X



記憶に残るクラッシュPart69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ef1-8Am0)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:42.05ID:TentzUvd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫
記憶に残るクラッシュPart68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0561音速の名無しさん (スププ Sdaa-RW0+)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:38:44.06ID:gBMuDoUpd
脳がクラッシュしたんだろ
0565音速の名無しさん (ワッチョイ c612-x/og)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:32.27ID:WDIv2x9t0
熊倉VS土屋時代のフジテレビF1取材チームがイタリア現地取材の時に、
現地雇いの運転手が車盗まれた時の話をもう誰も覚えてなかったかw
0566音速の名無しさん (アウアウウー Sa4f-sazq)
垢版 |
2018/12/17(月) 03:07:05.80ID:xSGAmBE9a
Malaysian Cub Prix
前のライダーが壁の広告にヒットし、直後のライダーが巻き込まれる。
亡くなったのは後ろを走っていた白いヘルメットのライダー Hafiz Azman選手。
動画を見た感じだと、大した事故ではないが転倒後に頭を歩道の縁石にぶつけたのが致命傷になったかと思われる。

https://youtu.be/hZIY2jCROcU
0572音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:43:11.37ID:ExqIKfi80
子煩悩で愛妻家、とわざわざ言った場合は死亡フラグか。
それにしても九十九里浜でこんなんやるって言って許可が出たってのも凄い時代だ。
今だったら水質汚濁法とか色々なのでコレ通らないわw

ロケット付きベンツの人はSクラスじゃなくてCLRにロケット付けたらいい感じに飛んで着陸できたかもしれない。
マイク三石さんが西部警察の撮影でやったS30Zの川飛び越えスタントは、
フロントヘビーだから前から落ちないようにと後ろに重石積んだら、それが多すぎたんで
対岸にケツからハードランディングして大変な事になっちゃったという有名な話。

こういう手の観客入れてエクストリームスポーツ的なショーとしてやってる場合のカースタントは
モータースポーツの枠に入れて良いのか、もしくはあくまでサーカス的な枠に入るのか
どっちになるんだろうと。
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:48:01.96ID:4QgCZ6d90
>>574
そもそも一般的な「正しい着座姿勢」でくっきり前見えてる必要があるのかどうか的な意味合いでいえば
後のFIAスーパーツーリングとかでありがちなくらい、床に座るくらい低いシートポジションで
スレスレで前見える程度に合わせてりゃー屋根ごと頭持ってかれるのは避けられたんでないかと。

突入ポイントの見切りさえ出来れば良いんだったらほとんど埋もれてるレベルでも良いし。
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:04:26.64ID:4QgCZ6d90
>>579
グライダーの場合、流石に射出座席は重量過多なだけでなく色々問題あると思うけど
パラシュートくらい背負ってたらアカンと思った時に機体を放棄するのは出来そうなもんだけど。

まー当然やたらなところで機体放棄されたらかなわんし
コレみたく低高度だったら間に合わないんで、使えるのはごく限られた状況だろうけどね。
充分な高度で、かつ人里離れたところで機体に問題が生じたり制御不能になったとかいう。
あとは教官がココは俺が食い止めるお前は逃げろとか。
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:28.61ID:4QgCZ6d90
これ当てちゃった時点で即座に演技を中断して不時着の段取りすれば
ダメージ少なかったのかね。本来の滑走路じゃなくて草地のところでも
低く浅い角度で降りれば、そりゃ機体は駄目になるかもしれないけど被害は少なそう。
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 8d6b-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:56:09.58ID:lc1uWPYv0
>>574
笹子トンネルの天井崩落事故で無事生還したスバルインプレッサなら尚好
まあアランバンクスの時代には無かったので仕方ないが
0588音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:05:01.81ID:TPbKZLHm0
アメリカのFMVSS安全基準で転覆ルーフ強度基準が出来たのっていつ頃でしたっけか。
それが策定されて以降オープントップが激減したと言われてるんで、
あのロングノーズ仕様(5マイルバンパーを一体化したのであのデザインになった)の
第二世代後期型のシボレーカマロは多分それは通ってると思うんですが。

逆にインプレッサでも素の状態では基準自体はそれと大して違わないレベルなので
(北米輸出仕様で空車重量の1.2倍だかその程度で、多分「日本仕様もたまたま同じ設計だった」って程度の話)、
ロールケージ組んでなきゃ結果は同じですよ。
0593音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-HS6l)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:37:06.02ID:yBDL/Dnua
水上での速度記録って意味あんのかね
その人の技量云々より車体の性能だけの気がするんだが、まあ度胸は必要だし世界記録に名を刻みたいってのはあるにしても
0600音速の名無しさん (中止T Sa13-qG8F)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:13:09.97ID:YtcyMFLraEVE
>>570
屋根というかロールバーに首もってかれたな・・
ボロ車に強固なロールバーだから接合部がもげてってな感じか・・
0601音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:22:54.18ID:J+sfAXw10EVE
この第二世代のカマロってモノコックじゃなくてセパレートフレーム構造だから
きちんと下のシャーシに打ち込んだら相当頑丈に出来るよ。
ある意味CoTになる前のNASCARもコレに近い構造
(所謂「レクタンギュラーフレーム」と呼ばれるペリメーターフレーム的なそれに鬼補強したものなので
足回りなどの一部に旧式の市販車の痕跡が存在する)だったもので。

>>593
それ言っちゃったら競艇がレースとして成り立つ要因がないw
0604音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:57:55.73ID:J+sfAXw10EVE
>>602
結局競艇でいうそれみたいなもんで、最高速アタックだとしても
規則で指定された距離だったり立地的に可能な範囲の間で効率よく加速するとか、
直進(または多少振られても効率の良いライン)を維持するとか、
完全に吹っ飛ぶレベルまで来たら無理でも、危険な入力が来た時に修正したり中止したりとか
それらが出来る出来ないで、記録を達成出来るかお陀仏かの差になってしまうのだと。
0607音速の名無しさん (中止 MM99-ERT8)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:56:43.35ID:vVbWYJTRMEVE
俺の知り合いにパワーボートやってた人がいるんだが、「水には固さがある、水質と気象条件で固さが変わる、
堅さに合わせたスクリューを探すのが大変なんだよ。波も読まなければならない、波シのジャンプ台に乗ったら空飛んじゃうからね。
船首は上を向いても水平でも駄目、素早く常にプレーニングの状態を維持する事が大事。」
と聞いたことかある、スクリューの位置と角度が大事みたいね

あと最新型のパワーボートでも、木製スペースフレーム&木製ボディで驚いたことがある
0611音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:47.61ID:J+sfAXw10EVE
>>605>>610
お前らみたく呑気に生きててこのスレに茶々入れるだけに来てるだけの連中の方が
ある意味よっぽど謎。

>>607>>608
この種の業界で「ある種の上等なベニヤ板」の系統が
例のステップボトム規定の擦り板以外でも使われてたって知ってるのは他ならぬフラさんじゃないですか。

石川朗選手が例のアルミの弁当箱ラルトで空飛んで、コースサイドに止まってた誰かの車の
ロールフープの真上に乗っちゃった時に何事も無かったのは今思うと凄くぞわっとするし、
後にF1の解説して本職ジャーナリストと口論する某ドリフト野郎が「ジャンピングスポット石川」
とか笑い話にしてたくせに、小河さんの事故の後にはシレッとF3の若手のマナーに文句をつけてたと聞くと
何とも言えない気持ちになりますわ。

見てるこっちは猶予期限ルールでラルトRT35が92年限り、かつ国内イベント限定で
「92年規定同等改造を施した上で使用可能」という特例こそ付いたものの、
一応F3まで92年の新型は全メーカーがカーボンモノコックで出揃ったことで
しばらくは惨劇を見ずに済むのかと思ってたところをと。

実際にはカーボンになったラルトでも英国F3でいきなりマルセル・アルバースが
チームメイトのエルトン・ジュリアンとぶつかってやっちまってますが、
これは事故状況が分からないだけに小河さんとかマルコ・カンポスの事故みたいなものかもしれないと。

ただ、アレを「アルミモノコックのRT35なら助かってた」って言う人が居るなら見てみたいし、
全日本F3では横山崇の惨劇まで死亡事故は起きてないでしょ?
0615音速の名無しさん (中止WW 452c-ouNS)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:57.24ID:XHXM6XFv0XMAS
>>593
水上で安定して跳ねないライン取りとエンジンぶっ壊さないアクセル操作はシビアだぞ
モーターボートレベルでも実感できる
0616音速の名無しさん (中止 MM99-ERT8)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:32:18.75ID:CfHbN6WjMXMAS
スクリューが左回りなら船体は勝手に右に傾いてしまうし
右回りなら船体は左に勝手に傾くから、ある程度スピードを出すと車やバイクの運転よりよっぽど難しいよ

船と飛行機はPファクターという現象も起きるから注意が必要だよ 、難しいよ

余談だけど、昔のBMWの水平対抗のバイクは停止中にアクセルを吹かすと、Pファクター現象が少し見られた...
0618音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:11:12.05ID:LAv8ZumJ0XMAS
船体寸法に対する波の高さが比較にならないので
どう考えても大変な事になりそうなのがラジコンのパワーボート。
物凄く高価で高性能なやつだとガソリンエンジンのとかあるけど、沈めたら湖や池の管理者に
滅茶苦茶怒られそー(そもそも走らせて良いのかどうかから問題)。

処女航海で帰らぬ船となる系はラジコン少年はきっとヨットや潜水艦の方が多く経験してるに違いない。
フラさん辺りだとポンポン船(あのローソク立てるやつ)だったり水中モーターだったりするだろうが。
0619音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:23:09.53ID:LAv8ZumJ0XMAS
もう生産終了だそうだけど割と最近までこんなものが普通に売ってたというとんでもなさ。
http://www.abchobby.com/JP/page/boat/boat_gancia.html

今売ってんだとこの辺が高級艇らしいんだがコレはコレで大丈夫なのかっていう。
http://www.abchobby.com/JP/page/boat/boat_59770.html
http://www.abchobby.com/JP/page/boat/boat_59900.html

いずれにせよ自分が乗ってる訳じゃないだけに不測の挙動に対する反応が遅れて
破滅的な事故に至るリスクは十分に高そうである。
ラジコンヘリの操縦ミスで自分で自分の頭刈り飛ばしちゃった人的な危険。
0626音速の名無しさん (ワッチョイ 2304-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:23:17.38ID:bTD1vakX0
これ見るたびに思うんだけど
ピローニの足を見てピケが吐いたとかって当時の記事にあったけど、ピケはバラクラバ被ったままだよな。
0629音速の名無しさん (ワッチョイ 1a5b-5EXd)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:31:19.78ID:g11s2T990
>>628
ネルソン・ピケが1992年のインディでクラッシュして両足複雑骨折したときよりもピローニの足の複雑骨折のほうが酷かったらしい
どちらも両足切断が検討されるほど酷い粉砕骨折だった
0640音速の名無しさん (ワッチョイ 712b-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:50:21.60ID:vY8OQiDd0
>>638
そうか粉砕骨折だと直後でも痛みを感じるのか
のこぎりで指先を切り飛ばしたことがあるが部位がしびれててしばらく痛みは感じなかった
もちろん病院へ行く頃には相当痛かったけどね
でも痛みのレベルからいうと尿道結石の方がはるかに酷かったけどなぁ
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-SQXE)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:52:45.86ID:mBx2uZZF0
>>638
筑波でジャック・ヴィルヌーヴと競ってる最中にコースアウトして
マンホールの枠がハイノーズの下に入っちゃったせいでモノコックごと踵砕いた田中哲也さんですか?

映像見たことは無いけどオートスポーツのレポート見ただけでぞわっとした。
バックストレートだから軽く200km/hオーバーでコンクリの塊蹴っ飛ばしたって事で。

結局その後1〜2レースを急遽ヴィクター・ロッソが引き継いで乗る事に。
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-SQXE)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:01:57.44ID:Ij8zOohH0
メルセデスCLRみたくスカッといっちゃうもんなんだな。

ところで田中哲也の事故の件でふと思い出したけど、結局マシンそのものは
穴空いたノーズ下のところにカーボン貼って釜で焼き直しただけで済ませてしまったそうで、
シーズン中盤の菅生でデレック・ヒギンズのレイナードとぶつかって数回転して
見た目には全損かと思われるほど大破したリカルド・リデルの車も
モノコックそのものはロールバー交換しただけ、さらに曲がったサブフレームは引っ張って修正しただけで
あとは壊れた外装や足回りとかを付け替えただけとか、92年のトムス032Fは
見た目に物凄い壊れ方した割においおい大丈夫かよみたいな直し方で復活しちゃってる。

94年に服部茂章選手がレンタルして乗った033F(元々はクリステンセンが乗ったシャーシナンバー01とのこと)は
リチャード・ディーンとぶつかって足回り引っ掛けた程度に見えたのに
モノコックまで損傷が及んで全損しちゃったっていうのに。
0646音速の名無しさん (ワッチョイ c616-rDRb)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:38:31.61ID:KLrgNsRz0
>>611
この暗号文 解読できる人いる??
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-SQXE)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:15:43.43ID:ipqFswdk0
>>653
この業界は西部警察の川飛び越えの時に、
運転手込みで3人組の銀行強盗だから2by2のフェアレディZで逃げてたはずなのに
看板突き破って川飛び越してる間だけ2シーターになってて
運転手以外はどこか異空間に吸い込まれてるとかいう割と何でもアリですから。

何で飛び越す用も2by2仕様で用意しなかったのかが未だに謎である。
ブルーバード510のキャリアカージャンプ
(何故検問してる道の真ん中にゲートが降りたキャンピングカーが停まってるのだという突っ込みは別w)
の時は、フォグランプとかアルミホイールとか幾つか装備品ケチってたらしいとはいえ同型車用意してんのに。
0658音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a8f-YSCR)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:23:01.37ID:4OzrwjxO0
インディのウィケンスのクラッシュも相当なもんだったけど、
絵面のインパクトという意味ではマカオのフローシュのがダントツだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況