X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 34【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW bf2f-CUD1)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:46:49.42ID:vvwzNUR00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 32【Red Bull】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533212773/
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 33【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533607358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0206音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:38:13.46ID:3eEDUhSg0
ガスリーみたいな速くてそこそこのルックスの日本人が出てくるのはいつになるやら
ホンダが今度こそ継続的に活動してくれる事を願うばかり
継続的にやっていればいつかそういう奴が出てきてくれるはず
0207音速の名無しさん (ワッチョイW cbad-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:46:09.35ID:fJe6b+PC0
骨格からして東洋人はアレだからなぁ
難しいかもな
0211音速の名無しさん (ワッチョイW 3b61-sr6o)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:05:06.59ID:vtz2Nwrl0
もうモドリッチでいいよ、ハートレーとモドリッチで決まり
あまりに休み長くて言う事無いわ
0212音速の名無しさん (ワッチョイW ebb8-emVo)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:07:29.66ID:yjHkExAX0
>>205
SFとGTのWチャンプが条件だから山本尚貴のライセンスポイント獲得は厳しいかも
0215音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b64-rWJt)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:22:50.46ID:CEH2UfvN0
日本人ドライバーの才能がみたいというのもあるけど
ホンダ(日本)の存在感を示すという意味では
しょぼくてもごり押しの意味はあったよ
0216音速の名無しさん (ブーイモ MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:23:14.13ID:qzTj+cZdM
>>213
ほんとそう思う
ほんとに乗るべき走るべき日本人がいるなら、ホンダのゴリ押しなどなくてものれるはず
国内でちょっと注目浴びたい為にゴリ押しして失うものが多すぎる
日本のF1好きが、日本人ドライバーに一歩引いた見方をするのはクラッシュ自滅率が高すぎる

FNやSFで無くて悪いが、前にGTを観に行った
レースは面白かった
ただ抜き方がみな、直線で相手の後ろからというのが見え見えで、ときにフロントランプを点滅するドライバーもいていかにもチンピラだった
2006年、シューマッハ引退間際の鈴鹿K席で観戦していたが、アロンソライコネンとシューマッハの接近戦は格が違った
お互い確実に安全性を担保できる腕を持っていることが素人の俺にも少しわかった

そういう面で、日本人のトップドライバーも、たぶん進化しているはずだが、やはり心配になってしまう
0218音速の名無しさん (スフッ Sdbf-/LOy)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:24:14.87ID:rg0AirFQd
>>204
ポルシェの後ろ盾って、来年のトロロッソに何か関係あるの?
0219音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:31:34.10ID:0VAc89RN0
でも、F1ドライバーの給与内訳見てみると、ペイドラとかいってバカにされてる
ドライバーがごく一部にいるだけじゃなくて、

半数くらいのドライバーが何らかの形でチーム以外のスポンサーによって
支払われてたりするんだよな・・・ 
0221音速の名無しさん (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:41:03.11ID:5E3N/kGr0
>>212
それでも、福住や牧野、松下に比べれば一番可能性がある。
今、GTもスーパーフォーミュラーも1位で後半戦。

それにWチャンプならご祝儀としても、さすがにF1乗せてやっても良かろう?
国内でそれだけ実績上げて、かつF1でトロロッソ・ホンダのシートも空いてて、
本来乗るべきレッドブルやホンダの育成も育ってなくて・・・という、この状況でも乗れなかったら、
もはや国内組のモチベーションに関わると思う。

それにホンダとしては鈴鹿の集客が振るわない今、日本人F1ドライバーを乗せるのは急務。
レッドブルにもPU供給をするが、トロロッソ共々無償供給になってしまう恐れもあるため
ホンダ社内でそれを納得させるためにも、トロロッソに日本人のシートを確保することは
「した方が良い」状況にある。
0223音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b6b-hcpi)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:48:49.15ID:ht2AkaNe0
才能を発揮するには何らかのバックアップが必要で一番協力なのはエンジンメーカーなんだよ
才能あるからってスポンサー料をポンと出してくれる会社は日本にはないから才能あればどこでも乗れるなんてのは妄想でしかない
0224音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-5cEj)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:58:17.81ID:Dq8j79Yt0
かつての好景気と違って今は経営者がスーパー資産家という企業も多いし
そういう人達は結構気前よくお金出してくれそうなイメージあるけどね
日本のプロレーサーはマネジメントというか人脈作りに無関心すぎる気がするよ
0226音速の名無しさん (ワッチョイ df47-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:02:49.10ID:DGLGlMCw0
日本人ドライバー乗せれば日本のF1の扱いが向上するだろうけどね
でも表彰台乗るくらいじゃないとそこまで劇的じゃないだろうな
日本人でモタスポ志す奴が少ないのがすべての元凶
0231音速の名無しさん (ワッチョイW ef7b-c4Ax)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:09.52ID:pMChCXAr0
F1がラジアルタイヤ履き始めた辺りで魅力を感じなくなってMotoGPとかに浮気してたクチなんだが、昔からF1て色々下手な気がする。
良く言えば玄人好みというか。
0237音速の名無しさん (ワッチョイ bb5a-6lgt)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:29:07.55ID:nPS25dqR0
マクラはやっぱ来年の車の開発が最優先だと思う。
「キーのガーデニングを短くしてください、ノリスあげるから。
怒らしたのでそれでは釣り合わぬと申すか? バンドーンもつけちゃう。
こっちドライバーいなくなるからハートレーと交換ね。」
0239音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-FF5k)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:07:00.30ID:vQN1KNu50
>>221
そんなこと言ったって、今時点でライセンス資格ないんだから仕方ないじゃん。
SFチャンプ取ったとしても、その頃にはシート埋まってるんじゃない?
0244音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:18:34.03ID:Lj9ZsDr40
完全移籍もしくはトロロッソに優先権がある形でのノリス獲得して欲しいね
1年契約&トロロッソが望めば+2年、トロロッソが1年で切った場合は枕に契約が移る
これぐらいで

よっぽどやらかさない限りは3年はトロロッソで走る事になるだろうけど
その間に育成上がってきても鳩切るだけだしな
0245音速の名無しさん (スップ Sdbf-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:19:41.53ID:wMvPiJGRd
>>240
キーはRB&トロロッソの今後の開発計画等も知っているはずだからそんなに早くガーデニング休暇切り上げさせないでしょ
0247音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f7f-I29m)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:06:26.71ID:omudwyYp0
別にノリスはマクラーレンと取引する必要がない
契約切れたらトロロッソにのせたいと囁くだけでおk
レンタル前提ならウェーレインとか他にもいいドライバーはいる
0248音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-gNkT)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:40:09.24ID:aOQJ8yPSa
と言うか、リカルド残留だからノリスを取りに行ったわけでリカルドが消えたのにノリス取って何か意味あんの?w

ガスリー昇格として、タッペンガスリーがうまく噛み合ったら5年〜8年ぐらいRBシート空かないんでノリス含めて若手を獲得する意味がまるでないんだな。これ

現状は来年鳩(半年+結果次第)で、バンドンとかでもいいけど、それなりのベテランで2〜3年開発して貰う
2〜3年したら若手とチェンジして育成を開始する。

ノリスを取得するメリットがRBは全くないんだわな
リカルド残留だったら1-2年でリカルドの後釜をガスリーとノリスで競わせるとかあったんだがねー
0252音速の名無しさん (アウアウウー Sa4f-KUYq)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:36:35.48ID:BoRZVycMa
ガスリーはまだ新人だからな
お互い様だがチームや同僚に対して自分を抑えてる部分あるだろう
あと数年して成績にも自信を持ってきた時にタッペンみたいなのとどう付き合うのか楽しみでもある
ただタッペンが消える可能性も無くはない
0253音速の名無しさん (スフッ Sdbf-/LOy)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:39:42.71ID:heMJK+wud
>>248
フェルスタッペンとガスリーが噛み合って5〜8年好成績を出し続ける保証なんてどこにもないんだな。これ。
前向きな予想だけで若手を育てないなんて無能過ぎるんだわな。
0254音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-JZs+)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:52:58.32ID:+pXQnykX0
>>250
実力差があるとチームメイトは上手くやれるんだよ。

ガスリーとハートレーは、普通なら険悪になるくらいの因縁を今年やらかしてる。
それでも上手くやれるのは、ガスリーがハートレーを敵だと思ってないからw
0255音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-JZs+)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:00:48.94ID:+pXQnykX0
そういう意味では、ガスリーとフェルスタッペンてのは
サインツ同様に険悪になる可能性はある。

22歳のガスリーと20歳のフェルスタッペン。
フェルスタッペンは下位フォーミュラで特に実績も無く飛び級でレッドブルに入ってるが
ガスリーはFルノーやGP2で結果出して、その上でスーパーフォーミュラで浪人までして
ようやくフェルスタッペンに追い付いた。

ガスリーは実力はフェルスタッペンに負けてるとは全く思ってないだろう。
フェルスタッペンも、リカルドを追い出してレッドブルのエースという自負がある。

ヤバいことになると思うねえ、この2人w
0257音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-gNkT)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:23:41.84ID:aOQJ8yPSa
>>256
ドライバーサイクルの問題なのも分からないの?
同じ年代に近いのばかり集めてどうするんだよ?

リカルドだったら数年で消えるからトロでもモチベーション維持できるけど

少なくとも今はRBシートは誰もいない
仮にガスリー昇格したして、来年のトロにのって何年待つか分からないRBシートをモチベーション維持できるんですかね?
ドライバーの人生なんて短い。特に新人は数年でも致命傷になる

なんて、書いても理解すらしないだろうけどさ
0258音速の名無しさん (アウアウウー Sa4f-KUYq)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:24:09.29ID:BoRZVycMa
>>255
性格的にはどちらも強気で負けず嫌いが全面に出てるタイプだが
タッペンの方はその針が振り切れてるというか
各方面から叩かれた時期でも一歩も引かず、記者に噛み付くわレースはより闘争心を燃やすわで驚いた
ガスリーは賢くて空気を読む部分があるからタッペンのような反応はしないだろうな
0261音速の名無しさん (オッペケ Sr8f-kOap)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:54:00.42ID:diSfAHqrr
ガスリーはわがまま過ぎて知り合いの居ないスーパーフォーミュラに修行に出されて良い奴になってるけど時々地がでる
鳩はレッドブル育成時代性格悪くていけすかない奴だったがその後苦労して性格丸くなったとどっかの記事にあったな
F1まで来る奴に元々性格がいい奴なんて居ないんだろうな
0263音速の名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-FF5k)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:14:11.41ID:tNZfLZkh0
>>255
何となくなんだけど。
タッペンは速さに優れてて、ガスリーは上手さに優れてるような。
0264音速の名無しさん (ワッチョイ 0fad-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:26:05.67ID:+pXQnykX0
ガスリーは今のところは巧いという感じはしないな。
外的要素に阻害されない状況ならキッチリ仕事をするというイメージはあるが
逆境や不運、混乱した状況下を巧く乗り切る能力は「まだ」無いと思う。
0268音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-7sBE)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:11:46.83ID:CBtjegQxa
ガスリーはピレリのわざと駄目になる?
タイヤの使い方に馴れてるみたいだし、
レッドブルはチームのノウハウもしっかり
してそうだからいいと思うんだけどね。
0269音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-khMq)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:23:21.64ID:3WTZTfre0
ガスリーもハートレーもレース中に単独で走ってるとそれなりに速く マシンバランス良くてタイヤにも優しい
ただ他のクルマに比べて乱気流の影響が大きく 混戦の中で走ってるとそれを発揮できない

って今宮さんが言ってた
0270音速の名無しさん (アウウィフWW FF4f-KZ0K)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:56:33.25ID:BeYlnrtEF
ガスリーがリカルドの代わりになれるか、なってもいつまで給料の安いレッドブルに居続けるか未知数なんだから
トロロッソで優秀なドライバー育成を間断無く続けることは当たり前だろ。
0271音速の名無しさん (アークセー Sx8f-ev8K)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:45:32.66ID:UWJVCl73x
>>255
ガスと鳩と同じくらいの差があるので、No2にはガスリーはいいかもね
0272音速の名無しさん (スップ Sdbf-V6hB)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:52:20.70ID:hxsAnOIRd
タッペンは速さはあるけど
下位カテ経験がないのは大きなマイナスになってるな
チャンピオン争いの経験ないのは賢さが磨かれて来なかった点で非常に良くない。
ガスリーの方が大成するよ。
0273音速の名無しさん (スフッ Sdbf-/LOy)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:02:04.15ID:heMJK+wud
>>257
ガスリーと終身契約でも結べるなら別だけど、好成績残せば高額年俸で引き抜かれる可能性高いから、RB側からすれば常に若手は必要かと。

なんて、書いても理解すらしないだろうけどさ
0276音速の名無しさん (アークセー Sx8f-ev8K)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:18:14.05ID:UWJVCl73x
>>274
ならねーよ
ガスリーは1秒遅いよ
0285音速の名無しさん (ワッチョイ 0fb8-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:09:32.63ID:lNt+h3Sm0
山本、結婚して双子の子供が生まれたばかりだからなあ・・・
もともと海外志向は強くなさそうだし
もうF1とかは考えてないんじゃない?
0289音速の名無しさん (スップ Sdbf-SFCt)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:59:51.85ID:g2yzKuPZd
>>97
ポルシェの方向性と内燃機関があわないってF1参戦見送りにしてフォーミュラeに行くって
0291音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-5cEj)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:08:46.76ID:yEMxvxvB0
>>286
F1未経験のノリスを乗せてもマクラーレンを利するだけ
オコンをマクラーレンと契約させた上でJKのガーデニング休暇短縮を条件に
無償レンタルするのがトロロッソには最もメリットが大きい
0293音速の名無しさん (バットンキン MMcf-B6o8)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:17:40.51ID:clajzthTM
JKの休暇短縮するならノリスを完全に貰わないと割に合わないような気がするが

レッドブル的にはどうなんだろうか
JK自体もそんなにすごいってわけでもない気もするが
0294音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-5cEj)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:21:34.87ID:yEMxvxvB0
>>293
トロがレンタルするのはノリスではなくオコンね。紛らわしくてすまぬ

JKもノリスもRBには大した価値ないと思うよ
何が一番マクラーレンへの嫌がらせになるかと思ってね
0295音速の名無しさん (ワッチョイ 8b32-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:23:45.11ID:b4Ihf/vq0
ヴェルニュにアプローチしてるんかい
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-5cEj)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:48:10.88ID:yEMxvxvB0
>>296
エンタメ的には最高なんだけどw
とはいえ心が折れたサインツ乗せても役に立たなそう

尻に火が点いたマクラーレンとしては今は新人を乗せてる余裕はないと思うんだよね
ところが2019年に乗せる条件で持参金を貰ってしまってるノリスの存在が足枷となってる
ノリスの契約をトロが買い取って得するのは実は他ならぬマクラーレンなんだよ
0299音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-hE18)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:20.87ID:7H2oTiLb0
>>286
オコンがもうすぐ発表できるといってるから枕はなさそうだけどな
枕と契約ならノリスとかの契約の絡みもあってクリーンな状態にしてから契約するには少し時間がかかると思われ
0300音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b64-rWJt)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:08:59.79ID:AKSgCdL+0
>>288
アストンマーチンまで書いてくれてるので、せっかくだから補足しとく

実は来年もチーム名は「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」のまま。
ホンダの名前は入らない(レッドブル公式サイトが表明済み)

https://redbullracing.redbull.com/article/honda-power-2019
″The Team will continue to race under the name of Aston Martin Red Bull Racing″

こなあたりの背景はトロロッソへの義理立て的なことを山本部長はコメントしてる

で、マシン名については、現在の「ウィリアムズ・メルセデス」と
同じように「レッドブル・ホンダ」というマシン名でエントリーになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況