X



□■2018□■F1GP総合 LAP1788■□シンガポール■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa27-rFnl)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:19:26.23ID:+xUK8FGva

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1787■□シンガポール■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535986860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0232音速の名無しさん (アークセー Sxf1-phhR)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:38:04.91ID:G+kOWR6bx
>>229
乱戦に強い印象あるしモナコのレース1のタイヤの持たせ方も大したもんだった
しかも親父は金持ち
0233音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-vA7j)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:38:35.79ID:2cQLmSzHp
また馬鹿のひとつ覚えジジイのマッサチャンピオンネタかよ
いい加減寒いのに気づいてほしいわ
0236音速の名無しさん (ワッチョイ 8300-72vz)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:40.96ID:f5NvBIvg0
Bチーム持ち以外のチームの育成は2枠しかない席の奪い合いかつ前任どかない限りそもそもチャンスすらないから大変だな

あとオコンはいいドラだがインド乗ってる今季に普通にメルセのオーダー聞いて抜かせてたのがなー
あれ見て他所が本気で欲しがるか怪しいところ
0237音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:57.47ID:WG+4V1fh0
>>229
4年目だからなぁ
0240音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:44:25.04ID:P/DvL2jVa
>>224
逆に言えばバンドーンと去年成績的には変わらなかったアロンソの不甲斐なさは実力以外になんかあったのかな
0245音速の名無しさん (ワッチョイ fda8-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:46:21.51ID:WK5P150X0
>>236
Bチームとは言え隙あらば優勝は目指してるわけだから
「ワークスの犬」みたいなドライバー雇いたくないだろうな

トロロッソみたいに完全なジュニアチームで、頑張ればレッドブル昇格あるよ!
優勝したいなら昇格目指せってチームならわかるが
メルセデスに媚びてもメルセデスは育成枠のドライバーを使わないから昇格ないしな
0250音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b21-Q9KB)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:50:30.70ID:E/5ucND10
>>200
枕はウイングも重いけどフロントウイングからサイドポットにかけて抵抗大杉るしフロアに空気流れてない
モンツァのフリー見てると明らかに枕だけ空力処理の仕方が違う
0252音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:51:25.64ID:P/DvL2jVa
>>245
それはF1ファン目線であって雇い主は命令は聞くし速いドライバーは雇いたいと思うぞ
とはいえインドでのオコンはペレスと遣り合っていたか
0254音速の名無しさん (ラクッペ MMd1-wU9n)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:51:39.49ID:v7XX0cYwM
マクラーレンはセナプロからハッキネンクルサード、ライコネンモントーヤ、ハミルトンアロンソ、ハミルトンバトンとトップドライバーにバチバチやらせるから貴重なチームではあった
0257音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:54:05.10ID:P/DvL2jVa
>>148
ロシア人だからだと思う
メーカーはバックにいるロシアン企業ロシアンマネーを信用していない
0258音速の名無しさん (ワッチョイ fda8-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:55:25.66ID:WK5P150X0
>>253
やっぱみんなそう思ってんだな
つーか普通に分析力あればそう思うよな

どう見たって問題山積みなのに、契約なのかそう言えと言われたのかは知らんが
バンドーンは安易に「弱点はなくなった、良くなる」とかコメントするから未来を失った
0259音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:55:51.45ID:JCJoHvzw0
>>249
N-BOXだろ
0261音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:04:31.56ID:P/DvL2jVa
>>197
幅が狭いとクイックに車は動く
0265音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-dcMI)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:15:54.51ID:99jLnaGea
>>54
むしろ、11位以下にも完走車には小数点でポイント振りたい気もする
ポイントとれないと確定した時点でリタイヤしてPUを温存するという戦術が登場しちゃいそうで…
0271音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:22:00.29ID:WG+4V1fh0
2009年にクソダサいマシンになっている2014年にPU化でメルセデス一強
クソだな
0274音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:26.16ID:0ljyw7Haa
>>147
デフリースもデフリースもええんやで
0275音速の名無しさん (ワッチョイW 1d6b-e/px)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:33.33ID:+JltIx8l0
>>231
金銭的問題だけどな。
0276音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:55.90ID:0ljyw7Haa
>>153
ほんまこれ
チャンスは2度来ない
0277音速の名無しさん (ワッチョイWW 9573-TR6Q)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:25:15.48ID:TZvlLUi/0
ホーナーが言うように、もうF1は自動車メーカーの今後の動向に関係なく
レーシングエンジン製造業者と共に内燃機関でレースをすればいいと思う
0279音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:29:10.26ID:Dg3ndLs80
PUが糞なんじゃなくてどっちかというと基数制限のほうが糞
あとテスト禁止とかもコスト上げてるのに根本的にその当たりが解決できてない
0281音速の名無しさん (ワッチョイ 0bca-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:30:30.90ID:ZtH6g+l/0
>>276
チャンス掴むのは何も問題ないし乗らない奴はいない
フェラーリが若いし2年目だからまだねと言ったとしてもそのほうがより現実的だと言うこと
0282音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:31:29.58ID:0ljyw7Haa
MGU-Hを廃止するだけの簡単なお仕事です
メルセデスもホンダも必要ないんだよなぁ
コスワースとフェラーリ、そしてルノーがいればF1は成り立つ
V10に戻せよ
0283音速の名無しさん (ワッチョイ eb47-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:36:25.57ID:JdOWwynv0
モズレーが標準エンジンを推し進めようとした時は気が狂ったかと思ったが
開発凍結や開発可でも少なすぎる基数制限の現状を考えると、今は標準化
して純粋にシャシーで勝負でいい気がしてるわ
0285音速の名無しさん (アークセー Sxf1-phhR)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:49:03.34ID:G+kOWR6bx
おぐたんが極論だけどと前置きした上で言ってたけど
・自動車メーカーはエンジンだけ作ってろ
・できればV10がいいな
・レースはレース屋だけでやれ
・メーカーはワークス活動やりたきゃフォーミュラE行けそのほうが宣伝になんでしょ

無理だろうけど面白いと思った
0287l (アウアウエー Sa93-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:53:18.44ID:U2cup/+Ra
トロロッソ ホンダ 若手と中堅F1ドライバーに大人気!
0289音速の名無しさん (ワッチョイWW 9573-TR6Q)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:57:03.26ID:TZvlLUi/0
PU時代になってから自動車メーカーに翻弄され
低迷してる名門チームのウィリアムズとマクラーレンだけど
F1が、純粋なエンジンに戻り自動車メーカーが幅を利かせ無けることが無くなれば再び復活できると思うな
この2チームは特に、マクラーレンは、メルセデスにごっそり優秀なエンジニアを奪われ
ウィリアムズは、14年15年に良いシャシーを用意し何度も勝てるチャンスがあったのに
メルセデスの命令で、メルセデスが相手のときだけPUのモード規制をかけられて勝たせてくれなかった
0292音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-QDks)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:00:21.94ID:Q83/X7pc0
レッドブルやホンダのいろんなレーシング活動にもコネができるから
トロロッソホンダのシートは魅力的だと思うね
0293音速の名無しさん (ワッチョイ 8db8-R1g6)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:02:20.63ID:92ge4RKw0
ホンダやレッドブルが関わってるモタスポ活動全部なくなったら
モタスポ界はかなりの打撃受けるぐらい、この2者はモタスポ界に貢献してるからな
0294音速の名無しさん (ワッチョイW 8d5b-k2Oy)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:05:07.56ID:mI3i5ePV0
>>278
90年代のホンダV12と同じw
0295音速の名無しさん (ワッチョイ 05a8-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:06:35.38ID:xCfOIGSL0
そもそもマクやウィリって復活させる必要あんの?
単純にチーム数増やしたいってんならよく分かるけど
今のマクやウィリが純粋なレース屋だなんて思わんし
今までにも伝統あるチームが流れの中で淘汰されていったのを
幾度となく目にしてただろ
0296音速の名無しさん (ワッチョイWW 9573-TR6Q)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:06:37.58ID:Sl35Q9ie0
>>290
回生が無くなれば、メルセデスはF1のワークス体制をやめて予算を減らし
FEの方に注力するようになると思う
でF1では、フェラーリ黄金期再び到来だろうな
0303音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-jo4B)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:34:15.39ID:wvFNJlTua
>>295
マクやウィリが生き残れない状況=新規メーカー外チーム参加不可能って事かと
0304音速の名無しさん (ワッチョイWW 9573-TR6Q)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:36:02.53ID:Sl35Q9ie0
>>299
ドライバー信者どうしのいざこざって
一部のアロハミベッテルアンチとその信者達でしょ、最近現れないから平和になったと思ったが
代わって、ホンダ信者とアンチどもの
ホンダ、アロンソ、マクラーレン叩きだらけで平和じゃなくなってる
0306音速の名無しさん (アウアウウーT Sa19-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:46:56.72ID:uicQ1s/Ka
まあアレだよ。
ルクレールはまだ早いとか、ライコネンをまだ見たいとか言うが
現状メルセ・フェラ・RBなら誰が乗っても壊れなきゃ6位以内確定なわけで。
3強各チーム、セカンドなんて誰でも良いレベルだよね。
0307音速の名無しさん (ワッチョイ 0549-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:51:22.21ID:fVyXg+Xt0
ハミルトンに勝つ方法は
「ミスをしない事」
「ハミルトンが調子が悪い時は絶対に勝つ」と
ニコロズが結論づけて、実行したけど、
これが一番難しい事ではある。
0308音速の名無しさん (ワッチョイWW 9573-TR6Q)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:55:01.09ID:Sl35Q9ie0
>>301
今FIAやリバティが、最も悩んでることは
自動車メーカーが、ルール変更や維持の決定権を持ちすぎて
既存のビッグチームにより有利なレギュになって
プライベーターチームが苦しみ、新規参入もなくなってしまってる現状を懸念してる
0314音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:20:10.69ID:h7k0Ru4g0
>>312
ルクレール昇格で懸念されるのはそこだよな
遅くて話にならないなんて事はまずあり得ないと思うわ
0316音速の名無しさん (ワッチョイWW a521-YcNQ)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:27:56.79ID:+66rFYMY0
俺もこのスレではF1ホンダ信者に分類されるのかな
車は興味ないから兄貴のおさがりで
ホンダのtypeRSTIってやつ昔ラリーで世界チャンピオンになったらしい
0317音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bad-wHqQ)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:37:38.80ID:nMZmAVWq0
ルクレのなにがいいのかいまだに理解できんわ
才能はあると思うが特別なタレントはまったく感じない
フェラPUのアドバンテージが大きくでたカナダ以降数戦だけやろ良かったのも
0324音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b49-xy1w)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:05:48.95ID:COqqTjl60
ルクレールが昇格決定したらベッテルはますます焦るな
今年WC取れればチームは今後も明確にナンバーワンとして扱ってくれるだろうが、取れなかったら見る目が変わってくる
来年ルクレールをボコせればいいけど、そうじゃなければベッテルの居場所がなくなりかねない
0329音速の名無しさん (ワッチョイWW 5bf1-FrgJ)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:42:36.48ID:OGIxXbV80
>>310
レッドブルホンダが勝っても君が代流れないからな
あくまでF1はチームのためのものだからサプライヤーはエンジン/PUを供給するだけ
だからワークスは自分でチーム持つようになったわけだしホントにやる気ならホンダもワークスチーム作らなきゃいけないがそこまではやらないだろう
政治ゲームに莫大な開発費と割に合わないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています