGP2チャンピオン取ったら出られないってのがダメだよなぁ
毎年毎年すごいドライバーが出てくるなんて事はないんだからGP2のレベルが年々下がってくだけだろ
そのレベルの低いとこで勝ったからってF1で通用するわけがない
そしてF1の席待ちのドライバーが増えるのも当たり前
0618音速の名無しさん (ワッチョイ 5d00-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:50:10.40ID:SUkm6Rpr0
PUがどうであるかよりも
そもそもレッドブルは参戦コストが高額になっていることに不満を漏らして
レギュレーションが間違っている、撤退するぞ!だった

そこからエンジンコストも下げるべきだ、F1は収益の改善をしないといけない
ビジネスとして当たり前だろになってた
0619音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:51:16.98ID:C1fj6Bb6p
>>616
それやるとサプライヤーの撤退祭りか強いPUの値段爆上げになりかねないからなぁ
結局PUが複雑になり過ぎてメーカーに頼らざるを得ないのよ
で、MGU-H廃止しようとしたけど結果はご存知の通り
0620音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:39.97ID:B028VB/nM
>>616
賛成、

百歩譲ってメーカーがチームを保有できたとしても
コンストラクターが自由にエンジンを選択できることは
保証すべきで、そこをFIAが怠ったのが今の惨状
0623音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:18.72ID:C1fj6Bb6p
>>621
どっちがお高くお買い上げしてくれるかでしょそこらへんわ
0624音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:28.28ID:Suzpb0/R0
エコや環境保護という名の大義を掲げてる以上
もう昔のエンジンだけの時代に戻る事はたぶんないだろう
PUに舵を切った時点でワークス依存の比率が急激に高まった
もう純粋なワークスじゃないと勝てない時代になりつつある
0625音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-Em6v)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:34.45ID:B028VB/nM
FIAの悩み
「エンジンメーカーに自腹で参戦させたい(FIAが金払うワンメークにはしたくない)」
「でもエンジンメーカーに依存したくない」

俺だったら頭ハゲそう
0626音速の名無しさん (ワッチョイ 632c-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:44.25ID:CE+VWZn40
おまえら適当なこと勝手に言うけど
フェラーリにコスワースエンジン載せろやとか
フェラーリはエンジンだけ作って撤退しろやとか
そんなことになったらティフォシが暴動起こすぞw

良くも悪くもフェラーリ人気がF1の屋台骨だってことを
無視したような仮定には意味がないだろw
0627音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-TrXH)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:56:43.22ID:fgBgNhih0
ハミチンばっかりチャンプじゃつまんねえとべっちゃん応援してたが、モンツァで見限ったわ
ファビョン癖を治さないと接戦ではチャンプになれんな
0628音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:57:28.08ID:C1fj6Bb6p
>>626
まぁこれよな
最終的にはMotoGPみたいなサテライトチーム制に落ち着きそう
RBはホンダと頑張り続けるか撤退の2択
0631音速の名無しさん (ワッチョイ 2304-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:58:32.54ID:N5FeKHPP0
F1ってマジで4メーカーだけでやっていくの?
4輪最高峰という看板掲げてるんだから、もう少しメーカーが参入してくれてもいいのにな
0632音速の名無しさん (ワッチョイ 5d00-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:59:28.66ID:SUkm6Rpr0
>>615
2強+1での争いと、残りのチームは別カテゴリーかのような現状
レッドブルはこれにも不満なんだよ
現行のままなら競争できないチームは去れ、我々も競争できなくなったら去る
ルノーも競争力あるエンジンを供給できないなら撤退しろだったわけでさ

ぶっちゃけ言葉の裏ではメルセデスとフェラーリ主導で優遇レギュみたいなことにも怒り心頭という感じかな
多数決だと供給数が多いメーカー有利になるしね(カスタマーのポチ化が激しい)
ルノーとレッドブルは見解の相違が激しいので同じ票にならないしさ
0633音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:05.53ID:Suzpb0/R0
ワークスメーカーは莫大な予算をかけて自社でシャシーやPUを開発してるんだから
出来上がりを受け取っただけのカスタマーなんかに勝ってもらったら困るもんな
0635音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:01:12.07ID:I/g4y62Aa
>>617
フル参戦はともかくスポット参戦はもう少し緩くしてもいいと思うがな。
スポットでポイント取ればフル参戦できるとかでいい。

チームの方も地元の人がスポットで参加してもいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています