X



NASCARを語ろうYO その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:21:11.93ID:LKxMSwQU0
公式ページ : ttp://www.nascar.com/
NASCARパーク : ttp://www.nascarpark.com/
TV放送 日テレジータス : ttp://www.ntv.co.jp/G/motorsports/nascar/

◆前スレ
NASCARを語ろうYO その23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507459043/


ピンポイント天気予報
ttp://www.weather.com/weather/today/USFL0106:1:US
雨雲レーダーマップ
ttp://www.weather.com/weather/map/interactive/USFL0106:1:US

ドライバーの読みが解らない時はAT&T Natural Voices Demoで確認出来ます。
ttp://www.wizzardsoftware.com/text-to-voice.php

ローカルルールにあるように
実況は禁止です、やりたい場合は実況板へ

マターリと周回しましょう、荒らしは放置で相手をするとバンプされたり無線でもちつけと言われます。
決して あなたがやったのよ と指を指さないように。
ある程度たまったところで審査委員へ削除依頼を。
0698音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:41:13.86ID:KobtMIHI0
ホンダにも言えると思うんだけど、ヨーロッパとの関係に対してアメリカの関係になると線を引きたがるよね。
0701音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:58:24.52ID:gDi08ZLm0
ワイも13年からのNASCAR視聴だけど、大体のドライバーもチームも覚えたなぁ
0702音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:51:01.49ID:pbeC8H4S0
フォードvsフェラーリ見たけどNASCARにもちょこちょこ触れられてた
デイトナのシーンもあったし

デイトナ24時間って日本で放送するとこある?
カイル出るなら見たいんだけど
0703音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:08.81ID:KfWWpX3e0
Jスポでスタートとゴール合わせて何時間か放送するよ
カイルの他にNASCAR関係ならアルメンディンガーが出るはず
0704音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:19:32.73ID:70KXFU+v0
>>689
ラウシュのニューマンとかニッチなところ覚えたな


>>703
今年アルメンディンガー出るっけ?
0705音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:26.84ID:pbeC8H4S0
>>703
ありがとう
Jスポでやるのね

最近の実話の半伝記映画化ブームに乗っかってアーンハートあたりも映画化しないかな
誰でもいいんだが映画館であのサウンドを聞きたい
0706音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:14:02.84ID:CMcFJzbR0
今年あまりリチャード・ペティをみなかったように思うが体調悪かったりするのかな
前は結構ちょくちょく現場に来てた気がするけど
アオリVでも結構登場してたが…出てこないのがNBCとの関係なら良いんだけど
調べてみるとニュースにもあまり登場してないし
0707音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:42:32.42ID:wu2v2Vqy0
G+でやらなくなるならケーブルTVのパック契約変更するかな
TBSとテレ朝が巻き添え喰うけどどうせ観てないし
0708音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:27:47.71ID:/AftSvMT0
日曜日、富士でSUPRAが走るね。
TUNDRAも展示されるみたい。
0709音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:13:25.21ID:7olmt58i0
ライブ配信は米語ってのもアレだが
編集無しを生で見続けるのは相当につらい
野球ですら試合時間長過ぎて時短に躍起になってるし
現地でも長過ぎるって言われてんじゃないかな
0710音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:20:48.13ID:RklbbYFk0
ゲームの影響でロードをもっと増やせと言われてる
0711音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:04:30.89ID:BtLjUgNE0
>>709
コーションが辛い。トイレタイムは別
米語実況に慣れるようにせんとレースに集中できない(´・ω・`)
0712音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:23:25.32ID:GDAHPrha0
現地実況と言えばDWの後任はどうなるんだろ
0714音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:46:28.57ID:511pLckF0
イージー層には3時間同じとこグルグルってのが耐えられないんじゃない?前置きがやたらと長い日もあるし
とっとと始めろや!って思う時も多々あるw
0715音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:04:04.80ID:fqqibF6R0
大多数のモータースポーツは同じとこぐるぐる回ってるのになぁ
0716音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:32.99ID:fv7yJBcf0
オーバル人気が…ってことでしょ、これは日本でもオーバルをたくさんやって布教しないとですね
ていうかみんな大好きなお馬さんもオーバル?なのにな
0717音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:27:15.85ID:fqqibF6R0
園田競馬場より一周が短いコースもあるよ
って言えば極一部の人が関心持ってくれそう
0718音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:30:01.08ID:yDKazisd0
DAZNに垂れ流ししかないと思うがなー
0719音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:30:58.63ID:Ep9Z2e990
昔の眞鍋かをりとかヒロミとか出てたアメリカのモタスポ応援する番組をまた地上波でやってもらってそこで興味もって感じでいけばいいんだろうけどね
服部のチームもあるし
まあ無理だろけど
0720音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:43.56ID:OuO9ah5k0
もてぎが死んだのが痛いな
あそこくらいじゃないのオーバルコースあるのって
0721音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:13:44.13ID:vY7H9Fvo0
もてぎのオーバル、使い勝手がいいのはわかるが
MotoGPとかで関係者の駐車場代わりにするのやめて欲しいわ。
画面に斜度に傾く車みると悲しくなる。
せめて、もてぎがトヨタ資本ならなぁ、
ワンチャンあったかも?
0722音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:50:54.07ID:0Wv76L6T0
NASCAR不人気はオーバルどうこうじゃなく1レースが長過ぎるせいじゃない?
長いからこそ深い戦略が問われるけど戦略がわからない一般人にとっては退屈な時間が長過ぎる
0723音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:56:37.21ID:a/rcIDx10
そういうこと以前にガラパゴスすぎるのが一番ウケが悪いんじゃないか
こと海外スポーツにおいて日本人は良くも悪くもミーハーな面があるから他カテゴリ、あけすけに言えばF1と繋がりが一切ないという点でスタートラインが地に埋まってる
0724音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:05:22.32ID:XcIzsdQO0
完全にアメリカガラパゴスレースだし仕方ないのか…
0725音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:01:27.39ID:MF+X+4q30
ガラパゴスレベルで言うとF1の方が凄まじいと思うぞ
奴等が野生に放たれたら生きていく術はないだろ
0726音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:11.68ID:JEsjI8Ju0
スーパーGTやDTMやWECやIndyに天下りするから余裕だろ
0727音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:47.15ID:POv4emGj0
まさかF1をガラパゴスという奴がいるとは…
モタスポの頂点なんだからNASCARやラリー以外なら大体どこにでも行けるのに
0729音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:29:39.63ID:POv4emGj0
そういやモントーヤいたなぁ
モントーヤも今のガナッシだったら勝ててたんだろうか
0730音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:34:29.60ID:JEsjI8Ju0
モントーヤ以外にライコネンやスコットスピードもちょろっと出てきてたしな
F1出れる実力とコネが有ればNASCARでも走れる
0731音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:02:39.42ID:Qn7HWVc60
とんちんかんなことを書くとポイントでももらえるのか
0733音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:57:55.17ID:1LfAoav/0
F1出身でもなんでも、まずはNASCARのオーバルにハマれないとなあ。モントーヤもダニカもホーニッシュも結局ダメだったし。
逆に言えばそれだけNASCARのオーバルは独特なんだろうけど。
0734音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:22.32ID:F2Ss29ro0
同じオーバルとしてもインディカーとNASCARじゃ別物だろうしな
カートはインディ500で普通に乗れてたけどあれはオーバル中毒者だから例外
0735音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:00:13.95ID:fUbGhT940
>>694
WECはトヨタあなくて、意外とアウディがスポンサーしてたんだよね・・・
0736音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:21:13.75ID:PtXVPPHa0
そんなことよりも、俺がNASCARを何故好きかをちょっと聞いてくれよ、1よ
NASCAR言うたら男臭さとか雑で無骨さみたいなもんが残ってて好きなんです。
で、FIAのレース見てみたら金持った男が金目当てに寄ってくる女連れてグリッドを歩き回っ待て、協会員もペコペコしてるんです。ドライバーも髪の毛きっちりキメてハミルトンなんてマジックで描いたみたいにしてるんです。
もう、アホかとボケかと。
俺金あるから、私レースは興味ないけどお金好き
愛人連れてF1かよ!ボケか!めでてぇーなぁーと
0739音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:24:17.69ID:jlQsumBq0
アロンソは確か興味は示してたはず
それがリップサービスなのかどうかは本人しか知らないけど

ただNASCARの場合は4台制限があるからスポット参戦難しいよね
トヨタ繋がりでLFRか、繋がりはないけどペンスキーやガナッシあたりからじゃないと参戦できない
0740音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:33.66ID:KBeC8KWw0
モントーヤは2011年のデイトナで勝てそうだったけどなぁ。ベインに持ってかれたけど

ダリオもNASCARではパッとせず一年でインディカーに出戻りだし、スピードも成績は良くなかった

オープンホイールとハコでのオーバルは使い勝手が違うんだろうなぁって毎回思う
0741音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:18:02.22ID:J9p0vZGN0
ポスト・ダニカことヘイリーディーガンは
トヨタからフォードに移籍が決定とのこと。
これで次世代のヒロインが確定だな、おめ!

早くトップカテゴリでの活躍が見たい!
0742音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:20:29.51ID:jRWEE9Tt0
>>741
下位リーグはどうなっとるのかわからん
どういう位置に居るんや?
0743音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:09:55.66ID:r756xtRr0
なんでNASCARって人気落ちてるの?
NASCARの内容に問題があるのかモータースポーツ界全体で何か要因があるのか
0744音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:36.01ID:8s9wmK350
あまり落ちた印象無いけどな
ブリストルがガラガラだったのはホテルの都合だし
ブリックヤードはここ10年ぐらい下がりっぱなしだけどな
0745音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:31:00.00ID:7S0BaCTA0
アメリカ国内でのことなら世代交代が上手くいってないのが一番の理由じゃないかな
あと実情は分からないけど日本という外野から見てるとインディが堅調そうなのも理由なのかも。分裂〜統合の頃のゴタゴタはNASCAR人気向上の一因だったろうし
0746音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:39:25.52ID:r756xtRr0
なんか人気落ちた落ちたって各所でチラチラ見てたから落ちたと思ってたけどそうでもないのね

世代交代の件はにわかの俺でもちょっと思う
10年前のレース見てても1/3くらいのドライバーは変わってない気がするし
人気とか華のあるドライバーから引退していってるイメージ
今のドライバーたちも好きなんだけどジュニアとかジェフゴードンみたいな「顔」って言える選手がいないように思える
0747音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:28:49.81ID:r5ILhoQk0
キャラの立ったドライバーが少ないというのはありそう
勝数が偏りまくってるのもあるけど最上位以外があまり目立ってない
0749音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:42:20.41ID:+ADUv4200
基本おっちょこちょいで時々すげえ速くてかわいげのあるキャラの2世か3世が出てくればまた人気でるよ
0750音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:59:09.25ID:4rhIHo2J0
どのカテゴリーもそうだけど、スポンサーの確保とコスト高騰も関係してそうだなぁ

来年はジョンソン引退だけど、これまでジュニアさん・Jゴードン・Kケイン・Mマーティン
Tスチュワート・Cエドワーズ・Gビッフルとか00年代デビューがここまで顔として引っ張ってたっていうのがあるかも
0753音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:08:37.49ID:RPULEuTv0
昔のマークマーティンとかデイルジャレット、ラスティウォレスみたいな普通に勝てるオジサンがいなくなってしまったのが痛い。
0755音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:35:02.71ID:aXf6ULGL0
カップレースもスープラか?って思ったけどまだエクスフィニティだけなのかね
格とかイメージ的にはスープラの方が向いてる気がするが
0756音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:39:14.81ID:aXf6ULGL0
2009年のデイトナで天野さんが言ってたけど「外人選手みたいな仲間外れにされた選手は勝てない」みたいなこと言ってたな
ドラフティングレースだから個人だけでは勝てないし米国でしか人気でないわけだ
0757音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:25:39.62ID:tSMX4K4w0
スープラがカップ戦にデビューするなんて記事は一切出てない
それにトヨタとしてはカムリの方がアメリカで売りたい優先順位が高いだろうから態々カムリを止める意味がない
0758音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:34:42.58ID:Edn97Zg30
でもエクスフィニティとカップで別のマシンをわざわざ用意するなんて割に合わない気が
0761音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:51:59.29ID:YYhmqhe30
>>760
いや、白髪混じりのおじいちゃん一歩手前みたいで速いのが昔はたくさんいたのよ。
ハービックはまだ渋さが足らへん。
0762音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:51:50.25ID:aXf6ULGL0
ジョンソンに比べてハーヴィックは老けて見える
0763音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:48:40.85ID:2fRJMgBB0
バイアグラのカラーリングで走るマーク・マーティンがカッコよかった。
0764音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:14:27.49ID:p4o2xuMk0
勝ち負けには当然絡まなかったけど
DWは解説陣でありながらレースに出て、レース中無線で解説してたりしたよね
始めてみた時「何だコイツラw」と思ったわ
0765音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:58:05.11ID:SiWlLFtU0
DWの後任って決まってたっけ?
0766音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:32:58.90ID:p4o2xuMk0
ジュニアとゴードン二枚看板で行くんじゃないの?
0769音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:29.71ID:vtBmzRZh0
ジュニアジョンソンは昔すぎてよく知らんなー。
まだデイトナビーチの砂浜でレースしてた時代だからな。
まあ追悼。
0770音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:57:41.43ID:amj8+92b0
NHKの8:45のニュースでやるとは思わなかった
0773音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:44:06.84ID:slEROzHu0
誰だよって思って調べたよw

88歳とかさすがに生まれてない時代のひとなんかしらねーよw
0774音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:07:55.59ID:B8rmxmyz0
トゥレックスの新しいクルーチーフ決まってたみたいね
ジェームス・スモールという、今季#19のリードエンジニアを務めていた人が昇格
2014年にRCRからNASCARの世界に入り、2017からFRRへ移り17は#77、18は#78のリードエンジニアを務め、今年はトゥレックスやパーンと共にJGR入り

ちなみにコール・パーンはNASCARでは珍しいカナダ人だったけど
このジェームス・スモールはオーストラリア人でNASCARに来る前はV8SCでエンジニアを務め、バサースト1000の優勝経験もあるという異色の経歴を持つ人物
0775音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:56:39.18ID:39Za07K60
クルーチーフってどこまでの権限あるの?昔はそんな大きな役割なかった気がするんだが
0777音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:50:40.55ID:rpir1//Y0
結局日本で公式なくなるんかね?
0779音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:31:53.70ID:fQgn+2FJ0
日本でテレビでどうしても視たい場合を考えてみた
米軍基地内に入ったらAFNで無料で視れるはず
0780音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:52:47.17ID:1itg93NK0
>>779
そこは日本であって日本ではないんだよなぁ
0781音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:08:13.87ID:rpir1//Y0
>>778
はえーなw

DAZNが手を出さないとナスカーはもう日本ではなくなるか
0782音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:27:09.80ID:B8wlYKwG0
放送なくなるってマジだったのか…DAZNあとは頼んだ
0783音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:41:17.38ID:0wzeJhlj0
2019年の総集編も無しか・・。
0784音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:14:43.01ID:AB0vJygJ0
実況も解説も皆フリーだったんだからそのまま再雇用すれば放送楽そうだなってどこか手上げてくれ
0785音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:32:51.39ID:QQDXgqUI0
YouTubeで見れるとはいえやっぱテレビの画面で見たいよな
英語堪能じゃないから日本語実況解説も欲しいし
0786音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:42:47.85ID:ZxLrKu/+0
今どきのテレビはリモコンにyoutubeボタンがあるらしいでやんすよ
0787音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:51.00ID:rpir1//Y0
YouTubeと言ってもマニアしかみないから
日本ではナスカー?何だそれ?で検索にも出てこなくなる
0789 【狼】 【374円】
垢版 |
2020/01/01(水) 21:26:52.91ID:twIlTnF90
https://www.autocar.jp/news/2020/01/01/456943/

日本におけるNASCARの放送がなくなることになりました。
また、アメリカでもNASCARやインディなどのモータースポーツは
逆風にさらされています。
考えられる理由は3つ。桃田健史がまとめました。

開幕のデイトナまで一月ちょっとなんだけど、
誰も手を挙げんのかねぇ…
0790音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:50.09ID:zSvTF9pt0
これ本国はともかく日本で復興するのもう無理だろ
F1とかスーパーGT好きな層にNASCARって完全に見下されてるし
0791音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:11:09.80ID:ShN16krr0
復興も何も最初から今までずっと変わってないと言う方が正しいのでは。
日本人ドライバーがカップ戦で戦えるレベルになれば流石に変わると思うが、行くきっかけもメリットも現状ないから出ようもないと言う
0792音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:16:24.36ID:zSvTF9pt0
復興というか勃興?
トヨタとか全然日本で宣伝する気ないしな
参戦してる車もカムリだからなあ
日本人からしたらGTRとかNSX、スープラに比べると興味引かれないだろうし
0793音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:29:52.81ID:aboEYfEi0
オートサロンにトラックシリーズのタンドラやXfinityのスープラ持ってきてるから前よりはトヨタも宣伝してるけど…
それほど知名度を上げるつもりも無さそう
0794音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:55:27.86ID:1Iynzwk40
去年は1月の5日くらいにNASCARが世界の放映権の情報をサイトで後悔してた
けど今年はどうだろ・・ dibenedettoの優勝を見たいよ・・
0795 【大吉】 【98円】
垢版 |
2020/01/02(木) 01:00:22.93ID:BrI1KRXP0
レースイベントとして見たら、これほど楽しめるパッケージは
他に無いし、メジャーレースでも採り入れるべき要素は多いと思うんだけど
なかなか理解してもらえないのが残念で仕方ない
0796音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:52:00.73ID:LUiwWfub0
ここで今年は放送ないってなったらもう二度と日本で見れなくなりそう 流れが止まる気がする
0797音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:15:30.13ID:1sajMna60
アメリカ人以外には、ショー的要素があるというかエンターテイメント性が強い
モータースポーツっていう側面が受け入れがたいんじゃないかね
0798音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 05:55:30.46ID:jPTEX7sb0
どっちにしてもDAZN次第だろ
欧州DAZNはナスカー配信してるから権利が安ければ、欧州DAZNと同じ配信するだけの激安配信になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況