X



記憶に残るクラッシュPart69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ef1-8Am0)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:42.05ID:TentzUvd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫
記憶に残るクラッシュPart68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1502673736/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:49.08ID:gQkWhBJt0
マカオだけはBSフジ版(無料だけど2時間編集)のTV観戦とはいえここ数年毎年見てるな。
去年今年みたいな大事故にならなくても十分にスリリングな真剣勝負が展開されてるし、
そのためには道具はF3くらいのスピードが出てれば十分だというのも分かる。

もちろん全盛期のCARTは最高に面白かったんで、あれを正常進化させたところに
HALOくらい付ければ十分に極上のイベントが成り立ってたんだろうと思う。

実際、メルセデスも日本の2社も撤退してフォードXFEワンメイクになったからといって
すぐに運営に行き詰まった訳じゃなかったでしょ?
IRLとの対立で疲弊したり9・11以降の不況とかで徐々にジリ貧になって続かなくなった感じで。
0521音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:05.83ID:oOia7+j40
>>518
宿というか風呂を確保する金額の方が服より高くつくと言ったろーがw

今時着替えはダイソーでも買えるから下手すっと駐車料金と銭湯代より安いかもしらんぜ。
0524音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-gHnm)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:52:32.29ID:/E1pIoUpa
モータースポーツは危険だからこそ魅力がある、という考え方は今では許されないんだけど、事実として昔は今よりずっと危険で、だからこそレーサーたちが崇拝されるというところはあったよね。死に近いからこそ生が輝く、みたいな。
本当に命が大事ならゲームでもいいわけでしょ。実写と見分けがつかないほどのCGがリアルタイムで描画できるなら。
それじゃつまらんとプレイ中のシートを揺らしたりひっくり返したりする機能を付けて、ついでにガソリンかけて燃やす機能も付けて、死人が出たり・・・なんてSFみたいな話だけど。
0526音速の名無しさん (スプッッ Sd6d-HmYF)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:11:02.35ID:qRGwb66od
>>521
んじゃ

鈴鹿SoEに行く金も
宿を取る金も
服を買う金も
有料放送ch契約する金もない
可哀想な長文キチ

が正しいのか
修正ありがとう

(レス番修正)
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:58:24.39ID:oOia7+j40
むしろ他に優先的に金使う要素があるから予算配分として「現場主義」
に使う分は限られる、と言った方が正しいね。

普段乗りするのに面白くも何ともないような乗り物を選んででもモタスポ現場主義の方を重視するか
毎日が楽しい方を選ぶかだって価値観の問題でしょ?
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:28:18.50ID:1TJI6IEf0
「凄く危なそうに見えるけど実はギリギリで危なくない」ってのが
多分エンターテイメントとしていえば最善なんだろうね。
スピードと安全性が何とかバランスしてた頃のNASCAR(90年代初頭くらい)とかは
ちょうどそういうバランスで成り立ってたし。

CARTも所謂「全盛期」(サイドプロテクション規制が設定された96年から00年頃まで)だと
400km/hにまで達するとかいう桁外れのスピードからいえば信じられないレベルで、
亡くなったのはジェフ・クロスノフとゴンサロ・ロドリゲスとグレッグ・ムーアの3人。

今の技術レベルでFHRとかHALOとかを義務化したら、全員は無理だとしても
ひとりふたり助かったかもしれない。
0534音速の名無しさん (ワッチョイW 5b63-mXnG)
垢版 |
2018/12/10(月) 04:33:56.14ID:HGaWugvA0
以前、CARTのクラッシュ実験を見たんだが、HANS(FHR)無しのクラッシュ映像「こんなにも首が伸びるのかよ!?」と子供ながらに衝撃を受けた覚えがあるな。
0536音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:33:04.87ID:1TJI6IEf0
>>533
運営がIRLだった時期のインディだったから除いたんで、決して忘れてはいないよ。
ポールポジションを天国へ持って行ってしまうとは。

>>535
別にボロを纏ってる訳じゃないけど体格崩壊とかしてないから
毎年のように買い替える必要は無いんだよね。流行に左右されない種類のものなら
学生の頃のがそのまま着れる。
0537音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:11:39.04ID:1TJI6IEf0
>>536
道上選手がフォーミュラ・ニッポンで富士の100Rを真っ直ぐ突っ込んでった時
(スロットルの音がおかしいので車体周りの問題の可能性あり)のオンボードでもそうだったけど
シートベルトも伸びるけど首も結構伸びるもので、だから頭蓋骨にヒビ入るほどの勢いで
ステアリングに顔突っ込む事になる訳よ。

HANS無しの場合はむしろシートベルトはある程度伸びてくれた方が
頭蓋底骨折が致命傷にならずに済む可能性はある(ステアリングとの衝突をヘルメットが吸収した場合)
ってなるのかな。

シンプソンのシートベルトは在来素材のやつ(今までの標準程度には伸びる)と
より伸びにくい素材で作られた新型と2種類あるそうで。
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 41e7-EZGu)
垢版 |
2018/12/11(火) 02:53:17.81ID:j/mgJVrk0
モータースポーツの魅力とは何か
言い換えると、他のスポーツにはないモータースポーツならではの要素とは何か
死と隣り合わせである事は、その筆頭で間違いない
0541音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-mXnG)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:25:02.56ID:KN9rusnCa
>>537
何年の何車種のステアリングだったか正確に忘れたが、俺の記憶でフェラーリの90年代前半のステアリングに食器用スポンジくらいの大きさのスポンジが付いているのがあったよ。
その時(或は前)からクラッシュ時に首が伸び、ヘルメットを被っているとはいえ、危険だと認識されていたのかな?と。
0543タナケン、復活!? (ワッチョイ dba8-pfIc)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:33.50ID:FsMqx7g20
クラッシュ時に首が伸びるのは1973年のグラチャンの事後の時にも火傷を負った清水選手が
AS誌に書いていました。
きちんとレーシングスーツ、インナーを着用していたのに伸びた事でむき出しになり
受傷したと
0544音速の名無しさん (バットンキン MM75-wa+q)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:47:21.32ID:KuT8j8C+M
パワーボートの最高速度記録アタックは、死亡率85%

おそらくモータースポーツで一番恐ろしいのは、モーターボート

フォーミュラー等は、ヘルメットのデザインは自由だが、面積の70%を橙色にしなければならない
0547音速の名無しさん (ワッチョイ 135b-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:34.88ID:sLXS5+K00
原動機を使う乗り物で行う競技はモータースポーツになる
パワーボートというとディディエ・ピローニがホッケンハイムで追突して両足複雑骨折の怪我をしたあと転身したジャンルだね
0550音速の名無しさん (ワッチョイW 5b63-mXnG)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:57.87ID:vCugonTo0
>>545
なると思う。ようつべで「名レース!」とか、おススメ欄に出てくる時に、たまにしか見ないが、なんだかエンジンの当たり外れだの、それに合わせたセッティングだの…
立派なモータースポーツかと。

このスレだったら申し訳ないのだけれど、室屋さんが出てるエアレースもモタスポか、そうじゃないかの議論とか航空機板に出て行け的な流れを読んだけれども、エアレースも俺はモータースポーツだと思ってる。

レッドブルのエアレースのレギュがどうかは知らんが、昔のレシプロ戦闘機なんかコクピットからニードルの位置とか大まかなセッティングは、飛びながらリセッティング出来たはず。
0554音速の名無しさん (デーンチッ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:35.45ID:XWABntm401212
アレはジル・ヴィルヌーヴとかジャックSr.とかも出てたというんで
カナダ辺りでは掛け持ちしてる人が多いんでは。

ってか北欧とかだとサーキットレースとラリーの掛け持ち例が少なくないのに
カナダはあんまり自動車使ったウィンターモータースポーツってのが無いのかと。
0555音速の名無しさん (デーンチッ 5b12-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:41.65ID:XWABntm401212
>>544
成る程そーいうわけでシンプソンのヘルメットは極一部(FIA8860のカーボンモデル等)を除いて
標準で左下のこの色(「Color B」の枠は30ドル増しのオプション)が選択可能な訳ですね。
http://www.meryken.com/images/hcc.jpg

そういう業界で需要があるから、財布の軽い人はわざわざ塗りに出さなくても
出荷時点で注文してくれれば日本円で5千円程度の追加料金でご用意できますと。

もしくはエディ・アーヴァインなんかは現役当時に被ってたメット
そのまま持ってけば出れるのかw。まあ今からそんな危ない事しようと思わないだろうが。
0559音速の名無しさん (ワッチョイ c612-x/og)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:06.70ID:0sfjoFcr0
イタリアにおいて自動車盗難というのは一大産業になっていましてですね。
大抵において、盗難された車両が24時間以上原型を留めているということは無いんです。
0561音速の名無しさん (スププ Sdaa-RW0+)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:38:44.06ID:gBMuDoUpd
脳がクラッシュしたんだろ
0565音速の名無しさん (ワッチョイ c612-x/og)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:32.27ID:WDIv2x9t0
熊倉VS土屋時代のフジテレビF1取材チームがイタリア現地取材の時に、
現地雇いの運転手が車盗まれた時の話をもう誰も覚えてなかったかw
0566音速の名無しさん (アウアウウー Sa4f-sazq)
垢版 |
2018/12/17(月) 03:07:05.80ID:xSGAmBE9a
Malaysian Cub Prix
前のライダーが壁の広告にヒットし、直後のライダーが巻き込まれる。
亡くなったのは後ろを走っていた白いヘルメットのライダー Hafiz Azman選手。
動画を見た感じだと、大した事故ではないが転倒後に頭を歩道の縁石にぶつけたのが致命傷になったかと思われる。

https://youtu.be/hZIY2jCROcU
0572音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:43:11.37ID:ExqIKfi80
子煩悩で愛妻家、とわざわざ言った場合は死亡フラグか。
それにしても九十九里浜でこんなんやるって言って許可が出たってのも凄い時代だ。
今だったら水質汚濁法とか色々なのでコレ通らないわw

ロケット付きベンツの人はSクラスじゃなくてCLRにロケット付けたらいい感じに飛んで着陸できたかもしれない。
マイク三石さんが西部警察の撮影でやったS30Zの川飛び越えスタントは、
フロントヘビーだから前から落ちないようにと後ろに重石積んだら、それが多すぎたんで
対岸にケツからハードランディングして大変な事になっちゃったという有名な話。

こういう手の観客入れてエクストリームスポーツ的なショーとしてやってる場合のカースタントは
モータースポーツの枠に入れて良いのか、もしくはあくまでサーカス的な枠に入るのか
どっちになるんだろうと。
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:48:01.96ID:4QgCZ6d90
>>574
そもそも一般的な「正しい着座姿勢」でくっきり前見えてる必要があるのかどうか的な意味合いでいえば
後のFIAスーパーツーリングとかでありがちなくらい、床に座るくらい低いシートポジションで
スレスレで前見える程度に合わせてりゃー屋根ごと頭持ってかれるのは避けられたんでないかと。

突入ポイントの見切りさえ出来れば良いんだったらほとんど埋もれてるレベルでも良いし。
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:04:26.64ID:4QgCZ6d90
>>579
グライダーの場合、流石に射出座席は重量過多なだけでなく色々問題あると思うけど
パラシュートくらい背負ってたらアカンと思った時に機体を放棄するのは出来そうなもんだけど。

まー当然やたらなところで機体放棄されたらかなわんし
コレみたく低高度だったら間に合わないんで、使えるのはごく限られた状況だろうけどね。
充分な高度で、かつ人里離れたところで機体に問題が生じたり制御不能になったとかいう。
あとは教官がココは俺が食い止めるお前は逃げろとか。
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:28.61ID:4QgCZ6d90
これ当てちゃった時点で即座に演技を中断して不時着の段取りすれば
ダメージ少なかったのかね。本来の滑走路じゃなくて草地のところでも
低く浅い角度で降りれば、そりゃ機体は駄目になるかもしれないけど被害は少なそう。
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 8d6b-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:56:09.58ID:lc1uWPYv0
>>574
笹子トンネルの天井崩落事故で無事生還したスバルインプレッサなら尚好
まあアランバンクスの時代には無かったので仕方ないが
0588音速の名無しさん (ワッチョイ 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:05:01.81ID:TPbKZLHm0
アメリカのFMVSS安全基準で転覆ルーフ強度基準が出来たのっていつ頃でしたっけか。
それが策定されて以降オープントップが激減したと言われてるんで、
あのロングノーズ仕様(5マイルバンパーを一体化したのであのデザインになった)の
第二世代後期型のシボレーカマロは多分それは通ってると思うんですが。

逆にインプレッサでも素の状態では基準自体はそれと大して違わないレベルなので
(北米輸出仕様で空車重量の1.2倍だかその程度で、多分「日本仕様もたまたま同じ設計だった」って程度の話)、
ロールケージ組んでなきゃ結果は同じですよ。
0593音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-HS6l)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:37:06.02ID:yBDL/Dnua
水上での速度記録って意味あんのかね
その人の技量云々より車体の性能だけの気がするんだが、まあ度胸は必要だし世界記録に名を刻みたいってのはあるにしても
0600音速の名無しさん (中止T Sa13-qG8F)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:13:09.97ID:YtcyMFLraEVE
>>570
屋根というかロールバーに首もってかれたな・・
ボロ車に強固なロールバーだから接合部がもげてってな感じか・・
0601音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:22:54.18ID:J+sfAXw10EVE
この第二世代のカマロってモノコックじゃなくてセパレートフレーム構造だから
きちんと下のシャーシに打ち込んだら相当頑丈に出来るよ。
ある意味CoTになる前のNASCARもコレに近い構造
(所謂「レクタンギュラーフレーム」と呼ばれるペリメーターフレーム的なそれに鬼補強したものなので
足回りなどの一部に旧式の市販車の痕跡が存在する)だったもので。

>>593
それ言っちゃったら競艇がレースとして成り立つ要因がないw
0604音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:57:55.73ID:J+sfAXw10EVE
>>602
結局競艇でいうそれみたいなもんで、最高速アタックだとしても
規則で指定された距離だったり立地的に可能な範囲の間で効率よく加速するとか、
直進(または多少振られても効率の良いライン)を維持するとか、
完全に吹っ飛ぶレベルまで来たら無理でも、危険な入力が来た時に修正したり中止したりとか
それらが出来る出来ないで、記録を達成出来るかお陀仏かの差になってしまうのだと。
0607音速の名無しさん (中止 MM99-ERT8)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:56:43.35ID:vVbWYJTRMEVE
俺の知り合いにパワーボートやってた人がいるんだが、「水には固さがある、水質と気象条件で固さが変わる、
堅さに合わせたスクリューを探すのが大変なんだよ。波も読まなければならない、波シのジャンプ台に乗ったら空飛んじゃうからね。
船首は上を向いても水平でも駄目、素早く常にプレーニングの状態を維持する事が大事。」
と聞いたことかある、スクリューの位置と角度が大事みたいね

あと最新型のパワーボートでも、木製スペースフレーム&木製ボディで驚いたことがある
0611音速の名無しさん (中止 1b12-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:47.61ID:J+sfAXw10EVE
>>605>>610
お前らみたく呑気に生きててこのスレに茶々入れるだけに来てるだけの連中の方が
ある意味よっぽど謎。

>>607>>608
この種の業界で「ある種の上等なベニヤ板」の系統が
例のステップボトム規定の擦り板以外でも使われてたって知ってるのは他ならぬフラさんじゃないですか。

石川朗選手が例のアルミの弁当箱ラルトで空飛んで、コースサイドに止まってた誰かの車の
ロールフープの真上に乗っちゃった時に何事も無かったのは今思うと凄くぞわっとするし、
後にF1の解説して本職ジャーナリストと口論する某ドリフト野郎が「ジャンピングスポット石川」
とか笑い話にしてたくせに、小河さんの事故の後にはシレッとF3の若手のマナーに文句をつけてたと聞くと
何とも言えない気持ちになりますわ。

見てるこっちは猶予期限ルールでラルトRT35が92年限り、かつ国内イベント限定で
「92年規定同等改造を施した上で使用可能」という特例こそ付いたものの、
一応F3まで92年の新型は全メーカーがカーボンモノコックで出揃ったことで
しばらくは惨劇を見ずに済むのかと思ってたところをと。

実際にはカーボンになったラルトでも英国F3でいきなりマルセル・アルバースが
チームメイトのエルトン・ジュリアンとぶつかってやっちまってますが、
これは事故状況が分からないだけに小河さんとかマルコ・カンポスの事故みたいなものかもしれないと。

ただ、アレを「アルミモノコックのRT35なら助かってた」って言う人が居るなら見てみたいし、
全日本F3では横山崇の惨劇まで死亡事故は起きてないでしょ?
0615音速の名無しさん (中止WW 452c-ouNS)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:57.24ID:XHXM6XFv0XMAS
>>593
水上で安定して跳ねないライン取りとエンジンぶっ壊さないアクセル操作はシビアだぞ
モーターボートレベルでも実感できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況